X



トップページアトピー
1002コメント375KB

アトピー新薬を語る7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/
垢版 |
2019/06/14(金) 12:22:25.91ID:Zom7HejO
※前スレ
アトピー新薬を語る6
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1529290593/


アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1471872261/
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1508154440/
アトピー新薬を語る3
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1516535920/
アトピー新薬を語る4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1523673920/

新薬を語るスレです
既存のステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
デュピクセント(デュピルマブ)は新スレ
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/23(土) 18:08:27.31ID:y+Rqk7cU
すでにデュピという新薬が出てるのに
なんでここで新薬を期待してんの?
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/23(土) 21:15:04.49ID:gAPx7KPZ
デュピでもあまり効果ない人もいるからね。
来年の春ごろに、JAKの塗薬が出るけど、
重症患者にはあまり期待できないから
今治験中の新薬が早く出てほしいと期待している。。
0300名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/24(日) 06:48:13.63ID:m0Zj2aWW
>>287
リンデロンてv?dp?メジャーな前者だと思うが強さとしては微妙過ぎるな
高いらしいしstrongだから身体だとほぼ費用対効果で言うと意味ないんじゃないか
副作用ない場合は顔専用なら結構使えそう
普通は顔にはmediumだからstrongクラスの効果のものを副作用気にしないで使えたら存在価値はあるが、実際にどれくらい効くのかは自分で使ってみないと分からないから何とも言えないが
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/24(日) 16:39:55.95ID:XFecWMcQ
コレクチム軟膏の薬価はどうなるのかな。
ステロイドで10グラム 350円くらいだけど、
5倍くらいはするだろうね。
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/24(日) 17:36:28.03ID:f69npRG0
分子量小さいとヒリヒリ感って感じないもんなん?
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/27(水) 11:02:51.01ID:UpgBgEiq
関節リウマチ用、ウパダシチニブが新薬承認が薬食審通ったようです。
関節リュウマチのJAK薬は既に、トファシチニブ、バリシチニブ、ペフィシチニブが承認されており、
ウパダは4番目の二世代型となります。

アトピー用も申請されるといいですね。
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/11/27(水) 21:41:56.41ID:A5GmC5YT
>>306
情報サンクス。
先にバリシチニブだと思うが、まだ申請すら
していないですな。
ウパダは第3相の結果がまだなので、来年以降ですな。
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/01(日) 17:52:04.18ID:kGLyV20U
政府が漢方を保険適用外にしようと検討しているぞw
漢方治療をしている脱ステ医には大打撃だなw
患者はエビデンスがあって、より安全で治りやすいステロイドやデュピを選ぶだろうしなw
これで脱ステ壊滅へ一歩進むぜ。
0312名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/01(日) 22:34:01.90ID:+CVN7zFe
>>311
どこ情報?
0316名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/02(月) 11:49:02.72ID:jidNFRBd
医療保障総合政策調査 研究基金事業 政策立案に資する レセプト分析に関する調査研究V
平成29年9月 健康保険組合連合会

【政策提言】 p78
? 外来診療において、皮膚乾燥症に対して保湿剤(ヘパリン 類似物質または白色ワセリン)が
他の外皮用薬または抗 ヒスタミン薬と同時処方されていない場合には1)、当該保 湿剤を保険適用から除外する。
https://www.kenporen.com/include/outline/pdf/chosa29_01.pdf
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/02(月) 14:36:03.72ID:jidNFRBd
【厚労省が調査結果】てんかん薬投与後、飛び降り死‐治験薬の副作用「否定できず」
ttps://www.yakuji.co.jp/entry75941.html
0320名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/04(水) 23:48:33.99ID:phneLFVU
お前ら聞いてくれ!
とある脱ステ医に7年通ってたんだけど、ずっと治らないから
「この酷い症状はいつになったら治るのか?これはステロイドの副作用じゃなくてアトピーなのでは?」って聞いたら、
医者に「脱ステで治るのはステロイドの副作用だ。脱ステ医でアトピーは治らない。
副作用かアトピーかの判断は、長年脱ステしてみて治ったら副作用、
治らなかったらアトピーという後付け論でしか判断出来ない。
だからあなたはアトピーだったんだね。」と言われた。

そこで、「この医院に通う前はステロイドは数日しか塗ってない。
そんな数日で副作用が出る訳ないから、最初からアトピーだって分かってたはずだ!その時点で脱ステでは治らないって言えよ!」と反論したら、
医者に「それを初診で言わないあなたが悪い。」と言われた。

そこから
自分「いや、言った」
医者「聞いてない」
自分「言った」
医者「聞いてない」
の水掛け論になった。
これから脱ステやめてステロイドで治療する。
そしてこの脱ステ医は地獄へ堕ちろ。
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/05(木) 19:39:50.44ID:IYFKh1EY
そうそう
自分は治験中だが、開始時に守秘義務を請けたので、
治験中は公式発表の情報は出せない。
今は、短期を終え、長期の治験中。終わるのは1年以上先。
まあ、継続した辺りから察して貰うほか無い。

治験は、二重盲検法で行われ、薬や治療法などの性質を、
医師からも患者からも不明にする形で行うのが慣例。
なので、守秘義が無くても、断定的なニュアンスは難しいけどね。
0329名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/06(金) 18:33:09.49ID:gDfQFzBO
皮膚からのかゆみ信号が脊髄で強まってしまうメカニズムを発見
〜かゆみを鎮める治療薬の開発への応用に期待〜
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/402

アストロサイトと呼ばれるグリア細胞から放出されるタンパク質「リポカリン2」が、
炎症を起こした皮膚からのかゆみ信号を脳へ伝える中継地点の脊髄神経に作用し、
その活動を強めてしまうことを世界で初めて明らかに

Sensitization of spinal itch transmission neurons in a mouse model of chronic itch requires an astrocytic factor
https://www.jacionline.org/article/S0091-6749(19)31365-X/fulltext
0330名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/08(日) 14:20:54.71ID:wn577P2D
アトピーは世界で数十の治験しているから、
新薬多く出るみたいな記事があったのだけど、
来年に塗薬がでるくらいで、全然新薬出ないじゃないか。
いつごろにどのような薬がでるか、はっきりしてほしい。
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/08(日) 14:30:44.08ID:aEaJG97E
なんかずっと「治験どうですか?」「治験どうですか?」
て書き込みあるよな。同じ人なんだろうけど治験は長期に渡るし
頻繁に状況が変わるわけじゃない。クレクレ言うなら自分で治験受けて情報だしなよ。
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/08(日) 14:34:18.26ID:Rp8OOMrt
デュピクセントがむっちゃ効いたから、あんまり他の新薬すぐ出なくて困るという気持ちはないな
経口薬で済んだら便利だとは思うけど
治験治験という人はデュピ効かなかったの?
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/09(月) 21:30:37.04ID:rbBmehut
デュピよりウパダを試したい
注射は嫌
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/11(水) 21:22:51.35ID:FoVfx1MC
>>303

プロトピックに下駄履かせたくらいの薬価みたいだね。
0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/12(木) 23:01:19.98ID:O5BJuPmp
>>343
プロが1g 108円 なので120円くらいですかね。
0347名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/17(火) 20:34:04.35ID:gjD4AJ1/
>>320
お前は俺かw
俺もずっと脱ステ医の下で診てもらって年々悪化→入院だった
たけど、入院して脱ステしても変化なかったので懐疑的になって退院を機に他の治療を検討

その後、脱ステでさらに悪化して日常生活不可となり、最後は普通の総合病院に担ぎ込まれてガッツリとステの密封療法+抗生剤と強ミノの点滴で常人に戻って退院
一旦常人になってからその時の主治医との相談の上で減ステ→保湿だけでOKになれた
今では保湿すら使っていない
脱ステで苦痛の人はセカンドオピニオンも活用してみては

脱ステ治療中(何年も治らず)
https://imgur.com/a/0m44kYi

ステ治療の退院時(治った)
https://imgur.com/a/CBXUhbC
https://imgur.com/a/D0CKJFB
0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/21(土) 22:33:01.38ID:jnzHUDDP
顔と首の赤みと色素沈着をなんとかしてほしい

かゆみだけならデュピで足りる
0355名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/23(月) 09:35:29.19ID:v9TQ/HKM
ネモリズマプって痒みを
抑えて炎症を止めるらしいですよね、

デュピとか治験薬のトラロキヌマブとか
レプリキズマブは、炎症を止めたら
痒みが減るということでよいのかな?
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/23(月) 15:34:35.67ID:Y5I+ywA3
ネモリズマブはIL-31だっけか、炎症の拡散元を阻害してたわけだから、
それを止めたら、それはとんでもなく痒いよね。

IL-31ターゲットは後はアブロシチニブだけかな。
結果が待ち遠しいね

--
ネモリズマブ、結節性痒疹に伴うそう痒に対しFDAが画期的治療薬に指定 12/9
https://www.chugai-pharm.co.jp/news/detail/20191209180000_922.html
0358名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/23(月) 21:27:07.42ID:nSoe22OF
>>209
ステが効かなくなるなんてめったにないぞ
俺は脱ステ治療によるこれ程の重症化からステ治療に変えて治ったし
薬も何年か塗ってないし

脱ステ治療中(何年も治らず)
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

ステ治療の退院時(治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

俺は何年も脱ステ医の下で診てもらって年々悪化→脱ステ入院だった
たけど、入院して脱ステしても変化なかったので懐疑的になって退院を機に他の治療を検討
その後、脱ステでさらに悪化して日常生活不可となり、最後は普通の総合病院に担ぎ込まれてガッツリとステの密封療法+抗生剤と強ミノの点滴で常人に戻って退院
一旦常人になってからその時の主治医との相談の上で減ステ→保湿だけでOKになれた
今では保湿すら使っていない
脱ステで苦痛の人はステやデュピを検討した方がいい
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/27(金) 12:25:26.91ID:wGkNQgql
研究から開発がなかなか進まないね。
全部海外に技術持っていかれている。
デルゴシチニブとかネモリズマブくらいか。日本で開発したのは。
根本治療の薬ができたらいいのにな。
0362名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/29(日) 23:19:44.39ID:5XMqx/BI
ステロイドは危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかったステロイド患者も多い
死人も出ている
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/29(日) 23:34:39.16ID:c1sw+tJg
脱ステは危険だ
脱ステは危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多い
死人も出ている
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/29(日) 23:46:39.25ID:vBAqturG
ステロイドによってどのような免疫不全が起きるのでしょうか。最も有名なものは「細胞性免疫の低下」ですね。ステロイドを投与するとT細胞,なかでもCD4陽性ヘルパーT細胞(Th)が低下します2)。

https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03240_03

ソース
ステロイドによってどのような免疫不全が起きるのでしょうか。最も有名なものは「細胞性免疫の低下」ですね。ステロイドを投与するとT細胞,なかでもCD4陽性ヘルパーT細胞(Th)が低下します2)。

https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03240_03
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 10:06:48.29ID:xBiXwPGE
ステロイドは危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかったステロイド患者も多い
死人も出ている
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 12:32:01.10ID:dPjEHiie
>1
既存のステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 14:26:52.77ID:mNvyAQB0
>>364
嘘つけ詐欺師!
そのソースは「実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかったステロイド患者も多い」とは書いてないぞ!
0368名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 14:27:44.58ID:mNvyAQB0
脱ステ医、脱ステ業者の不正行為一覧

・脱ステ病院で同室の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「つらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて早よ帰れ!」と恫喝する。

・温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
ちなみに、そこでは感染症の飲み薬持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療で患者を重症化させて、その患者に訴えられて敗訴したケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、死者が出たケースがある。
また、感染症ではないが、患者が脱ステによる重症化で精神的に追い込まれて自殺したケースがある。

・脱ステ医(現:元脱ステ医)が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬事法違反の行政指導をされたケースがある。

・脱ステ医院での独自販売のステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドが含まれていた事が判明し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ、廃業に追い込まれたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで民間療法の脱ステ医院のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺人予告や犯行予告をした事があった。

やはり脱ステ自体がアングラでカルトチックでアトピーを治せないと言われる治療だけに、
脱ステ医や脱ステ業者は全体数が少ないのに法律違反やグレーゾーン行為をするケースが多い。
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 15:21:27.56ID:P0aJQeU4
スレチなのに延々と書き込む基地外につける薬はないから、ワッチョイありにしてブロックしたほうがいい
0374名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 17:02:41.83ID:gUNoLODu
この板は、ワッチョイ出来ない板だから
先に運営に申請して導入して貰わないと
あとはワッチョイの出る板にスレを立てるとか
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 17:03:36.68ID:USLTislY
そうなんだ
じゃあなかなか難しいね
ワッチョイと違ってIDはすぐ変わるから、ブロックしてもきりがないよね
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 21:16:24.67ID:cFBgZeS1
>>364>>365
この話題はこれで終わりねw
俺は脱ステによる全身重症アトピーをステロイドで治したけど、副作用は一切起きなかったぞ
むしろ脱ステ中は悪化して感染症にかかった
ステロイドで治ってからは何年かは薬も保湿も塗っていないし、再発もしていない
副作用うんぬんは一部の脱ステ医や民間業者が商売のために大げさに言ってるだけだと思うよ

脱ステ治療中(何年も治らず全身重症化)
https://imgur.com/a/0m44kYi
↓(総合病院に救急搬送されステ治療開始)
ステ治療の退院時(治った)
https://imgur.com/a/CBXUhbC
https://imgur.com/a/D0CKJFB
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/31(火) 23:56:10.18ID:hhoqh0Az
【総論】
・ステでほとんどのアトピー患者は治る。
・ステで治らない少数派の患者はデュピで治療する。
・脱ステでアトピーは治らないどころか悪化する。
脱ステは危険な感染症にかかりやすくなる。
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者は多い。
脱ステで死人も出ている。
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:03:54.15ID:75QnqJQw
あけおめ。
今年はデルゴシチニブが発売ですね。
どんどん新薬出てほしいです。
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:07:03.72ID:75QnqJQw
あけおめ。
今年はデルゴシチニブが発売ですね。
どんどん新薬出てほしいです。
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:07:03.84ID:KPxrROBz
デュピだと皮膚奥の炎症は軽減するがバリア機能が低下してたり機能が低いとやはり炎症は続く
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:07:40.44ID:KPxrROBz
デュピだと皮膚奥の炎症は軽減するがバリア機能が低下してたり機能が低いとやはり炎症は続く
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:08:14.94ID:KPxrROBz
デュピだと皮膚奥の炎症は軽減するがバリア機能が低下してたり機能が低いとやはり炎症は続く
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:10:17.95ID:75QnqJQw
あけおめ。
今年はデルゴシチニブが発売ですね。
どんどん新薬出てほしいです。
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:17:35.49ID:75QnqJQw
あけおめ。
今年はデルゴシチニブが発売ですね。
どんどん新薬出てほしいです。
0388名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 01:09:52.62ID:76V4BK2+
なんだ、ちんぽくんは年越しまでクソレスか
脳味噌にまでちんぽ詰まってんだな
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 02:44:35.91ID:Ttz0Y+jl
アトピー持ちの皆さん!
観察していると食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉は食べない

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/06(月) 16:20:11.90ID:DOGJrdn6
>>391
こいつの鼻と耳が違う赤の他人らしいよ
ステロイド業者のコピペ詐欺には気をつけましょう
0396376
垢版 |
2020/01/06(月) 17:09:01.44ID:PFbp8hbQ
>>395
だから実際に会って上下の全体画像を見せてあげるっての
実際に会えば書き込みと画像の人物が俺だって分かる
それに今はステロイドでアトピー治って肌きれいと分かるし
あと民間療法の業者じゃないから会って何かを勧めたり売りつけたりしない
これまでもネットで民間療法を勧めた事も一回もないし、これからも勧めない

それと会った時に君の身分証明書と名前と住所を見せろよ
画像を上げた書き込みに詐欺業者と名誉毀損したんだからな
それといちいちID変えて書き込むのやめろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況