X



トップページアトピー
1002コメント289KB

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ55◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:18:19.11ID:4HaSxpAB
お前の言う小麦抜きって言うのは

マーガリン塗ったパン、ラード、リノ―ル酸たっぷりのラーメンだろ
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:19:12.48ID:EgPeMtKm
>>557
横からだけど
小麦で生活している奴らは多いから
製粉会社はもちろん、製麺、製パン、製菓子、レストラン、ラーメン屋、ケーキ屋
いくらでも出てくる
そういう人達は小麦原因説を否定したくなるだろう
555の人は違うかも知れないけど
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:27:09.57ID:4HaSxpAB
俺は別に小麦原因説は否定してねえぞ

そいつはそうじゃないって話
0578名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:29:04.29ID:8bCPtPpi
>>576
なんにでも小麦は入ってるからね。
だから気づきにくいと思う。

小麦関係の仕事してる人に謝れとか
小麦原因説を否定したい人もいるって言うけど
俺、甲殻類アレルギー(これは即時型)だから
海老食べないよって言ったら、そんなわけねーだろ
海老が原因なわけない!って言うやついたら
頭おかしいと思うよね。

小麦の遅延型アレルギーではそれがまかり通る
ってのは、認知度が低いからなんだろう。

そんで、小麦食っても平気な人は
世の中にいっぱいいるわけだろ?
商売人はそっちの人と商売すりゃいいだけの話で
俺が商売人に気兼ねして、思ってもいないことを
言う必要はないよね。
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:31:36.99ID:4HaSxpAB
例えばご飯にマーガリン混ぜて砂糖まぶして毎日食ってて
糖尿病になりましたけどそれは米が原因ですって言うのか?
0580名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:31:49.94ID:8bCPtPpi
>>577
>俺は別に小麦原因説は否定してねえぞ

それならいいよ

>そいつはそうじゃないって話

別にお前に認定してもらってもなんの得もないしなー
逆もまた然りで、認定されなくてもなんの損もない
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:35:14.05ID:4HaSxpAB
>>580

>>574
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:42:12.68ID:8bCPtPpi
>>581
君に認めてもらう必要はないからいいよ

俺は昼は職場の飯を食べてるんだけど
焼きそばとか食べた次の日は、やっぱりちょっと
肌の調子が悪かったりするんだよ。

わかりやすいのが指の第一関節のひび割れ。
これも小麦抜きしたら良くなってきて
食べると悪くなる。ぱっくり割れる。

あまりにも明らかなんで笑いたくなるほど。

だから最近は焼きそばとかのときは
食べないようにしてる。
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 18:50:10.16ID:4HaSxpAB
>>582
その焼きそばを炒めてる油は何かな?

やっぱトランス脂肪酸、リノ―ル酸が原因じゃねえかよw
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 19:13:45.75ID:8bCPtPpi
>>584
一理ある
だが、めんどくさいのでこのへんにしておこう
0587名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 19:37:49.62ID:441MNpZO
人によってアレルゲンは違うから、小麦が原因のひともいれば。卵や大豆 牛乳が原因の人もいる
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 19:40:14.67ID:441MNpZO
>>522
同意。
遅延型アレルギー検査のスレでもいいね。
あの検査高いよなあ
0589名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 21:11:31.67ID:9OIrjDyP
やっぱ小麦風評被害だったかw

そもそも小麦だけで食うことなんてまずないもんな
パン、焼きそば、ラーメン、パスタ大体が油たっぷり使うしな
素うどんならともかくな

>>588
まあ怪しいと思ったらきちんと検査はするべきだよな
素人判断ほど当てにならないものはない
0590名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:40.49ID:AUA+KRG+
どうでもいいけど、アトピーや苔癬って本当はうつるの?
0600名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/04(木) 22:16:22.69ID:+YcT+mER
>>599
じゃあ君は例え今の時期におまんこ、目の前にあっても絶対挿れないんだ?
最近の若い奴は理解しがたいわ(笑)
寝よう
0602名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 15:20:49.47ID:fb7tmCyF
苔癬で仕事してたけど、やっぱり同僚が「なんかうつったみたい」って愚痴零してた 影で言われて辛いorz
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 16:19:07.26ID:swUPp5Wh
ハグしてやれ
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 22:34:54.21ID:/feNZY28
>>604
てかまあ、>>513もこんなスレに来て言ってもね。
そういうスレだからね。
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 22:36:43.84ID:XrE0Jyz8
アトピーに尿素入りクリームは良くないですか?
0607名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 22:37:29.86ID:XrE0Jyz8
ティーツリーオイル購入したのですが 効果的な使い方教えてください。
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 22:38:08.81ID:XrE0Jyz8
アトピーに尿素入りクリームは良くないですか?
0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 22:55:36.34ID:JV6ajP2Z
いじめの原因がアトピーだったと分かった
初めてアトピーのきつさを感じた
0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 23:01:40.60ID:moQtfjIu
魅力は人生において大きな影響力があ

○○さんが困ってるな。助けてあげよう
アトピーさんが困ってる。けど肌汚くて気持ち悪いし会いたくないな。ほっとこう
みたいなね
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/05(金) 23:42:30.61ID:H3AhOfmm
>>608
いいよ、自分はメンタムのEXプラス使ってる
ステロイド要らず
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/06(土) 01:14:30.11ID:Y0uDKoxJ
整骨院(柔道整復師)を勘違いしていませんか?
https://zyusei.com/post-541/
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/06(土) 13:48:46.19ID:Z2Rrnc7F
柔道整復師の方は優しくて賢いのだよ
ワイの知り合いが、女の子の取り合いで
男子の集団に殴られたって言ってた
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/06(土) 21:33:44.48ID:Ns26JlGw
>>617
60g
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/06(土) 23:11:42.96ID:+cEsABcJ
数年症状安定してたんだが5月ごろにいきなりグチャグチャに顔が悪化して、
外出るの恥ずかしくてつらくて仕事辞めてしまった
何年か、
治ったと思ってこのクソ皮膚病のこと忘れて生きてても結局振り出しに戻されて
この20年ぐらいずっと数年おきに悪化寛解を繰り返してる

一度こいつに首根っこつかまれたら死ぬまで逃れられないんか
自分の顔をそんなグチャグチャに掻き潰したいんなら死ぬまでやってろよクソ掻き疲れて死ぬまで人生めちゃくちゃにしてろよクソ皮膚病クソが
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 03:06:52.34ID:dRcwFR4H
テレビでは就職内定率の雨霰
それに比べて、、、ははは笑うしかない
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 09:29:49.22ID:Lm4BbYWR
粉吹いてるのに処理しなかったから無神経で嫌われると言われたよ
今後、気をつけようとは思うが
自覚なかったから辛かった
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 09:49:37.64ID:AFKXleDN
「私たちは痒がりです。」ってCM覚えてる?
あのCMのおかげで、学校で随分とからかわれた。
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 10:33:45.95ID:QWs4U0GA
仕事環境のせいもあるんだろうが
前に酷いのを見て「仕事辞めたら?w」
ってからかわれたけど
辞められるならやめてますよ…
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 11:56:03.68ID:4PVlxFuy
治療法変えたら一気に治った
自分で見ても吐き気がするぐらい酷い症状が出てから半年、長かった…
結論アトピーではなくマラセチア系の症状っぽかったんだが、保湿剤+抗生物質で綺麗になってきた
これでシャツが血まみれになることもなく、某アニメの症候群見たく喉を掻き毟ることもなく済んでいる
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 14:55:13.25ID:aI+yEvmO
アトピーは一生付き合っていく病気だよ
一時的に良くなっただけに過ぎない
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 15:32:37.22ID:PCAt+wkA
アトピーは清潔と保湿、これに限る
正しい保湿のやり方でなんとなくかゆい部分は非ステ
すごくかゆいとこはステを濡ればいい
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 17:44:51.37ID:6VTOE5eu
あんな至近距離で顔見られたくなくて歯医者行けないんだがどうしたらいいんだろう…
本気で悩んでるんだが、皆は結構酷い状態の時とかどうしてる?
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/07(日) 19:37:29.14ID:TqBsw+Mk
今気づいたがうーたん生きてたのね 脱ステ成功したみたい
コメント欄での報告だから本人である確証はないけど
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 04:47:02.23ID:/PcSbYqB
俺もそれが怖いから歯医者四年行ってなくて最近勇気出して行ったが、奥歯入れ歯になった
歯医者は早めに行け
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 07:28:59.36ID:H56dTr+Z
俺は扇風機よりクーラーがダメ
なんか肌の水分が奪われて、年寄り並のシワクチャみたいになって痛い

だからなるべく自然風か扇風機

クーラーのとこだと長袖必須
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 08:11:51.81ID:zT5kst5Z
扇風機のによって埃が当たるせいなのか
それともカビか
わからん環境変えたい
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 10:40:57.76ID:8aEad8LV
俺は24時間クーラーつけっぱなしにしてる
ちょっとでも汗をかくと、痒くなって一瞬で悪化(真っ赤でガサガサになって皮がめくれる)して動けなくなるからクーラー無しじゃ生きられない
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 11:02:08.01ID:8aEad8LV
ニートに決まってるだろ
アトピーマンが他人と顔を合わせられるわけないべ
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 11:47:49.74ID:ARbTmGiN
アトピー臭い
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 16:34:42.61ID:jXaiOgiG
しっかしアトピーアトピー言ってるけど
みんなどんな症状から始まったんだ?
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 16:54:55.36ID:jXaiOgiG
俺は中学の頃、ひじ裏からはじまって親がステロイド怖いとか言って使わず全身へ
さっさとステロイド使って抑えとけばこうならなかったはず
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 18:45:17.16ID:CtzSGrGF
重症度によるし皮膚バリアも個人差がある
ステを使って押さえ込んだ後ステのランクw下げていけるかどうか
下げれないなら一生ステ漬けで塗れない様なことがあるとリバウンド
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 19:07:16.67ID:ZE8kz2hb
生まれつきで子供の時は手足の関節部分が酷くて、大人になったら関節とか関係なく全身に満遍なく症状が出たアトピーの典型例や
0662名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 19:58:52.05ID:je8tIMnV
>>661
俺もなんだけど子供の頃は関節の内側や首に少しとか汗疹が出来やすい程度だったのに、
身体が大人と変わらないくらいになってきた10代後半くらいになり全体的に出るようになった
0664名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 20:03:24.71ID:CtzSGrGF
>>663
うんにゃ、ステ使ってる間に自分でステロイド作る能力衰えるからステ使う前より悪くなる
0667名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 23:22:06.71ID:mpYrIvqD
>>664
それ飲み薬だろ
外用薬なら相当塗らないとそうはならない
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/08(月) 23:52:28.65ID:ovpOKZrV
>>664
ステの生成能力低下するというのはデマだぞ
ちなみに、ガイドラインやステのランクの多い今ではほとんどの患者は
生活に気をつけながらステと保湿の標準治療で治ってから外用もやめられる
0669Maria ◆Maria/NkqE
垢版 |
2019/07/09(火) 00:04:50.65ID:hTHxLMtY
私の場合は脱ステと脱保湿と食事療法でゾンビみたいな体が常人レベルまで綺麗になった
今でも痒くなったり湿疹は出るけど
重症だったときに比べたらかなりマシになった
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 00:08:22.89ID:E8YW784o
>>667
どの部位にどのクラスをで変わると思う
内服じゃないからそうならないわけではないと思う
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:33.07ID:17N97WeG
外用でステロイド生成能力を低下させるためには、ベリーストロングの5gチューブ
を毎日、一日で使い切るくらいはしないと駄目と聞く。
むしろステロイドを使わない方がステロイド生成能力の低下が考えられる。
全身の炎症に対応するために副腎をフラック企業並に酷使する事になるからな。
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 01:32:22.84ID:MLWKdD0C
>>670
外用薬の有効成分なんて0.05%とかだぞ
仮に30gを全身に塗ったって0.015gしかない
更にそれが血管に入るのは数分の一
内蔵に到達するまでに分解されるレベル
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 02:54:42.47ID:ywsxGVAS
>666
懸命な判断、今は日本のアトピー治療もようやくまともになってきてる

プロアクティブ療法やってくれる医者見つけて、それと同時に食事療法頑張れ

残念ながら現在の日本のアトピー治療では管理栄養士つけての食事療法はやってもらえない、やるとしたら自由診療になる

基本的には糖質カットと血糖値を上げないような食事を意識すること
軽症ならお菓子やめるだけで良くなる
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/09(火) 03:40:15.86ID:K5NM8L4A
職場の人「腕の傷すごいですねぇ…」
自分「皮膚が弱くて…」
っていうやりとりするのめんどくさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況