X



トップページアトピー
1002コメント276KB

【H&S】マラセチア(菌)を減らすとアトピーが治る【ジンクピリチオン&ヨウ素】5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/21(火) 16:41:30.89ID:u1rWELbn
H&Sシャンプーに配合されるマイクロジンクピリチオンの抗菌効果により、増殖したマラセチアを滅菌

それによりマラセチア増殖が起因と考えられるアトピー、ニキビ、脂漏性皮膚炎、ステロイドの副作用である真菌症(マラセチア毛包炎など)の改善がみられるか試行、考察するスレ

シャンプーとしてのみならず、洗顔・ボディソープとしての使用も推奨するスレ

※頭皮以外へのh&sシャンプー、コンディショナー使用はメーカー想定外のため自己責任で

※同h&s製品のコンディショナーやマッサージクリームもシャンプーよりしみにくく有効
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/19(水) 09:22:51.78ID:UgzEUL4Q
今日間違えてコンディショナー塗ってしまったわ。効き目あるんだっけ?コンディショナー。
なんか今日は泡立ち悪いなーと思った
0617名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/19(水) 15:43:59.09ID:7bF7Qy+F
俺はコンディショナーと黒だけ効かんかった。

白、青、緑はどれでもいい気がするけど
無駄な混ぜ物が少ないのはどれ?
緑が一番掻き傷に染みない気がする。
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/19(水) 22:15:05.19ID:7bF7Qy+F
青どこでも買えるし青でいっか。
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/19(水) 23:22:35.73ID:MLQI0pDQ
シャンプー単体ではあまりだったがコンディショナーを使うと治りが早くなった。
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/21(金) 12:07:00.51ID:OEbQmwuM
スギ薬局で青も白も値段同じだったけど
てか600円、500円ちょっとで買えるものを高いって
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/21(金) 14:17:27.77ID:/Pm6pWhD
白使って1週間で痒みが無くなったので止めてそのまま1月たった。頬に侵食してきていた首の赤い炎症が消えて白い肌に戻った。痒みも全く無くなった。
他スレでここ教えてくれた人ありがとうございます。
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/21(金) 16:12:46.19ID:0hNRUlOU
緑と青がシリコン入ってて白が入ってないんだっけ?
夏はスースー気持ち良いし、青なくなったら次は白に戻してみようかな。
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/21(金) 16:41:48.15ID:94gjwyxk
H&Sでノンシリコンってあるの?ググってもそんな情報出てこないけど
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/21(金) 17:25:01.77ID:rLpKHj8J
>>624
スギ薬局だとメンズとレディスが同じ値段なんだ?あとで行ってこよう
自分がいままで見た限りではメンズはだいぶ高めでポンプセットがセールで800円弱てのが相場だわ
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/21(金) 17:48:32.21ID:iQ86kcPq
メンズは値段大抵同じだけど女性向けのは違うでしょ、マツキヨもメンズのが高いし
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/21(金) 18:21:21.63ID:0hNRUlOU
>>627
全部成分一緒か。
なら安いの選ぶのが一番だな。
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/22(土) 00:23:02.15ID:MyEcA7ft
皮膚がスベスベするのはシリコンのせい?
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/22(土) 06:53:02.13ID:HUpx7CwP
こんなん使うんだったらミコナゾールシャンプーとか水虫薬使った方がいいんじゃね?
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/22(土) 16:20:12.01ID:utNYhGpr
>>633
シャンプーなしのコンディショナーだけつかうってせんたくしもあるよ
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/22(土) 19:33:22.41ID:5htyprFd
>>635
青緑と其の他って多少成分違うの?
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/22(土) 21:17:34.67ID:Rs65I8FY
アトピー持ち、アレルギー持ちの皆さん、観察していると食生活が酷すぎます。
まずは食生活の改善ですよ!最優先で、食生活を見直しましょう。
病院、薬、複雑な機械では、この問題は絶対に解決しません!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない (重症の人は徹底的に避ける)

アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない (重症の人は肉類は全部、徹底的に避ける)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない(これも、重症の人は徹底的に避けること)
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(これも、重症の人は徹底的に避けること)
旬のものを食べる

発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/22(土) 21:30:08.88ID:Rs65I8FY
【 続き 】
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

とにかくジャンクなもの、全部さけることです!
ネットや書籍で勉強すること!
改善は食から、ですよ!
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/23(日) 16:27:01.94ID:ua4Wo32H
>>641
それは胃腸が生まれつき強い人達な

俺らみたいなアレルギー持ちは生まれつき消化酵素弱くて腸壁が未成熟だったりで、ちょっとした事で免疫力が低下してしまう

だから腸腸に負担をかけない食生活しないといけない
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/23(日) 16:53:33.05ID:5Sk8gYyE
>>644
それは解るけど厳格な食事制限よりh&Sのが効く。
断食が一番効くけど、日常の生活に取り入れれる訳がない。
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/23(日) 20:28:25.47ID:BzVP9TvD
マラセチアが原因の皮膚炎じゃなくて肌弱い人は使えばそりゃ荒れるでしょ、添加物からして敏感肌向けのものじゃないんだし
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/24(月) 02:25:32.68ID:ipvfzd8+
フィラグリンのニュースはどうしたんだ?
患者が足りないタンパク質の物質を補わないと駄目ってのが新しいニュースだけど

また新しく何か買わせようとしてるのかね
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/24(月) 06:42:46.82ID:MMCY8wqx
ジャップ発のアトピーニュースなんか信用なるわけがない
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/26(水) 00:54:05.01ID:XJEmogRQ
うーむ。暑くて汗かくように悪化してきた。
1日2回試してみようかな。トホホ…
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/26(水) 02:24:43.92ID:Kvd44teG
悪化してきたから皿の上でイソジンとH&S混ぜて使ってみた

割といいぞ
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/26(水) 02:53:17.70ID:XJEmogRQ
>>655
ちょっと前にここに挙がってたレスタミン石鹸は全然効かなかったけど
ピロエース石鹸は効いてる?
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/26(水) 13:18:16.29ID:XJEmogRQ
あかんやんけ。H&Sがやっぱええな。
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/26(水) 16:35:04.79ID:l38ZQA3Q
緑使ってみたら効いた ありがてえ
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/27(木) 18:56:32.26ID:RefWZXqT
買ってきてぶっかけてみりゃわかるよ
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/27(木) 23:06:42.60ID:Xw6VTBJY
同じく後頭部に湿疹

白使ってて全体的にはかなり良い感じなのに後頭部だけ。何で?
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 02:20:35.78ID:+dXze/94
汗が溜まる部分なのかもしれない
枕で蒸れるのかもしれない
枕カバーをまめに変えるか枕そのものを変えるか
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 05:23:13.05ID:p5smmbjF
うーん…h&s使用している皆様にお聞きしたい事があります。
4月後半から使用しまして、暫くの間は大分落ち着きましたが、ここ最近とびひみたいな感じな物が出てきました。同じ様な方はいませんかね…今現在はヒルドイドの薬を塗っています。
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 08:42:37.71ID:HoTVYPga
>>674
もし黄色ブドウ球菌なら、びらんが現れるはず、抗生物質により治療。
マラセチアは真菌で常在菌、真菌剤で治療。
なので、ステは両者いずれにしても効かない。

先ずは、診療してもらって病名を見極めてもらうとこから。
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 10:44:33.69ID:6z+jbmT1
ジンクピリチオンじゃなくて、ナトリウム類が効いてるんじゃねの?
保湿剤や入浴剤にほとんど入ってるし
ハイタ―でもいいんじゃね?
0679名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 11:38:21.13ID:Tr57qcNa
ジンクは疑似餌でマラセチアの増殖を防ぐのがいいんだよ
ハイターは良い菌も悪い菌も絶滅させるから良くない
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:37.64ID:PpL8fmkC
>>675>>664
青緑はシリコンが多いってほんと?
あと、シリコンってやっぱ体によくないの?
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 19:55:56.62ID:qvLb7DcC
h&s (エイチアンドエス) 夏限定 ディープクレンジング
使った人いるかな。
0684名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 21:55:25.61ID:F9fPqL/4
>>679
そうそう。亜鉛をマセラチアに食わす疑似餌の作用が効いてるのであって
真菌への除菌作用で効いてる訳じゃないんだよな。
だからピロエースとかレスタミンの強い殺菌作用のある石鹸だろうが効かない。

白がなくなって緑試そうと思うけど
シリコンが本当なら白続投でええんかな。
0685名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/28(金) 22:03:48.89ID:718zL9M6
緑シャンプーのみ利用で頭皮は完治した。フケやかさぶたは菌?カビ?のせいだった。お尻の酷い痒疹も完治。肝心の顔だけがまだ治らない、、。
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/29(土) 01:13:46.67ID:nCccb7E4
>>685
身体はどんなかんじ?
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/29(土) 02:41:42.47ID:Gt1iYrz4
>>1
ちがう。皮膚の常在菌が原因の場合は、ごくわずか。
実際問題、ほぼゼロです。
病院や、シャンプーのメーカー、医療業界に騙されすぎです。
もっと勉強、試行錯誤して下さい。

>>685
>>緑シャンプーのみ利用で頭皮は完治した。フケやかさぶたは菌?カビ?のせいだっ>>た。お尻の酷い痒疹も完治。肝心の顔だけがまだ治らない、、。

アホか!この問題はシャンプーだけの問題じゃない。
そんなに単純な問題ではないよ。

このご時世、この原因は無数に存在している。各自で勉強し、試行錯誤して、原因を取り除いていくしかないよ。
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/29(土) 06:37:14.26ID:cZCpcHIC
自分も顔だけびみょー
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/30(日) 01:25:40.95ID:Phoen7VH
>>686
身体は、一時期みたいな動くと痛む感じのしわしわ乾燥はなくなった。でも、かさかさな部分はある。しわしわじゃなくなったから半袖は着れるけど、ところどころあせも?湿疹?あるからアトピーかな?とはバレそう。
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/30(日) 01:30:26.59ID:Phoen7VH
>>692
汁でてるとこがなくなるまで5日くらいかな。
初日、二日目、三日目?は、洗いたては気持ちよく快適で、15時間くらい時間がたつとかゆみとすごいフケでてきてた。でも、洗った瞬間楽になるから、続ける気になった。いまは、次のシャンプーまでに悪化することがなくなった。
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/30(日) 01:33:43.40ID:Phoen7VH
>>689
初日にやってみて顔は痒くなったから、使うのも怖くて、直塗りとかはしてないんです。使う勇気がないです。
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/30(日) 01:40:00.21ID:Phoen7VH
>>687
確かに、湿疹の出方も場所によって違っていて、このシャンプーだけでアトピーなおる感じではないですね。頭の汁やおしりのぶつぶつには効果があったけれど、私とアトピーの付き合いはまだまだ続きますし、顔のかさかさを治すためにあれこれやってるところです。
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/30(日) 17:17:55.52ID:S2C2Wq6l
>>705
そういうソースはないけど体感としてそう思った。
シャンプーの後は真っ赤になるけど↑二つはならなかった。
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/30(日) 22:15:58.62ID:bfM0gmXS
>>704
勇気いるけど、試してみます!ありがとうございます。
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/01(月) 00:51:11.58ID:vxVgNs2Y
h&sって髪をサラサラにする成分とか余分なものもたくさん入ってるから
アトピー用にちゃんと作れば相当効果ありそうなのに、なんでどこも作らないんよ
0715名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/02(火) 15:35:06.98ID:tWTc6jiE
>>714
本当に希望する。医療用にどっか作ってくれよ。
海外の亜鉛石鹸はジンクじゃないから効かないんだよ。
0716名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/03(水) 10:37:26.92ID:CGj+BDbR
>>708
副作用が強すぎるから無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況