X



トップページアトピー
1002コメント268KB

チラシの裏@アトピー板 1枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/03(木) 15:49:29.24ID:IiUlPMS1
・絡み厳禁、絡みは該当スレへ
・次スレは>>950が立てて下さい
0916名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/09(月) 02:53:53.21ID:gAC7gdC9
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0918名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/09(月) 02:56:10.86ID:gAC7gdC9
周囲のアトピー患者が、非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが酷くなった経験ある↓

>「ステロイドを使うなといまだに言ってる人がいるが、アトピーの標準治療にはステロイドを使う。
標準治療を拒否しておかしな療法でアトピーを悪くした人はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.htm
0919名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/09(月) 02:57:56.29ID:gAC7gdC9
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、小児プロトピック、保湿などを併用したプロアクティブ療法と
食事改善・生活改善・アトピー因子排除を並行すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0920名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/09(月) 02:58:42.90ID:gAC7gdC9
ステロイドとコレクチム、小児プロトピック、保湿などを併用したプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
0921名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/09(月) 02:59:22.58ID:gAC7gdC9
今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステと民間療法はやってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステが効果ないと気付き、プロアクティブ療法やデュピに治療を変更するけどな。
0922名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/10(火) 02:50:30.84ID:hy67iuZC
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0923名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/15(日) 07:11:55.40ID:YiQqoKad
痒きすぎて爪なくなったから爪楊枝で痒くと気持ちE
0924名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/09(木) 19:18:34.59ID:X8bjPrNC
汗かきだからタオルハンカチで顔や首などの汗を拭くんだけど、首にアンテベートを塗ってるのを忘れてハンカチで拭いてしまった
首に塗ったのが無駄になって凹んだのと、薬がついたハンカチで顔を拭いて顔にアンテベートが付くのはまずいからダブルでやらかした最悪だ
0925名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/22(水) 01:42:08.71ID:pYduV+hU
皮膚の中が痒い
何なんだよこれ…
0926名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/22(水) 19:23:17.66ID:QUD2d/dh
>>925
その程度の痒みはまだまだ甘い!
その内体中に針を刺すような痛みと痒みが襲って来るから・・寝れないよ〜痛いよ〜!
でも薬塗っちゃダメだよ! 
0927名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/28(火) 18:07:14.68ID:IHxXjngH
金属のチューブに入ってるクリームって最後の方は出しづらいよね?
やったことないけど、ハサミで切って開くのがいいのかな?
ハサミが歯こぼれしそう
0929名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:40:40.70ID:rCaYt0TD
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用又はステからそれらへ切り替えるプロアクティブ療法と
食事改善・生活改善・アトピー因子排除を並行すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0930名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:41:36.57ID:rCaYt0TD
NHKの放送で江藤先生は「ステロイド、、モイゼルト、コレクチムなどを併用又はステからそれらへ切り替えるのプロアクティブ療法で重症アトピーでも副作用やリバウンドがおこらずに治って、最終的に外用もやめられる。
治った後も週2回塗って、その後週1回、2週に1回と塗る頻度を減らしていき、最終的にやめる事が出来る。」
と海外の論文と先生自身の臨床データを引用した上ではっきり言っている↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/ (最新版)

ちなみに、ステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿などのプロアクティブ療法は、
「薬を塗ったりやめたりの塗り方や延々と塗るのと違って、トータルで最も少ない外用量で、副作用を起こさずに症状が治る」という治療。
並行して患者自身が並行して食事改善、生活改善、アトピー因子排除をすればより少ない外用量で早く治る。
0931名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:42:15.86ID:rCaYt0TD
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用したプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまったレアケースの患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
0932名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:46:02.20ID:rCaYt0TD
標準治療医、脱ステ医含めて皮膚科専門医達は「脱ステ脱保湿でアトピーそのものは治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ。」と言っている。
それどころか、「アトピーが出てるのに脱ステやるのは危険な感染症にかかりやすくなるから絶対やってはいけない。」と言っている。

脱ステや民間療法は感染症にかかりやすくなる。
脱ステやるとアレルゲンに対しての免疫は過剰になる一方、菌やウイルスに対する免疫が低下するから感染症にかかりやすくなる。
それに傷口や表皮剥げた肌から菌やウイルスが侵入しやすくなる。
さらに脱ステは風呂断ちするから体に付着した菌やウイルスを洗い流せず、全身掻きむしった手や目鼻口からウイルスが侵入して感染する。
実際に脱ステ患者に危険な感染症で脚切断やタヒ人が出ている。
実際に有名な脱ステ医達も「脱ステ中は感染症に注意しろ」と言っているし、脱ステ入院患者には毎日回診して感染症のチェックをする。
それでも脱ステ入院中は同部屋で脱ステ患者達が集団感染してた。

脱ステでカポジ、肝炎、HIV、疥癬、人食いバクテリアに感染した患者も多い。
脱ステで感染症にかかって脚切断したり、タヒんだり、精神的苦痛で自殺した患者もいる↓
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.htm
0933名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:46:34.24ID:rCaYt0TD
今の脱ステ医や民間療法医は老齢ばかりなので長くは持たず、あと何年かで閉院する。
となると、アトピーが治ってないのに脱ステの治療が中断となり、それまでの金と時間が無駄になる。
だから脱ステと民間療法はやってはいけない。
もっとも、ほとんどのアトピー患者は途中で脱ステが効果ないと気付き、プロアクティブ療法やデュピやリンヴォックに治療を変更する。
0934名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:47:00.91ID:rCaYt0TD
脱ステ、脱薬治療でアトピーは治らない。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「脱ステでアトピーは治らない。それどころか重症化して危険な感染症にかかるから絶対やるな」と言っている。
実際に脱ステ医やってたが、アトピーに非ステは効果無いと分かり標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる脱ステ希望患者が脱ステで中々アトピーが治らなく診療が大変でメンタル壊して診療やめた医者が合わせて6人もいる。
脱ステ医自体が少ないのに6人もやめたのは、いかに脱ステでアトピーが治らないかが分かる。
0935名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:47:15.08ID:rCaYt0TD
災害が起こっても避難所にステロイド、コレクチム、モイゼルト、保湿は供給されるから安心すべき。
少なくとも脱ステ医や民間療法業者のオリジナル軟膏よりも流通がしっかりしている。
あと、脱ステ患者は血や膿や粉が出てると感染症対策で避難所の入所拒否されるから注意。
脱ステで重症化してるのに風呂も薬も無く、処置もされない環境は地獄と化す。
0936名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:47:39.52ID:rCaYt0TD
脱ステや民間療法はアトピー重症化して金と時間を無駄にするだけだから絶対やめた方がいい。
脱ステでアトピーが重症化して無職期間が延びたり、
髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になって外見が老けるから就職や結婚に不利になる。
脱ステはやめて、プロアクティブ療法と食事改善、生活改善、因子排除を並行すべき。
世界が違って見えてくる。
0937名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 07:48:34.05ID:rCaYt0TD
マジレスだけど、アトピー遺伝子は治らなくても、アトピーの症状(AD)が治って薬がやめられて再発しないようにすればいい。
遺伝子レベルの完治は今のところありえないから、完治というワードにこだわると、脱ステ医や民間療法業者に騙される。
そもそも脱ステ医や民間療法業者は「プロアクティブ療法は対症療法だから遺伝子レベルの完治は無理。」と言うが、
それを言うなら、

『脱ステや民間療法なんかはもっと根治は無理』
『それどころか、脱ステと民間療法はアトピー(AD)を治すエビデンスが無く、対症療法すらならなく、
アトピーが重症化して危険な感染症にかかって、タヒ人も出ている。』
と断言出来る。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202006100000897.html
http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2020/1005/10272598.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/media03.htm

プロアクティブ療法に対して対症療法を呼ばわりして、まるでアトピーが
治らないかの様なミスリード印象操作するのは詐欺だから注意。
しかも自身の脱ステや民間療法やアトピーグッズを「遺伝子治療レベルの根治治療、
好転反応(全部医学的にありえない)」と謳うのも詐欺だから注意。
0939名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/02(土) 00:11:01.72ID:ZADrq7uT
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0941名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/02(土) 00:12:10.08ID:ZADrq7uT
↓の動画見れば分かるが、最初から非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに非ステ非薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0942名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/02(土) 00:12:41.58ID:ZADrq7uT
周囲のアトピー患者が、非ステ非薬治療や民間療法でアトピーが酷くなった経験ある↓

>「ステロイドを使うなといまだに言ってる人がいるが、アトピーの標準治療にはステロイドを使う。
標準治療を拒否してアトピーを悪くした人はごまんといる。」
https://biz-journal.jp/2020/06/post_162914.html
0943名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/02(土) 00:13:57.51ID:ZADrq7uT
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、保湿などを併用又はステ後にそれらへ切り替えるプロアクティブ療法と
食事改善・生活改善・アトピー因子排除を並行すれば、
複合的効果でほとんどのアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが悪くなる。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html
0944名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/02(土) 00:15:14.07ID:ZADrq7uT
ステロイドとコレクチム、保湿、モイゼルトなどを併用又はステ後にそれらへ切り替えるプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステ脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間と若さを無駄にする。
そもそも有名な脱ステ医ですら「脱ステでアトピー(AD)は治らない。
脱ステで治るのはプロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用だけ」と言っている。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、小児用プロトピック、保湿などを併用・移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。
0945名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/15(金) 19:13:01.07ID:4Vm0j4Oc
リンパの流れが悪くなってる感じがするわ
掻かずにマッサージで強く揉んでやると痒みがなくなった
でも初手で掻いてしまうから掻きグセが付いてるな
0947名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/06(火) 02:28:16.17ID:crjZqFPF
お腹や腕に描き傷ができてステロイドを塗ったら数日で治ったけど、同じ時期にできた2つ並んだ小さな1~2ミリの赤い丸い傷はステロイドを塗っても全然消えない
これってダニとかの虫刺されなんだろうか
寝るときに露出してる足首や足の甲にもなかなか治らない傷がいくつもある
0949名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/17(土) 20:46:05.29ID:dZAXi4wQ
ステロイド飲むと知覚過敏になる
医者もなかなか認めないレア副作用らしい
常温のものですら痛い
まあアトピー悪化の苦しみに比べたらかなりマシだけど
0950名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/09/21(水) 14:32:05.03ID:8NEi1+Sw
もう一生治らないのかな
周りの人達みたいに好きな物を好きな時に食べて、夜は普通に眠れて、メイクや髪型も楽しんで、恋愛して、痒くも痛くもブツブツも無い普通の人生を生きたかったな
0953名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/12/03(土) 20:20:32.56ID:ZCbu+8pM
継続はちからで、薬決まって飲んで塗ってる?
銭湯行きたいけど邪魔ものが多すぎる www
0955名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/12(日) 00:00:01.44ID:ZriS208W
去年の夏頃からずっと体が酷くて、強めのステロイド処方されてもすぐに元通りになってたのに
会社を初めてズル休みしたら落ち着いたんだけど働くってストレスなんだね!
0956名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/15(水) 19:12:09.17ID:XwM7jKD3
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん、観察していると食生活が酷すぎます!
最優先は『食生活の改善』です!
最優先で、食生活を見直しましょう!この問題は、塗り薬、飲み薬、舌下療法、レーザーでは絶対に解決はしません!

いい加減に騙されていることに気づくことです!そうしないと、これは一生続きますよ。

・飲食物を買うときは、食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)
・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)
・出所の分からない肉も避ける。特に重症の人は、全ての肉を徹底的に避ける。(アメリカ牛、ブラジル鳥など、危険なものから排除すること)

・魚は産地と青魚を重視する(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)。重症の人は魚介類すべてを徹底的に排除し、とにかく一旦、もとの状態に戻すこと!

・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと) 
・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない) 
・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い) ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)
・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)
0957名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/03/15(水) 19:12:38.34ID:XwM7jKD3
続き
・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)
・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的に行うこと) 
・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(ロシアはかなり前から電子レンジの使用を禁止している。栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること) 

・牛乳や乳製品を避ける(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)
・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子に多く含まれる)

・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
・断食(プチ断食)、日光浴、ヨガ、散歩、温泉浴、サウナ浴、森林浴を小まめにする

とにかくジャンクなもの、全部さけること。
そして何より、ネットや書籍で勉強すること。

改善は食からですよ!
0958名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/13(木) 22:09:40.78ID:DcPNutzN
【5ch】「■処分でいいやん。生かしておくな」ニュー速+で『脊椎骨端異形成症』の重度障害のおっさんとレスバ。東京と愛知のバカが提訴される→東京地裁から開示請求→身元を特定される (毎日新聞/jp)★7 [Hitzeschleier★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681388490/
0959名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/04/24(月) 18:24:34.58ID:69fZekJY
ものすごくイライラしてるのであげる
大阪高槻のM医院、前から院長の上から目線の態度に対して積もり積もって我慢できなくなった
食事療法と唱ってるが二言目には質が質がとお前みたいに高級品ばかり口にできない貧乏人に言うセリフじゃないだろうが
あれこれ保険適用外のものを払わせてボロ儲けして建てた高気密の家に住んで高気密住宅がいいなんてどの口が言うのか
次から次と貧乏人から金をむしり取ることしか考えてない
食事療法セミナー(有料)クソ過ぎる
患者には無料でやれ!
0961名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/20(木) 21:52:28.24ID:OjTBQE/c
症状マウントうぜーー
おまえほど重症じゃなくてごめんね!!!!!!
死ね
肌だけじゃなくて性格もゴミだよお前
0962名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/07/26(水) 02:47:38.00ID:sXIwakYH
未だにコロナかかった事ないんだけどアトピーだから免疫高すぎるとかあるのかなこれ
軽傷アトピーの兄はかかったから偶然か?
でも兄はコロナ禍でもバンバン人混みやイベント参加してたからなぁ
0963名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/03(日) 09:26:01.48ID:ruVJgeCH
若い女のプルプルした肌を見ると羨ましいと言か貪り食べてしまいたくなるな
俺はゾンビかよ
0965名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/04(月) 08:08:33.49ID:Tv3atayZ
熱湯シャワー超気持ちいいけどそのかわり顔が真っ赤になって浸出液が出る諸刃の剣
これから出掛けるかってときにはやっちゃダメだな
0966名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/05(火) 01:04:44.77ID:FpG/NRqP
なんか絶望と諦めしかないな
何でおっさんになってこんな病気に苦しまねばならんのか
何か前世で悪いことでもしたのかな?
0968名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/06(水) 08:40:57.75ID:m+YekzJQ
全身にアトピーあるが部分的には無事なところもあるんだよなぁ
聖なる場所だわ
0969名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/08(金) 10:25:14.48ID:Z9WDrTLb
ずっとハウスダストとか疑ってたけど仕事は埃とか殆ど無い環境だったのに仕事中も一切良くなるわけでも無かったから関係無さそう
0971名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/17(日) 14:13:24.82ID:+OIEu6b9
最初からステロイドを拒否し、脱ステ 脱薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な脱ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
https://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

さらに脱ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
https://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
https://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
https://i.imgur.com/SWeXnJO.jpg
0972名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/17(日) 14:13:58.17ID:+OIEu6b9
↓の動画見れば分かるが、最初から脱ステ 脱薬治療や民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかったケースは多い。
アトピーが出てるのに脱ステ 脱薬治療はやってはいけないとの事。
https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
0973名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/27(水) 15:44:33.99ID:g9lbgbm/
スレもSNSもアトピー患者は過疎ってるな。
アトピー患者はみんなプロアクティブ療法かデュピで治って日常生活が出来るようになって、ネットには来なくなった。
大塚本やデュピや新薬のある今では、ゾンビ化する原始的で根性論的な脱ステ脱薬や民間療法やってる奴はほとんど0になった。
そもそも脱ステ脱薬や民間療法はアトピーじゃなくて、今ではレアケースのステの副作用を治す治療だからな。
脱ステ信者や民間療法信者は、治ったのはレアケースのステの副作用なのにアトピーが治ったと洗脳されて今だに脱ステ脱薬や民間療法を布教させている馬鹿どもだ。
人生なんかあっという間に過ぎるから脱ステ脱薬や民間療法にこだわっていると、すぐ老人になって人生終わるぞ。
0974名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/28(木) 08:55:06.61ID:Kmg5ISuZ
癌とか脳卒中とか大病と言われるがアトピーも十分大病だわ
治らないし辛さも半端ないし人生にも悪影響なんだから
0975名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/29(金) 03:45:58.02ID:kpUwOtA1
アトピーは大病というより難しすぎて普通の人には理解できないのが問題やね
自分の親とかアレルギーとか理解できんし、医者でも理解レベル低いのがおるね
0977名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/09/30(土) 09:45:51.62ID:rJkChYnQ
免疫とは異物の排除
これを理解出来ない人はアトピーを治すのが難しい
0978名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/02(月) 02:22:51.49ID:B4xSpq27
薬局にて
セレスタミン入荷しないからってリンデロンとポララミンを受け取った
これでほんとに同じ効果になるのかなあ
0979名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/10/12(木) 08:26:25.86ID:lq7Kum99
顔と頭は相変わらずだが他はかなりマシになってきてる
ブツブツかさぶただらけだったのにほぼ完治して色素沈着だけ
これはいずれ消える
0981名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/03(金) 18:17:35.97ID:ie6+sO3P
現在4ヶ月ぶりのステ治療中3日目。症状は全身の痒みと落屑。かなりの量のステロイド全身に塗ってるからベタベタで何もできない。椅子に座ってゲームするか、床にタオル敷いて仰向けになってる
予定ではちょっと長めの6日でステ治療を終了する予定。その後はヒルドイドで毎日保湿に努める
0982名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/03(金) 18:26:49.18ID:ie6+sO3P
薬塗った後、しばらく経つと来る猛烈な痒みとの戦いだわ。この痒みが来なくなったらステは中断タイミング。その後は4ヶ月ぐらいヒルドイドだけで普通に過ごせれば充分
0983名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/03(金) 21:07:00.17ID:nTHjYl4I
ステロイドの適量ってかなりベトベトになる量だよな
そんなに塗らなきゃダメなら殆どの人はステロイドを正しく使えてないと言えると思うわ
0984名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/03(金) 21:59:44.33ID:ie6+sO3P
>>983
正にそれだよね。使う時はガッツリ使って短期間で治す。少しづつ延々と使い続けるのが一番良くない。薬を止めた時のリバウンドが凄い
0985名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/05(日) 09:23:39.69ID:hMnG4y9Z
本格ステ治療始めて5日で、1週間前から信じられんぐらい肌がすべすべになった。落屑もほぼ無くなったから、今日少なめに塗って一旦休薬としよう。
使った薬はネリゾナ軟膏50グラムだけ。後は酷かった部分にだけタクロリムスを使って細胞を修復しつつヒルドイドで毎日保湿するわ
0986名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/05(日) 21:38:30.18ID:hMnG4y9Z
ステ塗った後の痒みもほとんど無いから、明日はステは塗らない
予定では6日だったけど、1日早くステ治療終了とする
危うくなってきたらすぐ再開するw
0987名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/11(土) 00:12:48.25ID:wDqhCw4W
薬塗って治ってもある日突然悪化する
完全ランダムな感じ
0988名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/11(土) 00:50:32.39ID:MuzeuIUO
薬の使い方を知らないとそうなる
0989名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/12(日) 13:46:27.71ID:N4uHZmtA
ステロイドを毎日塗っても治らない部位は、プロトピックに切り替えると信じられないぐらい良くなるな
0990名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/17(金) 14:31:49.21ID:qrr7lq5Z
また悪化してきた
今月中に今年最後の皮膚科行って薬買ってくるわ
0991名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/11/29(水) 21:15:49.84ID:5yZY4I5O
全然治らん
特に頭と顔
もう42歳なのにアトピーに悩むおっさん
つくづく結婚してなくて良かった
0992名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2023/12/21(木) 09:00:48.44ID:KJihM8+o
質問です
皆さん洗濯ってどうしてますか
薬を塗って着た服が冬の寒い時期は
普通に洗うと粘土みたいなの(皮膚片と薬の油分)出てきませんか
自分は洗面所に40度のお湯と少し洗剤をいれたものに浸けて
しばらくしたらお湯ですすいで手絞りし
他のものと一緒に洗濯機で洗って
やっと粘土みたいなのが出なくなるのですが
洗面所がいちいち粘土が縁にこびりついてその掃除もあって
非常に重荷です
何か簡単な良い方法ありますか?
0995名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/15(月) 13:00:19.72ID:MDDzGv8b
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療じゃなくて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられるという事が日本と海外の論文で証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。

脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドのみを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめてを繰り返すという間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

こういう複合的な治療は対症療法と呼ばない。
脱ステ医や民間療法業者が対症療法と呼んでいるのは「ステのみを塗るだけ」という何年も昔の単一的な治療なので注意。
あと、脱ステ、脱薬、民間療法で治るのはアトピーではなく、レアケースのステの副作用のみなのに、脱ステ医や民間療法業者はアトピーが治ったかの様に錯覚させるので注意な。
0996名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2024/01/28(日) 00:32:02.66ID:dfbMW/ER
シクロスポリン処方されて2ヶ月飲んでほぼよくなった
まだ痒みはあるけど健康な皮膚だ
今のところ再発もない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1858日 22時間 26分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況