X



トップページアトピー
1002コメント324KB

四の五の言わずに、食事制限をしてください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
垢版 |
2018/10/03(水) 12:56:38.98ID:+Pylxabk
ちょー久々に書き込むよ。何年も前から言ってきているが、とにかく食事制限ぐらいしか有効な対処法はありません。
徹底的に避けるしかない。これも何度もいってきているが、魚と野菜と水(緑茶やルイボスティでもいい)の生活が一番だよ。
これも何度もいってきているけれど、アトピー患ってる人は、食を達観するしかないよ。で、人生を宇宙論的にとらえるべき。
あるいは、偶然的ともいえるかもしれない。
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/10(木) 08:47:11.47ID:bI1VL2bp
>>448
白砂糖は化学物質
果汁は化学物質なし
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/10(木) 09:31:12.75ID:J7B44H59
>>450
そんなもんなのか、糖分は無条件でダメなのかと思ってた
0452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/10(木) 10:45:29.10ID:foSay88f
2年ぐらい前から食生活を徹底して改善してるんだけど食生活を改善する前より酷くなって全身重症になっています
これは治るんでしょうか?
ちなみに食生活の内容は味の薄いの和食にして、肉や小麦、砂糖、油は抜いています
魚は少し食べます
お菓子やジャンク、店屋物は食べています
もう2年も経つのに終わりが見えなくて辛いです
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/10(木) 10:46:25.70ID:foSay88f
すみません
お菓子やジャンク、店屋物は食べていませんの間違いです
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/10(木) 10:52:23.47ID:J7B44H59
>>452
どこかのブログであなたのような好転反応?と思われる酷いぶり返しを乗り越えて快方に向かった人がいる

好転反応は体から毒が抜けるにあたって必ず起こるらしい

重症になってどれくらい経ちました?
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/10(木) 11:22:13.57ID:foSay88f
>>454
そうなんですね。少し希望が見えてきました
ありがとうございます

食生活の改善で最初の一ヶ月ぐらいは良くなってきていたんですがその後すぐに悪化して、ここ2年はずっと重症です
正直ものすごくしんどくてくじけそうです
ただ、年に2ヶ月間ほどなぜか少し綺麗になる期間があります
0456救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2019/01/10(木) 18:44:44.98ID:Rgoxv93v
お疲れ様(^-^)
アトピーは治そうとするんじゃなくて受け入れるものだと思うけどなあ
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/10(木) 19:22:16.35ID:J7B44H59
>>456
死ねカス
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/11(金) 20:50:11.71ID:+DtukDhA
苛性ソーダと硫酸じゃない?
それによって栄養素が取り除かれた白砂糖が
自然界に存在しないから化学物質ともいえる
精製方法に問題ないと思えば
好きなだけ摂取すればいいだけ
0460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:58.49ID:/dSC6Yzu
2年って長すぎるな
さすがに毒素は抜けてると思う
腸に問題がある場合は整腸剤飲むのもあり
もしくは外的要因のが大きいのかも
一部をラップでぐるぐる巻きにして
巻いてるとこと巻いてないとこに差が出るか
見てみた方がいいかも
0461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/14(月) 15:51:09.93ID:eabhEtV0
>>456
そうだね。
ステなんて使って抵抗しないで受け入れて脱ステするべきだね。
0462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/14(月) 16:02:54.33ID:K5bvkLqW
>>455です
食事を改善するまえに(と言ってもその頃も食生活は普通に悪くなかったです)、ビオチンを試してみたらものすごく良くなってこのまま完治しそうだと思っていたら、半年ほど経って急に悪化して重度のアトピーになりました
その時はビオチン摂取を辞めて、中程度のアトピーにもどりましたがまた使っても大丈夫なのでしょうか?
やはり腸の問題ですよね
0463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/15(火) 00:24:26.58ID:Ud1Ivs1t
言っとくが好転反応ってのは詐欺師が使う言葉だからな
毒素とかww
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/16(水) 01:11:25.24ID:JMGkNnto
>>462
腸に問題あるっぽいね
ビオチンが原因で悪くなったのかは疑問
乳酸菌系の整腸剤でビオチン不足になることは
あるけど
ビオチンは取り過ぎって事はないと思う
ビオチンと整腸剤を同時に摂取するのもあり
腸内フローラを整えるのは一筋縄ではいかない、整腸剤は乳酸菌系の物とエビオスとかの
乳酸菌入ってないビール酵母の両方
使い分けたり色々と試さなきゃわからない
0465名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/25(金) 21:49:09.84ID:msM1Q+IZ
食事制限すると久しぶりに
砂糖多いジュースとか板チョコ
摂取すると、まあ下痢するねw
腸が拒否ってほぼ水みたいに出る
全身アトピーだった頃は
ほぼ毎日砂糖系摂取しても
下痢なんてしたことなかった
0466名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/28(月) 14:12:16.38ID:Y4VOictW
江島って、こういうスレたてておいて、何週間、何ヶ月も放置して、
突然帰ってきては書き込みばっかりしてるよな。

魚しか食べないとか言ってるのを考えるに、遠洋漁業船にでも乗ってるんじゃないかと予測。マグロ船とか。
0467名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/29(火) 20:38:04.68ID:wPL7l1eB
久しぶりにチャーハンと寿司を立て続けに食べたら痒いなぁ
0468名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:36.55ID:8gvt+cRd
江島は野菜と魚しか食ってないと言いつつ結構色々食ってそう
スレ見てると事実を自分の都合の良いように捻じ曲げる癖があるし
まあ極力気を付けてそれに近い生活をしてるのは事実なんだろうけど
0469名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:15.11ID:8gvt+cRd
もし本当にそれ以外食ってないなら凄いけどね
俺には無理だし常人にはなかなか真似できないわ
0470名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/02/27(水) 20:08:08.42ID:fXM/6m/C
ドレッシングはダメ?あとマヨネーズも
生サラダだけはきつい
0471名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/02/28(木) 01:02:45.37ID:11C8pXeX
塩まぶすだけにするとか
0472名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/03(日) 04:01:52.57ID:onX7H2CQ
みなさん、第一優先は食生活の改善ですよ!
まずそこを変えないと、何をやっても無駄ですよ! 食生活の改善です!

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない

乳製品は極力食べない、牛乳は飲まない (とにかく乳製品は避ける。重症の人は一切、食べない)
卵は厳選する(重症の人は一切、卵は食べない)

アメリカ牛は食べない
ブラジル鶏は食べない (とにかく肉は厳選する。重症の人は一切、肉は食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす (重症の人は一切、食べない)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリン、サッポロ、サントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない

マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
たばこは避ける、最悪でもJTのものは避ける

とにかくジャンクなものは全部さける! そして何より、各自でネットや書籍で勉強することです!
0474名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/08(金) 19:57:56.91ID:6ut3i/n4
>>470

エゴマオイルかアマニオイルに醤油と塩コショウとか。
あ、、塩は岩塩とか雪塩とか精製されてないやつね。
0477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/26(火) 20:32:38.10ID:+6UPRXTP
食事制限したら鬱になった
0479名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/27(水) 16:20:00.82ID:xbBZKs9p
タンパク質多めにとってた人
具体的に何をとっていたのでしょうか
知りたい
0480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/27(水) 16:43:01.45ID:Va4os8Ti
酒煙草コーヒーが止められない
ダメですか
0482名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/30(土) 19:49:22.19ID:+eAQiiPu
6 名無しさん@まいぺ〜す[] 2019/03/30(土) 00:11:34.23 ID:Gn/Q0YvF
なんかデュピ打つ前、乳製品、小麦粉、卵やら食事制限してたのがアホらしくなるな
別にそれで良くなってたらわけでもないし

デュピ打ったら何食っても全く悪化せんわ
あー食事制限アホくさ




食事制限しても治りもしないおまえらにケンカ売ってるぞ!
0484名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/01(月) 18:37:49.22ID:u4bY1BVW
>>483
それがわからんアホが江島です。
0485名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/01(月) 18:38:24.68ID:u4bY1BVW
>>475
まだ根に持ってんのか?
はよプロトピック塗れよ。顔真っ赤だぞ。
0489名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/05(金) 14:47:52.29ID:YTAeu8K6
そもそも江島って食事制限しないで治った他人のTARC値とかはやたらうるさいくせに
その食事制限で治った自身の体の画像全くアップしてくれないねぇ

全く説得力がないねぇ
0490名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/11(木) 21:45:39.36ID:xkQoW7HU
かぼちゃやさつまいもはどうでふすか
0493名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/03(月) 11:46:20.11ID:Mnz98ZyA
前の状態は知らないが結構ひどいじゃん

俺も脱ステやったけどなんていうのかなたしかに肌がなんとなくよくなったかな?って状態にはなるんだけどそこでうんともすんとも行かなくなるんだよね
で結局痒いまんまだし
0494名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/22(土) 21:38:21.95ID:Rs65I8FY
アトピー持ち、アレルギー持ちの皆さん、観察していると食生活が酷すぎます。
まずは食生活の改善ですよ!
最優先で、食生活を見直しましょう。薬では絶対に解決はしませんよ!そうしないと一生、続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない (重症の人は徹底的に避ける)

アメリカ牛は食べない
霜降りの肉は食べない
ブラジル鶏は食べない (重症の人は肉類は全部、徹底的に避ける)
外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない

お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない(これも、重症の人は徹底的に避けること)
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(これも、重症の人は徹底的に避けること)
旬のものを食べる

発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
0495名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/22(土) 21:38:48.60ID:Rs65I8FY
【 続き 】
マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

とにかくジャンクなもの、全部さけることです!
ネットや書籍で勉強すること!
改善は食から、ですよ!
0496名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/24(月) 13:08:59.95ID:C1p/eC6k
弟が酷いアトピーで3ヶ月前から食事療法始めたんだが成果が凄い
最初はそんなんで良くなるわけないでしょと思ってたが
今では嘘みたいに普通の皮膚になっている
その代わり、有機野菜と玄米生活が続くけどね
0497名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/24(月) 13:27:24.14ID:pkwkJVgI
食事制限は事前の想像よりもかなり辛いのが実際です。
弟さんには頑張ってもらいたいですね。
できれば弟さんへの協力として、目の前で間食しないとか
目に付くところに菓子とか置きっぱなしにしないとか、精神
面の配慮をしてあげて欲しいです。
0498名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/06/24(月) 13:57:35.77ID:h4DEueZ4
精神面のサポートできるよう頑張ります
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/02(火) 21:17:05.51ID:Pz7UkBFa
江島君のタルクは江島君の手書きだったよねw
医者から聞いて書いたって言い張ってたけどwwww
0506名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/02(火) 21:27:04.90ID:Pz7UkBFa
承認欲と優越感を満たす為にアトピー患者を食い物にするのが生きがいの江島君w
0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 17:45:11.22ID:DwcH4UFX
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
0510名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/07/14(日) 17:46:23.49ID:DwcH4UFX
デュピが登場して助かった。
渡米治療のマセソンをやろうと思ったが、やらなくて大正解!
あやうく何百万もボッタクられるところだった。
0512名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/08/25(日) 00:15:38.74ID:5cGFG2qy
食事制限が大事なのは良く分かる
半年位入院して、徹底的にアレルゲン除去食やったら治りそうだよね
無理なのだが

みんなそれぞれの状況に合わせて折り合いつけるしかないね
後は海外移住位しかないな
0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/08/26(月) 23:11:20.20ID:2n47XhSB
魚・野菜・水の生活(しかも調味料までこだわる)って単純なようでものすごく難しいな
金と時間に余裕があるならできそうだけど、職場にいる昼飯はほぼ無理だわ
0514名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/08/27(火) 06:03:00.96ID:sr/bDg4S
>>513
食べないという選択肢はありませんか
たしかに辛いでしょうけど
0515名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/08/27(火) 06:05:12.18ID:sr/bDg4S
まぁそのあたりは本人の生き方ですけどね
飽くまで症状を最も効率的に抑えたいなら、食事制限がいいというだけですから
症状でても食べたいもの食べるというスタンスなら、それはそれで否定しません
0520名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/06(金) 20:41:19.93ID:fp/QrFYc
アトピー板で長年に渡り、脱ステアフィ貼り、脱ステステマ、ステ批判をして荒らしてた鶏ガラと申します。
この度は14年間もスレを荒らして申し訳ありませんでした。
本当は脱ステでアトピーが治るとは微塵も思ってません。
アトピーはステロイドで治るものと考えています。
私自身脱ステしてもアトピーは治らなく、ステロイドで治しましたから。
全てはアトピー患者を騙して金儲けするために、スレで脱ステアフィ貼りや脱ステステマ活動をしていました。
以後、二度と荒らさない事を誓います。
皆様の1日でも早いご快癒を願っております。
それでは。
0522名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/07(土) 08:14:39.79ID:vP+XUtJ7
油抜くだけで6割は治る
0523名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/08(日) 12:24:41.99ID:+LiXXd+4
ブチクシは最高で7ヶ月間だった
0524名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/08(日) 17:17:40.03ID:fqtMy6nF
お前ら、医療から渡された本あるだろう、ちゃんと読んで忠実に実行してみろ、
ほぼ健常者に戻れるよ。
身体、無理してない、子供残せよ。

戦争位止めようぜ。
0526名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 19:59:13.41ID:j+xmC8M5
にゃるほど。魚、野菜、水を徹底すればよくなるのね。ただ、自分まだカップ麺やお菓子に未練あるからなー、ちょっとずつやめてこう。
0527名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/13(金) 20:41:55.33ID:j+xmC8M5
野菜も徹底するなら有機野菜使えばいいんだろうけどスーパーじゃまず手に入らないからな、、、
難しいな
0528名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/19(木) 20:31:41.53ID:Sh5rRRrs
江島君が四の五の言わずに食事制限をして肥満を解消してください
万年デブが騙る食事制限には根拠も需要もありません
0529名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/20(金) 18:30:38.72ID:+lDzaNax
脱ステ医、脱ステ業者の不正行為一覧

・脱ステ病院で同室の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院では問診時に入院患者が「つらい」と訴えると、脱ステ医は患者に「荷物まとめて帰れ!」と恫喝する。

・温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
ちなみに、そこでは感染症の飲み薬持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療で患者を重症化させて、その患者に訴えられて裁判で負けたケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、死者が出たケースがある。
また、感染症ではないが、患者が脱ステによる重症化で精神的に追い込まれて自殺したケースがある。

・脱ステ医(現:元脱ステ医)が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬事法違反の行政指導を食らったケースがある。

・脱ステ医院での独自販売のステロイド不使用を謳った漢方軟膏にステロイドが含まれていた事が判明し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ、廃業に追い込まれたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで民間療法の脱ステ医院のアフィエイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィエイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺人予告や犯行予告をした事があった。

やはり脱ステ自体がアングラでカルトチックでアトピーを治せないと言われる治療だけに、
脱ステ医とか脱ステ業者は全体数が少ないのに法律違反やグレーゾーン行為をするケースが多い。
0530名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/22(日) 16:46:11.59ID:GV2nU1Bm
マジレスだけど、今の皮膚科医は脱ステでアトピーは治らないと知っているので、脱ステ医になる医者は昔と比べてほとんどいない。
しかも今の脱ステ医はステロイドを一旦酷い症状をよくするために最初に一時期に処方したり、
或いは酷い患部だけ部分的に処方したりする。
ステロイドを一切使用しない完全脱ステ医は、知識を更新していない頭の固い老齢の数人のみ。
0534名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/28(土) 14:41:45.99ID:psMreV64
脱ステでアトピーは治らない。
標準治療でほとんどのアトピー患者は治る。
標準治療で治らないレアケースの患者は新薬で治療する。
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/29(日) 02:15:08.11ID:PKn/f0K+
今日は断食してみたお。
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 14:52:49.11ID:cWizCSWC
食べたらまたリバウンドしたお。
0538名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 15:48:19.46ID:3BPALsVL
【30人の皮膚科専門医と100人のアトピー患者の標準治療を調査した結果】

90%以上:食事や生活習慣に気を配りながら、ステロイドと保湿の標準治療で治る
数%:ステロイドそのものに原因があるのではなく、患者の生活習慣や生活環境、労働環境が悪くて治らないケース
1%以下:ステロイド外用に抵抗性があったり、ステロイド外用薬の添加物にアレルギーがあってかぶれが出たりして治らないケース
0539名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 15:48:19.61ID:3BPALsVL
【30人の皮膚科専門医と100人のアトピー患者の標準治療を調査した結果】

90%以上:食事や生活習慣に気を配りながら、ステロイドと保湿の標準治療で治る
数%:ステロイドそのものに原因があるのではなく、患者の生活習慣や生活環境、労働環境が悪くて治らないケース
1%以下:ステロイド外用に抵抗性があったり、ステロイド外用薬の添加物にアレルギーがあってかぶれが出たりして治らないケース
0540名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/02(水) 21:06:11.15ID:zBwKs9Ej
ドクターショッピングが普通なアトピー界でそんな数字に意味は無いなw
せめて途中で来なくなった患者の比率程度は出さないとダメだろw
0541名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/02(水) 21:17:26.72ID:zBwKs9Ej
標準治療で治る はコントロールできるの間違いな。治るのもいるかもしれんが90%は無いだろwいくらなんでも盛りすぎwww

コントロールできてて普通に生活できてればいいけどね。
0542名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/03(木) 20:12:32.57ID:6sT5z2Uu
マジレスだけど、1日1食なんてやめとけ。
ほとんどが続かず、必ずリバウンドする。
それにかなり体に悪い。
1日1食提唱者の某医者も間食してるし、朝食抜き一日二食の菜食の医者も朝に一食相当分の野菜ジュースを飲んでいる。

ちなみに、長生きは一日三食がほとんど。
「一日三食は食べすぎ」は嘘。
ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20140508_254012.html
ttp://hamsonic.net/2016/10/18/cyoujyu-food/#1310098
https://www2.nhk.or.jp/archives/sp/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040377_00000
0543539
垢版 |
2019/10/04(金) 00:11:32.51ID:bhKdqbiD
もちろん通院辞退した患者はいなく、治ってからの追跡調査もした。
ほとんどの患者は再発していない。
不摂生や環境変化で再発した患者も僅かにいるけど、軽症で保湿剤や非ステロイド剤、弱いステロイド剤で済んでた。

逆に脱ステ、脱保湿した患者は悪化してた。
脱ステのために長期間の休職、休学してストレスから解放された環境で一旦は寛解した患者も僅かにいるけど、
その後に以前以上に酷くなって再発してた。
キリが無いと判断して脱ステやめて、標準治療に変えて治ってた。
0544539
垢版 |
2019/10/04(金) 00:11:32.81ID:bhKdqbiD
もちろん通院辞退した患者はいなく、治ってからの追跡調査もした。
ほとんどの患者は再発していない。
不摂生や環境変化で再発した患者も僅かにいるけど、軽症で保湿剤や非ステロイド剤、弱いステロイド剤で済んでた。

逆に脱ステ、脱保湿した患者は悪化してた。
脱ステのために長期間の休職、休学してストレスから解放された環境で一旦は寛解した患者も僅かにいるけど、
その後に以前以上に酷くなって再発してた。
キリが無いと判断して脱ステやめて、標準治療に変えて治ってた。
0545名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:25.44ID:ssdJOmeN
有名な脱ステ病院のもとで長年脱ステしたけど、全然治らなくて仕事失った。
同室の入院患者だった人とも今でも連絡取ってるけど、みんな治ってない。
脱ステはアトピーじゃなく、僅かな患者しか出ない薬の副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。
0546名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/09(水) 15:39:59.75ID:fndqKpOH
脱ステは危険だよ
危険な感染症にかかりやすくなる
実際に肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多いからな
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/09(水) 15:40:00.16ID:fndqKpOH
脱ステは危険だよ
危険な感染症にかかりやすくなる
実際に肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多いからな
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/11(金) 11:24:07.63ID:dD1tyU8K
アトピーのせいで無職になり収入が途絶え経済的に苦しかった時
友人に教えてもらったサイトで週に一回だけ内容は簡単なアンケート
に答えるだけで5万口座に入金され月の不労所得が20万円になり
生活が楽になりました。
こちらのサイトです
http://kanntann.blog.jp/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています