X



トップページアトピー
1002コメント383KB

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ51◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/18(水) 23:33:56.21ID:/ypn4285
デブまっしぐら
アトピーでデブとか最悪
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/19(木) 00:47:06.38ID:wwYbWPCF
暴飲暴食できるのうらやましいな

胃腸弱くて夏でもアイスくえねんだぜ
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/19(木) 08:03:18.53ID:dUhM9RfG
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/19(木) 20:05:35.80ID:T5op8usn
暑いと汗が出て肌がしっとりする
汗がでない秋や冬は悪化する
これがアトピーの基本
暑いと痒いってのは思い込み
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/19(木) 20:48:43.89ID:iFiMlKjl
残業で自炊できずコンビニしか寄るとこがない場合なに食べたらいいんですかね?
納豆は摂ってますが
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/19(木) 21:51:51.12ID:T5op8usn
好きなものを食べるのが一番アトピーに良い
美味しいものはストレスを緩和するからね
たんぱく質は肌を丈夫にするから一杯取るべきだと思う
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 00:08:32.05ID:6TFA0X0Z
>>55
頻度が減ってるし
救世主がコテつけて発しないと有り難味がない
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 00:21:10.79ID:6TFA0X0Z
たまにはおっはのリズムでパンパンパン以外のギャグも披露してくれ
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 00:53:31.99ID:cykKQdbc
秋以外地獄。季節の変わり目も地獄
0061救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/20(金) 07:31:06.10ID:rsJj88U1
おっはのリズムでパンパンパン^_^
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 08:18:12.86ID:aJhE7FWT
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 19:55:54.43ID:6TFA0X0Z
>>62
なにいってんだこいつw
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 19:56:17.72ID:6TFA0X0Z
>>59
秋が一番辛いだろw
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 20:47:47.23ID:GaGmNXUf
秋の何が辛いんだ?
ブタクサの花粉とか?
春のスギ花粉ですら普段のアトピー症状に紛れたら誤差でしかないんだが

汗かく夏が最悪 スキンケア無理
乾燥する冬が次に嫌 保湿剤塗り損ねると死ねる
春と秋は、花粉強い分春が嫌かなぁ
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 21:04:54.49ID:ug6OjG4+
確かに冬は乾燥するけどこまめに保湿しとけばなんとかなるし
やっぱ春から夏にかけてが一番悪化するな
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/20(金) 22:23:09.73ID:6TFA0X0Z
汗が出にくい秋が一番悪化するのは常識だろ
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/21(土) 01:28:52.19ID:8umfGUmY
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/21(土) 10:56:13.83ID:aL2k3afR
>>68
NG登録しといた
うぜーよお前
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/21(土) 14:56:08.86ID:TyyNh3aA
ガイドラインをNGワードで登録しといた方が良いな
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/21(土) 16:13:17.15ID:aL2k3afR
>>68
こいつは文体が分かりやすいからな
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/21(土) 22:47:54.33ID:Axi8eTTR
今日ニコ生クルーズでアトピーらしき男みたんだがマジできもかった

顔だすなって思ったと同時に自己嫌悪に陥ったよ

どんだけ気持ち悪いねん俺
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/21(土) 23:32:10.95ID:TyyNh3aA
キボンヌとか何年前から来たんだよ
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 03:49:44.49ID:XXiAl4Cg
色素沈着の肌見てもう泣ける…。情けなくって気持ち悪くって泣ける…。
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 05:21:16.52ID:L/oFJ2Xe
本当に悩んでるなら少しは自分で調べるよなぁ
アホ過ぎて情けなくて泣けるね
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 08:36:36.70ID:bHXB/kM1
>>74
ホストみたいな髪形で肌全体が薄く白かった

んで眉間のシワがすごい深くて胸元まで荒れてた

たまたまクルーズで見たんだけどね
0083救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/22(日) 08:39:44.37ID:eFHTiQBJ
夏バテでダウン
0084救世主◇17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/22(日) 11:56:19.36ID:5tJg00Fv
夏バテでダウン
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 13:40:12.16ID:7cQVL496
今日は39℃
昨日は37℃でズラの中は蒸し風呂状態。
円形のとこだけ膿んで頭もひどい状態
冬眠ならぬ夏眠だな。
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 18:22:55.28ID:bHXB/kM1
>>85
かなりひどかったな、うん

中〜重度なのは間違いない
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 18:26:09.48ID:FMTw3lML
ずっと夏が続いて欲しい、アトピーがマシなのは汗が出る夏だけ
秋になったら顔面ボロボロだよ、特に10月…
一生夏だったらいいのに
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 19:11:23.45ID:prYEgAl8
アトピーの世間に対する迷惑さは
異常
0090救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/22(日) 19:28:14.20ID:oNSlkFpZ
この暑さは無理だわw
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 20:20:15.53ID:bHXB/kM1
>>89
知的障がい者や認知症患者よりははるかにマシだと思うよ

ガイジやクソババアの相手してるからなおさらわかる
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/22(日) 22:39:51.34ID:uS1XSPZK
汗をかいているのに、身体の一部が乾燥している。
掻きむしりすぎて、汗腺がやられたのかな。
0093救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/23(月) 07:05:53.48ID:okX8jWgR
おっはのリズムでパンパンパン^_^
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/23(月) 07:43:54.02ID:h192Ciu9
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/23(月) 14:17:40.78ID:qushP9Sq
>>94
1日1回それ書き込むとお金もらえる仕事俺もついに見つけたよ
お互い頑張ろう!
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/23(月) 17:36:09.09ID:JMBobnIP
脱ステ脱保湿して全身の肌ボロボロだけど自分のためと思って就職して泣きながら働いた
そしたら6時起きで10時就寝
汗だくで作業してたら半年くらいで両腕の関節以外肌が普通になったw
早寝早起きと軽い運動してたらよくなるもんなのね
職場の人が優しかったし応援してたからストレスは多少マシだったかも
ちなみに食事は最初は気をつけてたけど後半はマックみたいなのもふつうに食べるし今は外食中心ですw
参考までにどうぞ
0098救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/23(月) 22:06:48.37ID:Yif83jGr
子ども寝かしつけられなかった
もう寝てた
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/23(月) 22:10:52.42ID:CKfeFjOW
>>97
人による
悪くなったら食生活改めればいい

悪くならなきゃ食えばいい
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 01:18:15.94ID:KeWAEouK
十味敗毒湯(クラシエ)2年くらい飲んでるけどニキビできる。効いてないのかな
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 03:01:46.78ID:0DobCs9c
ネリゾナ、俺は効かなくなって、
その後、苦しんでる。
安易に塗る薬じゃない。
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 06:51:06.45ID:6kDbz91v
>>103
漏れはたまにネリゾナ使ってるが痒み抑えられてぞ
0105救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/24(火) 07:15:51.30ID:PJSM7RR/
おっはのリズムでパンパンパン^_^
夏バテには鰻がええで!!
0107救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/24(火) 07:47:57.41ID:PJSM7RR/
しかしこの暑さとイクメンと若干繁忙期なのとで体力がやばい、、、
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 08:20:08.71ID:dTv6oiE+
強めのステは、身体は強力だけどアンテドラッグのマイザー、顔はハロゲン系最弱のネリゾナ(or非ハロゲンだけど安全なバンデル)
が決定版状態だね
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 11:58:18.93ID:Jcem6Jm2
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 12:28:03.18ID:42Gosotn
血が出てるわけじゃないけど黒っぽいカサブタができるのは自分だけだろうか
脇とか粘膜とか痒くてかいたあとにできるカサブタの色が決まって黒っぽいんだけど何の色だろう 組織液の色だろうか
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:35.61ID:EWbP7TUh
ヒルドイド長期に使うとオイリー肌になるってことある?
ヒルドイド塗ってる箇所が明らかに油出るようになった
0112救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/24(火) 18:40:15.01ID:PJSM7RR/
お疲れサマンサタバサ^_^
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/24(火) 18:41:43.70ID:kBiJjjUc
ヒルドイドは怖いよ
水分子に結合して分子量増やして皮膚から出られないようにするんだもん
普通は排泄される古い水分残りっぱなし
何が起きてもおかしくない
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/25(水) 02:14:20.02ID:R0gqaXdy
ヒルドイドは体の保湿剤でしょ
0116救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/25(水) 06:55:21.29ID:s3SeX0/i
おっはのリズムでパンパンパン^_^
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/25(水) 11:39:19.61ID:jIcBc0sM
医者は顔用にも出そうとするよ!血行促進効果あるから顔に塗ったら赤くなるし嫌ですって断ってる。顔用の薬に混ぜようとしたから。
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/25(水) 13:04:01.24ID:R0gqaXdy
顔はプロペトとか良いんじゃない?
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/25(水) 14:59:10.17ID:7uhvlPq9
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0121救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/25(水) 19:53:25.88ID:s3SeX0/i
同意

だけど同じコピペばかりだとステロイドが怪しまれちゃうぞw
意見自体は正論だと思う。
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/25(水) 20:14:20.81ID:rcovAx7P
夏はアトピーが楽になる季節
汗による殺菌作用で皮膚のアレルゲンが洗い流されるからな
ずっと夏のフィリピンとかは殆どアトピー患者がいない
北欧なんかは以外にアトピーが多かったりする
つまり酷暑はアトピーにとって天国なわけだ、暑さのストレスで
かゆみも忘れるし、酷暑最高だ
アトピーにとって最高の喜びの季節が夏
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/25(水) 20:40:26.18ID:flVB0Mq7
殺菌どころか、汗はマラセチア菌の大好物だよ。
真菌は一般的に濡れてるところ好きだけど、こいつはさらに皮脂を食い物にする奴。
マラセチア毛包炎になった日にはステロイド常用アトピー患者は目も当てられない。
ステロイドを塗るとマラセチア菌増えて、
抗真菌剤塗ると皮膚にダメージあってアトピーが悪くなるので、
両立できない。

アトピーの悪化を我慢して1か月くらいは除菌に徹することになる。
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/25(水) 20:53:04.25ID:rcovAx7P
汗と一緒に老廃物が出るのは十分殺菌効果になってる
汗が出ないと内臓が蝕まれていってアトピーが悪化する
夏にアトピーの人が殆ど緩和してるのは発汗作用のお陰だよ
夏は日光を浴びてサッカーでもするのがいい
皮膚がはがれやすくなって、新陳代謝もよくなるから
アトピーそのものが完治することもある
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/25(水) 21:32:39.37ID:MLpaxrKM
現在見てもらってる皮膚科の先生から無料でつめかえてくれる塗り薬を3種類
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 00:01:17.93ID:w9ZWpQVx
色白い人は日光に弱いが
アトピー肌なら日光浴びたほうが健康に良い
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 00:50:17.51ID:/zZkW3rb
俺はガンガン汗かいたほうが調子良い
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 09:18:02.71ID:aL2ZhGLE
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 12:17:09.13ID:Dh/OQ36r
>>131
イミフ
普通にかくが
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 12:44:33.02ID:iN6rZBR8
>>131
分かる。というか自分もそうだ。
中学の時、運動部だったんだけど、自分ひとりだけ汗かいてない
からサボり疑惑を持たれた事がある。
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 13:13:16.67ID:FWNa0u3D
自演やめようね
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 16:49:49.09ID:nKcm5u4h
ここ最近は一日二回は風呂に入ってる
汗を流すのと肌に水分を補給するって意味もある
出る前に冷た目の温度のシャワー浴びてから出ると風呂上がりのかゆみが抑えられるからおすすめ
冷感シャンプー、ボディソープなんかもいいかも
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 16:56:21.21ID:cMt75yPv
風呂上がりにタオルで体ふくのやめて自然乾燥させるようにしたららなんとなく調子がいい
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 19:49:58.57ID:w9ZWpQVx
夏は肌が乾燥しないからアトピーが悪化しようがないんだよな
ずっと夏だったらいいのに
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 20:14:09.83ID:/zZkW3rb
首かいーわ
0141救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/26(木) 21:30:52.13ID:mXj8RdAi
疲れたわ
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 23:22:33.50ID:abiIhhp4
くさいから咳をしてしまう ゴホ
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/26(木) 23:32:11.46ID:w9ZWpQVx
>>140
涼しい部屋にいたら乾燥するだろうね
外に出たら汗でしっとりするかも
夏は肌が潤う
夏に肌が乾燥する人はちょっとクーラーとか浴びすぎでは?
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/27(金) 00:11:05.17ID:19Vjz1la
アトピーは新陳代謝が大事だかなね
古い肌は垢として落とさないと
菌が増殖してしまう
結局スポーツこそ一番の治癒への道
スポーツ選手にアトピーが殆どいないのが証拠
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/27(金) 01:15:47.67ID:yMnvqCWo
汗最高、夏最高言ってるやつは同一人物だろ
アトピーなんだから夏に症状軽くなったり、逆に悪化したり、年中症状悪やいろいろいるわ
季節型のやつは比較的軽症なだけ
年中症状重いやつは重篤というやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況