X



トップページアトピー
1002コメント321KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/14(木) 18:22:15.32ID:pV/3x2Fl
アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】 
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1471872261/&;#160;
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】 
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1508154440/&;#160;
アトピー新薬を語る3 
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1516535920/&;#160;
アトピー新薬を語る4 
http://itest.5ch.net...gi/atopi/1523673920/&;#160;
アトピー新薬を語る5
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/atopi/1526614654

デュピクセントを語るスレです 
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。 
0543名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 13:15:24.21ID:c816KuWW
>>540
確かに、通っているクリニックは美容皮膚科でもある。美白だかシミ取り?だか知らんが、女性患者が多くて混んでいる。
が、HPにはデュピのことは載せていないから、今は大々的にはやりたくないのだろう。

以前は渋谷の、アトピーならここへ行けとよく言われる、老舗爺さん先生のところに通ったが、あの人は偏屈で、患者がこうして欲しいとか言うと怒るしなぁ。デュピなんか導入しなそうだ。
0544救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/30(土) 13:29:00.61ID:NO6b9PMx
アンパンマンの映画を1歳の息子を連れて観てきたがなかなか侮れんな。

バイキンマンのプライドにはびっくりした。
いい意味でね。
0545名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 14:46:50.73ID:b5eK75N4
うちの先生は治験してた先生の意見とか教えてくれたし繋がりがあるか勉強してるかで安心出来る
なかなか信頼出来る皮膚科医に会えないのは問題だね
0546名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 14:55:00.04ID:IonDDrhf
治験してる大学病院と繋がりあって情報が入ってくる医者のところに行きたいよなぁ。治験は2年やってるわけだから、もうちょっと情報が出回っても良さそうなのに、なんで掲示板とかブログレベルの情報しかないんだろう。
高額だからあえてあまり大々的にには出さないのかな。
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 15:33:21.09ID:8IhMFd8B
完治するわけでもないし副作用もはっきりしてないのに高い
免疫力も激しく低下するし重症で人生終わりそうとかじゃないかぎり現状維持でしょ
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 15:56:33.44ID:8IhMFd8B
>>548
結膜炎、ヘルペスが出てるけど免疫低下じゃないの?
さらに妊婦への使用や授乳も止められてる
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 16:22:50.99ID:phQX3KyT
今日初回2発の後の、3発目を打ってきた。
俺の場合は完治状態というかまったく薬がいらなくなった。
ステロイドとプロペトの混合もらってるけど、保湿剤しか使ってなくても大丈夫。
俺の行ってる病院では15人デュピクセント打ってるらしい。

高いけどこの状態を維持出来るなら、半年はまず続けてみる。
0552救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/30(土) 16:34:52.05ID:zZCV4SfX
アンパンマンをバイキンマンが助けるシーンでは泣きそうになったぞ。

「アンパンマン、お前を倒すのは俺様だ」
ベジータかよw
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 17:24:05.26ID:IyweHqBC
>>549
副作用が少ないと言われてる漢方薬でも妊婦の使用は禁止されてるものが多い
他の大体の薬でも妊婦の使用は禁止されてるし

アレルギー性結膜炎って免疫の低下なんか?
逆にアレルギー性結膜炎って免疫過剰でしょ
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 18:52:07.69ID:ajLyNkNd
デュピ半年使って薬止められるかな。
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 19:21:29.56ID:bMmBGRZ2
>>546

治験の情報って漏らしたらあかんのちゃう?
0557名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 19:25:17.85ID:bMmBGRZ2
>>543

ジジババせんせは塗れば治るを何十年もやってるから、その概念からしたらすんなり受け入れられんやろう。

美容皮膚科は高額な治療を勧め慣れてるやろ。新しいものを取り入れるのに抵抗なさそうやし。
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/30(土) 20:07:36.85ID:b5eK75N4
妊婦や子供は単に治験してないから無理ってだけだと思うよ、新薬だし成人okでgoでしょ
一般発売されたからそのうち海外も含めて情報が蓄積されるでしょ
0559救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/30(土) 20:49:33.67ID:kyaNj45N
知らなかったが2歳未満は映画無料なのな。
大人は1800円とか昔からすると高くなったがやっぱスクリーンはいいよな^_^
0560救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/30(土) 20:57:32.03ID:kyaNj45N
ここの住人が業者なのか2、3人の自演なのか、多く見積もって10人ちょいか?
この薬への関心度の程度は低そうだな。
というかそんなに重症な患者は全アトピーの2、3割だからあまりいないというのもあるか。

全アトピーて日本で100万人だっか?
重症が20〜30万もいるとは思えんが、、、
0561救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/30(土) 21:54:51.24ID:kyaNj45N
しかしもう梅雨明けかー
異常気象だわ
0563救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:33.69ID:M1J82NN+
行く病院変えろよw
0564救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/30(土) 23:20:08.45ID:fgQSWpfv
飲みすぎたw
0565名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 03:04:35.26ID:swBKxWW0
二週間です。顔かゆいけど、耳治った!
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 06:14:13.80ID:MfbiJWRD
プロつかってますか。
なんかプロの効き目が良くなってきたみたい。
0568救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/01(日) 07:18:45.42ID:rjw40zHt
おっは〜^_^
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 11:42:27.06ID:MfbiJWRD
10日目だけど効果薄れている。
最も痒みがひどいのが良くなればと思っている。
プロ塗りまくっているけど、首について言えば、プロ効き目は良くなったみたい。
頭が毛のう炎20年併発していてかゆいので抗生物質塗ったら痛みは若干良くなっている。
かゆみはひどいけど何故か当初ターク500なのが不思議。
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 11:51:40.06ID:WKlzEZ12
スピラゾンって薬を顔に塗ってます。
デュピクセントは体は基準に達してなかったのですが、顔が赤い、おでこと頬が赤くなっていたので処方してもらいました。
0573名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 16:28:42.40ID:4pxigt8G
2度目打ちました。なぜか1度目と同じく、打った日はものすごく痒くて全然眠れないのが、数日すると痒みが治まり以前より大分ましになるような。劇的に良くなる感じはありませんが、少しずつ効いてきているような気がします。打つ前よりもステの量は減りつつあります。
0574名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 18:47:44.20ID:Icdafb7i
>>572
指はアトピーぽいけど、手のひらはアトピーぽくないですね。医者の診断はどうでしたか?
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 18:50:48.56ID:ReGf+yln
デュピ打って約4週間
症状は顔メインで、easiが30くらいでスタート
身体はほぼ寛解までいったけど、頭皮の生え際がちょっと残っていて、顔面はまだまだ赤い。顔面についてはステロイドを長年塗っていて酒さを併発してるんで治りが悪い。というか、酒さの典型的な症状が殆どな印象。
現状顔はプロトピックのみだけど、正直効いているのか微妙な感じ。
0576救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/01(日) 19:01:17.40ID:M2J3xIgv
今日は家族で買い出し行ってたわ〜
みんな何して過ごした???
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 19:12:08.64ID:49ywnHkX
教えてほしいのは、デュピで痒く(掻か)なくなるから肌が良くなるの?
それとも、薬自体が肌を正常化させる働きがあるの?
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 19:35:17.08ID:IqfXWHT6
デュピクセントが効くってことは、皮膚の病気じゃなくて、免疫異常の病気ってことだよね。
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 20:07:03.34ID:IqfXWHT6
酒さっていうのはステ皮膚炎なんだよね?ステ皮膚炎やステのリバウンドには効かないって言ってなかった?アトピーにしか効かないんじゃない?
0582救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/01(日) 20:23:54.03ID:M2J3xIgv
明日からまた仕事頑張っていこう
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 21:08:56.37ID:EThsXBC8
デュピはステ皮膚症やステのリバウンドには効かないので、
デュピのみで脱ステして寛解に持っていくしかないです。
将来、JAK阻害薬が出たら、効く可能性もありますが。
0584救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/01(日) 21:29:59.07ID:M2J3xIgv
もうつまらん話は終わりでいいよ
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 21:49:44.88ID:KLuG/ewt
>>572
掌の湿疹はビオチンやミヤリサンを試したほうがいい。
デュピ単独では抑えられるか分からない。
0587名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 21:52:44.35ID:LAnCaVJg
痒みや湿疹から開放されれば色とかどうでもいい
どうせ元々イケメンじゃないし
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:21.22ID:m40X8lY5
なるほど!
アトピーは肌の病気ではなく免疫異常の病気なのに、皮膚科医が診るからこじれるのかな?
でも日本では皮膚科でしか相手にされないし
催眠術で痒みぐらい治らないかな(ヤケ糞
0591救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/02(月) 06:20:50.71ID:k2LeYTtr
おっは
朝から吹き出しそうになったw
0592名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 08:08:29.81ID:JuZEi/WE
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0594名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 13:19:17.38ID:plgwSNk3
ステロイドの時代はもう終わりやろ。592
0595名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 14:44:35.34ID:ppHeKoGt
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1528968135/

592 名無しさん@まいぺ〜す[] 2018/07/02(月) 08:08:29.81 ID:JuZEi/WE

ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。

593 名無しさん@まいぺ〜す[sage] 2018/07/02(月) 12:45:36.07 ID:Nke0d1uQ

>>592
死ねよお前
0596名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 16:26:06.58ID:60Vbm7c1
薬しっかり塗ったほうがもちが良いみたい。
あと3日で2回め、
0597名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 16:44:21.71ID:PjISpafp
デュピ打って16日。顔のダッステしてみたけど、ボロボロになってしまったので、失敗!
今日プロトピック(小児)をもらってきました。効くといいなぁ
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 17:04:35.81ID:Pybm7p6M
最初、目ヤニが多いなぁという程度だったけど、4週目で結膜炎ぽくなってきた。
0601名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 17:54:44.67ID:RVdURZYM
ステロイドがなんでも悪っていう信仰で、脱ステ脱保湿で地獄見てる人たちがかわいそうで仕方ない。

デュピ打ってからゆっくり脱ステ脱保湿すればよろしい。
0602名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 18:16:01.76ID:SeKTz42K
デュピ打ちながら脱ステというか、ステ使わない場合、
ステの反作用は出てこないの?
デュピは脱ステには使えません、と言い切られていた気がするのだけど。
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 18:21:45.08ID:Hu5Qwx+w
リバウンド自体起きない人と強烈に起きる人いるからな。
前者であれば普通に脱ステできるんじゃね?
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 18:23:07.49ID:KBNZaKkW
徐々に様子見ながら減らしていけば良い。
物事には0か1かしかないわけじゃない。
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 18:23:48.89ID:SeKTz42K
ツーことはやっぱりリバウンドが出ちゃって
ある意味デュピ打つ前より酷くなってる人も
少なからずいるわけですな。。。
0606名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 18:30:59.92ID:KBNZaKkW
リバウンド出るのはいきなりやめるからでしょ?
そのためにステロイド塗布併用が基本なわけだが?
0607救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/02(月) 18:51:07.65ID:k2LeYTtr
592の文章を読むとまともなことを言っている気がするけど、説得力を持たせるならステロイドで寛解に至ったパーセンテージを文献とともに出すべきかなとは思う。
個人的には7割が寛解するなら標準治療と呼んで申し分ないと感じますね。
0608名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 19:05:35.86ID:BGvY3wtX
顔メインでデュピ4週目だけど、自分の場合、ステを完全に断ってプロトピックのみにするのは暫くの間ちょっと悪化するけど容易だった。
脱プロは勢いでアトピー症状がある状態で一度試したけど、2日目くらいから赤み増してきて3日目で結構悪化したから中止した。
症状が元々強い所は、デュピだけだと現状抑えられない印象。
0609救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/02(月) 19:10:25.34ID:k2LeYTtr
併用が原則だからなw
0610救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/02(月) 19:16:28.15ID:k2LeYTtr
何事もルールを守った上で使うことが大事だぞ!!
0611救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/02(月) 19:27:39.23ID:k2LeYTtr
自分だけ治ればいい
こんな考えじゃあかん
自分よりもまずは他人の幸せを願う
これやろ!!
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 19:57:44.95ID:60Vbm7c1
併用でプロいっぱい塗っていますが
やめるとやっぱりひどくなりますか?
0613名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 20:00:41.85ID:J1ZXtW4K
五万払って効果なしとか笑うよな
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 20:18:56.50ID:60Vbm7c1
それは言えてる。
ステの内服のほうが安くてキレがいいみたい。
だれか上手な使い方できる医者いないのかな。
いれば今すぐデュぴやめる。
膠原病の人ステとってもうまく使っている。しかもパルスかけて大量に。
その後減量してあまりムーンフェイスにならないでいる人結構いる。
デュピイマイチなんだよね。
0615名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 20:23:46.76ID:HrS5xliO
デュピ使ってステもプロもやめられないなら、お金も身体の負担も増えるだけじゃないか。ステやプロより副作用が少なくて安心ってことで、デュピ使いたいのに。
0616救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/02(月) 20:57:19.94ID:AqDrO2Kn
そんな都合よくいかんやろ〜
0617名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 21:00:03.55ID:PcMrjpUh
併用でガタガタ言ってる奴は併用する前よりステの量が激減してることも書けよ。まあ注射仲間は増えすぎるのも問題なんで重症じゃない人が躊躇するメリットもあるが
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 21:02:49.24ID:lfvDDE2e
デュピクセント使って高額療養費制度使えば
他にステロイドやらプロトピックやら何を幾ら使おうが受診さえもただでしょ
今デュピクセント5週目だけど内服ステロイドは減らされたよ
先生は内服ステロイドを消滅させて外用ステロイドも無くして
保湿のみまでやるって言ってるよ
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 21:25:56.58ID:u9kes8Yt
セレスタミン飲めばいいじゃん
15年ぐらい飲んでるけど症状抑えられてるよ。
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 21:31:34.19ID:60Vbm7c1
全くアトピーでないの?
きかなくならないの?
上手な先生がいるね。すごい
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 22:35:15.10ID:szCRROtp
今デュピクセント受けるかどうか迷ってます
ここのスレ見る限り効果はあまりみられないのでしょうか。それとも打つ数を増やしていくと良くなるのかな
痛くて高い注射を週間2で打つのって相当な覚悟いるしこれで今までと同じなら無駄と思ってしまう
アレルギー対策してもステロイド塗っても痒いのが止まらない
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 22:42:35.28ID:Os3V/O9D
>>622
打てるのならダメ元で打ってほしい。
期待しすぎは禁物だけど、今より少しは良くなるはず。
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 22:52:31.90ID:CpENFfj+
>>618

高額療養費制度の恩恵は年内はないでしょうに。
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 23:01:50.94ID:PcMrjpUh
迷ってる人がいるんならネガティブレスもいるな、全員が俺みたいに地獄のような日々を過ごしてて藁をもすがる感じなのかと思ってたわ
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/02(月) 23:27:07.50ID:CpENFfj+
>>625

月の手出しが八万越えないと多数該当に合致しないので、デュピクセント2本で16万→3割負担で5万だと届かず。
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/03(火) 00:55:11.56ID:ugx71Ivt
>>629

手出し八万オーバーを三回クリアしたら
多数回該当で四回目から44400円なるけど、
クリアしないとずっと3割負担のまま。
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/03(火) 02:34:59.19ID:zLiclyQG
もうすぐ効果がイマイチでやめる人も出てくるだろうな、
強烈なリバウンドの人も出てくるかもしれん。
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/03(火) 03:19:19.16ID:72bTpBfg
また紅皮症発症したのだが
ステ使いたくない場合は、ひたすら我慢しかないのですかね?
詳しい人よろ
0635救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/03(火) 05:25:19.26ID:t6kTdNlz
おっは^_^眠いけど今日も頑張っていきましょう〜
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/03(火) 07:12:24.25ID:qOqqjCei
強烈なリバウンドか…そこが一番気になる
副作用はあまり無いとされているけど、やめたときはどうなんだろうね
金銭的に打てなくなる可能性もあるし、一生打ち続けるのも大変だろうし
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/03(火) 07:20:57.51ID:IX5GvSEr
完治目指すわけでもなく、姑息的治療で何年も打ち続けるのって迷うよね。
打つ間隔を徐々に伸ばしたりして、どこかで辞められるっていうのならまだしも。
医者にすすめられてるけど治療計画が見えないからうかつに手出せないわ。
0638救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/07/03(火) 07:26:05.91ID:qldapp2U
どんな薬でもそうだろw
遺伝子治療以外はw
みんなわがまま過ぎ、、、
せっかく開発してくれたんだから感謝の気持ちをもたんとバチがあたるで
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/03(火) 09:25:03.74ID:JfX0BPV8
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/03(火) 09:30:35.05ID:m5N3NTGv
私はすごく感謝しています!
ノースリーブが着られて、ポニテもできるとは思わなかった今夏。
(首の後ろから背中にかけて湿疹が汚くて、以前は髪を上げることはできなかった)
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/03(火) 09:40:44.96ID:7hz8G8xO
>>640
打つまではボロボロだったんだよね?
すごいね、数ヶ月でそこまでいくとは。
化粧も問題なくできる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況