X



トップページアトピー
1002コメント321KB
デュピクセント(デュピルマブ)を語る1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/14(木) 18:22:15.32ID:pV/3x2Fl
アトピー新薬を語る1【デュピルマブ】 
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1471872261/&;#160;
アトピー新薬を語る2 【デュピルマブ】 
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1508154440/&;#160;
アトピー新薬を語る3 
http://rio2016.5ch.n...gi/atopi/1516535920/&;#160;
アトピー新薬を語る4 
http://itest.5ch.net...gi/atopi/1523673920/&;#160;
アトピー新薬を語る5
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/atopi/1526614654

デュピクセントを語るスレです 
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。 
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/20(水) 22:31:49.28ID:FF9Gd4PF
そうですか
そんな気もしますが、データの少ない新薬ですし、今の所急性の副作用もないのでいろんな可能性があることを想定しつつ続けたいです
0167救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/20(水) 22:50:08.79ID:U763W3oZ
おやすみー
夜ふかしは肌に良くないからみんなもねんねしなよー
0168救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/20(水) 22:50:39.91ID:U763W3oZ
ねんねw
なかったことでw
0169名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/20(水) 22:57:52.44ID:AsCtViGz
まあ、日本でもアメリカでも2012年頃から
治験やっているし、3年程度は続けている人も多いから
その範囲では、大きな副作用はないはず。
副作用より、日本のような使い方すると、中和抗体が心配。
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/20(水) 23:03:09.98ID:QUiAY3ex
デュピ受けられる人って、ステ使ってるにも関わらず肌の状態が酷くないとダメなんだよね?
それって最重度の人に限られるよね
0171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 02:02:06.80ID:v5VquMoh
ここはもう新薬スレじゃないのか?
うんち移植したけどすげーわ。薬で抑えるのじゃなくて根本的に良くなった。
とにかく皮膚が分厚い。今まで通り保湿塗ると、つるっつるになる
汗かくと少し痒いけど劇的に良くなった。あと元気とかやる気が出てきたのと
不眠症が直った。高いけど長期的に見ればデュぴより全然いいとおもう。
効かない人もいるからリスクは有るだろうけど。
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 02:02:29.09ID:v5VquMoh
ここはもう新薬スレじゃないのか?
うんち移植したけどすげーわ。薬で抑えるのじゃなくて根本的に良くなった。
とにかく皮膚が分厚い。今まで通り保湿塗ると、つるっつるになる
汗かくと少し痒いけど劇的に良くなった。あと元気とかやる気が出てきたのと
不眠症が直った。高いけど長期的に見ればデュぴより全然いいとおもう。
効かない人もいるからリスクは有るだろうけど。
0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 04:09:12.23ID:F+qBmdio
>>172
うんちの人 詳しく聞きたい
新スレがいいのかな?
金額とか期間とかやった病院とか
教えて下さい
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 04:14:42.33ID:UYQjC6Zx
>>152
めちゃくちゃよかったじゃんデュピクセントもまだまだ副作用未知だし使わないでいいなら使わないほうがいいよ

洗濯機変えたとか引っ越したとかは?やめた食べ物とか何か変化あるのかもね
0178救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/21(木) 07:14:21.10ID:stfTaoLe
おっはのリズムで会社へGO^_^
仕事で遅く帰ってるのに嫁が不機嫌やから説教してやったわ
誰のおかげで飯食えとる思うたるんやと!!
0180139
垢版 |
2018/06/21(木) 08:36:01.24ID:MapiNYmR
デュピ1発目打って2日目。
昨日は効果がいまいち分からんかったが徐々に明らかになってきた。
いつも湿潤→乾燥→落屑→治癒の経過をたどるけど、グズグズと長引いてた湿潤のフェーズを
すっとばして全身が乾燥して早くも大量の落屑が。
俺の場合前にも書いたけど股間が一番酷いんだけど、股間のジメジメも収まりつつある。
脱皮スピードが早まってる感じ。これは凄いぞ!
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 09:52:01.23ID:5p2C8JwS
デュピクセント2回目から1週間以上経ったんだが
(初回から3週間ちょっとってことね)
まるでやけどのようなアトピー肌だった手の甲をなんとなく見ていたら
毛が生えてるw 毛根が復活か!?w
ホントゆっくりなんだけどデュピクセント様様だよ
頭は・・・まあいいだろ
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 10:07:34.15ID:mrg6e/4/
>>181
よくないよ
今まで辛い思いしてきたんだ
頭少しぐらい欲張ってもバチ当たらんよ><
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 14:47:55.90ID:ulboSEUW
>>183
それは私もある。
初回は2、3日ダルさというか、不快とまではいかないんだけど、ややボーッとする感じで違和感があった。で、その後は違和感は消失した。
2回目打った後も違和感があったけど、これは一晩寝たら治った。
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 16:59:14.05ID:hsrpq7oX
デュピ3本目くらいで結膜炎に掛かったから、1週間休薬した
眼科で診てもらったら細菌やウイルスではなく、薬の副作用の可能性が高いと言われた
デュピの本でも結膜炎が副作用で出る可能性あるって指摘されてたから、かかるもんなんだな

炎症止めるステ目薬を3日ほど使ったら治まったのでもう少しデュピは続けるつもり
このスレで結膜炎掛かったのは俺だけかな?
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 17:24:51.46ID:hsrpq7oX
>>189
先生によると、他にも何件か結膜炎がでてそのうち何人かは中断したと言ってたからね
いちおうデュピの今分かってる副作用も書いておきます

アトピー性皮膚炎患者を対象とした国際共同試験3試験で本剤300mgを2週に1回投与された403例(日本人62例を含む)において
副作用は123例(30. 5%)に発現し、主な副作用は、注射部位反応29例(7. 2%)、頭痛12例(3. 0%)、アレルギー性結膜炎7例(1. 7%)でした(承認時)。
重大な副作用として、重篤な過敏症があります。
0194救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/21(木) 18:04:08.97ID:stfTaoLe
飲みに行ってきまーす^_^
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 20:15:27.22ID:nqzkgBlS
元々アレルギー性の結膜炎がある人はどうするのかな?
ちなみに自分はひどい結膜炎
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 20:57:33.09ID:hsrpq7oX
>>196
眼科で細菌による異常状態と眼圧に注意しながらデュピやるとかね
どうしてもつらいならデュピ休薬すればいい

俺は結膜炎でたけど、ステ点眼薬(フルメトロン点眼液0.1%)を3日ほど使ったら赤みが引いた
ただ目薬さすと目が少し痒くなるんだよな
0198救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/21(木) 21:14:58.01ID:stfTaoLe
いやー飲んだわw
今から帰るよんw
0199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 21:44:53.68ID:2HC/ynoU
今日1回めうった
痛くなくてびっくり
まだ大きな変化はないけど注射に緊張したからか気分は軽くなった

それにしても希望が持てるということのなんと素晴らしいことか
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/21(木) 22:23:24.24ID:nqzkgBlS
>>197
丁寧にありがとう
今日診察してあなたなら打てるよって言われたから舞い上がって先生に聞きそびれたから感謝
目も大事だから結膜炎の様子見てやってくるよ
眼科サボりがちだから久しぶりに行ってみるかな
0202救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/21(木) 22:42:56.38ID:cU3XI92/
おまいら
本当に肌のことしか話題ないのかw
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 00:23:24.26ID:IGq2Vo7S
>>199
確かに
痛いっちゃあ痛いけど怖さの方が勝るから終わったらほっとする

そして確かに!諦観が常、時々絶望って感じできたけど
普通の肌になったらなにしよう!あれも出来るかも、これも…って希望湧いて来てうきうきする!まだ治ってはないけどすごく幸せだ
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 00:27:14.07ID:amwI8qbo
よかったなあ、お前ら。
生きてるうちにアトピーから解放される可能性が見つかって。

ステロイド漬けの日々から、痒みばかりの日々から解放されるのは、
本当に素晴らしいことだと思うよ。
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 04:27:49.71ID:8EfcwNPD
デュピ2回目。腕と脚の毛を剃ることができるようになった!!今まで炎症酷くて、とてもじゃないけど毛剃りができなくて、女なのに恥ずかしかった。みんな腕に毛なくてつるつるでさ。
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 06:20:57.13ID:F5k5f6p5
大丈夫だ、きちんと治らないから。アトピーで学んだはずだ。現実の残酷さを
0208救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/22(金) 06:56:40.91ID:hROrrTVs
おっは〜
オーバーやろw
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 09:52:44.48ID:PTaEg+ju
気になる事があるんだけど、アトピーと併発する症状で
冷え性や胃腸障害、疲れやすいとか、そういう症状もデュピで改善されますか?
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 11:41:45.98ID:E27p1/Vx
>>212
ロサンゼルスのブログの人の記事では4週目の時点で体力がついて、冷え性も改善されたって
書いてるね。
胃腸障害は知らんけど。

気になるのは1回目の2本打ちの時は効果が10日目あたりに切れた感じで、2回目以降は
1週間くらいで効果が切れた感があるって書いてるんだけど、他の人はどんな感じなんだろう。
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 12:47:02.93ID:XNh+sKx4
>>215
産毛のことね。女子は産毛も剃っているんだよ。
皮膚に炎症ない子はつるんつるんにしてる。
0218救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/22(金) 12:54:45.28ID:rBmTicSU
今日は会議、、、、
0221名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 14:23:42.51ID:DJ3sMN5J
>>212
疲れやすさに関しては前スレでも何人か報告あったよ
恐らく痒みが引いて熟睡出来てるから体力もつくんだろうって事だった
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 14:41:40.34ID:DJ3sMN5J
>>214
一昨日3本目打ってきて正に1週間過ぎた辺りから痒みが出てきたから医者に聞いてみたんだけど
一応2週間は体から薬剤が排出仕切らない十分な量を打っているので違うんじゃないかとの事
しかし打ったらスッと痒み引いたしまだ分からん事も多いのかもね
病院は大学病院だから医師も不勉強って事はないと思う
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 15:43:04.34ID:/AxbyxB9
皮下注をやる担当者の技術じゃね?w
針は10度から30度で皮下組織へ刺すとかあるけど
間違って筋肉行っちゃったとか静脈すこし刺さったかもてへぺろ^^;とか
…な、ないよな…
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 17:39:23.34ID:okOwimFS
>214.216
前のスレで書いたけど自分は1回目は2週間経っても切れてない感じだったけど2回目の後は12日目くらいで切れてきた感じ(切れているけど充分に痒みは抑えられている)
使用前と比較すると効いている時は10%位の痒み、12日目に切れてきた時は20%位の痒みといった感じでした。

体重に関係なく同じ量を打つわけだから体重40kgと80kgでは効果が違って当たり前だと思う。自分は65kg
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 18:19:44.73ID:QyNI1voM
リバウンドはないんですか?
効き目が落ちたり徐々に効かなくなりそうなかんじですが
0229救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/22(金) 18:52:54.36ID:rBmTicSU
もうアトネタは飽きたからよくない?
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 19:39:15.14ID:MrYp3Fmr
デュピって相当効果ありそうだな
しかし気になるのはいずれ効かなくなるのでは?
だよな
そこんとこどーなんだろ
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 19:54:41.13ID:o7ctQhEj
効かなくなったらまた別の治療法探すまでや
みんなくだらんこと悩んでんな
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 20:29:34.71ID:OBzW3SyN
そこなんだよイライラする所は。アトピーの根本原因解明に投資しろよって思う。くだらない薬の開発しかしない。金の問題なのか知らんが
医療関係者全員アトピーになっちまえ
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 21:43:06.61ID:Hl+139TV
>>228
副作用やリバウンドは少ない
もちろん始まったばかりの薬なのでわからないことはあるけど
科学的にはそうなるはずだと
0236救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/22(金) 22:30:06.36ID:Ai98cwUM
アトピーに金かけてもしゃあないやん
ただのアレルギーやで
0237名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 22:49:17.78ID:qAqIzWPv
>>233
くだらなくないと思う、待ち望んでた薬です

デュピ打てる人のQOLってなかなか最悪だと思うんだけど完治なんて望んでない、抑える事だけでも出来たらステでもなんでもやってやるって思っても無理でさ

死ぬ病気でもないのに、完治は無理でも辛さ減らす薬作ってくれるなんて神だわ
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 22:59:56.43ID:qAqIzWPv
>>206
めっちゃわかる
恥ずかしいけど無理なんだよね

医療レーザー脱毛とサロン脱毛と家庭用機器調べたんだけど、前者ほど威力が強くてメラニン色素に反応するから、アトピーで東南アジア系みたいに黒くなってる自分が出来そうなのは調整可能な家庭用機器一択と思ってポチってしまったよ
フォトフラッシュも出来るんだけど、光脱毛はシミとか色素沈着のターンオーバー促したりヒートショックプロテインでハリが戻ったりと
病院では炎症治っても色素沈着は年単位、落ち着いた時に処方されてたトラネキサム酸ビタミンcでもなかなか…ハイドロキノンなんかは刺激強いしで

弱めに細々当ててたら白くてハリのある毛のない肌に近くかなぁと期待してるんだよね><
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/22(金) 23:01:57.85ID:qAqIzWPv
美容皮膚科ではアトピーとかの色素沈着にはレーザートーニングとかあるみたいだけどバカ高いんだよ!
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 00:45:32.70ID:rGT/OZVI
>>238

今は、トラネキサム酸とビタミンCは、別の病気で別の科から処方されて飲んでいます。
飲まないよりも、少しでも飲んでいる方が良い感じではあります

ヒドロキノンは皮膚科から、別の病気?症状?で処方されて塗っています。
普通にステロイド塗った上から、ヒドロキノンを塗っています

内服とかも色々と飲んでいるし、色々と塗ってはいるけど、夏に向かって
暑くなるので、汗をすぐに落とせないとアトピーが悪化するから
キツイな〜。今日の暑さでも首回りが汗かいて痒みが出てきて…

デュピクセントは、諸々の関係で9月開始予定なので、早く打てるのを待つ
ばかりです。
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 07:47:41.98ID:I1v0Funr
これ何回打つのか知ってる人いますか?
パンフには8週5回の図しかなくて、先生に聞いても曖昧。
また悪化してきたらまた打つことはできるんだろうか。
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 07:48:41.37ID:KOZfechD
>>237

すげーわかる
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 07:53:21.55ID:KOZfechD
>>242

基本ずっとでしょ。
パンフの図は投与間隔の例で、五回でおわりということではないでしょ。
一つの区切りとしては16週での効果判定だけどやはり基本はずっとでしょうに。
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 08:29:52.29ID:54RPU9vA
>>242
16週で効果判定。反応ない場合は中止。
寛解維持6ヶ月で中断検討。
再燃の場合は再開。その場合は、初回の時必要だったEASIスコアの要件や6ヶ月以上の
ステロイド使用歴の要件は満たす必要はないってなってるね。
保険財政上の問題もあるんじゃない。
0246救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/23(土) 08:38:47.84ID:39jeasf2
業者の皆様 土曜日もご苦労様です
0247名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 08:50:08.36ID:I1v0Funr
242です。お二人ありがとうございました。
2回目終わり、書いてる方もいますが、10日目くらいから効き目が悪くなってくるので、5回で終了だと心配でした。
先生はあまり解ってなさそうで、245さんのように、ちゃんと説明してくれませんでした。
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 12:06:37.87ID:Iajwlffc
やっと注射できて2日目だけどまだかゆみある。
みなさんどのくらいでききますか?
一週間以上持たないって言っている方そんなもんなんですか。
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 12:14:02.75ID:kUnM9BmA
値段の割にはって感じです?
次の新薬待つのも手かな
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 12:17:50.63ID:Iajwlffc
ホントですね。
きくといいけど。ステロイドの内服よりきかないですか?
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 12:39:55.05ID:54RPU9vA
>>248
16週はあくまでデッドラインであって、効果判定は逐一行うから2ヶ月で寛解したなら
2ヶ月+6ヶ月寛解維持だと自分は認識してるけど。そこは主治医の裁量もあるから何とも言えない。

>>248
俺も一発目打って4日目だけど痒いよ。でもアトピー独特の痒みは減ってて乾燥からくる痒みが
大半だろうから効いてると思う。
他にも、
・浸出液がでなくなった。
・掻いても血が出なくなった。
ポジティブな面に目をむけたら結構あると思うよ。
0254名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 12:47:18.02ID:P2iMZS1/
あんまり効かないとか
10日もすれば元通りとか
そんなふうに思ってる人いるけどそんなこと誰も書いてないと思うぞ
0256救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/23(土) 13:24:20.11ID:8NxbAjpT
久しぶりに下北沢に来てまーす
古屋カフェに行こうかな^_^
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 14:01:53.37ID:Iajwlffc
夢の薬と思ったがステロイドより落ちるのか。
金がかかる割に残念。
ネオーラルのほうが良いのかな。
まだやったことないけど。
0258名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 14:20:06.30ID:w0vWLXqZ
>>257
安い+体の負担高めなら ネオーラル、内服ステロイド

高い+副作用低めなら デュピって感じ

ただ実際デュピの長期的な副作用は未知数と
0259名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 14:21:27.65ID:w0vWLXqZ
>>255
いや、十日目から効果が落ちてくる報告が多々あると医者は言ってたよ

十日目まではきいてんだけど
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/23(土) 14:30:19.74ID:Iajwlffc
この注射何回も繰り返すと少しずつ改善するのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況