トップページアトピー
1002コメント324KB

アトピー新薬を語る5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/18(金) 12:37:34.64ID:LCzGb+UL
アトピー新薬を語る5
0840名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/09(土) 15:46:19.49ID:nNFboHpT
>>823
暴走というか反応しちゃってるからでしょ
アトピーに効かない(o・ω・o)ん?
喘息で減感作やったけど症状悪化でやめた経験あり
0843名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/09(土) 21:39:51.71ID:lJHDRjIx
毎日新聞のこの記事だけど、有望なのかな。
いつもアメリカ先行だけどね。
0846名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 09:53:39.67ID:lwZkAzj9
バリシチニブ、トラロキヌマブ、ネモリズマブの治験
されている方、よければ、可能な範囲で状況を教えてください。
(効果といつ発売かも)
0848名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 11:46:01.29ID:7vvIRuSj
T細胞はガンに関わるから研究が進んでるけどアトピーはB細胞に関係してるから遅い
遠い未来にはB細胞の抗原タンパク質記憶細胞書き換えでアレルギーはなくなる
もしくはアトピー患者によくいるDOCK8の欠損を治すことでフィラグリン産生異常がなくなる
0855救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/10(日) 16:05:21.37ID:j86Z8P/l
社内旅行から帰宅しました〜
みんなも土日楽しんでる?^_^
0857名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 17:23:47.81ID:ITK0BqND
新薬の根治の注射って、
自己負担でだいたいいくら(3割)として
0860名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 20:10:36.84ID:gXjA4apT
デュピだと初回5万
2回目〜2.5万くらいだよ
後から確定申告したら所得税の還付がある
0861名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 20:46:55.79ID:xM2oLhcY
自己注射解禁まで待ち遠しい
今やりたいが問題は金
年間で2倍以上違うんだから
0862救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/10(日) 21:18:51.28ID:1mO0ZqYm
所得税の還付云々は保険屋が言いそうなセリフw
0863名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 21:25:07.29ID:Ynwxlq3y
来年5月から自己注射ですよね。
ただ、まとめて処方してくれるのかな?
喘息にも適用になると薬価は下がるのだろうか?
0864名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 22:54:52.79ID:yNpgdPHZ
自己注射になったら調子が良かったら2週おきじゃなくて3週、4週と間をのばして使いたいな
行けそうな気がするんだよね
0865名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 23:09:41.69ID:xZu+neBz
結局中華の新薬ってなんなんやねん。
詳細が全く不明なんだが。
0866名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 23:29:32.69ID:8t0r1Dwm
>>865
デュピやろうって決意を揺るがせたい人が書いたんだろう
0868名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/10(日) 23:38:15.24ID:zLFsFsvl
3回目あさってだわ、血液検査するって言ってた

アレルギー値を調べるから朝食食ってきていいんだよね?
0869名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 07:26:09.26ID:dhpqyByw
>>868
またレポートお願いします。
アレルギー値は食事は関係ないです。
0870名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 09:11:37.23ID:kmZzsBmu
頻繁に病院に行かないといけないんだね。
それも大変そうだ

レポ待ってます。
0871名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 09:44:50.44ID:EFboDyfH
こんなに効く薬を作れるんだから、将来アレルギー患者はいなくなるんだろうな。
花粉症も完治する薬を開発しているらしいが、花粉症ビジネスが崩壊するから出さないとか聞くもんなぁ。
ガンも治せるのかもね。
0872名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 11:01:58.98ID:ZByE18P8
>>871

完治させずに寛解を維持させる、というのがミソであり、
患者1人いたら薬価ベースで200万、10年で2000万。
郊外の中古マンションくらいなもんだね。
0874名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 12:08:20.55ID:ZByE18P8
>>871

完治させずに寛解を維持させる、というのがミソであり、
患者1人いたら薬価ベースで200万、10年で2000万。
郊外の中古マンションくらいなもんだね。
0875名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 15:36:45.49ID:TNbCUs8w
>>873
現代の衛生環境だから死なないんで、昔だったら感染症とかで子供のうちに
死んでたんじゃないかと思う
0876名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 16:02:36.99ID:dT2UUkfk
昔はどいつもこいつも手を洗わないどころか風呂も入らないわで、流行り病が多かったが
逆に現代は清潔すぎるから免疫が過剰反応しておかしくなるってNHKで見た
子供の時はある程度牛小屋とか泥遊びとか汚い環境にいさせたほうがいいらしい
0878名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 16:28:46.58ID:aisROk05
子供の時は山育ちで池で遊んだりしてたタイプだけど
成長期に都会に引っ越して一気にアトピーになったけどな
食べ物や環境汚染や化学物質とかのほうが要因として大きいと思うけどな。
0879救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/11(月) 17:45:52.28ID:WA0ut6yZ
山育ちええやん!!ワシも昔はびわ取ったり烏瓜食ったりしたぜ!!
0880名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 17:58:24.20ID:bWEVvBnE
遺伝的疾患だから、ネズミ算的に増えてるだけじゃないの⁉︎
0881名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 18:02:42.75ID:bWEVvBnE
それより他人のウンコを移植してアトピーが治る?治療方どうなったんだろ
膨大な費用で開発された新薬の立場無くなるかw
0882名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 18:10:12.52ID:a5hz4B4s
デュピ打てる人は、どんな仕事してるの?
毎月5万はきつくない?ちな今無職。
0886救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/11(月) 18:30:28.96ID:WA0ut6yZ
やめとけw
2年で無くなるからw
0887名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 18:36:08.57ID:a5hz4B4s
>>883
回答ありがとうございます。結構貰ってるんですね、すごい。
ちなみに業種は何をされているんですか?
自分は顔と手がヒドイせいで中々仕事が続けられないので、参考にさせてください。
0890救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/11(月) 18:50:37.93ID:WA0ut6yZ
薬に使うより旅行や趣味に使った方がええで
0892名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 19:33:44.55ID:7VxUo1jS
>>887
普通の事務だよ

俺も手もひどいし顔もひどい

だけどマスクずっとしてたよ
手はひどいけど暑いから普通に半袖きてる

デュピクセント打ち出したら顔は綺麗になったからストレスがめちゃくちゃへった
0893名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 19:53:39.89ID:a5hz4B4s
>>892
ありがとうございます。
やっぱりデスクワークを中心に探すしかないか......
0895名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 20:11:19.53ID:7VxUo1jS
>>893
肌が汚くてもしっかり仕事をすれば評価されるよ
あとアトピーは目に見えてわかるから配慮もされる
辛いときは休ませてもらえてたよ

顔は上から二番目使ってた
今は塗らなくても大丈夫だけど、やっぱりステロイド塗ってたところは正常な肌に中々戻らない
0896救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/11(月) 20:11:46.22ID:WA0ut6yZ
開発、設計もやりがいがあると思うぞ
0897名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 20:12:36.72ID:7VxUo1jS
3年間毎日塗ってたね
保湿剤とわって

でもいよいよ効きが悪くなってたときにデュピクセント登場って感じ
0900名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 20:20:39.75ID:aisROk05
>>892
>>893
俺も41にもなって額面25万。手取りで20いかない
仕事は建築士で都心に工事費8億の高級マンションと合わせて4物件20億円分の仕事やっててこの給与w
毎日夜12時までで徹夜もしょっちゅう。残業代なんて1円も出たことないw
時給換算だと高校生のバイトにも勝てないw
全身アトピーなので、マジで気がおかしくなりそうなときあるし、
ずっと死にそうな顔してるから「この人大丈夫か?」と仕事先で思われてるのを
ひしひしと感じながら頑張ってる。
0902救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/11(月) 21:32:40.13ID:WA0ut6yZ
>>900
ブラックにも程があるぞ、、、
0903名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 21:49:26.09ID:EnRKUy/L
顔だけいつまでも赤く痒いの治らなくてデュピ打ちました 2回目の
0904名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 21:52:47.03ID:EnRKUy/L
続きです
正直効果はあまり...て感じです。
若干痒みが減ったけど、やはり毎日顔のどこか痒いです。
デルモゾールをデュピ打つまでは塗ってたんですが、デュピ打ってからは アルメタ2日に一度塗ってます。どっちみちステ塗り続けそうで怖いです。ステロイド皮膚炎?で酒さ にならないかと心配です。
0905名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 21:59:08.80ID:OsJrWa7Z
人によるんだろうけど、顔に効かないんだ…顔を一番治したいのに。

私も事務職だけど、月5万ならどうにかこうにか捻出できそう。
ただ副作用が怖くて踏みとどまってる。
0906救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/11(月) 22:24:26.10ID:WA0ut6yZ
おやすみー
0907名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 22:27:56.44ID:ZSE2Bw40
>>903
デュピはステのようにすぐに効果はでないと
いわれています。
あと数回様子みたほうがいいかと思います。
0910名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 22:59:54.23ID:+mD++G4R
デュピ健保が安かった嫁です
今日でちょうど10日、7日目あたりから軽症部分(ガサ肌程度)がすべすべになってました
内腿、腹のたるみ、肩甲骨下の肉など
炎症も引いてきてた
今日になって目や鼻や耳や顔がガサくなってきました
効果が弱まってきたのかな?プレドニン半錠とネオーラル50mgは継続して飲んでます
効果が出てきた頃に掌の蕁麻疹と足の汗疱が再発の兆し、こいつらはアレルギーじゃないわけ?手も汗疱だったんかも
また時々レポします
0911名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 23:02:37.54ID:+mD++G4R
アトピー歴は30何年、過去2回入院です
顔は元々マシなとこだったせいか効果がよく出てたよ
ひどかったとこはこれからおいおいかも
0912名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 23:07:29.47ID:+mD++G4R
>>875
幼少期汚い方に免疫が強く必要な環境でアレルギー発症しにくい免疫タイプになれますのでアレルギーは現代病ですし
現況アレルギー体質の私ではガンジス川入ったらお前は死ぬ。むしろ空港降りたら死ぬと主人に言われます
バリア機能弱いし微細な傷まみれなので感染起こしまくりですよ、ステとか飲みまくり塗りまくりですしね
0914名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/11(月) 23:47:23.98ID:BuJz15qd
ステ内服とネオーラルって止めたらリバウンドすごそう、、
デュピでもリバウンドは抑えられないんじゃないの?
0915名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 01:29:54.72ID:rbb1hVCB
今日、上場したメルカリの社長もアトピーだな。
1000億円持ってるというからアトピー治療してほしい
0916名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 03:29:47.57ID:oYGOcmuN
>>912
アトピーは免疫が上がってる状態だからネオーラルなどで下げるんだ
ステロイドも免疫抑制剤なんだよ
免疫強い弱いではない
もうちょっと調べてきた方がいいよ
0917名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 03:31:38.03ID:oYGOcmuN
アトピーに対して免疫力をあげようとかいう詐欺サイト多すぎた
免疫力が低下してアトピーになってると思ってる奴、水素水とかにも騙されそう
0918救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/12(火) 07:29:12.30ID:J+M7TStx
おっは^_^
眠いけど頑張って会社へ行こう!
0919名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 09:41:09.70ID:XOqb6ZBO
水商法は、感染症なら効く可能性がある事はある
でもイソジンとかハイターとかマキロンで十分
0920名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 09:47:41.64ID:7PF+Je0l
免疫をステやシクロスポリンで無理やり下げてるからカポジとか伝染性膿痂疹とかの感染症の合併症が起こりやすいという意味で言ったんですが
アレルギーは免疫の異常反応ということくらいはわかってますよ…
0921名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 09:54:33.77ID:zp0RRF9n
>>910
良くなってるって言っても、プレドニンとネオーラル併用だぁ?
それ、医者が継続して飲めって言ってるわけでしょう?
0922名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 11:15:41.37ID:T/5EhfIW
デュピ2回目アルメタの者です
プロトピはどうしても合わないんですよね...2日目にニキビができてしまう。
0923名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 11:24:55.30ID:ZzvEHMeQ
>>921
ネオーラル50mgって効いてるのかどうか怪しいくらい少ないがな。
自分は300mg→200mgの減薬すら耐えられないくらいの重さからのスタート。
0924名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 11:36:28.71ID:3PvDqUby
三回目の注射待ち、今回から問診後に解凍するルールに変えたとのこと

一回目
10時50分問診終了、10時55分注射依頼、12時5分注射、

二回目
10時10分注射依頼、10時50分問診終了、11時注射依頼➡すぐ注射

三回目
10時10分注射依頼、11時問診終了、11時05分注射依頼、11時15分「今から解凍するから45分待って下さい」

すべて問診予約は10時30分、大病院なんで会計に30分は待たされるし待ち時間大変だわ
0926救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/12(火) 12:19:28.23ID:J+M7TStx
ランチなう^_^
0928名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 13:22:54.19ID:DIYQkbs4
デュピクセント、二回注射し3週間目、痒みがかなり減った状態が維持されている。
皮膚が厚くなっていた部分も薄くなっている。
色素沈着、ステロイドによる毛細血管はあまり変わった感じはない。
ステロイドは2日に一回くらい塗布、あとは保湿剤、顔はプロトピックでコントロール良好。
写真は左が注射前、右が3週間目

https://i.imgur.com/15TzFV5.jpg
0929名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 13:31:45.69ID:veHVYfNV
>>927

IL4と13を抑え、th2抑制なので、
下がるというより、上がるのを抑える、のでは。
0931名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 13:52:59.61ID:DIYQkbs4
>930
角度、画像の加工の問題です。体重は不変、トリミングの時に縦横比が変わってしまう
0932名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 15:13:28.84ID:9GcJaY1W
ステロイドも併用と言われたけれど、1回目の接種でその後新しい炎症は見受けられなく、接種前の炎症にだけ塗布。
それも凄い勢いで効いて消えていったので、今日はノンステ。保湿剤は塗っているが、必要ないくらい潤っている。
赤みもすぐに消えてきたが、それでも他人と比べると自分は赤黒い。。。
首の色素沈着も薄れてきて驚いている。
2回目が待ち遠しい。
0934名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 16:09:37.23ID:vlyX0t/3
そうですね
プレドニンは減薬してる途中でしたがなかなか安定せず減らせない一進一退って感じのとこにデュピ開始ですが効き方もわからないのに突然ステ断薬は無理があると思います
デュピ継続で安定して来たら内服ステとネオーラルやめて外用ステだけに切り替えてそれも最終無くなればいいけどある程度でコントロール出来てたら外用ステ時々塗るくらいは自分的には全然許容範囲です
0935名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:13.20ID:idJMhDCR
デュピルマブが山梨県立中央病院でも取り扱い開始してた
ってことは全国的にも開始してる?

人身御供はよ
0936名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/12(火) 18:48:16.12ID:NKWiT6Cn
デュピクセント治療、高知市の猿田皮膚科追加お願いします。
0937救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/12(火) 18:53:12.95ID:J+M7TStx
お疲れ様〜残業で疲れたワイン
0939救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2018/06/12(火) 21:37:51.61ID:obwgp9Md
逮捕するぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況