X



トップページアトピー
1002コメント407KB

【アトピー】北海道の豊富温泉【乾癬】〜パート12 [無断転載禁止]©3ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/21(土) 17:30:23.51ID:IYYMx3au
>>128>>129
何年脱ステしてもアトピーは治らず、結局は王道であり原点であるステと保湿になるよね
俺も脱ステしながら脱保湿、紫外線、漢方、瀉血、整体、鍼、湯治、ビオチン、EPAと色々やったけど、悪化するだけだった
最後は重症化して総合病院へ救急搬送されてステ治療で治った
治ってからは何年か薬は塗ってないし、再発もしてない

脱ステ治療時(何年も治らず)
https://imgur.com/a/0m44kYi

ステ治療の退院時(治った)
https://imgur.com/a/CBXUhbC
https://imgur.com/a/D0CKJFB
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/22(日) 00:13:53.65ID:FT94N4Tl
春になったら、また行くつもり
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/22(日) 16:17:28.26ID:h4gc3fPR
ウンコ色肌
感染症
発ガン性
不衛生
薬事法違反
ぼったくり
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/24(火) 16:30:18.14ID:ItnicD3K
川島旅館って半年前から予約埋まるってホント?
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/24(火) 18:08:04.29ID:nBh5n6xh
アニメやゲームの聖地でもあるまいし、いくらなんでもそんなことはないと思うがね>川島
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/24(火) 22:45:43.68ID:YnvXLAiT
夏休みのイイ時期は既に埋まってるのではないですか?川嶋
新築は湯治する人以外も興味もって宿泊する時期なんで
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:29.17ID:EI9O5eFG
どんな病気持っているか不明のアトピー患者達の血や膿が混ざっているし、
湯でゴシゴシ皮をこすって剥いてた患者もいるからきれいとは言い難い。
牧場労働者も仕事終わりにアトピーじゃないのになぜか湯治用の方に入浴するから気になる人は向いてないね。
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/27(金) 17:33:40.39ID:KNHPEewJ
あの保健師の相談員って医師法違反にならないの?
相談者の症状を見て病名を言ってるんだが
診療費はとってないからセーフ?
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/27(金) 21:06:57.79ID:XKxd/F+e
炎症物質ヒスタミンが浸透圧作用で皮下から抜けている
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/29(日) 19:04:25.90ID:6Dj/BQuA
川島旅館猫飼ってるのか
次行くときはここにしようと思ってたけどやめとこう
川島って湯治客より一般客のほうが多いの?
0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/29(日) 19:11:44.98ID:YzxX4s/R
軽い猫アレルギーだけど、川島旅館の猫は手入れされてるからか大丈夫だった
小汚ないフケ?のある猫と接するとアレルギー出る
一週間滞在したけど一般客も毎日いたよ
一日数回入浴したけど、その度に一般客・宿泊客のどちらかと遭遇するくらい
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/29(日) 19:41:25.90ID:gw7lpDXw
そんな事気にしてたら血、汁、皮まみれの浴槽に入れないぞw
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/29(日) 23:33:34.51ID:c1sw+tJg
脱ステは危険だ
脱ステは危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多い
死人も出ている
0152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/29(日) 23:48:00.41ID:1tvdzvZa
ステロイドは危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかったステロイド患者も多い
死人も出ている


ソース
ステロイドによってどのような免疫不全が起きるのでしょうか。最も有名なものは「細胞性免疫の低下」ですね。ステロイドを投与するとT細胞,なかでもCD4陽性ヘルパーT細胞(Th)が低下します2)。

https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03240_03
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 00:36:22.16ID:mNvyAQB0
>>152
嘘つけ詐欺師!
そのソースは「実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかったステロイド患者も多い」とは書いてないぞ!
0154名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 00:41:37.63ID:mNvyAQB0
脱ステ医、脱ステ業者の不正行為一覧

・脱ステ病院で同室の入院患者全員が感染症を発症したケースがある。
また、同病院の脱ステ医は回診時に入院患者が「つらい」と訴えると、患者に「荷物まとめて早よ帰れ!」と恫喝する。

・温泉治療施設で感染症を発症した脱ステ患者が複数いる。
ちなみに、そこでは感染症の飲み薬持参が推奨されている。

・脱ステ医が脱ステ治療で患者を重症化させて、その患者に訴えられて裁判で敗訴したケースがある。

・脱ステにより重症化して感染症にかかり、死者が出たケースがある。
また、感染症ではないが、患者が脱ステによる重症化で精神的に追い込まれて自殺したケースがある。

・脱ステ医(現:元脱ステ医)が独自の化粧品を販売した時に誇大広告をして、厚労省から薬事法違反の行政指導をされたケースがある。

・脱ステ医院での独自販売のステロイド不使用を謳った軟膏にステロイドが含まれていた事が判明し、
患者から糾弾されマスコミにも取り上げられ、廃業に追い込まれたケースがある。

・脱ステアフィリエイターがスレで民間療法の脱ステ医院のアフィサイト貼りしたのを人から注意された事や
アフィサイトの内容の間違いを指摘された事に腹を立て、
スレ民に対して殺人予告や犯行予告をした事があった。

やはり脱ステ自体がアングラでカルトチックでアトピーを治せないと言われるだけに、
脱ステ医や脱ステ業者は全体数が少ないのに法律違反やグレーゾーン行為をするケースが多い。
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 08:49:21.48ID:ok38Gqd9
>>151
そのコピペにはいつもソース無いよねー
つまり全てウソ
0157名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 14:19:00.82ID:mNvyAQB0
>>156
嘘つけ詐欺師!
>>152のソースは「実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかったステロイド患者も多い」とは書いてないぞ!
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 15:51:57.56ID:0fOZ0UTW
くだらないよな〜
色んな証拠並べて脱ステが悪いとか言うなよ。
アトP全般キモイでいいじゃないか。
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 18:10:42.78ID:PznEpUaa
ソースは無いよな
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 20:09:03.71ID:0fOZ0UTW
アトP全般キモイって感想でしかないんだから
ソースなんてありません。単純にそう思うからです。
新井祥子議員なんて見てみろ。町長レイプでっちあげにくわえてあのアトPだぞ!?
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 21:10:29.96ID:cFBgZeS1
>>152>>156
俺は脱ステによる全身重症アトピーをステロイドで治したけど、副作用は一切起きなかったぞ
むしろ脱ステ中は悪化して感染症にかかった
ステロイドで治ってからは何年かは薬も保湿も塗っていないし、再発もしていない
副作用うんぬんは一部の脱ステ医や民間業者が大げさに言ってるだけだと思うよ

脱ステ治療中(何年も治らず全身重症化)
https://imgur.com/a/0m44kYi

ステ治療の退院時(治った)
https://imgur.com/a/CBXUhbC
https://imgur.com/a/D0CKJFB
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/30(月) 21:39:49.39ID:GOo4rO45
キチガイ
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/31(火) 00:50:15.08ID:MWN4uU9E
最近、若手の医者達に会った時に脱ステ医には絶対なるなと言っている。
脱ステで患者が壊れ、精神疲労で医者も壊れるし、
患者から逆恨みや訴訟のリスクがあるから絶対なるなと言っている。
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/31(火) 01:05:06.03ID:sKVNiwn1
どうしてみんな脱ステにムキになってるの?

アトPなんてみんな一緒よ。「あらかわいそうに」って思われてるのが世間の感想ヨ
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/31(火) 01:20:43.40ID:/DLVSf+A
脱ステ失敗していつまでも惨めなコピペ人生なんだよな
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/31(火) 19:50:54.07ID:MWN4uU9E
>>166
若手医は全員納得しているし、「脱ステ医にはなりたくない」とまで言っている。

それに標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹も「脱ステでアトピーは治らない」と言っている。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる患者が脱ステで中々治らなく診療が大変でメンタル壊して診療自体やめた医者合わせて6人もいる。
脱ステ医自体少ないのに6人もやめたのはいかに脱ステでアトピーは治らないかが分かる。
0168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/31(火) 20:04:36.05ID:Cr8hLKT+
>>165
お前は鬼かw
脱ステ医の言う通りに脱ステ、脱保湿、水分制限までしたのに、脱ステで治らないのは患者のせいと言うのか???
俺は脱ステによる全身重症アトピーをステロイドで治したけど、副作用は一切起きなかったぞ
むしろ脱ステ中は悪化して感染症にかかった
ステロイドで治ってからは何年かは薬も保湿も塗っていないし、再発もしていない
副作用うんぬんは一部の脱ステ医や民間業者が大げさに言ってるだけだ

脱ステ治療中(何年も治らず全身悪化)
http://i.imgur.com/rhcJyV1.jpg

ステの治療で退院後(治った)
http://i.imgur.com/yw4DxpG.jpg
http://i.imgur.com/tC97Fuf.jpg
0169名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/31(火) 22:35:04.50ID:sKVNiwn1
>>167
俺個人の意見としては
「脱ステ医にはなりたくない」
よりも、
「アトPになりたくない」
です。
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/12/31(火) 23:49:51.11ID:MWN4uU9E
【総論】
・ステでほとんどのアトピー患者は治る
・ステで治らない少数派の患者はデュピで治療する
・脱ステでアトピーは治らないどころか悪化する
脱ステは危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者も多い
死人も出ている
0171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:27:15.63ID:erTCiF7V
ステロイドは危険な感染症にかかりやすくなる
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかったステロイド患者も多い
死人も出ている
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/01(水) 00:53:58.24ID:1D+8A8jC
【総論】
・ステでほとんどのアトピー患者は治る。
・ステで治らない少数派の患者はデュピで治療する。
・脱ステでアトピーは治らないどころか悪化する。
脱ステは危険な感染症にかかりやすくなる。
実際にカポジ、肝炎、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者は多い。
脱ステで死人も出ている。
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/02(木) 01:03:24.99ID:NXPwgnxd
【総論】
・ステだろうがステでなかろうが世間は皆アトピーかわいそうにとなる。
・ステで治らない少数派の患者はデュピで治療しても何してもつゆが出てくる。
・脱ステでアトピーは治らないどころかアトピーというだけでその人のイメージが悪化する。
・脱ステなんかしなくても見た目でわぁ!うつる!と小学生がからかうような感染症ごっこになやまされる。
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/02(木) 17:30:28.62ID:ld7J5wfH
脱ステでアトピーは治らないからな。
標準治療医、脱ステ医含め皮膚科専門医逹が「脱ステでアトピーは治らない」と言っている。
実際に脱ステ医やってたけどアトピーに脱ステは効果無いと分かって標準治療医に変わった医者と
全国から押し寄せる患者が脱ステで中々治らなく診療が大変でメンタル壊して診療自体やめた医者合わせて6人もいる。
脱ステ医自体少ないのに6人もやめたのはいかに脱ステでアトピーは治らないかが分かる。
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/06(月) 07:49:35.68ID:gZKis/KZ
早く春にならんかな
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/06(月) 17:32:47.27ID:oZDFEYfU
脱ステでアトピーは治らない。
脱ステで何年もかけて通院や長期入院までして重症化してから、
ステロイドの標準治療に変えてアトピーが治った患者はたくさん知っている。
脱ステの民間療法に百万単位もつぎ込んでも治らない患者も多い。
それなら保険適用の標準治療やった方がQOL保ちながら治せるし、ステロイド外用もやめられる。
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/07(火) 11:32:05.45ID:pe5VuOKG
今の皮膚科医は脱ステでアトピーは治らないと知っているので、脱ステ医になる医者は昔と比べてほとんどいない。
今ではほとんどのアトピー患者はステロイドと保湿の標準治療で治るし、新薬もあるからだ。
しかも今の脱ステ医はステロイドを一旦酷い症状をよくするために最初に処方する。
ステロイドを一切使用しない完全脱ステ医は、知識を更新していない頭の固い老齢の数人のみ。
先日も某脱ステ医の閉院が決まったし、老齢で絶滅するのも時間の問題。
0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/07(火) 21:50:25.75ID:lpX3mFnb
脱ステで入院してた時の同部屋の患者は脱ステしてもなかなか治らなかったけど、デュピで見違えるようによくなってた
何年もこじらせて無職でいるより、デュピで治して働いて遊んでリア充した方が元取れるよ
それはそうとデュピがあれ程効果あるのに普及しないのは不可解
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/07(火) 22:22:11.31ID:RpZYPbQY
マルチコピペ詐欺
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/08(水) 01:19:04.79ID:bdNPnzyd
アトピー持ちの皆さん! 観察していると食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。

温泉、高価なクリーム、健康食品などは、ぶっちゃけ不要です。
最優先で食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない
肉は食べない

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:15.27ID:k5C9kqv0
デュピやステで治して働けば金はすぐ取り返せるし、遊んだりしてリア充出来るからやすいもんだよ
人生も若さも限られているしな
長年脱ステしても治らなかった患者がデュピで治ってるからね
それどころか、医療費ケチって治りもしない脱ステして長年アトピーこじらせると活動や収入が制限されるから、かえって大損するぞ
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/09(木) 22:49:09.38ID:9DxKKqMr
デュピ打ちながら、湯治したら三ヶ月で炎症無くなった
デュピも豊富もマジすげー
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/10(金) 00:07:26.49ID:/xY1VOex
脱ステ中は、一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなるから危険。
それに脱ステ中は悪化して掻いて表皮が剥がれた薄い肌や傷口から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、人食いバクテリアの感染症は出ている。
ちなみに、その脱ステ感染者達がやってたのは「デュピや抗ヒスタミンを使わない純粋な脱ステ」ね。
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/10(金) 01:02:14.73ID:SlPN3dOJ
マルチコピペしなくても、それくらい皆分かってるよキチガイ
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/11(土) 12:55:35.14ID:tHmHNqCm
>>185
よくなったのはデュピの効果だろwww
エビデンスがあって効果のある薬のデュピと民間の温泉を同等に並べてんじゃねーよwww
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/11(土) 18:07:13.53ID:R8Fnyr1L
コピペ荒らしキチガイ業者の正体
アスペルガーのshimoが、引きこもってコピペ三昧。
ttp://everybody-helpme.com/
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/11(土) 19:21:52.73ID:JPmG61yV
デュピの効果であろうとも、
湯治の効果であろうとも、
アトPは見た目が、あらやだ。って感じになる事には変わりない。
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/12(日) 15:21:36.59ID:x30wq+UK
脱ステやると髪も眉も抜けて、赤茶紫色のしわくちゃ老人肌になって、見ためが30歳は老けて見られるようになる。
酷いと肉がえぐれて顔が変形する。
一度そうなったら元に戻らないから脱ステは絶対やるな。
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/13(月) 01:31:37.17ID:iv2s0mMa
ここ行ってる限りは、ステロイドは要らんよ
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/13(月) 03:20:01.87ID:NDOjJS01
>>193
脱ステ患者特有の赤茶色く濁った色のシワ肌で老けて見えるぞ
それにどうせまた再発するだろう
ステとプロトで保湿で治せば普通ならこんな汚くはならない
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/13(月) 10:36:06.67ID:yD/bysHm
>>193
アトピー板はもう機能してないから、YouTubeやsnsの方がいい情報を得られるね
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/14(火) 01:11:14.32ID:LbiK0Eed
治りもしない脱ステや民間療法で何年もアトピーこじらせているより、
デュピやステで治してから働いて遊んでリア充した方が絶対元取れる。
人生の中で若さは限られているしな。
長年脱ステしても治らなかった患者がデュピやステで治ってるからね。
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/14(火) 13:35:34.40ID:ymNr0Fku
エゴによる脱ステは虐待、ネグレクト、医療過誤だから問題になってるんだよ
0202名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/14(火) 16:33:01.95ID:/3oiCCZY
いや、中年アトピーにはどうでもいい話。
中年アトピーの脱ステの話を聞きたい。
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/15(水) 01:52:47.44ID:S9KqMywA
脱ステはほとんどが洗脳だからな〜
本当に脱ステする必要のあるステが効かなかったり、副作用出てる患者は全体から見たら僅かだしな
その僅かな患者が大げさにクローズアップされているせいでステの風評が広まった
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/15(水) 03:17:18.83ID:+HgUZvnl
>>439
>石狩のド田舎の女と一緒にならなくてよかったー
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/15(水) 10:49:24.38ID:RtSp5egI
「たかやなぎゆき 豊富 アトP」で検索したのに出てこなかったぞ・・・
有名じゃないのか?
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 08:56:18.60ID:1Q4AL461
脱ステで悪化中は一方の免疫がアレルゲンに対して免疫過剰になって、
もう一方の感染症に対する免疫が低下して感染症にかかりやすくなる。
それに脱ステ中は悪化して掻いてバリアが剥がれた肌や傷から細菌やウイルスが入りやすくなる。
実際に脱ステ患者にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアの感染症は出ている。
只でさえ脱ステで辛いのに感染症も発症すると地獄だぞ。
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 11:26:38.91ID:wU7s1+I2
ステロイドの主な副作用とその対策について示します。これらの副作用は、みなさんに認められるものではなく、疾患、薬の量、内服期間などによりさまざまですので、自己判断はせず、主治医と相談するようにしてください。

1. 易感染性
体の抵抗力(免疫力)が低下するために、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。投与量が多い間は、感染予防の薬(バクタ配合錠など)を飲むこともあります。日頃は、手洗い、うがい、マスク着用、人混みを避けるなどの一般的な注意が必要です。

http://www.twmu.ac.jp/NEP/steroid.html


大量または長期にわたる広範囲の密封法(ODT)等の使 用により、副腎皮質ステロイド剤を全身的投与した場合 と同様な症状があらわれることがある。

https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00054390.pdf
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 18:00:12.78ID:aU7FpVyZ
脱ステやると感染症かかるぞ
俺が脱ステ入院してた有名病院の大部屋で、脱ステ患者が集団感染してたし
脱ステで感染症かかったら症状がすさまじかったよ
そいつらは個室に隔離されたけどな
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/16(木) 18:04:06.96ID:ILOUL2cO
ソース出してみろクズ
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:52.53ID:OAtVUmaS
そもそも俺が通院入院してた脱ステ医が「脱ステ中は感染症にかかりやすいから気をつけろ」って言ってたし...
脱ステ入院中も感染症にかかってないか医者が毎日回診してたし...
それでも大部屋の脱ステ患者達が感染症にかかってた
有名医の監督下であっても、それ程脱ステ患者は感染症にかかりやすい
それにほとんどの患者は入院中も退院後も脱ステでアトピーは治ってなかった
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 20:08:44.49ID:Gi9Z9zMB
スレチウザい
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 23:07:38.42ID:YMqmGjIi
豊浦温泉行ってみたい
利用者のどれくらいがアトピーかな
みんなアトピーなら、裸になっても恥ずかしくないのだが
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/18(土) 23:51:36.46ID:UNfFXDCf
湯治の湯なら、みんなアトピーだよ。
乾癬の人も多いと言うか、7:3で乾癬の人の方が多い感じだった。
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 00:55:37.28ID:APBD55kl
春になったらまた行くつもり
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/19(日) 23:49:51.86ID:9HMo44JA
一ヶ月ぶりに行ったら、同じぐらい酷かった人が随分よくなってすごい嬉しかった
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 01:00:15.28ID:laNAD8rU
ここ行ってもアトピーはよくならないよ。
遠いし、高額だし、寒いしな。
まあ、仕事休んで長期で行けばストレスから解放されて、転地療法になるかもしれんが。
帰ってきたらみんな元通りになってるけど...
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 15:17:12.36ID:+hgll+q5
そうなんだよね。
地元に戻ると元に戻る。
二回行って同じだったから、行かなくなったな。
0226217
垢版 |
2020/01/20(月) 15:31:51.30ID:qpk2mJXA
毎日入っていて、アトピー跡が綺麗さっぱりなくなった人とかいない?
40代だが、都会生活に疲れたので、移住もありかなと考え始めてる
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 16:55:18.31ID:H5uOq45h
炎症溜め込んでたら、それだけ時間掛かるわな
時間とカネに余裕ないときついけど
行くたびに炎症も少なくなってきてる
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 17:03:53.90ID:GSknkOU+
>>225
同じく自宅帰るとぶり返してたんだけど
長期休み取れたら行く(年に2-3回)をしてたら
3年目くらいに唐突に帰宅後も綺麗なままを保てた
ただ規則性があるのか、万人が同じかは言えない
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/20(月) 18:04:14.54ID:Pj6oUCen
やっぱりそれくらい行かないと落ち着かないのですね
一週間ぐらいいくと一か月は薬使わなくて済むんだけど
なかなか長期の休みが取れないときついですね
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 01:30:09.90ID:vQcttyry
やっぱりさ、中途半端に治療してちゃダメなんだよ。
定住して毎日入らないと本当の意味で幸せになれんかもよ
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 14:49:33.23ID:Qk/ExWaa
ことしは暖かいから、行こうかな、春までに。雪解けする頃から人が増えて旅館の予約取りづらくなるんでしゅ?
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 16:40:08.09ID:QyHTnDvG
脱ステは危険な感染症にかかりやすくなる。
実際にカポジ、肝炎、疥癬、人食いバクテリアにかかった脱ステ患者は多いからな。
脱ステで死人も出ている。
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/21(火) 18:56:02.94ID:4nOYHNtI
ステロイドの主な副作用とその対策について示します。これらの副作用は、みなさんに認められるものではなく、疾患、薬の量、内服期間などによりさまざまですので、自己判断はせず、主治医と相談するようにしてください。

1. 易感染性
体の抵抗力(免疫力)が低下するために、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。投与量が多い間は、感染予防の薬(バクタ配合錠など)を飲むこともあります。日頃は、手洗い、うがい、マスク着用、人混みを避けるなどの一般的な注意が必要です。

http://www.twmu.ac.jp/NEP/steroid.html


大量または長期にわたる広範囲の密封法(ODT)等の使 用により、副腎皮質ステロイド剤を全身的投与した場合 と同様な症状があらわれることがある。

https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00054390.pdf
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/01/22(水) 02:13:55.79ID:OYY6RK5q
豊富町も、アトPを外から呼び定住させて
街を潤す事を真剣に考えて方がいいと思うんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況