X



トップページアトピー
830コメント737KB
王路(引き寄せの法則)  おまえらの力が必要だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001王路
垢版 |
2017/12/01(金) 18:03:19.19ID:8/Vt76uk
2chのスレ主になるのは
多分、初めてになるだろう
俺は語り部として必然的にここに書かされているのかもしれない

そして、これは恐らく、俺が産まれてきたアイデンティティーだけでなく
全に繋がるものでもあり
おまえらの為でもあるのかもしれない

最後の鍵のようなものを探してきたけど
どうしても、この5chに辿り着いてしまった

俺がおまえらにしたいのは相談ではなく
進行過程を皆と共有したく
最終的にはおまえらの力が必要になるかもしれない

そして俺はおまえらが今、悩んでいるアトピーに
かつて苦しめされてきた
そのプロセスもかねて、治らない病気はない
人は必ず幸せになれるという事を

俺なりのペースでゆっくり書いていくから
話に付き合ってほしい
0617名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/19(木) 22:35:33.99ID:Zz60bGY4
夜の女王に賢人を殺せと云われて仕事を引き受けなければあの世から追放されてしまうし、
沈黙を守らないといけないと賢人からは云われるし、ぜんぶ、あの世で起きる話だと思えば、
魔笛の話って腑に落ちるんだよ。
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 00:00:01.34ID:eIGDm1zy
>>616
ありがとうございます。でも、見忘れました。
youtubeにも沢山動画はあるみたいだし、その番組、父親(ムー愛読者)がよく録画
しているので、明日、確認してみます。
0619駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/20(金) 00:23:32.35ID:eIGDm1zy
魔笛の最後、夜の女王がモノスタトスに娘を嫁入りさせると言い訳しておきながら、
実際は、ザラストロの元で夜の女王から離れた娘とタミーノが結ばれることから、
ザラストロへの信仰があれば、夫婦として認められる制限があるらしい、ね。

つまり、可能性としては、
パミーノは、夜の女王に協力するケースと、ザラストロを利用して正しく強い男性を
婿として引き入れるケースと両方ある、と思われる。どちらにも肩入れするという話。

沈黙の試練のあとに、火の試練と水の試練とがあったが、
沈黙を守る試練のときは、夜の女王の部下の女性が頻繁に話しかけてきているから、
反対に沈黙の試練が終わったあとの、火の試練と水の試練についてはこう読み取れる。

話してよい時間のとき、
男性陣が話しかけてきてどのような反応をするかという試験を「火の試練」、
女性陣が冷たい空気を漂わせてどんな反応をするかという試験を「水の試練」、

だと思う。

どちらにせよ、最初の試練の空気を保って
竜宮城では、何も喋らないでおく方が無難かと思う。

ちなみに、神社に行く時は注意して観察してみて下さい。
男性霊と女性霊の空気の違いを感じ分けることが出来ます。
(龍)は、天照大御神のことを指しているけれども、
(竜)は、ファラオの事を指しています。

龍より竜のほうが見かける頻度は少ないかもしれませんが、
一応、竜王と書かれているのは、ファラオの事なので天照の龍の空気との違いなどを
神社に行ったときは気にしてみてください。

パパゲーノとパパゲーナが沢山子供をもうける場面は、実際に性行為をするのではなく、
イエスへの信仰さえあれば、ひょうきんで親近感を持たれる男性は相性のよい女性との
霊体を組み合わせて御霊分けに参加できるという解釈でいいとは思います。

なので、じぶんの場合は、たぶん、ちがうかな・・。
イエスへの信仰も持てないし、地縛霊としてお稲荷さんに雇われるほど気概も強くないので・・。
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 00:35:42.66ID:eIGDm1zy
あ、あと魔笛の最初に出てくる大蛇は、パミーナを演じているイシュタルというお話。
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 01:04:47.16ID:eIGDm1zy
イシュタルという外人のような名前がついていますが、白玉、玉依姫、玉藻の前、
という漢字を用いた名前もあります。自分としてはイシュタル=イナンナ=エバであり、
聖書の原案者だと思っているので、この話はイシュタルの名を除外して話さないでいる
よりも、どのような話を展開しようとしてくれているのか委ねようと思っています。

イエスへの信仰はないですが、イエスの登場もアダム(ハヤウェ&最初のタミーノ)
の登場も彼女が計画した上でのシナリオだったと思うので、宣伝だけをしたいという
気持ちです。

イシュタルへの信仰があるか?と問われれば、信仰心というものとも違います。
宗教の勃発はもっと以前にあったかもしれませんが、イシュタルから始まったものと
して捉えており、誰を信仰するかという話はスルーさせて貰って発案者がどういう話を
作ろうとしていたのか?という部分にスポットを当てて宣伝が出来ればと思っています。
0622駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/20(金) 20:40:11.27ID:zCjP6GWq
しまった〜!!3月にキップ・ウインガーが来日していた事を知らずに過ぎていたー。
もう、やっぱり普段見るサイトは変えていた方がいいかもな。

100%Metal - 来日ライヴ情報 ←こちらには掲載されてない・・。
http://www.metal100.com/live.php

キップ・ウィンガー、
2018年3月にアコースティック形式による来日公演が決定! ←見つかったサイト。
https://rockinon.com/news/detail/170955

見逃した来日公演の様子・・、距離が近くて羨ましいです。
Kip Winger Solo Acoustic Tour in Japan March 10-13, 2018
https://www.youtube.com/watch?v=VqYtX7KWNLQ

Winger- Making of "Pull" 93 [Full Documentary]
https://www.youtube.com/watch?v=WgeUiJHVZKM
Winger-Making of "Winger IV" [FULL DOCUMENTARY]
https://www.youtube.com/watch?v=y19jlbTxymU
WINGER unplugged LIVE ( 1991 MTV )
https://www.youtube.com/watch?v=RKfguyw3Ol4

Headed For A Heartbreak by Winger (Alyona cover) ← キップよりも歌が巧いアマチュア。
https://www.youtube.com/watch?v=JuxdamGcbus

でも、またウインガーでもアルバムを作りそうな位、元気そうでよかった。
グラミーにノミネートされたからクラシックの作曲の方にシフトするかと
思って心配してたからほっと一安心。
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 20:43:37.96ID:zCjP6GWq
Without The Night - Winger - (Alyona cover)
https://www.youtube.com/watch?v=JgBtGnB9dWs

あまりにもすばらしいので載っけない訳にはいかない・・。
ウインガーこの曲とか、CMに使われてファンが増えないだろうか。。
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 20:53:00.84ID:zCjP6GWq
Is This Love by Whitesnake (Alyona cover)
https://www.youtube.com/watch?v=ws9uPB4E1jA
Livin On A Prayer - Bon Jovi - cover - Alyona Yarushina
https://www.youtube.com/watch?v=vTZb33Rhj_k

これも・・・あまりに歌がすばらしいので紹介しない訳にはいかない・・。
どうしてなんだろう。どうしてキップになったりデビカバになったり、
ジョンボンジョビになったりできるんだろう。

彼女のCDがほしい・・・。ちょっとはやくデビューしてほしいなぁ。
カヴァー専門でも自分の曲を歌うアーティストでもどっちでもいい。
0625名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 22:12:15.75ID:zCjP6GWq
デビカバを越えてキップが世界一格好いいと思えてくる動画。

Winger - "Headed For A Heartbreak" - Arsenio Hall Show
https://www.youtube.com/watch?v=I2cSgUwVxgU
Kip Winger - Headed For A Heartbreak
https://www.youtube.com/watch?v=2OXnMJrDRmc
Kip Winger - Headed For A Heartbreak - 05/29/2017
https://www.youtube.com/watch?v=dLFsgs34Sbg

ウインガー解散後、再結成される迄の寂しい時期の映像。
Kip Winger - Miles Away (live accoustic)
https://www.youtube.com/watch?v=sQO242T-s8M
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 22:58:44.19ID:zCjP6GWq
80年代のドッケンのライブ映像。
やっぱり自分は、86年〜87年頃の声がいいです。

Dokken - Alone Again (live 1986) Des Moines, Iowa
https://www.youtube.com/watch?v=aHr6xKOKTDk
DOKKEN | UNDER LOCK & KEY TOUR! - George Lynch | Detroit, MI | 1986 | (Full Show)
https://www.youtube.com/watch?v=UzwAiyNsWtQ
Dokken (live concert) - June 25th, 1988, Oxford Plains Speedway (Monsters of Rock)
https://www.youtube.com/watch?v=oD6yTgBMux8
Dokken - Live in Philadelphia 87 [Full Concert] ※これがいちばん画像が綺麗です。
https://www.youtube.com/watch?v=uxCrAL5j_nA
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 23:08:38.10ID:zCjP6GWq
VOW WOW LIVE 1990 AT BUDOKAN
https://www.youtube.com/watch?v=_CyG7kTrkY0

でも、やっぱり、
ライブで不満がなにも残らないくらい歌ってくれる人のほうが嬉しいです。
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/20(金) 23:44:03.78ID:zCjP6GWq
巧いといえば、この人達がいましたね・・・。

Mr Big - ☆ Live in San Francisco 1992 ☆ Full
https://www.youtube.com/watch?v=2xc345erF1k

何故か、昔からあまりファンになりたくない。ベスト盤を一枚持ってるくらい。
ロックを感じない。怒っている曲がないというか、テンションが上がり過ぎた
感じをアルバムでは聞かせてくれないというか・・、やっぱりアースシェイカー
のように時折、感情のヴォルテージが上がった様子をCDで聞かせてくれる人達
の方が記録としてありがたく感じます。

EARTHSHAKER - More
https://www.youtube.com/watch?v=-78AnFYUI9M

EARTHSHAKER - 矛盾という名の愛
https://www.youtube.com/watch?v=sg-my4U61RM
EARTHSHAKER - LABYRINTH
https://www.youtube.com/watch?v=OtxcoGqAquw

EARTHSHAKER 「Survive」
https://www.youtube.com/watch?v=uV2G3i2VLZg

でも、VOWWOWとMR.BIGはライブでトップですね。尚且つ、VOWWOWの方は
ライブならではの高揚感を聴かせてくれるのでありがたいです。

MR.BIGのほうは高揚感を足してくれるというより、CDのように歌ってくれて、
ただ、感心するのみという印象です。ライブでもCDでも声色が変わるくらいに
高揚して歌ってくれないのが不満なのかもしれません。
0629駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/21(土) 00:27:08.12ID:SYdut9JL
ヨーロッパのジョーイテンペストは、
ライブで高揚して歌ってくれるハンサムなのでありがたい存在です。

Europe - The Final Countdown (London 2011)
https://www.youtube.com/watch?v=eAaP03Qs6cE
Europe - Carrie (Live)
https://www.youtube.com/watch?v=HbNJ7uSJ4nc
EUROPE - SCORPRIONS cover "Holiday" by Joey Tempest and John Norum
https://www.youtube.com/watch?v=uXTWQunmq8c

Whitesnake Live at Loud Park 16 Sampler
https://www.youtube.com/watch?v=aGuXkoJ1llg

Jake E. Lee - Mr. Crowley
https://www.youtube.com/watch?v=ZsfPNey9TE0

今年のラウドパーク、誰が来るでしょうね。自分的にはオジーか、
ホワイトスネイクか、ヨーロッパだったら、もう万々歳です。
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 01:10:49.34ID:SYdut9JL
去年の演奏と思われるShadows Of War、最初のタッピングは音を外してる
ところはありますが、ギターだけはかなりいい音を出していますね。

LOUDNESS - Shadows Of War (Ashes In The Sky)
https://www.youtube.com/watch?v=w5yUQTFdyOY

でも、2000年以降の映像では、25周年のライブ演奏が
いちばんいい音出していますかね。

LOUDNESS 25th Anniversary Live 20061125 〜 SO LONELY
https://www.youtube.com/watch?v=i-A4mrbS1tc
LOUDNESS ~ LET IT GO / ROCK'N ROLL GYPSY / LIKE HELL
https://www.youtube.com/watch?v=PGAS-B9csGY

あと、MASAKIとTAIJIさんが入った第三期のライブDVDと、
サンダーインジイーストのリマスター盤に同梱されていたDVDの演奏と、
ユーロバウンズのDVDの演奏でしょうかね。

THUNDER IN THE EAST (リマスタリング) (初回盤)
https://www.amazon.co.jp/dp/B014OND6XG/

Loudness - Welcome To The Slaughter House 1992 (三期)
https://www.youtube.com/watch?v=NOI-Zc6E62s
Loudness - Thunder in the East DvD 2015 (US Tour 1985)
https://www.youtube.com/watch?v=4YvPti50WwI
Loudness - Live In Europe 1984 (Full) ※この映像の商品名は、確かユーロバウンズ。
https://www.youtube.com/watch?v=95Oju9nQXGs

SDIに関しては、テラーツアーのDVDの演奏がもっともベストだと思います。
LOUDNESS 〜 S.D.I
https://www.youtube.com/watch?v=fM3hah91Jrs
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 01:33:23.88ID:SYdut9JL
おやすみ。
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 06:35:47.56ID:qU8YcL3X
今から意味が解らないことを云うかもしれません。
調和させたいという願望と調和させたくないという願望は
どのような結果に結びつくかと云いますと、双方がどちらも存在したときに
滅びない可能性があります。

それと、
調和させたいという願望と調和させたくないという願望は、
片方だけが存在しているときに発想出来ないという矛盾があります。

これは、どういう話かと云いますと、
調和させたいという人と、調和させたくないという人は、
反対したくなる人がいつも見つかるから運動を辞めないという話であります。

つまり、何かを主張する為には、
主張する人が問題に掲げることを
いつまでも残しておかないといけない、
ということであります。

これは、モーゼの助言です。
0633名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 06:51:14.60ID:qU8YcL3X
もし、地球上にいる人間が、
調和させたい人だけになったとしましょう。

その後、どうなるか想像できますか?

その後は、調和させたい人しか残らなかったはずなのに、
何故か、人類は滅びてしまうんです。

どうしてか?というと、
静かに生きようとするするあまり、
後継ぎを生まなくなるからです。

自分よりも相手を期待できる人だと
思う関わりは世継ぎを生むのでしょう。

なので、妄想は必要です。
妄想が、命を増やします。

なので、誇りは必要です。
誇りが、人と会う自分にします。
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 14:10:55.08ID:TN1NseHg
信じる、と、信じない、があるとき、
信じたあとの証明は、いつも他者により
確認されるのだが、その確認はいつも
信じてくれた人を信じられない気持ち
から来ていることが多い。
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 14:29:16.18ID:TN1NseHg
調和させたいという気持ちが
信念である場合から好みだと気づくまで
の時間。

調和させたいと思っている本人は、
世界のどこかに調和を測る目安という
ものがあって、その調和感を知らせる
アンテナが自分を動かしていると
思っている人がいる。

だが、実際は、その感覚が
単に自分の好みだった可能性もあり、
現にどの位の口数、どの位の整い方か、
というのは、自分より静かな人には
云えず、自分よりもおしゃべりな人
がいるから聞かせることができる。

つまり、調和させたいという人は、
いつも自分を尊敬する人は、居ないか?
探しているように話して来るのである。
0636名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 15:22:42.37ID:5NL4Rc80
例えば、話は変わるが、
信仰生活をしていたからフェラチオをしてもらったことが無い、という悩み
を抱えている教徒は、

一度、フェラチオがどんなものか知る事が出来れば、悔いは無いのか、
二度、三度、してもらってそのまま堕落しても構わない気になるのか、
してくれる女性によって違うフェラチオがある事を確認したくなるのか、

ケースは様々出てくると思うが、

いつになれば、フェラチオに興味を持つクリスチャンと、
信仰生活は無いけれど、助平な事柄に関しては
初めの興味を通過していつもの欲求だと
公言する
自分が同じ人間のように見えるかはまだ解らない。
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 15:52:29.56ID:5NL4Rc80
巷には「こんなもんか?」と思うことで
見切りをつけられる事柄がたまに有ると
思うのだが、

はたして、一度で「こんなもんか?」と
思えることができたクリスチャンと
数回、フェラチオをしてもらい「こんなもんか?」と思えたクリスチャンが
その後、お咎めなしとされたとき、

何十回もピンサロに行っている自分さえ
彼等の中で信仰生活がある人間のように
見えてくるのは、いつだろう。
0638駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/21(土) 16:08:25.14ID:5NL4Rc80
此処でまたひとつ、
問題が生じて来る。

フェラチオを「こんなもんか?」と
思うことができた場合と、

フェラチオを「こんなもんか?」と思うことが
出来なかったのに、信仰生活に戻らないといけなかった場合だ。

フェラチオを「こんなもんか?」と
思うことができた場合はいいのだが、

ずっとフェラチオを思い出して「あんな事がまたあったらいい」と
思いながら口には出さないでいる信仰生活は、ほんとうにクリスチャンか?
という疑問である。

このような場合、
頭の中で異性の裸体ばかりを考えている
クリスチャンではない自分と同じでは無いか?

違いは、まだ続けたかったのに
途中で性行為を無理矢理中止したか、
中止しないで続けているか?
という違いである。
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 16:13:17.88ID:5NL4Rc80
話したかった件は、
ここでおしまい。
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 16:21:07.04ID:5NL4Rc80
ピンサロは間違えるな。
大塚や巣鴨は中高年が多い。
川崎や小田急沿線などの
神奈川県にしろ
0641名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 16:29:27.62ID:5NL4Rc80
大事なお金を失敗して
使わないように川崎のフラミンゴに
しておくとよい。

十回くらいは行ってるが、
一度も外したことがない。

まみ、って云う女の子に限っては、
結婚したいと思って何度も通った。
磯子出身。

太もものサイズとあそこの匂いは
他の女性には無い新鮮さがあった。
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 17:53:34.23ID:WFUaf7VH
バーンやヤングギターを読んでいるだけでも、
伊藤政則氏が紹介してくれていたヘヴィメタル
ではないバンドを聴く機会が自ずと訪れます。

バーンやヤングギターしか読まなくても・・です。
バーンやヤングギターしかチェックしなくても・・
これだけ聴いてみようと思うバンドが増えるのです。

これはとてもありがたい、です。
これはとても視野が広がったような気にさせてくれます。

Black Crowes - Jealous Again
https://www.youtube.com/watch?v=Jjq5Rq4sSZc
The Quireboys - 7 O'Clock
https://www.youtube.com/watch?v=KcutzDBC9aQ
Thundermother - Shoot To Kill (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=OM_evgpgXX8
AC/DC - Thunderstruck (Live At Donington)
https://www.youtube.com/watch?v=CSxfDJ7eayw
The Cult - Sweet soul sister
https://www.youtube.com/watch?v=pdys91t6IKk
Cinderella - The More Things Change
https://www.youtube.com/watch?v=ksGE4cqRzPM
Cinderella - Heartbreak Station
https://www.youtube.com/watch?v=Uuegke22rdA

そして、バーンやヤングギターでは紹介されないバンド。
バーンやヤングギター以外では頻繁に紹介されます。

Rolling Stones - Gimme Shelter
https://www.youtube.com/watch?v=RbmS3tQJ7Os
Rolling Stones - Let It Loose
https://www.youtube.com/watch?v=j2k_KfvxBW8
Rolling Stones - Miss You (Long Outtake) 1978
https://www.youtube.com/watch?v=efLzXz93Kvs
Rolling Stones • How Can I Stop
https://www.youtube.com/watch?v=R0KjJ5VC-60

The Faces - Stay With Me
https://www.youtube.com/watch?v=I3gy4gUBd9U
0643駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/21(土) 18:00:26.71ID:WFUaf7VH
最近はスティールパンサーというバンドが
格好はおどけてるのに才能あるなーと感じています。

Steel Panther - Lower the Bar 2017 (Full Album + Bonus Tracks)
https://www.youtube.com/watch?v=fb8AaXi3wxo

あと、
下記画像は、去年のラウドパークのLAガンズの画像です。
https://i.imgur.com/HiPF9E7.jpg

L.A. Guns - No Mercy
https://www.youtube.com/watch?v=x3lxE4EsaSo
L.A. GUNS - Malaria
https://www.youtube.com/watch?v=XdRAcbXcyic

これらのバンドは、バーンやヤングギターで見かけることがあります。
ですが、バーンやヤングギターの読者である人が同じように憧れを持たれる
ことがあるか?と云ったらじぶんの場合は、違っています。

これには、中学校のときに格好いいなーと思っていた人達を追いかける、
という習慣をいつ辞めるか?というテーマになってくるのだとは思いますが、
自分の見た目の違いとは別に、食べ物と同じような習慣としてつい思い出して
食べたくなるという衝動が消えない限り、視覚的効果の催眠も解けない問題だと
感じています。
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 20:32:53.92ID:WFUaf7VH
コーダってどういう形をしているかご存知ですか?
あの印、十字架の背後にZEROが書かれているんですよ。
つまり、最後は十字架を意識しないことになるんです。

あなたは、カレーを好きな人を何人知っていますか?
わたしは、三人くらい知っています。
毎日に近く食べている人、一週間に一度、食べている人、
一ヶ月に一回は食べている人、でも、どの人も
カレーを「好きだ」と云っています。

ならば、好きな者同士、カレーについて語ってみたら
どうなるでしょうか。
お互いに好きな度合いが違うから口論になるかもしれません。
実際に自分のなかに「好きだ」という想いは実在しているのに。

なぜ、自分と同じように「カレーを愛してない?」。
そう思うあまり、軽蔑してしまう事だってあるのです。

じぶんの中に確かにあるように思える感動。
それをじぶん以外のひとにもあると思って確かめない方がいいかもしれません。
じぶんの中にある当たり前が、期待どおりには見つからないかもしれません。

自分以外の人は、反応が冷たいと思えるほど、
同じように何かを好きだとは限らないのです。

自分がこう思えること、
それを自分じゃない誰かの腹の中にもある、と思えること。
そのように返事を待つことはもう辞めにしましょう。

世界でたった一人の存在であるあなた、
あなたの受け取り方の中にこそ、存在していい英雄が
選ばれています。

Mötley Crüe - Dr. Feelgood
https://www.youtube.com/watch?v=1XHcPYorSJw
0645名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 22:30:41.99ID:WFUaf7VH
今日、話したいことはない。だが、
以前から云おうと思って躊躇していた話はある。

聖書に名前が出てくる人物のうち、時折、
ソロモンの72柱の悪魔として姿を現す人が何人かいる。
例えば、モーゼはフォラスになることがある。

自分も詳しくは知らない。ホワイトブラザーフッドやアシュタールと
話すことが出来た人は彼らに対して、ほかにどのような姿になることがあるか?等、
自分で聞いてみてほしい。

下記はアスタロトの紹介ページ。
http://izfact.net/solomon/29_astaroth.html
http://www.st-page.com/sisetu/beno/datensi/Astaroth29.htm

ついでに、LAメタルのあとはどういうのをいいと感じたか紹介しよう。
結局、どこまでしか聴くことができないかを晒してしまうことになるが、
高校時代にスコーピオンズ、大学時代にドリームシアター、
卒業してからは、ラスマスだけ。

もちろん、ほかにも買っている。
買っているが、名前を覚えられない。
よく名前を覚えられなかった顔見知りというのがいるが、
たぶん、自分なんか同じように思われているのかもしれない。

そこで、名前を憶えてしまう人というのが
やっぱり時々はいるとは思うのだが、そういう人達って
じぶんにとって何だろう?と想像してみた時に楽しかった記憶という
ものではなくて、相手からは嫌だと思われることがあっても、
それでも自分の傍から離れないで貰いたいコンプレックスの現れ
だったんでは?・・・と思い返せる。

The Rasmus - Immortal
https://www.youtube.com/watch?v=XTUARaFZquI

そのように聴いている音楽を喩えるならば、
いつもはどんな服を着てる人だと思われたいか?
というところだろう。

つまり、自分の場合、感傷的で可愛らしい人だ
と思われたいんだな。自分が着れないような服を
音楽の時は聴くこともあるけれど・・・。
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 23:03:48.39ID:WFUaf7VH
つまり、おれみたいなやつはな、どういうやつかというと、
ピーターパンみたいな性格を中年になっても引き摺ってるようなやつって事さ。

それがこっくりさんをやった小学校から
続いている憑依に拠るものだとしたら、ピーターパンは
あの世にもまだ沢山いるだろうし、この世に来てからも
ピーターパンのような気持ちをどこかで持ち続けているか?
っていうのは、

そいつがふつうの人になれるか、
ふつうよりも少ない人になるかっていう分かれ目なんだろう。

自分はふつうをまだ知らない。
自分はふつうを演じようとするけれど、
自分がふつうの人に見えているか不安になることで
いろんな人のふつうを真似てゆく。

そうすることは、ふつうの人を見失う。
短気な人、気長な人、いろんな人が「これはふつうの事だ」と
云ってくれることを真似ようとしていると、そのうちに
短気な人のふつうと気長な人のふつうが同じじゃないのに
じぶんのなかで聴いたことがある言葉に思えてどちらに
したらよいかわからなくなる。

たぶん、じぶんのふつうを持てたらよかった。
じぶんがふつうに思っていた事でも、周りから
自分のふつうの方がいちばんふつうと云われると
そうしなきゃいけないような気持ちになる。

だから、ずっと、じぶんのふつうを持てたらよかった。
ロックを聴き始めた時にこれをずっと聞いて時間が過ぎる
なんてふつうじゃないと思えばよかった。

そうすれば、ふつうになれたのに。きっと
ふつうを知ってる人がいちばん成功している人かもしれない。
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/21(土) 23:49:41.75ID:WFUaf7VH
ここで、冷静な人は気づいてしまうのです。

ふつうという言葉の威力によって、ほんとうにそういうものが
この世に存在しているのではないか?という気持ちになること。

じつは、これは、カレーがどれだけ好きか?というテーマと
全く同じものなのです。ですが、それぞれのふつうは違って
いるようで、ふつうほど意見が揃うテーマはないということ、

でもある、と思います。

つまり、カレーを食べる頻度が似たような人達はいて、
ふつうとはどういう事を指すのかを一致させる人達も
かなり多くいます。

そして、ふつうというテーマほど、カレーの頻度より
多くの賛同者を集めるテーマも無い、という事である、と思います。

最近、聴くことが少なくなったバンドがいます。
80年代のハートです。ですが、70年代のハートであれば、
いまでも聴くことができるとは思います。

これが、きっとふつうの感覚なのでしょう。

Heart - Dreamboat Annie (Fantasy Child)
https://www.youtube.com/watch?v=FcyFEGza4vk

何をお話したか?それを
まだ、憶えていらっしゃいますか。わたしがたとえ、
ふつうの感覚だと云ったとしても、ふつうという言葉の圧力に負けて
古いハートはどういうものなのか、
最近のハートはどういうものなのか、

調べてもいいですが、同じように思うことがふつうになること
ではないですし、何人もの人間が口を揃えて格好わるいと云ってくれたとしても、
その人達がふつうに思うことを揃えた後、自分が格好よくなるとは限らないでしょうし、
自分でじぶんのことを格好いいと思い込んでゆく事は可能ですが、それとは関係なく、
周りの人が自分をどう思うかは自分が決める事はできず、結局、他者が決める事なので、

他者が決めた自分に対し、
いつもふつうだと思えるか?という事なのかもしれません。
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 00:07:34.68ID:JTaCw9nG
>>646
どうしたんだよ?妙に感傷的だな
自分は普通じゃないと思ってるのか?

俺はまた、憑依されてるその特別性に何かしらの優越感を持って、
その手の活動をしてるもんだとばっかり思ってたんだが違ったのか?

『ふつう』の定義なんて有るのか無いのか分からんが・・・

自分自身で「自分は他人と違う者」と認識してる上、
人の知らない話をする事に愉悦を感じて、それを手放したくないのであれば、
ふつうを求めるのは二律背反じゃないのか?
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 02:55:10.85ID:nV+F1R9l
>>648
あなたも憑依されている。
私の父親も母親も憑依されている。
もちろん、あなたの関係者も全員。

伝えたいことはその事実をまだ殆どの
人達は知らないでいる、ということ。

もうひとつ、あるとするならば、
憑依に気づいて貰う為に今まで
自分だと感じていた性格に疑問
を持って貰うこと。
0650駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/22(日) 03:11:05.96ID:nV+F1R9l
>>648
地上には大勢の個人がいる。
自分の話を斬新に感じる人が何人いるか
解らない。沢山の映画や漫画があるし。

でも、そのような作品がまだどれだけ
浸透し、飽きられるまでになってるか、
それも解らない。

あなたが私の書き込みを見て、
少数派に思ってくれるなら、それは
私のせいでは無いかもしれない。

漫画界では今、
動物霊や憑依といったテーマは
キープザフェイスを出した頃の
ボンジョビのようにピークを過ぎてる。

つまり、あと、二年位は
憑依や監視のテーマが続くという事だ。
そのあとも、二年位はメタルがヒット
していたように。
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 03:24:55.97ID:GvOmIVQ6
俺はハッキリと覚えている。

ナイトレンジャーの解散。
ラットがディトネイターの後に解散。
ハートがブリゲイドまでだったこと。

これでメタルブームは終わった。

そして、ニルヴァーナ、
パンテラが現れておれが好きだった
リチャードマークスファンでも聴ける
キラキラとしていたメタルの時代は
終わった。
0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 03:44:25.82ID:GvOmIVQ6
憑依が漫画界で流行し出したのは、
2012年以降でそれより以前の憑依
をテーマにした名作はデビルマン、
エヴァンゲリオン、甲殻機動隊が
ある。
0653名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 13:05:33.97ID:3Webtce+
アトピー持ち、アレルギー持ちの皆さん、まず、食生活が酷すぎます!

今の皆さんに必要なのは、食生活の改善です!

最優先で、食生活を見直しましょう。

そうしないと、その症状は一生続きますよ!

【基本事項】

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は食べない、牛乳は飲まない (重症の人は、徹底的に避ける)
肉は食べない (重症の人は、徹底的に避ける。それでも、どうしても食べたい人は、ジビエなどクリーンで安全なものを探すこと)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリア、モスバーガー、その他にも行かない
0654駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/22(日) 14:28:26.51ID:l5d8vmQv
>>648
他には、寄生獣、ゲレクシス、
シャッフル学園、キリングバイツ、
魔法少女オブ・ジ・エンド、吸血姫美夕
アイアムヒーロー、オキテネムル、
血潜り林檎と金魚鉢男、進撃の巨人、
デビルズライン等が憑依&感染作品。

まだ、沢山あると思うが、
ちょっとすぐに思い出せない。

蟲師とかもそうだと思うが、
単に霊にまつわる漫画なら数えきれない
ほどある。実はナウシカもそう。

アフタヌーンの深く美しきアジア、
山口護司の村祀り、山下和美のランド、
押切蓮助のサユリ、西尾維新作品、
タブータトゥー、
天賀井さんは案外ふつう、
火葬場のない町に鐘が鳴るとき、
かつて神だった獣たちへ、つのだじろう
のメギドの火、月に吠えらんねえ、
シニギワ、天女さま、すんません!、
夢幻紳士、瑠璃宮夢幻小物店、
悪童文庫、マルドゥックスクランブル、

まだ、沢山あるはず。
霊界が作者一人一人にこっそり秘密を
打ち明けている内容があるかもと思って
霊界の話や憑依系の漫画を探してる。
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 14:45:59.14ID:l5d8vmQv
挙げた中でつまらなかったのは、
デビルズライン、他は絵が良かったり、
雰囲気が良かったり、個人的には合格。

あと、西岡兄妹の神の子供って云う
作品もとても雰囲気があって良かった。
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 14:57:48.99ID:l5d8vmQv
あぁ、忘れてた。カコとニセ探偵とか
悪魔(ダイモン)の食卓とかもそっち系。
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 15:11:20.09ID:l5d8vmQv
あっち系の話を洩らしたいときは、
あっちに行かず、自分はこっちに
留まって話さないとね。あっちに
自分が行ってからこっちで話して
くれる人を探そうとしてもあっち
に行ってからだとこっちみたいに
自由にできるかわからない。
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 17:09:34.41ID:l5d8vmQv
あとは、迷家、ぶっしのぶっしん、
プラチナエンド、走馬灯株式会社、
人狼ゲーム、ヒトヒトリフタリ、
ワンダーランド、魔女のやさしい葬列、
神さまの怨結び、廃墟少女、
スプライト、リヴィングストン、
ムシヌユン、レベレーション、
死人の声をきくがよい、
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション、
言解きの魔法使い、とつくにの少女、

等を見つけているけど、この中でとくに
いいのは、魔女のやさしい葬列、
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション、ヒトヒトリフタリ、
あと、とつくにの少女、かな。

竹宮恵子先生にも、
最後にあの世についての大作をビシッと
書いてから去って欲しいけど、
最近は、なにをしてんだろ。
全然、音沙汰が無いよね・・。

釣り吉三平の矢口高雄先生だって
復活して釣り吉三平再開してるんだから
竹宮恵子先生にも流石は大御所って
ところをそろそろ見せて貰いたいよ。

ヴァン・ヘイレンだって
まだ、やっているんだから。
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 17:21:42.24ID:l5d8vmQv
続編と言えば、銀牙の続編のウィードが
あるけれど、ウィードは名作だったな。
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 17:24:44.84ID:l5d8vmQv
あと、吉田秋生先生の吉祥天女は
お稲荷さん関連の名作として記憶に残る
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 17:32:17.15ID:l5d8vmQv
で、見逃しがちなのが、
イティハーサ、星の時計のリデル、
といった過去の大名作。

イティハーサも途中、泣いてしまった
が、星の時計のリデルなんて読んだ後、
もう、漫画でここまでの作品が出る事は
無いだろうな、って思ってしまう。
0662名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 17:48:26.38ID:l5d8vmQv
ファイアパンチも名作になりそうな気が
してたんだけど、後半はドラゴンボール
のように対戦漫画になってしまった。

あと、ヤマシタトモコは何か書くはず。
他に絵が巧い漫画家は市川ラク。

あと、小野啓之氏の束縛愛は満足した。
夢から覚めたあの子とはきっと上手く喋れない、もいい。
足摺り水族館や107号室通信も素晴らしい。
最近この世界は私だけのモノになりました・・・・・・は
エロ要素が少なかったら良かったはず。
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 18:16:38.27ID:l5d8vmQv
五十嵐大介氏も巧い漫画家さんですね。
0664名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 18:58:12.55ID:l5d8vmQv
霊の話じゃないけど、
沙村広明先生のベアゲルターは好き。
篠丸のどか氏の鶯谷ワールドエンドも
結構好き。ナガテユカ氏のギフト±も
安定感があっていい。
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 19:06:10.89ID:l5d8vmQv
そういえば、ベアゲルターって霊の話
だったかもしんない。表向き解らない
ように書かれているけど。

3人の女性が男達を裁く話だ。
3人の6で666。その3人の名前は
知っている。トップはマリア、
二人目はイシュタル、次にアマテラス。
0666名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 19:26:27.68ID:l5d8vmQv
イシュタル曰く、たまゆらきつねは、
お稲荷さんを美化した作品らしい。
あと、稲荷ずしを好きなのは天照さん。
天照大御神が稲荷寿司を辞められない
せいでお稲荷は油揚が好きという話が
広まった。

稲荷ずしと言わず、油揚と言った訳は、
ほんとうに狐と思って貰いたかった為。

そもそも、天照大御神がお稲荷さんだ
なんて、まだ殆どの人が知らない事だけど。
0668名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 21:37:30.21ID:+FHRYtLD
監視している霊の報告では、
ウォーレンがたくさん映ってるビデオクリップが欲しいらしいな、
ラットのこの曲ならギターソロでウォーレンが大口空けて弾いてるぞ。
ウェイクールJRもかなり主役扱いされてるクリップだったけどな。

Ratt - "Slip Of The Lip" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=lrAkSnTY7lo

何となく空気で感じていたけれど、ラットのファンになった
若者が多いな。やはりルックスは大事だよな。amazonでな、
ratt rockcandy と検索すると、ロックキャンディレーベルで
リマスターされたラットのアルバムを購入することができる。

とくに1stアルバムの音質の向上には感動する。
3rdアルバム以外ではいちばんいいアルバムだからね。
ほかにホワイトライオンやウインガー、ドッケンも
rockcandyから再発されているから、チェックしてみるといいよ。

Out Of The Cellar
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HHIN9OW/
Warren DeMartini - Crazy Enough - 1995 (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=vZox4VOX6vo

ウォーレンってもったいないよな、世間からヌーノやリッチーコッツェンや
ジョージリンチみたいに評価されていたのに、ライブでは少しもCDみたいに
弾けないからそのうち誰もウォーレンのこと云わなくなっちゃったし。
0669名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 21:56:54.96ID:+FHRYtLD
ラットってな、情報操作された疑惑があるんだよ。
ウインガーもそうだったけれども。当初、3枚目が発売された直後は、
600万枚越えって云われていたのに、そのあと、暫くしたら200万枚に
下方修正されてしまっていた。雑誌とかの話ね。だれかが金を払って
売れなくなったイメージを広めたかったんじゃないかなーって。

もしかしたら、ニッキーかもしれないよね。
モトリークルーでハノイのドラムも殺しているし、ニッキーとロビンクロスビーは
ルームシェアしていたと言うから、話しかけやすい間柄だったろうし、ニッキーが
ロビンを罠にかけたのかもしれない。ロビンが使う注射針は自分ではやらないよう
にしてさ・・。

ウインガーもだれかの計略で被害者になったかもしれないね。
リアルタイムでは、Headed For A Heartbreakって8位まで上がっていた
んだけど、今、ビルボード.comを見ると、18位とかになってる・・。

https://www.billboard.com/music/winger/

と、思って今、見直したら、19位になってるやん。
どういうこと? 80年代メタルブームに遭遇している人なら
ちゃんと記憶に焼きついているはず・・。これは、大事な話だよね。
自分の青春時代のほうが今の若者よりも恵まれていたと云った自慢をする為には。
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 23:08:03.64ID:+FHRYtLD
ホワイトライオンはな、2枚目が有名だけれどもな、元々、音がこもった作りになって
いるから、聴いた後、がっかりしないようにな。あれはプロデューサーの意向だと思う。
あのコモり方は曲によっては抒情性を高める効果がある、と思ってる。だからデビュー
アルバムより音が鮮明じゃないんだと思う、わざとだね。ヒットしたからよかったけど。

rockcandyのリマスターも2枚目はあまり実感できない。
3枚目のビッグゲームやデビューアルバムは音の向上を実感できるけれど。
もしかしたら、耳が自分、良くないのかもね。

続いて欲しいバンドって必ず、続いてくれない。
なんでだろう。

この曲、ギターの音がかっこいいよね。
WHITE LION - 09. IF MY MIND IS EVIL
https://www.youtube.com/watch?v=I3j6mckscmI

純情な君へ。こもり気味のおじさんより。
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 23:40:34.34ID:+FHRYtLD
そういえば、ラスマスだけじゃなく、キーンもあった。

Keane - Somewhere Only We Know
https://www.youtube.com/watch?v=Oextk-If8HQ
Keane - Everybody's Changing
https://www.youtube.com/watch?v=Zx4Hjq6KwO0
Keane - Bend & Break
https://www.youtube.com/watch?v=50LOhILlLMQ

ほかにもあるよ、純情な気持ちになれるロックが。

Mae - "Suspension" (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=MDMcotLp2yY

日本でもアンドロップは好き。radwimpsのパクリだと云われてそうだけど。。

androp「Bell」(from 1st full album "relight" )
https://www.youtube.com/watch?v=jkqMwQfxhk8

あと、邦楽だと、ねごとの「透き通る衝動」って曲は好きだね。
フルアルバムを出すようになってから何だか曲が退屈になったよ。
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/22(日) 23:55:07.60ID:+FHRYtLD
ねごとって、レベッカやジュディマリよりも、すごい奴らになる、と思ってたんだけどなー。
メジャーになってからは、何だかマニア受けを狙ってるような作風になって食指が伸びない。

キーンとかもそうだけど、注目された後って、誰かの口出しが入るんだろうね・・。
だから、キーンとかも2枚目で大作志向になってしまって面白くなくなった。とくに
日本はね、そのままでいいんだよ、そのまま。レベッカやジュディマリに色んな名曲が
あるけれど、どれもキャッチーなんだ。カラオケで歌われないような曲を作っても駄目
なんだよ。Xだってそうでしょ。ふつうに照れくさい位にクサいメロディの曲を作って
くれたらそれで売れるんだよ。どうも、それを避けてボヤケた曲を作らせようとしてる
人達がいるみたい。

飛びついてくれたファンは、そんなに難しい曲を期待してない。
紅白に出場したときに、年輩の人でも綺麗な曲だねって思われるような曲を
ファンだってやっぱり待っているんだよ。

もう、なに言っても遅いけどさ。
0673駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/23(月) 00:34:24.60ID:MDV2nTyQ
じぶん、マリリンマンソンはあまり聴かなかったけれど、
ペイルエンペラーはニューウェーヴっぽくて聞きやすい。

Marilyn Manson - The Pale Emperor (2015) [Full Album]
https://www.youtube.com/watch?v=vfgrnu9Sw1E

あとは、アーチエネミーの3rdは、格好いいと思う。

Arch Enemy - Burning Bridges (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=73GlHhVMY9E

あと、最近は、メガデスがデストピアを出して初めてメガデスに手が延びたね。
あそこまでメロディアスに作ってくれると、煩いのが苦手な人でも好きになると思う。

それと、まだレッドウォリアーズを聴いてない高校生、
自分は意地でシングルしか買ってなかったけど、レッドウォリアーズは
今、聴いたらチンピラっぽいロックフィーリングが新鮮に感じると思うよ。

RED WARRIORS - ルシアン・ヒルの上で PV
https://www.youtube.com/watch?v=NitEzEZRnF4

ボーイより全然、イイね。正直、人気がありすぎたから
周りが好きになった後に反応するのは嫌だったけど、他のバンドより
見せ方にこだわってるね。セルフプロデュース能力がありすぎる。
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/23(月) 01:40:08.77ID:MDV2nTyQ
今日はもう更新は無いよ。
ちゃんと空気を読んでね、学生の頃からインターネット掲示板で時間を
潰してる、なんて不摂生もいいところだから。

自分で時間を無駄遣いしないように
節度を以って閲覧するようにしてね。

感じられなかったとは思うけど、いまは
煙草を吸いたかったけど、煙草が見つからなくて
部屋をうろうろしていたところだから。

それで、もしも、
自分の書き込みを待ってる人がいたら
申し訳ないなーと急に思えてきて、ちゃんと自分で
納得が出来るような時間の過ごし方をしないといけないよ、

っていうような事をアドバイスしようと思ったわけ。

それじゃね、また、おやすみ。
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/23(月) 02:32:55.68ID:wDJ9djQk
幹部の数名を生かす為に、
人は老人になる前に死ぬ。
0676名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/23(月) 06:03:55.05ID:P897Y55T
ミシェルデマルケの超古代文明の真相の
中にも食事の様子が書かれてあったが、
宇宙船のクルーが食べる白い繭のような
食べ物は、アークの柩の中に入れられた
マナの壺の中にあるマナと云われるもの
である。

それを食べた後はどうなるか?というと
コーザル体が回復し、階層ごとに失った
自分の霊体をすべて取り戻す事が可能。

つまり、悪霊退治に遭って消耗した後も
マナさえ口にすれば、完全体を手に入れ
られる。

もっとも、マナを食べなくとも、
御霊分けをして姿を似せた人間から霊体を抜き取ってしまえば、使いかけていた
電池を自分の懐に仕舞うように暫くの間
は抜き取った人の性格になって過ごせる
のだが・・。

霊だって買うより借りた方が
安いと思うことはあるのです。
0677駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/23(月) 12:54:19.74ID:MDV2nTyQ
実家でゴロゴロするのって楽しいね。
派遣だから三か月おきに一ヶ月くらいのペースで帰ってくることが
しょっちゅうだけれども。買いだめしておいた中古の漫画を読み漁る
ことができる。昨日、ようやく、ひぐらしのなく頃にの2巻目に突入。
鬼曝し編ね・・。読むのが遅いんだよね。

そういえばさ、おれ、思うんだけど、スピリチュアル本って読んでる
人少ないけれど、漫画って読んでる人口が圧倒的に多いよね。んで、
別の媒体でアニメ化とか映画化とかされることもある。スピ系の本って
本人が真剣にやってるつもりでも、全然、読んでる人が少ないし、回顧
される時って、発売された時よりも、読者がもっと少なくなっているし、
漫画ほど解釈を探ろうとする議論がされないで終わるというか、そもそも
本に解説文までついているのがスピだと思うから、誰が友達で漫画書いて
くれる人、現れないかなぁ・・。

Renaissance - Novella (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=OSOo8F65ojg
Yes - Fragile (1972) full album
https://www.youtube.com/watch?v=87xx5pzHDlY
Pink Floyd - On The Run
https://www.youtube.com/watch?v=VouHPeO4Gls
Pink Floyd - Shine On You Crazy Diamond [ Official Music Video ]
https://www.youtube.com/watch?v=cWGE9Gi0bB0
KingCrimson - Moonchild
https://www.youtube.com/watch?v=-NjdfOoPK9c
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/23(月) 19:15:22.16ID:w5fRJ4eG
そういえば、束縛愛って漫画、好きだったんだけど、そのあと、
小路啓之さんって死んだみたいね。どうしてみんな騒がないんだろ。
相当、絵の上手な人かと思ったんだけど、もう少しamazonのレビュー
とか多くてもよかったよね。ファンがあまり多くないのかな?残念だよ。

その人のこと、名前まで覚えてなくて、
去年、ブーゲンビリアってコミックを霊から勧められたんだけど、その時、
霊は既に死んだの知ってたみたいでね、あとから、あぁ、束縛愛の人かって
名前を見直して発見したんだけど。束縛愛の一巻を購入して面白いって感激
した時は、まだ、生きてらしたんですよね・・。どうして死んじゃったんだろ。

漫画家って追い詰められてしまうほど、忙しいのかな。
女性の漫画家ってもし、テンパってる人がいたら気晴らしに
じぶんがクンニしに行きたいくらいなんだけど・・。

おれからクンニして貰いたい女性の漫画家って、そんなにいないよな。


Saint Etienne - Who Do You Think You Are
https://www.youtube.com/watch?v=Xxqka4FTvFc
Saint Etienne - Good Humor (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=KoFM4BVYFOo

Suzanne Vega - Headshots
https://www.youtube.com/watch?v=4BKzMz3ytgI
0679駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/23(月) 19:29:54.59ID:w5fRJ4eG
多忙の為の自殺じゃなかったみたい、サイクリング中の心臓発作だってさ。
倒れているところを発見されたみたいだね。写真を見たらとてもイケメン
だった。合掌。
0680駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/23(月) 23:41:39.09ID:w5fRJ4eG
これ、今、ローソンでかかってますよね。ロザリーナのタラレバ流星群っていう曲。
https://www.youtube.com/watch?v=W3kup9qwS38
Aimerに非常に声が似てますが、明るい曲がありそうなのでこれからはロザリーナの
ファンになりたいと思います。

そういえば、Aimerってなんで自分は反応してしまったんだろう、、って思ってたら
歌い方が小谷美沙子にとっても似ていたんですね。今日、気づいてしまいました。

小谷美紗子 - さよなら (オフコースのカヴァー)
https://www.youtube.com/watch?v=MQatxESz-V8

小谷美沙子はライブ行ったことあります。日本人ではメタル以外では唯一。
ちゃんと歌ってましたよ。歌とピアノは上手でした。ベースの音程が少し
高かった気がしましたが・・。好きな曲は、Off You Go と 火の川です。

Misako Odani - Off You Go
https://www.youtube.com/watch?v=dDBcbh-DQu0
小谷美紗子 火の川
https://www.youtube.com/watch?v=RD76sGufvhc

小谷美沙子以外で自分を驚愕させたミュージシャンは、メタル以外では
マイクオールドフィールドくらいです。はっきりいって天才じゃないと
ありがたいと思わないんです。

それにしても、ロザリーナ、うまくブレイクするといいですね・・。
じぶんが応援する人って必ずブレイクできず細々と息をするのみ。
以前、ツヴァイっていうコンビがデビューしたので応援してたら、
その二人組も結局は、ブレイクせずに終わってしまったっけ・・。

Zwei - Movie Star Official PV
https://www.youtube.com/watch?v=qy0a7n_fNjI
0681駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/24(火) 00:51:29.19ID:2iIB2HBR
UAやAimerを好きな消費者が絶対に気にしてそうな歌手。
サリューです。

Salyu - Landmark
https://www.youtube.com/watch?v=sqHThTwbi-8
Salyu - Tower
https://www.youtube.com/watch?v=FtUE2uKXOwg

Salyuのほうが、楽曲のバリエーションがいろいろとあって頼もしいかな。

【LINE LIVE】Aimerー夏草に君を想う
https://www.youtube.com/watch?v=5ea6rkow0Yw

Aimerはずっとこの路線なんでしょうか。たまには明るいポップチューンを
作ってくれないと・・。おれだってアースシェイカーに戻っちゃうんだから。
泣きメロなんかね、だれだって作れるし、マーシーがいちばんよかった時は
安全地帯の人気を越えそうなくらいだったんだから・・・。

EARTHSHAKER - ただ悲しく
https://www.youtube.com/watch?v=PAM9miF_b5o
0682名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 01:56:06.23ID:2iIB2HBR
それは、やっぱり嘘です。
0683駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/24(火) 13:43:51.28ID:2iIB2HBR
そんなにラットが好きならな、もう、探したかもしれないけどDVDとかあるからな。
ジェイク・E・リーの栄光の軌跡も忘れないようにな。それとアースシェイカーも。
RATT - ビデオ・コレクション
https://www.amazon.co.jp/dp/B000RN3NT0/
オジーオズボーン ライヴ+モア!
https://www.amazon.co.jp/dp/B000LP4PHI/
アースシェイカー ライヴ・イン 武道館
https://www.amazon.co.jp/dp/B001DTLLFK/

EARTHSHAKER LIVE In BUDOHKAN
https://www.youtube.com/watch?v=ecIUnJuGlsI

と思ったら、オジーのDVD、おれが色んなスレで紹介したせいで
amazonの在庫、だいぶ減ってるな。あとはマーケットプレイスの新品分だけか・・
アースシェイカーの武道館な、LPだとMCもちゃんと入っていたんだけどな、
DVDになってMCがぜんぶカットされてるのが残念だな。味わい深かったのになー。
レーザーディスクはたまにヤフオクにあるけれどまだ買ってないので判らない。

あとな、ホワイトスネイクの84年の来日時のコンサートの模様は、
長らく絶版でな、ヤフオクではレーザーディスクなどで数万以上も値をつけていたけどな、
4年前くらいに念願かなって再発になってなー。とぉっても貴重な老け込む前のカヴァデール
の凛々しい姿が拝めるから在庫があるうちに買っておいた方がいいぞー。

スーパーロック '84+ジョン・ロード:ホワイトスネイク最終公演
【初回限定盤DVD+CD/日本語字幕付】
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NXD4COQ/
Whitesnake - Crying In The Rain includes Soldier Of Fortune - Super Rock Japan 84
https://www.youtube.com/watch?v=PgcexOas-GE

おれ同性愛者じゃないけど、渋い男、眺めてるとやっぱり気分いいよな。
たぶん、男のひとが高倉健さんを好きだとか矢沢永吉さんを好きだとかって
そういうことなんだろーなー。

あとな、DVD付のARBもベストがあるから忘れないように。
石橋凌さんの顔が沢山みたい人ならば後悔しないDVDだぞ。
A.R.B.THE BEST“Long,Long Way”(DVD付)
https://www.amazon.co.jp/dp/B001GM7BB2/
0684駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/24(火) 16:31:58.07ID:2iIB2HBR
十代の人はクレジットカードとか持ってないだろうから、amazonのマーケットプレイス
欄の各店舗の商品とか買えないで困ってる人が多いかもしれないけど、最近はVプリカとか
コンビニで買えるからVプリカを使って商品を買えばいいよ。タワーやHMVでは使えないけれどね。

以前は、guns roses 2006 と検索すれば、下記の動画のDVDがamazonでも見つかった
のにな。今は在庫切れかな。かなりいいライブだったから入手して欲しかったけどヤフオク
を探せばあるかな・・。

Guns N´ Roses - Live in Concert - [ 02.06.2006, Rock am Ring, Germany ] ]
https://www.youtube.com/watch?v=PLDIKxandvs

それと、去年のサンタナの武道館ライブは商品化してほしいね。
なんたってドラムがすごく上手かったのよ、全然、ドラムに関心なくても
上手いってわかるくらい。アレックスヴァンヘイレンより巧いドラムなんて
初めて聴いたわ。

Santana"Soul Sacrifice"@Nippon Budokan Tokyo 4/27 2017
https://www.youtube.com/watch?v=rwdwpYtdRWw
Santana - Corazon Espinado/Bass & Drums Solo Live At Montreux 2016
https://www.youtube.com/watch?v=rjaQ5_JKxSY ←10分50秒すぎからドラムソロ。

ALEX VAN HALEN DRUM SOLO 5150
https://www.youtube.com/watch?v=XfH_dnPae0c

やっぱりアレックスのほうが巧かったかもね。
0685駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/24(火) 18:40:04.32ID:4BysYI/w
そういえば、まだ、出してないバンドがいましたね。

ユニコーンです。亡くなったフジファブリックの志村さんが
ユニコーンを敬愛しておりましたが、じつは、私、ベストを一枚しか持っておりません。
サザンは全部もっていいます。ミスチルは一枚も所持していません。イエモンは4枚位、
持っています。B'zはアルバムが良い時は買ったりします。エピックデイはよかったです。
最近、ふと、思い出していいアルバムあったよなーとしみじみするグループはいます。
がっかりするかもしれませんがTMネットワークです。TMネットワークはDRESSという
シングル集とヒューマンシステムを持っています。あと、イエモンで持ってるアルバムは、
3、6、7、8、です。安全株ばかりを購入するタイプです。

あと、フジファブリックも二枚ほど持っています。
セカンドアルバムとベスト盤です。じつはじぶんがフジファブリックのCDを購入した後、
志村さんって亡くなってしまっているんですよね・・。

よく話には聞くでしょ?デスノートとかデスブログとか・・、
じぶんの場合、嫌いな人じゃなくて好きになるとその人に不幸が
襲い掛かるんです。霊がちょっかい出したかがる心理はじぶんの場合、そう。

それでは、志村さんが喜ぶのでフジファブリックの曲をかけます。
じぶん、あまりいい曲は紹介したくない。アースシェイカーくらいが丁度いいのに。
あんまりいい曲を聴くと性格に変化が生じるからいつも自分の不安定さに戸惑ってしまう。
そういえば、セカンドアルバムって狐のジャケットでしかもアルバム曲に
マリアとアマゾネスって曲、あるでしょ。たぶん、来てたんだよね・・・。
志村さんのところにも・・・。マリアとアマゾネスが。死んだ原因は寝不足
らしい。三日間くらいはいつも寝ずに曲作りに費やしていたんだって・・。

フジファブリック - 陽炎
https://www.youtube.com/watch?v=xE91j-zDgLQ
フジファブリック - 若者のすべて
https://www.youtube.com/watch?v=IPBXepn5jTA
0686駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/24(火) 19:34:39.78ID:4BysYI/w
いろんなバンドのベスト盤というのがあるかと思いますが、
アースシェイカーのベスト盤は他のベスト盤よりも選曲が非常に練られており、
最後の曲を聴き終えた頃には、激しい曲もしっとりした曲も両方入っていて得
したなー、そう思う方が多いかもしれません。

まずは、どんなバンドもベスト盤から入る人が沢山いらっしゃるかと思いますが、
とくにこのアースシェイカーのベスト盤は、バンドのイメージを一度に満喫できる
ものとしてお薦めしています。

EARTHSHAKER - THE VERY BEST OF
https://www.youtube.com/watch?v=wZyO0HEkgiM
ザ・ベリー・ベスト・オブ・アースシェイカー
https://www.amazon.co.jp//dp/B00005F7VU/

ほんとうはこっちのベストの方がいいんですけどね・・・。

RE-MASTERS~BEST OF NEXUS YEARS
https://www.amazon.co.jp/dp/B00572XC38/
ザ・ベスト・オブ・ネクサス・イヤーズ
https://www.amazon.co.jp//dp/B00005UD8E/

アルバムを持っている人がベストを買う意味・・・ですか?
それは、人それぞれかもしれませんが、ベストは旅行用です。
0687駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/24(火) 20:38:23.71ID:4BysYI/w
徐々にアースシェイカーと云えば、駄々おじさん・・駄々おじさんと云えば、
アースシェイカー・・・そんな空気が浸透しているのを感じます。そして、
アースシェイカーの名前をいまになって何度も云うことはコテハンである人間
にとって美味しい宣伝になること・・・ちゃんと頭の中で描かれておりました。

アースシェイカーにとって初の失敗作であり、その後の運命を決定づけた5枚目
のオーヴァーランですが、このアルバムの中に収められているギャンブラー。
もしも、ホワイトスネイクのストレートフォーザハートのようにギターが前に出て
いたら、少しはよかったかもしれません。アースシェイカーは、5枚目に出した
オーヴァーランのせいで、永遠にロックスターになる資格を失いました。さぁ、
皆さん、その失敗作を聴こうではありませんか。そして永遠にロックスターの名を
欲しいままにしたホワイトスネイクとの違いを痛感しましょう。

EARTH SHAKER - GAMBLER
https://www.youtube.com/watch?v=IsJ2fq4vDnU
EARTHSHAKER - Don't need to surrender
https://www.youtube.com/watch?v=n5dYASNStd8

Whitesnake - Straight For The Heart
https://www.youtube.com/watch?v=-Q6G4S5dQCw

それはそうと、皆さん、カラオケは何を唄いますか・・・。それ用のCDも持っていなければ
いけませんよね。そういう時の為に愛されていた曲を歌う方々をこれからもう一度、買い直して
みませんか。

八神純子 - みずいろの雨 〜 パープルタウン
https://www.youtube.com/watch?v=hyHv78zRuXU
中森明菜 - SAND BEIGE -砂漠へ-
https://www.youtube.com/watch?v=z_v2d7erD6U
0688駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/24(火) 20:54:02.11ID:4BysYI/w
べつに私がアースシェイカーのメンバーという訳ではないんだから、いつまでも
こんな風に過去の失敗ばかり振り返ってばかりいたら、私が何の為に駄々おじさん
と呼ばれてきたのか解らなくなりますよね・・。

私はアースシェイカーの一員などではない!
過去を振り返るな、ドントルックバック・・・。

Earthshaker - DON'T LOOK BACK
https://www.youtube.com/watch?v=b47UoY6nN8A

あ、こんなところにもアースシェイカーが見つかったか。
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 20:59:21.83ID:4BysYI/w
見ている人の反応を今、聴きとっています。
わたしと地理的に距離が離れていたとしても反応を聴くことは可能です。
霊はおたくクサく書き込むことを指示しました。

文字を読むときに聞こえてくる声は、
男性の声ですか?それとも女性の声ですか?
0690名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:14.98ID:4BysYI/w
見ている人が顔の悪い人ばかりだと霊はそれほど気にしないんです。
見ている人が顔の綺麗な人だと霊は監視体制を強くして掲示板に常駐します。
常駐の仕方は、実際にPCの前で掲示板を見ることです。つまり、見ている人
に身体を重ねて見ています。

ここを見ている人、まさか、見ている人が監視されていた、と
今まで想像していない人、いましたか?
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 21:18:15.72ID:4BysYI/w
見ている人は何をしている人ですか?いつも予定がない人ですか?
美人の女性は女性から嫌われています。ですが、美人の女性なら
男性から好かれています。

PCに向かって話しかける習慣がついている人は、
PCに向かって話しかけている状況は以前と比べ、ちがう自分になっていないか?
思い出してみてください。以前と比べ、部屋にだれもいないのに一人で発言する
衝動が多い人は、憑依が進行している可能性があります。
0692駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/24(火) 21:29:55.40ID:4BysYI/w
湧き上がる衝動を、無理に口を閉じて塞いでみてください・・・

自分のなかに「霊が入ってきていることを実感できます。」
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 22:01:58.60ID:4BysYI/w
いま、口から言葉を出そうとしている自分は、ほんとうの自分だ、と思っている方が
殆どかもしれません。

ですが、そのあなたは、いつからのものですか?
過去に何度か口調に変化があった事はありませんでしたか?
方言が取れた後など、引っ越しをした後など、転職した後など。

霊は、わかりやすい形で憑依を知らせる訳ではありません。
性格に変化が訪れて数年は当たり前です。それ以来、口調が
変わっていないのであれば、十年、二十年、三十年以上の人
もいます。

あなたは、何年前からいまのあなたですか・・? その頃から、
霊はいつもあなたの身体と同じ動きをしてきたのです。

あなたを死なせることも、生かすこともする時のために。
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 22:15:48.34ID:4BysYI/w
もうちょっと、わかりやすいヒントを云いましょう。

たとえば・・ですが、口調をじぶんから変えてみてください。
たとえば・・ですが、記憶にある方言を話してみるとか。

同時に憑依霊が変わるのを実感できるはずです。

つまり、どういう事か想像つく人はつくとは思いますが、
人が仮面を変える時、憑依してくる霊が一瞬で切り変わるのです。
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 22:21:03.06ID:4BysYI/w
もう少し、細かい話もあります。

憑依霊が以前と違う方言を覚えた時、のことです。

その場合、憑依霊が切り替わることはありません。
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 22:25:40.26ID:4BysYI/w
さらに、もう少し細かい話もあります。

いつもの憑依霊が普段とは違う言葉を覚えなかったのに、

周りで聞いていた霊がその言葉を覚えてしまい、

あなたを使ってその言葉を話したくなった時、憑依霊は一時的に切り替わります。
0697名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 22:34:58.53ID:4BysYI/w
もちろん、わたしの方も、

改行スペースの間隔が変わったり、
書き込みの話題が変わるときには、

人が変わっています。
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 22:42:55.75ID:4BysYI/w
わたしが、みなさんを怖がらせたい・・・、

そう受け取っている人がいる、との報告を、

監視している霊の人達からご報告がありました。

正確には状況としてこうなります。

わたしが見ている人を怖がらせたい・・・、そう思わせている

背後霊が掲示板を見ている人のうしろにいます。
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/24(火) 23:02:25.49ID:4BysYI/w
さて、お話はおしまいです。

それでは、名作怪談「仮母女」の前日談、「洋子さん」を置いてゆきますので、

ごゆっくり閲覧ください。

・・・と思ったら、特定のサイトは貼り付け禁止なんでしたっけ。

怖い話まとめブログで洋子と検索すると、あの名作が出てまいります。

それでは、また。
0700駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/25(水) 00:41:00.70ID:JOzo/epi
そういえば、デヴィッドカヴァデールは、サーペンスアルバスを出す前、顔が変わり
ましたが、あれはひょっとするとそれ迄とは別のものを身体に取り入れた可能性があり、
ギタリストが作ったサウンドに腹を立てて、何かを服用したことが原因かもしれません。
ですが、そのように決断をして大成功を収めましたよね。ですので、ホワイトスネイクの
大成功はたぶん、ジョンサイクスに腹を立てたカヴァデールが鎮静剤の為に服用した何か
によって変化を受け入れた結果だと思います。

でも、面白いですよね。デヴィッドカヴァデールだけは老けたあとに大成功している。
まるでボンジョビがもたらしたメタルブームの間に成功しようと気持ちを落ち着かせる
為に鎮静剤を服用してしまったかのように。

ロクセットのマリーフレデリクソンの老け方もおそらく鎮静剤として服用したものが影響
している気がします。顔が変わってしまっても人格まで変わらずに活動を続けているという
ことは、たぶん、中にいる人はずっと変わっていないのでしょう。

中にいる人が変わってしまう人もいるのかもしれませんが。
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/25(水) 02:42:38.98ID:vQVpvnGL
皆様、ラップ音って今までに何度、
聞いた事がありますか?!私は数えきれない位あります。

初めてこっくりさんをしたのは小学生の頃ですが、その時は学校の中でした。
自分の部屋で初めて実行したその晩から自分はラップ音を聞いたのですが、その時は中学生でした。

それからというもの、昼夜問わず、ラップ音は自分の部屋で聞こえましたが、
とくに就寝前になると、二十回位は部屋の至るところからラップ音が
聞こえてきました。

音の特徴は、木が割れるような音です。

どうして就寝前になると、ラップ音は増えたのでしょう。

様子を見ているからです。

高校進学を機に県外に行き、
過ごす部屋を変えた私は、ラップ音の悩みから多少、解放されましたが、
それでも、ラップ音は着いて来ていました。

大学に進学する頃には、ラップ音も鳴らなくなり、何事も
起きないかのように思えましたが、数年前、ある怪談を読んでから
また、ラップ音を聴くようになりました。

それが、仮母女です。
0702駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/25(水) 19:34:16.04ID:j5jUN8Yn
おれもね、いつもみてくれている人が退屈しないようにさ、話す内容をね、
いろいろと気にして書いてるのよ。みんな、ここに来てる人はさ、やることって
もう見つからない人達ばかりでしょ?

ほんとはそれじゃ読むだけのことでさえも変わり映えしないことのように思える
けれど、いつかさ、じぶんで人に新鮮さを与えられること、見つけてみて。

それってさ、つまりは、本でも何でも人の話してることがじぶんにとって新しい
ことに思えなくなったあとにやっと自分の中から湧き上がるものだと思うんだよね。
正しいこと云ってもそれまでにすでに有ったものだろ、危ないこと云ってもやっぱり
とっくの昔からあったもの、だからさ、そう思ったあと自分も退屈しているしさ、
人が何か変わったことを云ってくれないかなといつまでも期待してるんじゃなくて
何をこんどは自分が発言したら人が喜ぶんだろう、って思った時にさ、メタルって
よかったなぁって思い出すんだよね。難しくないだろ?

熱血な人達の歌を聞いて自分も熱くなってくるってさ。
これほど幸せなことってないよ。能力がない人にとっては。

まだ、紹介してないのがあった。
どちらも日本メタル史に残る必携アイテムだから覚えておけよ。
このくらいの曲を書ける人達がいないということ。
こぶしを回してるメタルなんてありがたくて仕方ない。
つまり、日本人でもディオのように歌える人がいた、という事だよな。

っていうかおれ、最近、テラローザを知ってショックなんだ。
名前は知ってるけど、こんなにいい曲作ってたんだと思って。

TERRA ROSA THE ENDLESS BASIS
https://www.youtube.com/watch?v=2Ntfk1KpUFo
Saber Tiger - Storm in the Sand
https://www.youtube.com/watch?v=dC4cq-hik3A
Saber Tiger (Jap) - Light-Thunder-Light
https://www.youtube.com/watch?v=mDh18kwkHns
0703名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/25(水) 20:45:57.63ID:j5jUN8Yn
不良っぽくしてた人がさ、自分の子どもを真面目に育てたい時さ、
言いつけを云われる人は、真面目しか許可されないから勿体ないよな。

誰でも、ブッフェみたいに何でも食べれるといいな。
真面目になったり真面目を辞めたりしたい時ってあるよな。

宗教の話じゃないけど、
じぶんはいろいろと昔はやってきたからさ、と云いながら
じぶんが体験できたいろいろをさせずに
じぶんが最近、始めた真面目を一緒に手伝えっていうのは、
なんていうのかな、真面目さを教える側に立つ人が真面目さと
不良っぽさを両方、体験できる人生でよかったなぁって思う。

で、時折、変なんだよ。
言葉ってその人が云いたいぜんぶ、だと思ってる人がいる。
ときどきね、てへへって云わない人が殆どだと思ってるんだ。
誰もが失敗した時だけ、てへへって云うと思ってる人がいてね、
どんなに生意気な口を掲示板に書いても、嘘だと思ってくれない
人がいてね、本人は生意気な口を叩けば、調子の良さを喜ぶ人がいる
と思って発言してるのに、本気で生意気だと思ってる人がいる。

言葉足らずで無配慮な発言って見ている人を和ませているのを
想像してない人がいるんだよね。

プロでメタルをしている人が熱血だと言い切ったのは、
そのように思い込んでいるのが、傍から見ていて微笑ましいからだよ・・。

どうして見てくれている女性の中に
和んでくれている人もいるのに、受け取り方が真面目なのよ。
0704名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/25(水) 20:59:17.09ID:j5jUN8Yn
つまりな、なにを云いたいかっていうと、そんな重要じゃないと思うけど、
つっこみを入れたくなるような文を書くことで人を優しい気持ちにしようと
している訳だな・・・、わたくしは。

あーぁ、ぜんぶ、言ってしまった。

でも、人がやさしい気持ちになるようなツッコミどころっていうのは、
間違っている!と云われるようなことではなくて、勘違いしている点、なんだ。

じぶんで好きで勘違い野郎になっている部分を、
やさしい気持ちになって見守ってくれている人がいる。

でも、ときどき、本気で勘違いするな!と怒る人もいるんだ。
勘違い野郎になっているところを、みんなに和んで貰いたかったのに。

あーぁ、ぜんぶ、言ってしまった。

ここまで云わせないでほしかった。
0705名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/25(水) 22:58:37.35ID:j5jUN8Yn
んで、なんで、真面目な道を歩ませたい人がずっとここを見ているという話だけど、
この一行目さえも少しずらして書いていることをすぐに感じる人と感じない人がいる。

ジャンル的にスピリチュアルって真面目に書く人が多いでしょ。
だから、じぶんはと云ってもだれも知らないままかもしれないけど、
勘違いして熱弁している様子を見てもらってニヤリとして貰えればね。

フリーターの分際で、人類への回答を話すって、おいしいでしょ。
姿勢として・・・。ふつうは、尊敬されるような人が話をするのに。
だれかさ、こんな風にやってくれると、スピリチュアルに風穴を
空けれるとは思うんだけど。いつも下品なことを云うんじゃなくてね。

何故か?っていうと、スピリチュアルやニューエイジって難しい話を
してないのよ。本には難しそうな言い回しで書いているかもしれないけどさ。
その理由というのはね、悟りの境地とかあるでしょ、あれはね、実は、
本人がやり方を読者に伝えているんではなくて、優しい霊が憑依してきたり、
意地悪な霊が自分の身体から抜けてくれた状態を、その通りには表現せずに
本人もよく判らないまま、体調が改善したからそれまでのトレーニング方法
を振り返って記述しているケースが多いんだ。

でも、実際は、誰かが憑依して体調が良くなったり、
誰かが憑依していたのに離れてくれたから体調が良くなった、という事を
知らされずにいつまでも自分のトレーニング方法が成功した、と思ってるんだよ。
0706名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/25(水) 23:00:03.10ID:j5jUN8Yn
でね、話は変わるけど、どうして此処を見てくれている人がまだいるのか?
というと、どういう事なんだろうね。もしかして、紹介される名曲を楽しみに
しているのかな・・・、っていう台詞あるでしょ?ここもちゃんと計算に入れて
可愛く映るように発言しているんだよ。って今頃、云っても真面目な人はそうは
思ってくれないよね。

で、やっぱり有名どころで間に合うとは思うんだけど・・。
だって、有名になる理由って待たれていたサウンドや予想を超えるものを聴かせて
くれたって事だと思うから。

で、エイフィクスツインやアンダーワールドって知ってるよね、YMOも知ってる。
それ以外なにがある?もういいと思うんだけど。で、その人達のブレイク作品を
探してみれば、大衆(かなりの数)が反応した快感を遅ればせながら自分も満喫
できるんじゃない?ケミカルブラザーズとかダフトパンクとかもあるけれどね。
ケミカルブラザーズやダフトパンクって買うほどでもないんだよな。音として。

YMOはぜんぶ聞いた方がいいとは思うけれど。
0707名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/25(水) 23:00:43.89ID:j5jUN8Yn
Aphex Twin - Richard D. James (1996) FULL ALBUM
https://www.youtube.com/watch?v=HcsEiZGXBYE
Underworld - Beaucoup Fish (Extended Edition)
https://www.youtube.com/watch?v=jQI9IohmZb4
Yellow Magic Orchestra - Yellow Magic Orchestra (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=Uy5XPdyhzfw
Yellow Magic Orchestra - Solid State Survivor (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=EU-J73Y-lqM

正直、細かいメロディの違いとか要らないんだよなー。おれは。
待たれていたものだったか、革新的なサウンドだったかが重要で
ほかにも似たような音がどこかで鳴っていたんだったらいいんだよ。

まだ有名じゃないことに優越感を覚えて聴く人がいるかもしれないけど、
全く別のサウンドを聞かせてくれない限り、マイクオールドフィールドか
デッドオアアライブでも聴いていれば足りるよ、じぶんは。

なぁ、つまんねー音作ってるだろう?ケミカルも買うほどじゃない。

Daft Punk - Digital Love
https://www.youtube.com/watch?v=FxzBvqY5PP0

やっぱり、デッドオアアライブかマイクオールドフィールドだな。

Dead or Alive - Hit And Run Lover
https://www.youtube.com/watch?v=C5YCjVQPURo
MIKE OLDFIELD - "CRISES" - FULL ALBUM
https://www.youtube.com/watch?v=qa0C8-VvzgQ
0708名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/25(水) 23:19:40.00ID:j5jUN8Yn
ヴァンゲリスはいい音を作るけどね。うん、エイフィクスツインや
アンダーワールドやYMO以外では、ヴァンゲリスしか見当たらない。
でも、やっぱり、デッドオアアライブはいつになってもいいと思う。
modjoのLadyもずっと好きな曲だよ。待たれていたメロディって
聴いてるの辞められないんだよ。もうそれはイメージが決まってた。
B.E.D. のBefore I Leaveもそういう感じだね。待たれていた曲だよ。

Vangelis, Albedo 0.39 - Pulsar
https://www.youtube.com/watch?v=LZaLkfvQ714
Dead Or Alive - Just What I Always Wanted
https://www.youtube.com/watch?v=_EdLqjVl7C8
Modjo - Lady (Hear Me Tonight) (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=mMfxI3r_LyA
B.E.D. - Before I Leave - (Ver.1.0)
https://www.youtube.com/watch?v=DC3eqWXqCxQ
0709名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/25(水) 23:32:23.85ID:j5jUN8Yn
でも、安心していいよ。
おれ、CDショップに行くだけで、誰も友達いないから。
友達いなくても、どの人が評判か?くらいはCDショップ行けばわかるでしょ。
0710駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/26(木) 00:31:38.93ID:ZvL4B7/R
ピーターガブリエルとディープフォレストのコラボシングルも以前から何度も紹介して
いるけれどね。もういい加減、飽きたんじゃないか?と思って控えてたんだけど、一応。

Peter Gabriel - Deep Forest - While the Earth sleeps
https://www.youtube.com/watch?v=b3qy23UIynU

必ず名作っていうのがあるからさ、トッドラングレンも聴くようにしてね。

Todd Rundgren - It Wouldn't Have Made Any Difference
https://www.youtube.com/watch?v=VhqbhC57hxk
Todd Rundgren - Sweeter Memories
https://www.youtube.com/watch?v=bYJ8M9Jf_Lg

いろいろと過去の名作に手を出すのって抵抗感があるかもしれないんだけどさ、
その都度、自分が更新されてしまう訳でしょ。貞操観念というか。好きだった
ものがどんどん増えてしまうのって人より早いと気分いいけど自分で遅かった
と思うと何だか悔しいよね。おれの実兄なんか小学生の頃からリアルタイムで
ディープパープル聞いてたような人なのに、五十路を目前にしてプログレの
イエスをおれから推奨されてラウンドアバウトって曲にノックアウトされてた
ようだし・・。五十路になってそれまで一番だと信じていたものが一番じゃなく
て、もっと格好いいサウンドのバンドがあったって知るのは屈辱的だよね。

おれはプログレを教えてもらったのは、大学の頃だったからまだショックは大きく
ないけどさ。でも、マイクオールドフィールドやルネッサンスは高校の時だったんだ
よね。綺麗な声の女性がヴォーカルだったのが、気に入った理由だったんだけど・・。
トッド・ラングレンは高校の時だよ、ビリージョエルもね、時期はセーフだよね。
0711駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/26(木) 00:39:35.59ID:ZvL4B7/R
なんだか、ふつうの口調になってしまっているな・・。それは自覚している。
まるでまともで話してもつまらない人のようだよね。そんなことないんだよ。

まぁ、それはさておき、トゥルーマンショーのようにさ、
宇宙人を装っている狐とその仲間たちがね、いつもおれの生活の様子をさ、時折、
いろんな人に見せている時があって、その様子のなかにおれのオナニーショーも
混ざっていたりするんだけどね。何度か恋愛をしている人は生娘じゃないから案外、
そういう霊の悪戯に対しても免疫があって失笑で終わらしたりするんだけどもね。

本気でプライドを傷つけられた、みたいに怒る貞操観念のしっかりした女性がいてね、
そういう人が見つかると、彼等もいつまで怒るのかを計測する為にまたみせたりするから、
気をつけてね。

ファイトをあんまり出し過ぎると今流行りの性格じゃないって云われてしまう時もあるから、
ジェラシーを控えておくように。

LOUDNESS JEALOUSY
https://www.youtube.com/watch?v=rSL2enJA_SQ
LOUDNESS Gotta Fight
https://www.youtube.com/watch?v=trmqChCmRBY
0712駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/26(木) 00:44:12.12ID:ZvL4B7/R
人に聞いているのを教えられない曲ってあるでしょ、そういう曲ってね、買わないで
いると欲求不満になっちゃうよ。人間ってもっと素朴な生き物なんだから。素朴さを
回避してお洒落な音楽ばかり集めているとね、いつかなんで性格がおかしいのが解明
できないまま、お洒落な音楽をかけても心の底では満足していない自分を続けないと
いけなくなる。

ハンバーグやカレーを食べずには、人はいつまでも生きれる存在じゃないんだよ。

だから、それを思い出したとき、もう一度、メタルのストレートぶり、というのを
振り返ってほしいと思う。

44MAGNUM - I'm on Fire
https://www.youtube.com/watch?v=iutgz7-Bx5o

自分の中に眠っているガッツリとした益荒男たましいは、こういう曲を聴かないで
いると、自分の中にある感覚がほかの人にもあったものだと知らずに犯罪を犯すよ。

みんな、通ってきたんだよ。
単純な初期衝動の時代をさ。でも、いまはそれが無い。流行っていない音楽だからね。
おれは、それが心配だよ少し。初期衝動みたいな単純な妄想をシェアしないとさ、

まるで、自分ひとりが、一匹オオカミみだいだろ?
昔は、みんなが、一匹オオカミになりたかったけど、
そんな風に成れていたのは、ステージで歌う人だけだったことを
みんなが知っていた時代だったんだよ。

それと、ここでひとつ、注意点がある。
44マグナムやアースシェイカーやラウドネスって霊界のインスピレーションで
作られていた曲が多いからね、初期衝動を満たしてくれる曲調が見つかるけれど、
あの世の人達は、まだ生き続けているからね・・。それがどういう衝動を自分に
湧かせてしまうか想像できるでしょ。音楽で霊界の衝動が満たされ続けるのは、
とても安全なことだと思うよ。
0713名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/26(木) 00:52:48.23ID:ZvL4B7/R
じゃあな、また、明日来いよ。それと、いつまでも俺以外に
男はいない、なんて思うんじゃないよ。ほかにも探せば、男なんて
幾らでも見つかるんだからさ。

おやすみ。
0714駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/26(木) 01:40:56.93ID:ZvL4B7/R
初期衝動が満たされるような曲を置いてゆくぞー。

At the Drive-In - Arcarsenal
https://www.youtube.com/watch?v=lmTSQZjR3DE
Thin Lizzy - Thunder And Lightning
https://www.youtube.com/watch?v=PTNzuBh6zTg
Judas Priest - (1990) Painkiller *Full Album*
https://www.youtube.com/watch?v=jYYr9q9F1-E
LOUDNESS - ROCKSHOCKS (FULL)
https://www.youtube.com/watch?v=y_g0wNR4ub8
Loudness - Ghetto Machine (Full album HQ)
https://www.youtube.com/watch?v=cx0u9A_C-Ns
EZO (1989) "Fire Fire" (FULL ALBUM) HQ/HD
https://www.youtube.com/watch?v=75gGErz4Utk
Anthem - Shed
https://www.youtube.com/watch?v=GDQ0DKDjYqI
VOW WOW - HELTER SKELTER
https://www.youtube.com/watch?v=lpnnw7QL8ag
VOW WOW - ROCK ME NOW
https://www.youtube.com/watch?v=6ZEvY3MUYN4
Pantera - Mouth For War (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=a3JSbOt7CLo
Faith No More - Epic (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=ZG_k5CSYKhg
Jeff Beck Group - Definitely Maybe
https://www.youtube.com/watch?v=lhrsDEnUlJM
Stevie Ray Vaughan - Little Wing
https://www.youtube.com/watch?v=An4uDegHB8s
Gary Moore - Walking By Myself
https://www.youtube.com/watch?v=4CTqSu84g7s
U2 - Where The Streets Have No Name
https://www.youtube.com/watch?v=GzZWSrr5wFI
a-ha - The Sun Always Shines On TV
https://www.youtube.com/watch?v=a3ir9HC9vYg

これで、また、寝れなくなるな。起こしてしまってごめんよ。

魂を。
0715駄々おじさん ◆rfvLewovkA
垢版 |
2018/04/26(木) 10:36:42.47ID:y3+tU7ke
おはよう、皆さん。
秋田に帰って未だ無職のイトウです。
私の母親の旧姓、星野姓が出てくる漫画やシンという人物が出てくる
漫画には意味がいつも隠されているイトウです。シンという字は伸と
書くのでのび太もそうかもしれません。

みなさん、いつも何にお金を使ってますか?
自分の場合、消費者金融から借りてでもCDを買っていたような人間なので、
みなさんのように買おうと思ったけど、買い忘れていたケースは少ないかも
しれません。

同じような曲というのは、必要ないと思います。
ハッキリと違っているものがいいかと思います。

Royksopp - Melody A.M. / Full Album
https://www.youtube.com/watch?v=mPKbaoYP8K0
Future Sound Of London - Cascade
https://www.youtube.com/watch?v=RCUN46Rb3Q4
Vitalic - Polkamatic
https://www.youtube.com/watch?v=uVNqTBF5Zyo
Herbert - Strong
https://www.youtube.com/watch?v=tE41XRIArH4
FFS - Police Encounters
https://www.youtube.com/watch?v=D98z3QEPs9Q
The Killers - Somebody Told Me
https://www.youtube.com/watch?v=Y5fBdpreJiU
The Human League - (Keep Feeling) Fascination
https://www.youtube.com/watch?v=QqqBs6kkzHE
Muse - Starlight [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=Pgum6OT_VH8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況