X



トップページアトピー
608コメント292KB
[TARCを]アトピーの仕組み教える[計れ] [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/28(木) 04:53:05.57ID:iwzrhtss
脱ステロイド派もステ肯定派だけども、なかなか治らない奴等、ちゃんとした知識で塗ってたか?
俺は脱ステロイド後、ステ肯定派に成った。
説明は省くが、ステロイドについて、ちゃんとした知識は持った方がいい。

なんでも答える
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 16:24:13.56ID:18re+T4d
飽きたから帰るわ。
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 16:47:07.65ID:9LM0k5oO
>>110
そう。食べてる物、厳密には食べてるものの中に入ってるものや、散布されてたものの違いだと思う。
農薬だったり、防腐剤だったり。
海外にいるときは、ジャンクが主食だったし、毎日コーラ飲んでた。
向こうのコーラって味が違うんだよな。美味しくて1日二本飲んでた。
でも、アトピーにならなかったんだよ。
確かに体内で炎症がくすぶってたのかもしれないが、それならそんな食生活してたら、
湿疹くらい出てもいいもんなのにな。
出なかったんよな。
でも、君のおかげで色々新しい考えも出来るようになったよありがとう。
色々試してみるわ。治そうという感覚より、もはや趣味の範囲だから気長に試すわ
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 16:48:12.88ID:9LM0k5oO
>>119
定期的に汁だくゾンビ出るから、駆除しに来てよwww
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 17:54:04.95ID:26hKitX9
素人がちょっと聞きかじった知識をひけらかせて、
ステロイドは安全だとか公言するのはやめた方が良いよ。
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 18:26:03.93ID:9LM0k5oO
>>123
スレ立てて議論しようか。
スレ立てよろしく。
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 18:26:56.78ID:9LM0k5oO
>>122
ボリボリ掻くなよwwwwアトピー酷くなるぞwww
落ち着けよwww
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 18:33:23.97ID:8beHVTM/
>>124
だーかーらー、素人が聞きかじった薄っぺらな知識で議論とか笑わせんな。
つーか、混乱をもたらすだけだからやめとけ。
真似してひどくなった奴が出てきたら責任取れるのか?
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 18:40:51.79ID:nutEM5cX
>>123
ID:9LM0k5oOの浅い話を聞いてると不安になるかもしれないね
アレルギー学会のガイドラインがおすすめだよ
ID:9LM0k5oOは読んだことないから
免疫細胞=ケモカインとか間違いをドヤっちゃうけどね
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 18:42:16.50ID:nutEM5cX
ID:9LM0k5oO浅い知識で
アトピーはウィルスが原因と違って風邪のようなもだとか言うんだもん
ID:9LM0k5oOそうい浅はかさだから、ID:9LM0k5oOは脱ステなんかしちゃうんだよ
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 18:46:31.70ID:nutEM5cX
ID:9LM0k5oOはこんなスレでパクリの劣化した知識のひけらかしより
確かな情報を提供しよう
アレルギー学会のガイドラインがおすすめ
これ一冊あれば医師とのやり取りもすすむよ
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 18:59:37.14ID:pySLUYk5
スレ立てた情弱の>>1はまさか阪南は知ってるんだろうな?

お友達のバカ島は阪南も知らない情弱のくせに元脱ステ経験者とか笑わせる。
16 江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8 [] 2017/09/29(金) 12:12:59.58 ID:18re+T4d

みんな久々

>>13
とても信じられないから何か証拠うp
寛解なんだろ? じゃ数値もそれなりなんだろうね?
というかその阪なんたらって病院はどっかできいたことがあるな
もっちーだっけ? そいつが通ってた(今も通ってる?)ところじゃなかったっけ

まぁ俺に言わせれば食事制限して食を達観していきていくのが一番コスパいいとおもうけどね
君たち脳みそぷるんだから僕が何度言っても解らないだろうけど。脳みそぷるんだから。脳みそぷるんだから
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 19:38:42.94ID:981+05VB
クスリ漬けビジネス江島よ定期的にクソスレたてるな。
今日になっていきなり偏った食事が大事とかいいだすな。
ハナから書いとけw
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:04:03.40ID:9LM0k5oO
>>126
はい、論破。
スレ立てろ。いやなら、書き込むな。
否定したら反論でただしい意見かけ。
できないなら。
はい、論破。
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:05:03.75ID:9LM0k5oO
>>127
おまえ、まだ居たの?しつこいな。
ボリボリボリボリボリボリ
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:06:22.03ID:9LM0k5oO
>>128
ボリボリボリボリボリボリwwwwwwww
構ってほしくて、定期的に覗きにきてんの?
いいよもう。おまえが正しいよwww
書き込まなくて良いってばwwww
ぼーりぼりぼりwwww粉www粉おちるからwww
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:08:44.66ID:9LM0k5oO
>>130
だって、ステロイドは悪魔の薬!!
マスコミは嘘しか言わない!!
けど、マスコミが言い出したステロイドバッシングは信じる!!!!
って奴等ばっかだもん。
そらぁ治りませんわ。こいつらの知識は新しいものをいれようとしないからな。
取り敢えずTARC測りに行けっていっても、これだよ。
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:09:46.87ID:9LM0k5oO
>>136
え?まだ居たの?
うんいいよ。バカで。だから、もう覗きにくるのやめてくれる?
ちょwwww粉がwww飛ぶwwwq
掻くなって。イライラすんなよ。
ステロイド塗って落ち着けよ
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:10:02.28ID:/MRSZt2x
脱ステ失敗したからってそうムキになるなよ。
あまつさえ同じくアトピーで苦しんでる人を茶化す書き込みするなんて
性格まで歪んでるんだな
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:11:29.94ID:9LM0k5oO
>>131
脳みそぷるんwwwwwwwじわるわwww
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:11:47.09ID:/MRSZt2x
>>138
残念だな。俺は脱ステで寛解したんだわ。
ステ塗ってごまかしてる君と一緒にしないでね。ハート。
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:13:20.82ID:9LM0k5oO
>>141
あーーうん。
そーだね。じゃあ、もう書き込まないでね。
wwwwwwwwぼーりぼりぼりwwwww
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:22:09.45ID:nutEM5cX
ID:9LM0k5oO
僕の考えた最強のアトピー理論をご披露しちゃうよって意気込んだけど
浅い知識のひけらかしを指摘されて
ただの炎上スレになっちゃたね
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:26:52.97ID:9LM0k5oO
>>143
あれ??まだ居たの?
炎上すれになっちゃったーー!!!
うわーーーん!!!!wwww
ええか?これで。満足した?
痒み収まった?なら、もう二度と書き込むんじゃないぞ?わかったか?じゃあな。巣に帰りなさい。
ここはお前の来るところじゃないんだ。巣へおかえり
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:32:54.63ID:nutEM5cX
なんか言い過ぎたかな?
ID:9LM0k5oO
ステロイドをちゃんと使おうっていう姿勢はいいよ
そのまま続けてね
ただそれを人に勧めるときは、ちゃんとした資料をもとにしようね
無理にあなたの言葉にする必要はないんだよ
わかりやすくっていう親切心でも、偏りや誤りが入ると
治療の混乱を招くことになるからね
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:34:23.77ID:9LM0k5oO
>>145
自演お疲れ様です!!wwwww
ボリボリボリボリwww
こんなスレに人がすぐ来て全部読んで直ぐに同意のレス返すわけないだろwそもそも、2ちゃんでそんな典型的な同意のレスなんか見たこと無いわwww
腹痛いわwwww笑わすなよwwぼーりぼりぼりwww
0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:35:43.24ID:9LM0k5oO
>>146
もおええ言うとるやろ。カス。
書き込まんでええわ。
わかったから。
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:36:46.65ID:9LM0k5oO
って言っても、何度でも書き込みまーーーすwwwwwww
だろ?しつこいな。お前www
だから、アトピー治らないんだぞ。
だから、童貞なんだぞ。
0150名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:36:52.09ID:nutEM5cX
ステ塗ってるのはGJだよ
よく脱ステしたのにステにもどってきた
その勇気GJだよ
ID:9LM0k5oO
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:38:35.68ID:yDdCFBUs
>・もやし3袋
>・魚の刺身用のサク
>・水
>
>これで500円行かない。これを一日一食。


アトピー良くなっても別の病気になりそうだな
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:47:11.40ID:9LM0k5oO
>>150
ほーらまた書き込んだwwwww
自演はやめたんか?w構ってほしいなら
スレ立てろって。
本当はおまえは誰かが見てる所で人のあげあしを取って
みてみてー俺の方が物知りなんだーって思われたいだけなんだろ?
そういうのいいから。そーいう、注目されたり
グループの中心になったりするのは学生時代にやることなの。
ネットでしかも人のあげあしを取って、注目されることとは違うの。
そう言うのを学生時代に勉強と一緒に学ぶの。
おまえボッチか友達少なくて、いつもかやのそとだったんだろ?
もうお前のことはわかったから、大人しくしてろ。
0154名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:47:15.44ID:dEVu6F+i
デルモベートを二週間外用した場合、表皮細胞に何か変化が起きるか、答えよ
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:49:42.42ID:9LM0k5oO
>>151
筋肉落ちまくって、ひょろっひょろに成りそう。せめて、基礎代謝分はカロリーとった方が良いと思うもん。
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:50:50.98ID:9LM0k5oO
>>154
日経平均があがる。
0157名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:52:30.97ID:9LM0k5oO
>>152
劇薬推奨するなんて医師法違反なんですけど?ボリボリボリボリ
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:55:32.58ID:nutEM5cX
>>9
>まず、否定をする前に上の書き込みの知識はありましたか?


パクリの劣化コピー浅知恵ご披露なのにこの意気込みよう
そして間違を指摘されると
指摘した相手を攻撃する
ID:9LM0k5oO
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:56:56.25ID:9LM0k5oO
>>158
三年です。その他には半年とか一ヶ月とか。
年に最低一回は行くんですが、何もおこらないですね。
インド行ったときはシャワーの塩素が強すぎて
乾燥が進んだくらいです。
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 20:59:24.83ID:nutEM5cX
>>153
僕の考えた最強のアトピー理論をみんなに公開しちゃうよ 見てー見て―て
くっそうすっぺらいパクリ劣化コピーの独演会やりだしたのあんたじゃんw

で、間違い指摘されて真っ赤になってるだけじゃん
ID:9LM0k5oO
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 21:06:55.01ID:9LM0k5oO
>>162
ボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリボリwwwwwww
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 21:18:12.31ID:alow1wJC
気持ちは分からなくもないけど荒らしすぎは良くないよ
少なくとも1が良くなったのは事実だろうし
脱ステ後小康状態で基本ROMってる自分みたいな人も多いと思う
0168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 21:56:46.50ID:n8S2FqFQ
脱ステスレのゾンビどもが荒らしやがってwww
0169出口直
垢版 |
2017/09/29(金) 21:59:13.49ID:ktjrZWC/
痒い部位にドライヤーを1200Wの温風で温めます(吹き出し口より5mm〜1cmの間)熱いと感じる または気持ちいいと感じなくなるまで温めます、

温め終わったら次の部位に移動して同様の行為を行います、

全ての部位が終わったら必ずお風呂に入り湯船につかる またはシャワーを浴びる、
0170出口直
垢版 |
2017/09/29(金) 22:03:14.25ID:ktjrZWC/
神の技であるぞよ

2週間やってみよれ

必ず甦る。
0171出口直
垢版 |
2017/09/29(金) 22:05:58.45ID:ktjrZWC/
辛いの知ってるから、
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 22:10:19.82ID:evw/OZMy
もうすぐステロイドに代わる新薬出るそうじゃん!
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 22:46:33.22ID:9LM0k5oO
>>166
いえ、その前に脱ステで完治してから、ぶり返してからの海外です。
脱ステ前よりかは軽度でしたが、アトピーと言えばアトピーでした。
そこから、海外に行きみるみる良くなって。住んでる間は、なにもありませでした。
そして、一時帰国でぶり返し、また帰ると治るって事を体感して、これはステロイドが云々の話でもなく日本の何かが悪いのかなと思うようにはなっていました。
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 22:53:44.78ID:9LM0k5oO
>>165
今のTARCとigeわかりますか?
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 22:59:49.49ID:9LM0k5oO
ID:dEVu6F+i
で自演した事を惜し気もなくさらしていくスタイルはちょっと笑ってしまったわ。
自演するやつってホントに居たんだな。
都市伝説かと思ってたわ。自演してまでだれか味方に付いて欲しかったのに
リアルでも2ちゃんでも味方が出来ない。
可哀想になってきたわ。
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 23:51:06.09ID:dEVu6F+i
自演とかわけわかんないこと言ってないで答えてよ。

デルモベートを二週間外用した場合、表皮細胞に何か変化が起きるか、答えよ
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 00:11:28.92ID:Mg6Idr3L
いつのまにか脱ステで完治した設定になっててワロタw
脱ステでしくじって、ステで救われてステ肯定派になったて言ってなかった?
あ、それは自演ももう一人だっけ?
0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 00:31:38.59ID:TISzhJAC
tarcが1万越えしてから、全身ステロイドと紫外線やって見た目は綺麗になったんだけど、なぜか手足に今までに見たことないくらい汗疱ができた。
たまたま見たアトピーの人がやってるブログでも同じような経緯で手足に汗疱が出来てた。
これって確実にステロイドと紫外線で免疫機能が変わったことによる影響だよね?
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 00:39:05.03ID:TISzhJAC
ステロイドは対処療法→×
ステロイドはアトピーの炎症が完全に治るまで使い続けて、寛解を期待させるもの→◯
これが分かってない人が多すぎる
まぁ医者が説明しないのが悪いんだけど
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 00:44:03.81ID:1Zb2HvPq
>>180
それ昔私が脱ステした時にもなりました。
そして、一番最後になったのがそれです。
一番最後にとは、身体の至るところが悪くなっては良くなりを繰り返して、最終的に全体が良くなったときに、急に手足、手の内足の裏に出来ました。
そして、手の皮、足の皮が全部入れ替わりました。
そして、今回ステロイドで炎症を抑えて全て綺麗になった一週間後、急に手足に出来ました。
原因は分からないんですが、良くなるサインだと思ってます。
0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 00:53:17.79ID:1Zb2HvPq
汗疱ってたぶんですが、アトピーになる前の初期の初期状態じゃないのかなと思ってます。
わたしは、昔からよく汗疱になってたんです。それがアトピーを発症しから、一度もそう言えばならなかったのに、
アトピーが治ったら急に出てきました。
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 01:15:34.87ID:TISzhJAC
>>182
やはり同じような方いるんですね。私はステロイドというよりも紫外線浴びて3日後くらいから徐々に出来てきました。今は悪化前の状態に戻り寛解したのですが。
全身は綺麗なのに手足だけという不思議な状態だったので、勝手な予想ですが炎症細胞?が体の末端に集まるのかなぁと。
こういう情報って何かの手がかりになるかもしれないので、他に同じような方がいればどこかに報告できたらと思います
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 01:32:31.95ID:1Zb2HvPq
>>184
医者にそれも聞いたんですが、末端に炎症はどうしても集まると言っていました。
リンパ腺にのって体を巡るので血流が滞りがちな手足末端に出ると。
どちらにせよ、私もあなたも良くなってから出てるのでいいサインなんだと思います!
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 03:45:40.69ID:82hcgV11
江島丸出しだが>>65は評価する
きちんとした食事にしてステロイドを適切に使えばTARCは確実に下がる
体調や食事で一時的に悪化することはあっても、基本的にはステ不要な状態にはできる

適切にステロイドを塗っただけではどんどん悪化する
脱ステをするにしても食事改善をしなければゾンビになるだけ
きちんとした食事で腸管免疫系を正常化すれば自然な形でリバウンドなく脱ステが可能

無能な皮膚科医共をアトピー治療から排除すべき
内科医による食事療法+栄養療法+ステロイドをアトピー治療のスタンダードにする必要がある
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 04:13:11.06ID:82hcgV11
アトピーのトリガーは空気・水・化学物質のいずれか
引っ越しをしてステロイドを断てば症状がでなくなる可能性が高い
完治はしない、条件さえ整えば再発する

引っ越しが出来ない場合は食事の改善で腸管免疫系をなるべく健康に保ち、異物が侵入しないよう努める必要がある
アトピー体質の人は腸管免疫系が元々貧弱でストレス・疲労・糖質中心の食事により簡単にダメージを受けてしまう
ここがダメージを受けるとアレルゲンの侵入、皮膚バリアの機能低下、皮膚修復機能の低下、消炎機能の低下などアトピーがどんどん悪化してしまう
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 04:31:35.18ID:82hcgV11
安定期に入ればどの食品をどれだけ食べたら悪化するというのが分かるようになる
基本的に糖質中心の食事はNG、コンビニ飯NG、お菓子は食べた分だけ悪化する、イーストフードとショートニングはアトピーの大敵
白飯や食パン(パスコの食パン上手い)は適量であれば問題ない、赤身肉や魚も良く噛んで食べ過ぎなければ問題ない
砂糖はなるべく摂取するな、野菜をパクパク食べろ、小麦製品は控えめに

最初の1か月間は江島レベルの厳しめの食事制限を推奨
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 04:40:23.16ID:82hcgV11
汗疱は悪いものを外へ排出しようとしてる
普通は汗として対外へ排出されるが、アトピー患者は代謝が落ちている人が多いので手や足の先に集まって無理やり外へ排出しようとする
体を温める食事をして運動、温泉、サウナ、岩盤浴を試してみなさい

※炎症が出ている状態では汗かかない方がよい
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 04:44:53.28ID:q588iLSk
>>10
長期でも短期でもってこれはおかしいな

知り合いが花粉の時期関節には湿疹がでる
花粉の時期が過ぎるとステ塗るのを止めるけどリバウンドは一切ない

手湿疹の主婦の人もそう
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 05:34:48.53ID:1Zb2HvPq
>>191
それは、おそらく炎症が癖付いていない、
一過性のアトピーで花粉と分かっているので
新たなアレルゲンが入ってこないのもあるからだと思います。
0193名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 05:38:18.97ID:1Zb2HvPq
>>189
完全同意です。パスコのパンはほんと美味しい。
プラス筋トレと適度な有酸素運動。
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 05:41:04.37ID:1Zb2HvPq
>>187
ほんとうにそれ。
昔はたしか、皮膚科はなくて内科から別れたんだよね。でも私も内科にいって腸内を調べてって言ったけど専門外だって言われた。
まだまだ、腸が関係するってのは、研究段階なんですって。
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 05:43:48.74ID:1Zb2HvPq
>>188
そうなんよ。おそらく水だと思う日本の。
塩素濃度が他の先進国にくらべて高すぎる。
おまけに軟水の塩素水だから肌に悪すぎるし、それを飲んだら腸壁にも悪い。
あと、空気もpm2.5ってマジで悪影響あるのかもって思ってします。
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 05:45:28.36ID:1Zb2HvPq
>>190
私は、めちゃくちゃ運動してますよ。半身浴も。でも出来るから、むずかしい。炎症は収まってるんですよちゃんと。
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 05:55:10.95ID:1Zb2HvPq
ちょっとまとめると、やっぱり皆さん
腸内環境が関係すると言うのは体感してるんですよね。
私もなんです。
持論で申し訳無いんですが、上でも言いましたが、やっぱりセロトニンや、テストストロンが関係するんだと思います。アトピーとは。
昔はアトピーじゃなかった頃私、結構ハードなトレーニングをしてたんですよ。それをやめてから急にアトピーになってしまった経験があります。
脱ステして治ったときもまた、ハードなトレーニングをしだして治りましたので、筋トレや筋肉がなんらかの因果関係があると思っています。
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 08:38:53.11ID:e7NIVz6f
食物などと違い、肝臓などを経由して解毒出来ない経皮感作が一番症状はひどくなる
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 13:04:42.39ID:Zaeajwlr
197
腸は日光、日焼けサロンで光に当たると一時的に改善する

腸や痛いところに光を当てると一時的に痛みが消える(とくに赤い光がいい)

セロトニンは腸で作られる

基本的に肉だけ食べるといい(ただしB型は鶏肉が駄目)

植物油はダメ
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/30(土) 23:06:18.31ID:2RaWYu0o
TARC関係なくなってるけど為になる

海外移住や旅行でアトピー良くなるは結構あるみたいだね
医者やアトピービジネスwの人が言ってた
あと海外ではないけど沖縄離島に数ヶ月行ってた人も良くなったと言っていたな

運動に関しても受験の為に部活動しなくなってからアトピー出たとかも聞くね
0202名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/01(日) 16:03:35.34ID:L5Rdar+v
終了のおしらせ

255 名前:名無しさん@まいぺ〜す 2017/10/01(日) 15:35:27.50 ID:CJ26jXEy
これ全部ぼく(´・ω・`)
9月28日
ID:iwzrhtss
http://hissi.org/read.php/atopi/20170928/aXd6cmh0c3M.html
ID:bysx+IZk
http://hissi.org/read.php/atopi/20170928/YnlzeCtJWms.html
9月29日
ID:AtrRSH8O
http://hissi.org/read.php/atopi/20170929/QXRyUlNIOE8.html
ID:9LM0k5oO
http://hissi.org/read.php/atopi/20170929/OUxNMGs1b08.html
ID:18re+T4d
http://hissi.org/read.php/atopi/20170929/MThyZStUNGQ.html
ID:TISzhJAC
http://hissi.org/read.php/atopi/20170929/QnQvcjFsSFc.html
9月30日
ID:1Zb2HvPq
http://hissi.org/read.php/atopi/20170930/MVpiMkh2UHE.html
ID:TISzhJAC
http://hissi.org/read.php/atopi/20170930/VElTemhKQUM.html
ID:82hcgV11
http://hissi.org/read.php/atopi/20170930/ODJoY2dWMTE.html
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/02(月) 04:33:35.09ID:jIHHOtoD
住宅事情とかもあるよね>海外移住
ハウスダストなんてかなりアレルゲンだと思うし、カーペットの家からフローリングの家に越すだけで良くなったり
家にいるダニの種類が違うだけで良くなったり……
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/02(月) 04:55:11.54ID:i8SWaX86
>>203
それはかなり関係あるかも。
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/02(月) 23:49:43.96ID:ijcOMVNO
弱すぎワロタwwwwwwwww
あげ
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/02(月) 23:53:38.11ID:DwSEnR94
結局ステ使っても使わなくても食事制限が必要で
それが出来ないならTARC値測りながらステの標準治療しても
基準値まで下がらないからいつまでもステが辞められず意味ないって事だね

1さんはどの程度の食事制限してたんだろ?
なんか途中でモヤシと魚のサク〜とか言い出す極端な食事制限勧める人が出てきて混乱する
普通のアトピー持ちなら普通に食事には気を付けてるだろうし
反応あったものだけ避ければいいんでしょ?
0208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/02(月) 23:56:54.23ID:DwSEnR94
自分は最近測ってないけど、食べ物はあまり出なくて、ホコリや花粉、イヌネコに特に反応してたから
取り敢えず掃除頑張るわw
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/02(月) 23:58:11.70ID:ijcOMVNO
>>207
『反応あったものだけ避ける』

そうだよ。でも、反応のあったものを正確に感知できたらの話だけど。んで、残念だけど殆どのアトピー患者は正確に感知できていないといわざるを得ない。
正確に感知できていれば今困ってない。

おすすめはとりあえず大々的に食事制限をすること
内容は、一般的にアトピーによくないっていわれてる食品をさける
これをとりあえずひとつき
そうすればわかる


脱ステの連中はそういう普通のことができないんだよ
ステやめるだけでオールOKらしいからw
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 00:03:45.14ID:CQTFbWMF
>>208
ホコリとダニにMAXのアレルギーがあるけどなんともない
ホコリとダニは殆ど関係してないと思われる
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 00:04:25.14ID:CQTFbWMF
だいたいホコリとか犬猫はアトピー性の皮膚炎症でてない奴でも反応出る奴多数
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 00:11:33.51ID:0oBXWqEA
>>209
それは食事制限のみで良くしたい人の話じゃない?
ここはTARCウンタラのスレだから
大々的に制限すると反応あるものがどれか分からなくなると思うんだけど
要は食べてないから反応しようがない
その結果、その大々的な無駄な食事制限まで続ける羽目になる
大々的な食事制限が効果あるのはやった事あるから分かってるよ
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 00:34:33.62ID:CQTFbWMF
>>212
食事制限だけで客観的に数値上もよくしたいひとなんているの?
少なくともオレはそうじゃない
俺が言っていたのは「ステロイドは最悪使わんでも良し」ってだけ
決して食事制限だけでいけなんてオレは思っていない
一応言っておきます

オレは食事制限とステと抗ヒスタミン剤のコンボで快適な状態でいることを何よりも重視する人です


そうだよ、だから大々的にやっとあとに、ちょっとずつあやしーやつを摂取していって注意深く感知しようとする
でも、たいてい、やっぱりアトピーに悪いと言われている食品はアトピー患者普遍的に悪いという確信がおれにはあるけど


まぁ証明できないけど、今の貴方の感覚は鋭くないっていう蓋然性は高いとおもうんだよね
だって繰り返すけど鋭かったら今数値上も寛解してるわけでしょ



ごめんなさい、たしかにあなたほプロフィールいろいろしらぬまま言ってしまったが、とりあえず俺が言いたいのは「ステロイドやめるだけでも改善しないし、塗るだけでも改善はしない。食事制限とか抗ヒスタミン剤とかも併行していかないと」ってこと
まぁ結局は「感覚を鋭くして反応がある食品は避けてください」ってことしかいえないが、飽くまでオレはだが、いかにてめぇの感覚があてにならないかっていうことはよくわかったけどね
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 06:44:33.38ID:H2opBRxl
食事制限はなんか努力してる気がするだけ
気休めって感じがする
QOL良くなった感じがしない
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 06:51:21.17ID:CQTFbWMF
イマイチ噛み合ってない反論だな

気休め?いやいや、気休めではない

QOL良くなってない?なるほど、それは君の感じ方だから俺からはどうこう言う問題ではないね

俺が言っているのは「食事制限は効果あるよ、プラスアルファステロイド外用剤と抗ヒスタミンなんかも併用すればもっと良いね」
だから

それが辛いなら君はやらなくていいんじゃない?
それは君の自由だよ
ただ、俺としては「なら、改善はしないだろうね」って言うだけ
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 07:00:27.74ID:CQTFbWMF
TARCはかってなんぼです。

みなさん、表面的な皮膚の色とか感じにだまされちゃあいけません
目をそらしちゃいけない
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 10:26:38.38ID:H2opBRxl
幸いにも食事制限しなくても薬だけで治ったからそう思うのかもね
合う薬が見つかれば今までの苦労は何だったんだろうと思う
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/03(火) 11:22:20.06ID:YtSLeu7D
薬の相性ってある
有名な先生が言ってたけど、ステは同じランクでも製品ごとで効き方に差がり
そして患者個々の相性の差もある
同じランクでも複数そろえておいて症状、相性お見定めて処方する
効果があって患者が塗りやすい製品を選択することが腕の見せ所
治療成否のキモなんだと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況