X



トップページアトピー
1002コメント353KB

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ45◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 08:55:48.97ID:aEF8SQkf
夜飯を食べないと寝てるときとか朝はあまり痒くならないな
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 09:05:09.75ID:kkCMrcOg
ここ1ヶ月くらい調子良かったのに、先週末からまた悪化してきた
白くて柔らかかった(自分比で)肌が赤黒くてブツブツ、ゴワゴワな肌に変化していく様は
正に人間が化け物に変身していくよう
ここまで悪化したら化粧でも誤魔化せないし、あーあ
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 09:13:59.65ID:lVtAo2x2
黄色ブドウ球菌とやらの感染症にかかったっぽい
対処法教えて
症状は異常な痒みと滲出液が水溜りになる
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 09:15:21.34ID:lVtAo2x2
しにたい
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 09:28:23.75ID:aEF8SQkf
>>365
病院で抗生物質をもらった方がいいよ
0368名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 09:32:51.85ID:lVtAo2x2
そうだね。今すぐ行くべきかな?
掻き壊してあまり患部見せたくない
症状が軽いときに行きたいが
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 12:47:11.67ID:Q3KONzsv
>>365
かかったっぽいって事は自己診断?
アトピーに詳しい大学病院に行った方がいいよ。市民病院でトビヒと誤診されて、ゲンタシンと抗生物質の飲み薬でも悪化が続いて、大学病院で貨幣状湿疹およびゲンタシンによる接触性皮膚炎と診断された事がある。
俺はステロイドは否定派だけど、汁が垂れて床に落ちるくらいになったらステロイド使うしかないよ。
0374名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 13:20:02.68ID:Wt2lqcV3
汁が滴るレベルにまでなっちゃうと、抗生物質の服用では足らない場合がある。
自分も経験があるんだけど、抗生物質の内服薬では何ともならなくて、抗生物質
を点滴で体内に入れて、ようやく治まった。
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 13:29:57.56ID:Q3KONzsv
>>373
誤診という言い方は危険だろうから医者はしなかった。
「市民病院で診断された当時にトビヒに罹っていなかったという確証はありませんので誤診とは言えませんが、これはトビヒではなく貨幣状湿疹と軟膏による接触性皮膚炎です」って言われた。
抗生物質とゲンタシンの効果は全く感じられなく、むしろ発生時からの少しずつ進行状態が続いていたな。

ステロイドも代替医療も否定派だから、ただただアトピーの悪化だと思って耐えてたんだよ。でも今までのアトピーとは違う、これはおかしいと思って市民病院に行ったっていう流れ。
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 13:40:32.85ID:gGV99YmA
>>375 なるほど。
診察終えたが、抗生物質は処方されんかった。
滲出液はアトピーの症状だから、ステで抑えるしかないと。
まあ、感染症は市販のもので対応してみる。
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 14:37:24.00ID:8SCiJA9J
>>377
検査して感染症じゃないってんなら、多分医者が正しい
検査すらせずに感染症じゃないって言ってるならちょっとその医者ヤバイかもしれん
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 14:51:58.63ID:YEcIXU/P
検査した方がいいと思う…
その足で他の病院行ってみたら?
セカンドオピニオンをお願いしたい、検査してほしいと言って
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 14:57:10.63ID:YEcIXU/P
自己診断はダメだけどこんな時は感染症の疑いがある

熱が出る
体が重い、だるい
明らかにアトピーと違う感じのブツブツ
チクチクなどの痛みがある
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/05(木) 18:05:45.55ID:LxUjIxY2
>>381
どれも見受けられないなぁ
やはり感染症ではないのかな
症状は、
・猛烈な痒み
・滲出液が多く分泌され、少し異臭
・滲出液が黄色っぽい
常在菌のバランスがおかしいとは思うんだが
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 01:37:15.41ID:kmyScdVk
みんな体痒いってさ、ちゃんと病院通ってる?
以前にステ辞めたら入院する羽目になる位にはアトピー酷いけど
処方される4錠にステ塗ってたら痒くは無いぞ、肌質はアレだけど。
0391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 08:52:48.90ID:LvxletGI
俺も三ヶ月ほど前にアトピーで入院してたが今普通に痒いわ
一人暮らしだし変なもんばっか食ってるから食事からくるやつだとマジで思う
病院食味薄いとかいうけど本来はあんなもんでいい
世の中にある食いもんの味が濃すぎる
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 13:23:34.30ID:JUQj5Mfa
>>391
一人暮らししてから栄養とか気をつけてるけど、正直途中で怠くなるんだよね
気を付けなきゃと思ってても友達とかと焼肉食べに行ったり飲みに行ったりしてるから余計悪化
遂には動けなくなって大学も中退
こんな体で就職もできないし、ホントこれ理不尽
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 13:25:45.16ID:JUQj5Mfa
部屋汚いのが悪いのかと思って部屋を清掃
めちゃくちゃ綺麗にするも悪化
自分の身体は悪い部屋の環境に適してたと気づいた時は既に遅い、ベッドで魘される日々
病院からはステロイド強要されるしマジで終わってる
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 13:30:07.36ID:JUQj5Mfa
見た目良くなっても中身がスカスカ過ぎて痒い
違う病院行ってステロイドでない薬を貰う
つけると意外と効いたから毎日べっとり
数ヶ月後になくなったからまたほしいと病院に縋る
「君薬つけすぎだよ。薬から離れないと駄目。これからも薬に頼る日々になるし中毒になってるから渡せない」
は?は?は?しょうがなくね?痒い痛いの我慢しろってことなの?は?は?
じゃあはやく完治する薬出せよステロイドでいいよもう…
こんなこと思った
医者の掌で転がされていたのだ
こうなるとすっかりステロイドに頼るようになる
また薬に頼る日々
医者は儲かったと笑ってるんだろうな
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 13:32:48.76ID:JUQj5Mfa
わかったかおまえら
薬を使うことは麻薬と一緒
だって麻薬だって薬なんだからな
ハマったら底なし沼だよ
できるだけ薬に頼らない治し方しなきゃダメ
生活改善、食事管理、睡眠
これだけで変わるってことに気付くのに俺は4年かかった
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 13:36:31.42ID:JUQj5Mfa
みんなはいつからアトピーなんだ
俺はかれこれ幼稚園児だった頃からだったから、もうアトピー歴20年になる
治まったと思えばまた別の場所にアトピーが…ってのが続いている
足治れば次は腕か股間か背中か首
そんなのが続いてる
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 13:39:14.24ID:JUQj5Mfa
特に足がホント曲者
皮が厚くなるから歩きにくいし服で絶対擦れる場所だし厳しいんだよね
ガーゼつけても膝の裏だから徐々に取れてくる
悪循環なんだよね
肌弱いから綿以外受け付けないし
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 13:45:47.89ID:JUQj5Mfa
ああああああああああっ!!!!!
痒い痛い辛い寒い熱い痛い痒い痛い辛いサムイ島!!
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 13:58:38.00ID:J+TIloLd
>>399
俺はむしろ長寿なぞ望んでないけどな

人間って一生で細胞分裂できる数も決まってて、肌の再生と破壊でそれを使い切るだろうから短命だろうし、ストレスで自殺もありそう
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 14:02:35.42ID:JUQj5Mfa
親に海水浴に行けば治るかもと言われてるが生憎そんな胡散臭い話信じられんよぉ
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 14:33:30.67ID:+lO87bCX
少しでも掻くと常に垢が絶えずボロボロ出るんだけどこれはアトピーあるあるなの?それとも私特有?
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 15:14:30.29ID:PygqEdXX
俺も食べ物は基本何ともないな
酒と夜更かしは悪化する
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 16:00:55.50ID:1UL39wQz
アトピー懐かしい。
脱ステの有名な病院で3年ぐらい往復3時間かけて通ってたけど、全然よくならなかったわ。
その間に入院も半年程1回したけど、よくならなかった。
それである日限界に達して総合病院に救急搬送されて、即入院。
1ヶ月程、肝機能の点滴と抗ヒスタミン注射、塗り薬はステロイドと亜鉛軟膏。
その後塗り薬減らしながら数ヶ月ですっかりよくなってもう7年はステロイド塗ってない。
脱ステしてもきつい程酷いならステロイド塗った方がよいと思う。
自分には脱ステは無理だった。
それにしても脱ステで治る人はある意味すごい。
あれは才能だよ。
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 16:06:40.10ID:wp3MEmFn
ステ塗らないだけ(脱ステ)で治る奴もいなければ、お前みたいなエピソードいっている奴で治ってる奴もみたことない
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 20:42:02.79ID:QX82VkLr
死にたい
0419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 21:06:58.27ID:1UL39wQz
いや途中で入院もしながら脱ステ病院通ってたよ。
そこで言われる脱ステ脱保湿、運動、水分制限やっても無理だった。
いつも抗アレ出すだけで軟膏も出されなかった。
通いはじめの方は色々アドバイス貰ったけど、通院やめる最後の方はその医者に聞いてとも分かりませんみたいな空気出されてこれ以上は無理みたいな感じだった。
それで段々悪化から限界になって総合病院に救急搬送されて即入院。
それから入院治療で点滴と注射とステロイド、亜鉛軟膏、それから段々減らしてもう7年は何もら塗らずに普通に生活してる。
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:17.91ID:iwY2zHQ7
自分もステからの離脱の詳細聞きたい
入院から離脱迄どの位かかったとかステの塗り方とか

あとステ歴、何故脱ステしたか(効かなくなったから仕方なくなのか、ステはヤバいと聞いて止めたくなったのか)
質問ばかりですみませんが
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 22:04:23.81ID:QX82VkLr
もうやだよ
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/06(金) 23:38:41.09ID:kmyScdVk
脱ステで治るはずが無いよね
ステで抑えてこんでた炎症が業火になって入院一直線
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 00:14:58.09ID:7/L9nT87
体質によって違うかもしれないけど、漢方がくそほどオススメ。皮膚科onlyは意味ないかも。
漢方は一年前から始めた。同時に、食事療法も。当時はほんと悪化してばかりで夜寝るのが憂鬱だった。
だけど、今は肌もツルツルしてきて赤みもほんのりぐらいになった。食事療法も慣れればまあまあいける。
継続は力なり。
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 00:35:06.97ID:DJrep5VQ
アカギレかきむしりすぎて指ちぎれそう
手が腐っていってます
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 01:30:03.55ID:EcMCajEr
特にアレルギーはないはずなんだがな
アトピーって何かに過剰免疫が働いてなるんだろ?
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 03:24:37.20ID:ac0/mcqL
顔にステ塗るとさ、なんて言うんだろう
脆い皮膚が浮きでて剥がれる感じになる
その後調子が良くなってるのかなってないのかよくわからん
みんなは顔に捨てぬるとどうなる?普通に肌の調子が良くなる?
0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 04:07:39.01ID:V6MGsW4I
ここ数日寝不足が続いてる
3時間寝たら完全に目が覚める
でも眠りが浅いってことはわかる
どうしたらいいんだよこれ直そうと思って頑張ったが同じ結果だぞ
オールしたあとにリセット気分で寝ても3時間後には目が覚める
アトピーもよくならん悪循環だよしね
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 04:11:07.66ID:8il0R4ch
寝不足は天敵だな
おれもここ数日どうやって寝てたか忘れて寝てないぞ
おかげ様で痒くて自殺しそう
0434名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 04:15:37.05ID:V6MGsW4I
マジで無理だわ
寝れない
てか全然眠くない
昨日とかいつ寝れるか試してたけど結局日の出見る羽目になったわ
0435名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 04:16:43.27ID:V6MGsW4I
携帯いじってるからだろーとか言う奴出てくるだろうけど、そんなの見ずにぼけーっとしてるんだよな
0436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 04:21:20.82ID:8il0R4ch
季節の変わり目などの環境変化に身体が付いてきてないんだろ
同士だな
TSUTAYAで映画借りてこいよあっという間だから
特にミュージカル物とか眠気誘ってくるからおぬぬめ
0438名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 04:34:02.38ID:V6MGsW4I
もうなにもしたくない
なんだこのせかいは
なんでおれあとぴーなん
おれが主人公じゃなかったのかよ
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 04:50:38.20ID:V6MGsW4I
目をつむる
俺は一体だれなんだ
おまえはだれなんだ
この世界におまえは必要なのか
もうだめだおしまいだ
0445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 13:36:05.66ID:VzqdkhuU
そもそも脱ステしてるやつは病院通う意味あんのか?行ったところで保湿剤も脱保湿してるなら出されないし意味なくね?
0448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 14:54:51.92ID:X1cjYAnb
>>414>>431>>446
マジレスだけど、脱ステでアトピーは治らない。
それどころか重傷化する。
治るのはステロイドの副作用だけ。
その副作用もめったに出ないレアケース。
一部でステロイドの副作用が叫ばれてるのは、一部の皮膚科が脱ステの看板掲げれば
全国から副作用患者がそこに通院するからその皮膚科での副作用患者の確率が上がるだけの事。
全国で見たらかなり僅か。
ステロイド治療は本当のアトピー患者ならほとんどがソフトランディング出来る。
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 15:13:17.98ID:X1cjYAnb
ステロイドは誤診、ベタ塗り、逆の少しずつダラダラ塗りさえしなければ副作用はおこらない。
だけど、脱ステで1時間通院、長期入院までして重症化して
標準治療に戻った患者はたくさん知ってる。
民間療法も何百マソつぎ込んでも治らず、治っても再発している患者もいる。
それなら保険適用の標準治療やった方がQOL保てるし、ステロイドも離脱できる。
生活に気をつけながらだけど。
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 16:07:43.20ID:aN9cwteb
今は無きバラクリームにステロイド入ってた事件、お前らも知ってるかもしれないけど、ダラダラ塗りってやばいんだな。バラクリーム10年以上欠かさず使ってた俺は人生終わりなの?
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 16:36:36.10ID:mA72wwj1
とりあえずステロイドを毎日だらだら塗るのは間違いだからな
本能に任せて塗るのはやめとけ
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 16:39:40.66ID:X1cjYAnb
単発の君達に言おう。
脱ステで何年も1時間通院、長期入院までして重症化して
標準治療に戻った患者はたくさん知ってる。
民間療法も何百マソつぎ込んでも治らず、寛解しても再発している患者もいる。
それなら保険適用の標準治療やった方がQOL保てるし、ステロイドも離脱できる。
脱ステに金かからないとしても長年通院してたら金かかるし、
脱ステで労働してない間の賃金分もマイナスだ。
0456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 17:04:51.45ID:cKcftxQE
>>454
ステロイドが効かなくなったから脱ステするしかなくなった、
って言うことが相変わらずわからないバカですね
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 18:11:27.99ID:f9pqHGyg
>>452
多分良くないステの塗り方=ダラダラ塗りって言うのは
塗る→治ったから止める→同じ所か別の場所に出る→また塗る→治ったから止める→以下ループ
の事かと
コレだとモグラ叩きの様にずっと塗り続ける羽目になる
そして徐々にステの効きか悪くなりランクが上がり最後には使えるステが無くなり
やむなく脱ステせざるを得なくなる

正しい塗り方は治っても医師の指示があるまで塗り続ける→医師の指示の下、減ステスタート→リバなしで離脱
(詳しくはTARCスレなどを参照したらいいと思う)

ただそんな理想通りにステが使えるのかは疑問だけど
0460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 18:23:08.37ID:f9pqHGyg
>>439
昼間日光に当たると良い、散歩などして疲れてると尚良い
やってたらゴメン

あとはヨガの死人のポーズてのがある
そのポーズがばっちりキマったら15分で1日分の睡眠に匹敵する程の疲労回復ができると言われてる
真偽はさて置き自分は眠れない時はそのポーズを見よう見まねでやって心休めにしてるよ
0462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/10/07(土) 19:17:01.54ID:CfM8DGwj
>>459
それってリアクティブ療法っていって
一昔前までは一般的に皮膚科が推奨してた塗り方だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています