X



トップページアトピー
1002コメント310KB

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ42◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/27(月) 16:25:56.40ID:AGUmTKDy
>>414
最初の文と次の文のつながりがよくわかりません

というか、食事制限でアトピーが治った(改善したといういみですよね? だってどうやったって体質からきてる疾患であるアトピーは治らないのですから)ということを見聞したことがないなら、あなたは笑えないぐらいの情報弱者でしょう
0416名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/27(月) 16:28:16.38ID:AGUmTKDy
>>414
それで、別にそのスタンスで良いんじゃないですか?
つまり、好きなもの食べてステ塗りながら死までのらりくらりっていう
いや、あおりでも何でもありません。死という絶対的なタイムリミットがある以上、その生き方はいいとおもいますよ
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/27(月) 17:12:13.67ID:1d6fYtdq
友人が内臓系の病で手術した
アトピー出るぶん自分は内臓はなんともない
(今だけかもだけど)
どんなひどい手術や病気だろうと手術で治るんだよね
人生折り返し
このままブツブツのまま人生終わっていくのかな
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/27(月) 17:14:43.70ID:9l5yAhrx
飲料の話だけど、水道水が一番健康にいいらしいな

なんだかんだで商品の飲料には防腐剤(?)とかいろんなもんが入ってて、
消去法で行くと水道水が最も害が少ないという事になる様だ

ただし、集合住宅などの貯水タンク経由になってる水は
貯水タンクが汚い場合があるとかないとかで要注意らしい

実際のんでみるとね、俺は東京民だけど水道水うまかったわw
変な先入観で飲むのは避けてたけど、間違いだと認識できた

日本の水道の実力半端ない
0419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/27(月) 20:13:33.71ID:rcFvsX/G
日本の水道は塩素はんぱないからなあ

生水飲めない程度の国に旅行するとシャワーが柔らかいわ
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/27(月) 20:45:44.72ID:YY4VW+9N
>>418
俺飲料メーカーに勤めてたけど
ペットボトルの水には防腐剤や添加物一切使ってないよ
塩素の入った水道水よりは確実に安全
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/27(月) 21:21:40.80ID:9l5yAhrx
やっぱそういうレスくるんだね
俺もそう思っていたんだけど、その認識はちょっと古いみたい

塩素もそんな多くないし、むしろペットの水には塩素が入ってないことが
あぶないんだってさ
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 00:16:15.62ID:wX22s4Eo
塩素は殺菌のためにはいってるわけでしょ。

ミネラルウォーターには塩素が使われてないから、
大袈裟に言えば、殺菌されてない水ともいえるでしょ。

塩素がヤバイってアトピーの人もいるかもだし
そういう個人差はあると思うけど、基本的には
水道水は安全でうまいよ。

学生時代なんて水道がぶ飲みなんて普通だったけど
大人になってどうしてここまで水道水を敬遠しちゃったんだろうって
逆に思ってしまう。
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 00:25:37.68ID:KUiI4k/K
乾燥系のアトピーって、乾燥によって痒みが発生するのか、痒みが発生することによって乾燥するのか、どっちだろ
0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 00:49:48.90ID:KUiI4k/K
水道水の塩素と皮膚の関係については、塩素除去シャワーヘッドや天然水と比較したが、あまり大差はなかった。水は、温度による差が大きい。
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 01:28:59.88ID:t2cq7efD
>>425
ん?殺菌されてないミネラルウォーターなんてあるの?
加熱殺菌、オゾン殺菌、紫外線殺菌、高密度フィルター除菌等が
必須のはず
それなんて商品名?
食品衛生法にひっかかるよ
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 01:42:20.82ID:wX22s4Eo
>>428
そういう意味じゃないよ

ミネラルウォータの殺菌は、あくまで工場までの話でしょ
水道水は、蛇口から出た時点での塩素量まで細かく義務付けられてる
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 03:04:05.14ID:t2cq7efD
>>429
何が言いたいのがサッパリわからんから
なんで塩素の入った水道水の方がミネラルウォーターより
安全なのか具体的に述べてくれ
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 04:15:52.45ID:wX22s4Eo
>>430
塩素を有害だと思っているなら、それが間違いだし

塩素は基準内で無害であり、殺菌効果もあるという前提で俺は話している
だとすれば、塩素が入ってる水と、入っていない水のどちらが安全かは明白なはずだが?
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 05:45:05.92ID:t2cq7efD
>>431
健常者よりIGEが高いアトピー患者でも
「水道水の塩素は基準内で無害」ってのが調べても出て来ない
どこに書いてる?HP載せて
IGEが健常者より高い、
もしくはリーキーガット症候群を患ってるアトピー患者には有害だと思うが違うの?
健常者と違い腸からダイレクトに体内に入っていくから
0436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 09:03:54.65ID:wX22s4Eo
>>433

>>425を読んでくれてるんだよね?

そりゃ、塩素が特別にヤバイ人だっているでしょ
そういう特異な人に対して安全だといってるわけではないよ
0437名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 09:09:25.72ID:QL0dGH0d
水道水だろうが天然水だろうがアトピーの改善憎悪にほとんど影響ないんだからもうやめろよ
0438名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 09:19:54.88ID:wX22s4Eo
今まで、浄水ビジネスやらアトピービジネスに無駄に知識吹き込まれて、
水道水は飲まない方針できたことに損を感じたという事を言いたかっただけ
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 09:21:40.99ID:0iiJ9i4A
>>437
食べたもので身体は出来てる
だからどんなものでも何でもいいってことはないよ
特にアトピーは

でも体質は人それぞれなんだから
自分が飲んで調子のいい水を飲めばいいんだよ
人に勧めるもんじゃない
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 09:47:19.82ID:t2cq7efD
>>436
うん、読んでるよ
アトピー患者でも水道水が安全だっていう根拠が欲しいだけ
ないのであれば話にならない
IGEが正常値でアレルギー体質でもなく、食事療法も必要ないアトピー患者なんて殆どいないと思うから
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 12:36:21.51ID:fC78Y9oz
水道水の塩素で全ての細菌を除去できるわけではない
ある規定値以下にするだけ
水道管の本管や宅内に引き込む管に細菌がたまる可能性もある
0442名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 14:17:52.45ID:wX22s4Eo
>>440
漠然と、「塩素はヤバイ」と書いてあるのは
健康食品やミネラルウォターのメーカー、浄水メーカーだけじゃん

水道水でアトピーが悪化したという報告も聞いた事がないレベル

自分が何を根拠に水道水が危険だと思っているかをよく考えてごらんよ
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 15:19:56.15ID:t2cq7efD
>>442
塩素は化学物質だから
IGEが高い人は化学物質にも反応しやすいから
あと、塩素がダメだってスレあるから
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1302496523/
それが根拠

で、アトピー患者でも水道水が安全だっていう根拠はないの?
0445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 15:29:56.18ID:kwlhYrfz
日本の水道水に大量の塩素が入っていることはアメリカ人の間でも広く知られているらしく、日本に来た米兵たちは日本の水道水を危険だからといって絶対にそのままでは飲まないそうです。
http://rapt-neo.com/?p=10285
0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 15:53:58.81ID:wX22s4Eo
>>444
しつこいなぁ・・・ もっかい聞くけど>>425は読んだよね?
俺はオールマイティに安全だなんて一言もいってない
塩素に直接反応してしまうレアケースな人もいると思うけど
そうじゃない人なら特に危険を感じる必要はないだろって事

1日中、水道水ぐびぐびのんでようって話をしてるわけじゃないんだぞ?
1日にコップ2〜3杯をぐびぐび飲むくらいは全然平気だろって話だ
そのレベルの水道の塩素がダメとかいうなら、もう食品は何も口にできないと思うよ

それでも危険だとか言うなら、極論、
栄養剤の点滴でもして寝たきりでいきてくしかないだろって話になる
0449名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 17:19:59.86ID:SfTk2xJV
アトピースレってさー
これがいいとか悪いとか言うとやたら噛みつく人がいるよね
絶対にこうした方がいいとも言ってないのに
試すも試さないも自分次第だし
そういう人もいるんだ、くらいでいいのに

こういうのがいるからアトピーは精神おかしいと言われる
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 18:49:14.73ID:t2cq7efD
>>446
1日2.3杯って厚生労働省が勧める水分摂取量は成人男性で1日2.5gだけど
あと、水道水飲み過ぎたらダメだってことなら、ミネラルウォーターの方が安全じゃないの?
>>431読んでも理解できなかったから
ミネラルウォーターより水道水の方が安全だなんて初めて聞いたから詳しく聞きたい
0452名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 19:32:39.62ID:wX22s4Eo
>>451
水分ってのは、あらゆる食物のなかに含まれてるんだけど・・
たとえば、米の大部分が水分だってことくらいわかるでしょ?
そういうの含めて2.5リットルって話でしょ?

「飲みすぎたらダメだ」なんて何処に書いた?
俺は日常的な生活で普通に水道水を飲む分には全然平気だろうって意味で
2〜3杯と書いたんだけど?
だって水ばっか飲んでても飽きるから普通は他のものも飲むでしょ?
だから、平均的に考えてせいぜい人が水を飲む量はコップ2〜3ばいかなと思ったんだよ。

水道水の方が、安全基準が高いから安全 
これじゃだめ?
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 21:29:15.48ID:GsVnQ3OW
>>444
>塩素は化学物質だから

塩素は元素だよ。
塩素が化学物質だと言うなら、この世の全てが化学物質だよ。
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 21:31:37.75ID:t2cq7efD
>>452
>>1日中、水道水ぐびぐびのんでようって話をしてるわけじゃないんだぞ?
 1日にコップ2〜3杯をぐびぐび飲むくらいは全然平気だろって話だ
って書いてるから、飲み過ぎたらダメなのかな、て思ったから
違うの?違うのであれば、最初の1行はどういう意味?

>>水道水の方が、安全基準が高いから安全
そうそう、これが一番知りたい
アレルギー体質の人間が塩素取り続けたら、塩素に過敏症発症してしまう事はわかるよね?
それなのに、なんでミネラルウォーターの方が悪いの?
安全基準が高いから、って言われてもよくわからない
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 21:49:05.76ID:AP3s5+KM
食事制限程、無駄なものは無いと思う。
このスレにも治るみたいに行ってる輩がいるけど、治るんじゃなくあくまでも一時的に改善するだけな。
しかも効果は大して持続しない。あれもダメこれもダメではストレスが溜まり、それが引き金となって悪化するんだよね。
悪化しだすと食も薬もない、これは殆どの人が経験済みのはず。
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 22:29:10.14ID:8k7+JB6K
かつては医師の指導によって過度な食事制限が行われた時期がありました。
ステロイドバッシングで生まれたステロイドを使いたがらない患者に代替療法として行われていたのです。

しかし、有意な改善はみられず悪化する事例もありました。
さらには成長障害、機能障害、認知障害、精神障害など様々な障害が患者に発生し、
特に成長段階の乳児、幼児、小児では深刻なものでした。

危機感を覚えた医学界は極端な食事制限は危険であるとこと、その原因となったステロイドバッシングを
解消しようとアトピーと食事アレルギーの治療ガイドラインを策定します。

それによりバッシング、過度な食事療法は収まりを見せますが、まだそれを実践する医師や患者、
そして患者を食い物にする業者はいます。

ガイドラインを読んでみてください。食事制限についてどのように記載されているか。
過度な食事制限が効果的ならそれが第一の治療と書かれているはずです。
しかし、そのようなものはどこにもありません。

人間は食事で栄養を補給することでしか生体を維持することはできません。
それを制限してしまうと様々な問題がおこります。
どうか過度な食事制限で心身を害されませんように。
0458名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/02/28(火) 23:15:24.60ID:wX22s4Eo
>>454
>最初の1行はどういう意味?

どこの最初の1行?

>アレルギー体質の人間が塩素取り続けたら、塩素に過敏症発症してしまう事はわかるよね?

わかんない。
それこそ常識ハズレな量とか、特異体質が絡む話でしょう?
健康被害が出るほどの塩素とりすぎなんて今は論外の話。
そんな屁理屈みたいなことを前提にしてたら、なにもかもが問題になって生きてけないよ。

ミネラルウォーターは一度封を開けたら、一気に飲み干すでもしないと
冷蔵庫にいれておいても次第に菌が繁殖していくだろうし、
そもそもペヤングにゴキブリが混入されていた様な問題だってあるけど
飲料メーカーの管理なんて実際どこまで厳しく管理されているかわからない
水道水は、汲んで冷蔵庫にいれておいても、一定の塩素が守ってくれてるから
早々に菌が繁殖することはない
そういう安全性の差があるよね
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/01(水) 00:26:58.05ID:15qQ/xLv
>>458
>>最初の一行
 ↓
1日中、水道水ぐびぐびのんでようって話をしてるわけじゃないんだぞ?

>>わかんない。
 ↓
わからないならいいです。


なるほど、菌の繁殖ね。これが知りたかった。有難う。
ネチネチ絡んですまなかった。
0460名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/01(水) 16:27:31.02ID:vfopX/bf
まだ大丈夫頑張れる、ともう無理しんどいを行ったり来たりしている
そして今まであまり見える所に出なかったけど手と顔に強い症状が出てきてバイト継続のピンチ
唇に出たことなかったから判断がつかないんだけど、ヘルペスを併発している可能性もあるのかなこれ…
もうほんとバイトどうしよう
せめて服で隠れる場所に出来てくれれば…
0463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/01(水) 20:02:11.70ID:Wrujz88v
>>460
ヘルペスなら飲み薬と塗り薬ですぐ治る
ピリピリしたり普段のアトピーとは違うからわかるはず

自分はアトピー重症でステロイド少し飲んだだけでヘルペス出た
体にも顔にも出て神経痛もある
アトピーは治らない上に見た目が酷くなった
更にヘルペスの飲み薬でアトピー悪化

誰に怒りをぶつけていいかわからん
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/03(金) 07:30:32.81ID:oXWE8gK3
ちょっとどこか掻くだけで大量の粉が落ちるんだけど
起きてるときはまだしも、
寝てるときって首とか腕とかかいた時、
宙に浮遊するほどの細かい粉は、かなり呼吸で吸い込んじゃってると思うんだよ
あとは、布団に付着してる粉も吸い込んじゃってるかなと思うしね

でさ、最近めちゃくちゃ器官の調子が悪くて、
寝転がってるときだけ、痰が滅茶苦茶出るし、すごくせき込むんだよ
いよいよ血痰になるほどになった

もしかしたら、自分の粉を大量にすいこんじゃってるせいじゃないかなとか思い始めてるんだけど
経験ある方とかいないかな?
どう思う?
似た様な状況の人いないかな?
0465名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/03(金) 18:18:30.08ID:ATwyak6j
掻くと大量に粉が落ちるのはよくある
それで咳こむとかは無いなあ
掃除定期的にした方がいいよ
0469名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/03(金) 19:57:32.44ID:0KDOOnUC
>>464
まさに自分がそう。
粉を吸い込みすぎて肺が痛い。
粉は掃除しても追いつかないもんな
0470名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/03(金) 20:06:33.02ID:+MP9pd6Y
>>464
それ自分の皮膚にアレルギーが起きてるの違う?
人間アレレルギーってやつ
誰かの精子飲んでも同じ症状出ると思う
0472名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/03(金) 21:57:41.25ID:99orRFIU
やれる仕事などない

できるのは生活保護をもらって細々と生きること
0476名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/04(土) 15:27:49.00ID:ohT3B31f
顔中心に重度のアトピー。
一人暮らしの無職で、今は貯金崩しながら生活してる。
結婚できないし、友達もいないし、貯金もそのうちなくなるし、自殺する勇気は今は無いけど、さっさと死にたいといつも考えてる。
0477名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/04(土) 15:40:19.68ID:ohT3B31f
でも、さっさと死ねなくて貯金もなくなったら、生活保護受給しながら生きていくことになるのかなと思ってる。
心身ともに、とても仕事できるような状態じゃないし。
0478名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/04(土) 17:07:20.26ID:WCqJlSNb
皆で生活保護もらって、アトピー村を作ればいい
新しい住民が来たら、皆で生活保護の申請に付き添ってあげる
皆で協力しながら、ひっそり暮らそう
もちろん調子が良くなった人には、温かく新天地へ見送ってあげよう
0480名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/04(土) 18:18:41.80ID:1vvtykDG
いうとくけどアトピーの人もアトピーの人キモイと思ってるからね。
キモくなかったら隠さないし、アトピーのコミュニティみたいなの
作ってる人もちょっとこじらせてるタイプだと思うよ
なんか無理にポジティブにしてる感じ 落ち込むべき時に落ち込む人のほうがマトモだと思う
0481名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/04(土) 20:03:54.92ID:wnvfm81V
性格曲がってるな
別に同じ仲間で励ましあって何か問題ある?
見てくれで生きづらいんだから当然の発想だし
そもそもそういう気持ちでここに来てるんだけど
それがおかしいと言うならなんでここを覗いた?
0483名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/04(土) 21:24:33.57ID:BdckqeIg
アトピー村で共同生活...気持ちは分からなくもない
しかしアトピーってだけで生活保護申請しても認定されるのかな?
意味も内容も違うけど、石垣島での高樹沙耶、大麻共同生活をちょっと彷彿とした
0485名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 00:02:44.67ID:ewPwXO5y
>>480


>>480
俺はかつて、淀キリ(大阪・淀川キリスト教病院)の皮膚科医が「ステ使わない主義」ってんで
短期入院してみたんだが、6人部屋が凄絶だったよ!
想像してほしい すぐ間近で他人の「掻きむしりタイム」を否応なしに聞かされる日常を!
苦しそうな息を ウ~ン ハア~ と洩らしながら ボリボリ ボリボリ と毎日...
自分もやってる事なのに、他人のは気持ち悪くって聞けたもんじゃなかったなぁ
だから「アトピーはアトピーをキモいと思ってる」ってのも、ちょっと分かる気がする...
0487名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 00:17:24.17ID:6IaUEf6E
なぜ同室が前提なわけ?
別に個室でいいじゃん
ここ読んでると長い闘病で性格歪んでる人多いから
集まっても違う意味で無理だろーな
0488名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 02:00:10.64ID:ewPwXO5y
>>487
言うと思った でも、創造力の欠如...
かつてのハンセン氏病や結核患者の「隔離病棟」が如く異様がられ、
近所のガキに石を投げつけられるのがオチだろうし、わざわざ自ら迫害・差別を受けに行くようなもの
それでも遂行する、或いは出来るとしたならば、それは「無人島」意外無いだろうな
しかし言いたくなる...「わしゃ、ロビンソン・クルーソーかっ!」ってねw
0490名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 10:57:16.50ID:6IaUEf6E
・・・そもそもが
山奥の自然豊かな所でアトピー同士静かに暮らしたい
回復したら送り出そう
って言うような趣旨だったはずだけど
なんで石投げられるとか言い出すんだか
無理やり参加しろとも言ってないのに文句ばっか
人として進歩ない
0491名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 12:48:53.71ID:nribd9WJ
>>490
君がそう提案し、賛同者が集い、それを具現化することが出来るのなら、君の人生だ、
どうぞ好きにしてくれたまえ しかし現実はそんなに甘くはない 君の言う山奥とはどんな場所なんだ?
山奥ってな田舎ほど、昔から村八分だのよそ者意識だのが強く、アトピー・コミュニティーなんて出来よう
ものならその噂はたちまち広がり、好機と疑念の眼に晒される羽目に陥るのは想像に難くない

それに、独りでも回復出来ないからこのザマなのに、共同生活することが回復に繋がるとは到底思えない
俺だって仕事も恋愛もままならず、かつての友人とも離れたが、健常者だって社会に出れば、疎遠とまでは
言わないまでも、各々の生活が主体となって、他者とは距離も出来がちだ

個人的男女間に於ける恋愛成就なら、その積極性に「同士」を求めることは有りでも、アトピー同士の共同
生活なんて、言っちゃ悪いが、只の「傷の舐め合い」にしかならない... 残念だが、君が思うほど、人は
人に興味など無く、喜びと共に苦しみに於いても又、皆これ、利己的なのが現実なんだよ

しかし...まだ若いんだろうね その反発力に、それこそ回復の可能性を感じるよ 俺は詰んどるけど...
0492名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 12:51:12.25ID:uhkPw5So
朝起きるのが怖い
血、真っ赤、腫れ、痛み・・・あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
0493名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 13:12:16.33ID:htM6/rAH
粉は?
0495名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 13:42:38.92ID:x1ZycYAc
やっべえええ、全身ブツブツ大量発生…
掻かずに放置してたら黄色い汁が出てきた、かなり重度だろこれ
0496名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 15:52:15.11ID:MaQUoRYS
別に山奥じゃなくて都市部でいいでしょ
要は生活保護を貰い易くする為には、アトピー同士で団結した方がいい
ってだけ、もうカッコいい事なんて言ってられない人も居るでしょ
0497名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 20:03:54.01ID:nribd9WJ
>>496
かなり譲歩したねw 都市部じゃ最初言ってたのと随分話が変わってきちゃうじゃない?
生活保護は個々人の問題で、団結云々で貰い易くも何もないよ
なんか、危ないな〜 世の中にはとんでもない変態も居るから心配になっちゃうよ
ホモ爺につかまって、おティンティン弄ばれても知らないよ ホントに気をつけないと!
0498名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 21:18:00.92ID:6IaUEf6E
>>491
まず自分は最初に提案した者ではない
そういう意味合いだろうと書き込んだんだけど?
傷の舐め合いとかまぁそんな奴もいるかもしれないが
家で家族間のストレスを抱えるものにとったら改善に繋がる
親が変な宗教入っちゃった人とかいるし
自給自足的に取れた野菜だけで暮らしたり
お互いに掃除徹底したりすれば更にいいし
お前みたいに人生諦めたヤツは何でも否定否定
所詮治そうと思ってないからマイナスしかない
卑屈な奴のせいでアトピーの奴って性格も悪い
とか思われると迷惑なんだよ
こっちは死ぬ気で頑張ってるんだからさー

あと496も自分じゃないし若くもない
お前が仲間を無くしたのは自分のせいだろ
こっちは職場にも理解者はいるし
20年来の友人とも月に1回は会ってる
生きるのに精一杯で変な親父なんか関わるヒマもない
0499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 22:22:38.37ID:ohxxSwrj
アトピー同士での共同生活って、励まし合い以外に実質的メリットって何ですか?
そこを聞きたいんですが。
0501アトピー根治 ◆r7BZrgq7HM
垢版 |
2017/03/05(日) 23:07:51.51ID:Pd0CrJ4G
みなさまお久し振りです。アトピー根治です。
現在ほぼアトピーの症状が出なくなり休学していた大学にも毎日通え単位も取れる状況まで改善したので治した方を書きます。
先ずアトピーは肌の病気ではなく腸の病気ということを頭に入れてください。
腸を健康にするには良い菌を腸内で育てる必要があります。
しかし良い菌と言ってもむやみやたらに乳酸菌やビフィズス菌などは摂りすぎるとアトピーに有効なビオチンを食べてしまうので要注意です。
そこでオススメするのが酪酸菌です。こちらの菌は腸内でのビオチンの生成を助けてくれアトピー改善に大きく影響します。
酪酸菌が入っているサプリとしてドラッグストアなどで売られているミヤリサンが有名ですがこちらは白砂糖が入っているのでできるだけ避けてください。
一番良いのが皮膚科で処方されるミヤBMとビオチン散です。
上の二つとビタミンCのハイシーを一緒に飲んでください。
気を付ける食べ物として砂糖を含む飲料水やお菓子などは絶対に食べないでください。食べてしまうとビオチン散を飲む意味がなくなってしまいます。
また食事の時はしっかりと咀嚼し食べ物と唾液を混ぜてから飲み込んでください。
そしてできるだけ食事に野菜などの食物繊維を取り入れてください。オススメはキャベツです。そうすることでより効果を実感することができます。
もし毎日野菜を取り入れるのが難しい場合はトマトジュースを飲むようにしてください。

以上です。
0502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/05(日) 23:20:33.63ID:9GAd61/7
昔、ある治療法を求めて地方に行った事があってそこでは全国からアトピーが集まり民宿みたいな所に皆、長期滞在してた。
俺もその一人だったが、そこでは特に励ましあいとかは無かったな。
個室ではあるものの、最初は凄く緊張したけどそのうち仲良くなって、歳とか近いとむしろアトピー以外の繋がりの方が多くなっていったな。
皆でトランプしたり夜遅くまで話したり。
緊張が取れて精神的に安定するのか、殆どの人が見違える様に改善していったのを目の当たりにした。
でも良くなって帰って行くと、暫くしてまた酷くなって戻ってくるパターンが多かったな。
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/06(月) 00:09:14.70ID:WlQzFU05
>>498
先ず、ちゃんとIDを確認せず、496を同一視してしまったことは、俺の早合点で、素直に謝らせてもらう
悪かった しかし、俺が自分で自分のことを詰んでると表現した一文で、俺が俺の「人生を諦めた」また、
仲間と離れた(俺の方から敢えて距離を置いた)と書いたことを、勝手に「仲間を無くした」と決めつける
お前も間違いを認めろ それに、俺を「変な親父」扱いするなら、目下のお前に「お前」呼ばわりをされる
言われも無いから言葉を慎め 俺はお前を知らんし、職場や友人の話も聞いてもいないし、別に知りたくも
ないし、一生懸命頑張ってることを言うのに、いちいちそれを持ち出しても要らんし、精一杯生きることを
言うなら、それはアトピー患者に限った話でも無いし、あまつさえ「卑屈な奴のせいでアトピーの奴って
性格も悪いとか思われると迷惑」ってな、他者から受ける曖昧で不確かな「アトピー全体感」を言う時に、
そのイメージを打ち破る積極的プラス思考とその方法が「アトピー同士で自給自足で野菜だけで暮らそう」
などと言う、気色の悪い「集団生活」だ、ってんなら、勝手にしやがれってことだ 
加えて言うなら、お前も俺を知らない 俺が死ぬ気でやったかやってないか、頑張ったか頑張ってないか、
どんな苦痛を抱えてるか、そんな事情を俺は説明してないし、するつもりもないし、「お前」は知らない
0505名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/06(月) 00:10:08.58ID:rZTzlPvD
ぽいな
似た話聞いたことある
1人になってから同じ環境を維持するのが難しいって
0507名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/06(月) 00:25:45.61ID:mY28+/3t
>>503
いや、静岡
0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/06(月) 13:42:42.62ID:iKygsg5V
脱ステしようと思って2週間
もう手がボロボロで仕事に支障が出るレベルになってきたので
病院行ってステもらってきます...
やっぱり仕事辞めないと脱ステは難しいね
0510名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/06(月) 14:57:10.73ID:7tN8sCb+
>>509
お金貯めて一気に脱ステか
生活気をつけて減ステ

ステ使わないっていうのは良くも悪くも人生を生き直す感覚だわ
0511名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/06(月) 17:20:52.20ID:b3enMLln
原因は環境だよな。
ハウスダスト、カビ、ダニ、湿度
これ以外思い付かない。
0514名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/03/06(月) 19:06:55.41ID:TPj/j8eI
化学物質は微量で反応して、脂肪に蓄えられ代謝されにくいので、なかなか治らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況