トップページアトピー
591コメント228KB
腸内フローラ改造でアトピー改善 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/08(月) 08:41:17.04ID:3KXS0eRX
http://www.bs-oya.com/index.html
毎日、うんこを出して腸内環境を整えれば痒みはきっと減ります。
お試しあれ
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/05/13(土) 18:37:26.36ID:9a6gOrC2
ぐぐるとよく腸壁が傷ついてるのが原因とか見るけどどうやって調べたらいいんだろうか
やはり食べ過ぎが原因なのか
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/05/13(土) 19:59:36.96ID:uVtCUdY/
いまさらだけどなんでタイトルが「改造」なの?
「改善」じゃないのか?腸が変形でもするのか?
0283名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/05/15(月) 23:12:09.48ID:OJR+jRQJ
>>252

それをここの人に言っても理解はできないよ
少なくともマイクロバイオームに関する本を2〜3冊読まないと
あなたの言ってることの重要性を理解出来る人はここにはいない
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/07/11(火) 17:36:23.49ID:deFq4JMs
カルグルト使ってる人いる?
良いことづくめで怪しさはあるけど
小腸・大腸・十二指腸の全体に効くってのは納得できる部分はある
とりあえずお試しを買ってみたけど
すでに服用してる人がいれば感想頼む
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/07/22(土) 02:40:45.35ID:wBs1U5iW
酒飲むと、酷かった部位が赤くなる
今は症状が出てないのに
内部で炎症起こしてるんだろなぁ
それとも酒アレルギー?
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/18(金) 07:31:25.30ID:7giNEId/
ビフィーナEXたけぇ

100億を朝昼晩飲んだら多少改善しそうだよね(´・ω・`)
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/20(水) 14:06:52.19ID:yofvpkXX
カスピ海ヨーグルトってフジッコからじゃなくてグリコからも出てるけど
グリコでも効果は変わらないのかな?
グリコのが少し安いから変わらないなら変えようかと迷ってる
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/21(木) 13:17:59.84ID:IzUmK5VJ
>>290
迷ってるなら試すべき
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/23(土) 16:18:19.57ID:hAiN1CrL
俺はグリコのやつしか買ったことないや
前にフジッコのヨーグルトの種買ったけど
増やす失敗したな
関係ない話だけど
0294名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/24(日) 18:59:32.22ID:B9ZkREPL
290だけど、ありがと
スレ内検索してもフジッコのばっかり出るけどグリコの買ってる人も居るんだね
試しに2つ買ってみたよ
0295名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/24(日) 19:36:51.98ID:WNZc3RcM
朝は無加糖のヨーグルトに米麹で作られた甘酒入れて食べてる
白砂糖、添加物は避けて飲み物は水のみ
お通じが毎日でて快適
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/25(月) 17:25:54.12ID:QqHAqFUz
腸内フローラでないが、耳の割れ、口横の割れなどに
非ステのスルプロチン軟膏が有効だった (昔はアンダーム軟膏)
子供のころ手の関節部分の割れに悩んだ
医者はステを出してた
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/28(木) 15:31:34.90ID:5Q50j3KR
>>297
アレルケアは俺の場合はまったく効かなかった。
フジッコの善玉菌のチカラはよく効いた。
今も欠かさず飲んでる。
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/09/29(金) 10:53:52.78ID:ql/YRQOl
>>302
フジッコからも似たようなの出してるんですね
情報ありがとう
アレルケア3ヶ月試して効果感じなかったら、フジッコにしてみます
因みに今はどんな感じで飲んでますか
量とか一日の回数など
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/11/11(土) 23:19:10.64ID:kT3PARcb
アレルケアためしたけど、まったくだね

アレルケア飲むならビオチン療法三点セットの方が効果あるとおもうよ
0305名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/11/22(水) 16:43:49.81ID:jFwWipEC
フジッコの善玉菌のチカラってのは、カスピ海ヨーグルト食べてみれば効くかわかるのかな
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/12/05(火) 13:31:15.27ID:JS37mMFF
>>289
半年ぐらい続けたけど
効果はわからんなー
今はlグルタミンに変えたけど
こっちの方があってそう
そしてヨーグルトメーカーでカスピ海ヨーグルト作って食べてる
0307297
垢版 |
2017/12/06(水) 15:09:05.76ID:QYUXH6zu
297だが、余計に悪化して仕事に支障が出たから余ってたステロイドを使ってしまった
事情を説明したら途中解約も出来た
次はフジッコを試してみる
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/03(水) 14:24:23.31ID:VqyTzUQd
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/04(木) 16:30:14.94ID:0W6QVGrq
R-1乳酸菌飲んでて改善してる
風邪ひきやすいんだけどこの冬はまだひいてない
免疫力がアップしてるのかも
ただ乳酸菌はいろいろ試してるけど、それだけでは
改善はするけど完治はなさそう
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/04(木) 19:29:54.37ID:I9NYD5kq
ああいう乳酸菌飲料って、乳酸菌より果糖ブドウ糖液糖飲料の悪影響の方がありそうだけど、どうなんだろう。
乳酸菌摂りたいならサプリで摂ってるけど。
0311297
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:47.40ID:ZbDRrCwf
サプリで摂れるのが簡単で理想的なんだよなぁ
飽きる事もないし
問題は合うかどうか
0312名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/04(木) 23:34:31.02ID:kjBixPoz
東京都でおすすめの皮膚科 Part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1230557196/

72 名前:名無しさん@まいぺ〜す [sage] :2009/05/24(日) 17:49:07 ID:2Dtj0C40
>>66
そんなことはないよ
http://atopy.standpower.com/hospital.html
ちなみに都内の脱ステ病院にはほとんど行ってみた
その中で自分の体に合う治療で、全身のアトピーが3年ほどで治ったよ
1件回って諦めてはいけない
0313名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/05(金) 00:14:46.80ID:SAA6azwf
このスレ民達に言うけど、>>312のリンクはアフィでIP収集サイトだから絶対踏むなよ。
あらゆるアトピースレにマルチで貼っている脱ステカルトのキチガイ。
0314名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/05(金) 09:19:53.86ID:/Mf0cIkq
>>310
俺にはサプリタイプの乳酸菌が合わなかった。
糖類摂取の弊害より、乳酸菌の合う合わないの方が重要かも。
0315名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/05(金) 10:34:25.57ID:G0o3a9FW
>>313
このスレ民達に言うけど、、こいつはとにかく標準治療でステロイドさえ使っていれば、だれでもステロイドは漸減し、
ソフトランディングできると言うことをあちこちのスレに貼り付け荒らしている、
アトピーでもない単なる基地外の鶏ガラソフトランディング君です。

複数人による書き込みでも、1人による攻撃だと勝手に思い込み、
意味のないまとめを作っているようですが誰にも相手にされてません。

今の皮膚の状態も晒せないヘタレで、無職のくせになぜか、
製薬会社のためにステロイドを必死で擁護している基地外です。

新薬のスレでも同じこと言ってるので袋叩きにあってますがバカだから
自分が叩かれていること、お呼びじゃないことに気づけません。
とにかくステロイドしか認めないと言う基地外です。
ソースに関しても、全く信ぴょう性のあるソースを貼ったことはなく、
大部分は、とか、ほとんどは、とか、適当なことばかり言ってます。

http://atopy.standpower.com/hospital.html
はアフィでもIPを抜くサイトでもありません。
鶏ガラソフトランディング君の勝手な妄想によるものです。
IP抜いてる証拠も出せません。
0316名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/05(金) 16:37:26.87ID:SAA6azwf
このスレ民達に言うけど、>>315のリンクはアフィでIP収集サイトだから絶対踏むなよ。
あらゆるアトピースレにマルチで貼っている、活動13年目のアラフォー無職の脱ステカルトキチガイ。

ちなみに脱ステカルト鶏ガラは2005年からこれまで、
高額や似非医学で薬事法違反の脱ステ民間療法のアフィステマ活動しながら
別IPでステの風評、捏造、偏向書き込みで患者を怖がらせそのアフィに誘導したり、
それらの治療や迷惑行為を少しでも批判する者を製薬企業の工作員扱いしたり、
さらに過激化して批判者を脅迫、国・医者・製薬企業・自民党・電通・朝鮮人をも陰謀扱いして誹謗中傷する。
証拠のまとめログもある。

脱ステカルト鶏ガラとは?5chまとめ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1511680558/51-52
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1511680558/54-58
0317名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/10(水) 01:18:27.96ID:MShPfxc2
ステロイドで全てが解決できるって、鶏ガラソフトランディング君は言ってるよ〜〜


ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
==================================================
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
==================================================
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0318297
垢版 |
2018/01/19(金) 21:05:04.94ID:A1kBl6QX
フジッコのカスピ海ヨーグルト、体に合ってるかもしれん
昨夜1パック食べて寝たけど今日は肌があまり痒くない
サプリを試してみるわ
0319名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/22(月) 02:33:49.59ID:CWroda0G
アレルケアでウンコ、スルスル出るようになったが
肝心のアトピー悪化してる
まぁアレルケアのせいでは無いと思いたいが
半年試した俺の結論はアレルケア飲んで便秘は治るが
アトピーは治らない
嘘だと思うなら1ヶ月試してみろ
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/01/22(月) 21:04:31.36ID:P00R46+B
人体シリーズ結構おもしろいから見てる

「クロストリジウム属の菌が過剰な免疫応答を抑えるTreg細胞を顕著に増やす」
これ自体は結構前に発表されてた気がするが、クロストリジウム属というと
酪酸菌、つまりミヤリサンか。あとビオスリー
0322名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/05(月) 08:12:45.27ID:1m1vdaeE
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0323名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/20(火) 19:27:05.41ID:+OSCVnGc
クリスパタス菌という菌初めて知ったのだけど、摂られている方いますか?産道と関係ある菌やつ
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/02/27(火) 09:55:24.04ID:AYc9nCHK
腸内環境を破壊してるのはカンジダだから乳酸菌の摂取と真菌除去を同時に行わないとダメよ。OAT検査やってみな。
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/03/08(木) 16:04:26.33ID:WXfhQsQW
色んな種類の乳酸菌などを交互に摂るといいらしいので、色々試してます。
カスピ海、ガセリ菌、R-1、L-92、ミヤリサン、ビフィズス菌BY株、
BB-12、枯草菌、最近見なくなったプラズマ乳酸菌

クリスパタスも良さげですね。
0328名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:46.96ID:Esj0G8iF
俺もアレルケア効かなかったなぁ

いまはlグルタミンがいい感じ
朝晩10gづつ飲んでる
量飲まないと効果ない
0330名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/03/09(金) 21:53:23.37ID:HkGsEucf
>>329
一日上限40gと聞いてるし
特に副作用だったり、過剰な分は尿で排出されると聞いてるから大丈夫じゃないかな

もともと浮腫みやすいからカリウムサプリは飲んでる
気になるなら最初多めで良くなったは減らす方法か良いんでない
そういった飲み方を紹介してるとこあったし
海外でも治療目的ではそういった飲み方みたい

ちなみにLグルタミン飲むようになってから
めっちゃ目覚めが良くなった
あと、冬はいつも風邪気味なのに、今年は平気

最初はnowのカプセル買ってたけど
10gだと飲むの大変なんで
今は粉1kgのを買ったわ
コスパも良いし
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/03/20(火) 05:56:26.75ID:PpOY2wbA
アレルケアはサイト見て手出さなかったわ
https://www.calpis-shop.jp/products/l92_tab.html/
https://www.calpis-shop.jp/sp/c/lp_acare/?cid=PG002&;gclid=EAIaIQobChMIwNHSoKH52QIVSA4rCh3RnwcFEAAYASAAEgLqlfD_BwE

特に「お客様の声」が酷いなと
薬じゃないから○○に効く!とか書けないのは分かってるけど、何一つ具体的な事書かないのはある意味すごい
カルピス公式から飛べるページでコレだもん
まるでマルチ商材みたいな空気
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 09:47:03.81ID:TCZIApYa
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CTPPO
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/05/31(木) 20:41:10.53ID:73fn6rpG
イトラコナゾールで内臓真菌症に対処
0338名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/01(金) 15:38:35.75ID:StS2eqzn
新種のアトピービジネスか?  
033910
垢版 |
2018/06/05(火) 14:22:31.39ID:jUEzfGyP
ヤクルトハーフ1年飲んだが便秘もアトピーも効果なしw
便秘が酷くなって急にアトピー悪化したから便秘改善行うとアトピーも落ち着いた
やっぱり腸をよくするといいみたいですね

便秘改善で実践してたのは5分くらい大腸に沿って指先でトントンと叩いてその後クルクルとマッサージを朝食前就寝後にして晩御飯後にバナナ一本食べただけ(たぶんバナナはそんなに効果ない

それと早寝早起きを心掛けた
一時間就寝を早くしました

まだ指とか酷いけど目立たない程度になりたいな
0340名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/06(水) 00:35:30.93ID:r0lgcazR
ヤクルトなんて
砂糖めっちゃ入ってるからダメじゃね?
あれは健康体の人が維持するために飲むものと思ってるわ
0341名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/06(水) 07:48:14.13ID:TrPOr+Ww
ヤクルトは糖分高杉だな。
無糖のヨーグルトにオーガニックのハチミツかけるのが一番いい。
034210
垢版 |
2018/06/07(木) 12:28:30.67ID:k8iWhc1B
糖分はほとんど気にした生活してません
一応ハーフだしめちゃくちゃ小さいから問題はないかなとおもってました
他すれでヤクルトは胃にいい?って見た気がします
藁にもすがる思いでとりあえず飲んでいました
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/06/09(土) 23:45:50.21ID:drYjz7nd
 甘酒は、腸内環境を改善して、花粉症やアトピー性皮膚炎にも良いとあった

 甘酒はスーパー飲料!便通・コレステロール低減・肥満抑制効果を実証
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24415.html

 甘酒には、便通改善・コレステロール低減・冷え性予防・美肌・疲労回復・・・
http://okazutekinamono.com/amazake-kouka/
0347名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:50.93ID:dUhM9RfG
ガイドラインが浸透しててステロイドのランクも多い今では
アトピー患者ならステロイドで寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多い。
その一方でステロイドアレルギーの特異体質なのにステロイド外用を続けて副作用が一部の患者に出る可能性は否定しない。
その一部の患者の副作用をアトピーと誤診してステロイドを処方する一部の医者は非難されるべき。
しかし、ステロイドにアレルギーや抵抗性があって副作用が出る患者は全体から見たら少ないし、
アトピー患者ならステロイドにより寛解、漸減、離脱出来る方が圧倒的に多いので、
ステロイドの風評や偏向書き込みで患者を怖がらせる行為は絶対にやってはいけない。
0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/14(火) 02:31:48.18ID:QM7jzRys
アメリカでは腸内細菌移植がさらに進化して尻から注入するんじゃなくて、ウンチカプセルを飲む方式に変わりつつあるらしいぞ
しかもこれかなり、アトピーに効くらしい!
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/08/15(水) 17:10:51.75ID:n2x0e91b
それでアトピー治っちゃったら皮膚科全部潰れちゃうから
日本の医学会は絶対に許可しなさそう。
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/25(木) 21:50:58.15ID:mKNnBny2
うんちでもいいから、安全で飲んで治るなら、早く日本にも。
何年後になるかな。
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/10/30(火) 19:52:42.01ID:usOyp7wU
ヤクルト効いた人いる?
手軽に飲めるから効果あるなら飲みたい
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/02(金) 14:31:01.31ID:A7reYDgV
カスピ海ヨーグルト食ったけど、あんまりヨーグルトって良くないかもしれない。乳製品だもんね。今更だけど、体験してそう思えたかも。
アトピーに良いって書いてあったけど。
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/14(水) 23:17:08.31ID:Gb8hXsXM
前は酷いと1週間くらいうんこ出なかったけど、らっきょう食いだしてから2日に1回、結構な量が出るようになった。もうちょい続けてみる。
0371名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 00:35:53.71ID:cJBWWvMf
便秘ではないけどもう二十年屁が大量に出てむっちゃ臭い。
森下仁丹、ビオフェルミン、ミヤbm、いままで全て多めに飲んだけど全然効果なし。
うんちカプセル国内でやってないんかね
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/17(土) 16:59:36.74ID:AUm0On8v
ヨーグルト食べると、炎症が悪化してる気がする。美味しいからついつい買ってきちゃうけど。次の日、良くない
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/18(日) 19:55:17.45ID:AAUL4H+U
>>376
ギリシャヨーグルトもダメだった。
自分には合ってないんだね。今日も食べちゃった。もう食べるの辞めよ。
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:54.11ID:wAdh3jIT
前頭部左側に大量の白髪が生えてるんだが、胃腸が悪いとなるらしい。
やっぱ腸がだめなんかな
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/18(日) 22:18:38.79ID:o3N/wiCc
ウンコは下痢? 便秘?
便秘だったら酸化マグネシウムあたりでとにかく出した方が良いと思う。
下痢なら食ってるものを見直すか検査した方が良い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況