X



トップページアトピー
482コメント152KB
アトピーのお悩み相談室 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/27(金) 10:00:17.94ID:avijuEUd
悩みを打ち明けるスレはあっても、それに答えていこうという趣旨のスレは無かったので。

アトピーは一人で戦うには重い相手です。
お互いに悩んでいることを吐き出して助け合えたらいいね。もちろん相談という形ではなくただ吐き出すだけでもOK。雑談も可。

✳︎荒らし、コテハンへのレスは禁止。NG機能を持つアプリ、アドオンなどの使用を推奨します。
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/03(木) 00:17:28.56ID:cmcdwLvk
化粧品売り場に、背中に化粧水をパタパタするための柄の付いたスポンジ売ってるで
Amazonとかにもにあるかも
あれで背中に泡塗れないかな?
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/04(金) 23:59:27.63ID:ca1ZxEEs
別スレに書いたけど荒れてたのでこっちに投下

脱保湿やってる人で目からネバネバの目ヤニがしょっちゅう出てきたって人がいたら要注意
感染症にかかってる可能性アリよ
自分はそこから紅皮症まで悪化した
悪化してからわずか一週間の出来事
痒くてこすった所からずっとリンパ液?が一日中ダラダラ垂れ出して流石にヤバイと思ったので病院へ行き内服のステロイド飲んで2日で身体が動くようになって一週間経って綺麗になったけど保湿の大事さがわかった
ってかむしろ治ってないくせして脱保湿なんてするから今回みたいな事が起きたんだけど…

脱ステはしても脱保湿はしばらく辞めようと思った
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 01:28:05.07ID:TtkBOcW+
薬漬けの毎日に嫌気がさす

ネットで脱保湿について知る

試しに試してみる

脱保湿開始

風呂上がりの猛烈な乾燥に驚く

保湿を始める前はこんなに乾燥しなかったはずだ

保湿に慣れすぎて自己保湿力が失われたんだ!

保湿力を高めれば自己治癒力も上がるはず!

頑張って脱保湿だ!

一年経って風呂上がりの乾燥は無くなった!

慣れてきた!あと少しや!

悪化

悪化

ちょっと良くなっ…てない

悪化

紅皮症

自分はこんな感じかな

ちょっと話は変わるが今時傷口だって湿らせて治す時代だってのに変な根性論で治そうとした愚か者ですわ自分は
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 13:05:35.99ID:TtkBOcW+
>>193
風邪をひいたのも一因らしい

先生が言うには無理な脱保湿による乾燥で弱った身体が抵抗力を無くして色々なもんが防御できなくなってたみたい
ネバネバの目ヤニも酷い時は米粒大の大きさで半年間毎日大量に出てた

アトピーは人それぞれ症状が違うのはわかってるけどこれから脱保湿を始めようかなと思ってる人たちに自分が経験したことをここに書いて少しでも他のみんなが参考になればいいなと思い書いた
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 15:14:31.49ID:K7upwppR
脱保湿はしてないけどネバネバの目ヤニはしょっちゅう出るよ
糸状のやつ アレルギー性結膜炎ちゃうの
風呂上りとかまずこれを綺麗に取らないと保湿に集中できない
後は朝と、酷い時は短時間で出る
ちょっと種類が違うかもしれんし大量と言う程でもないが
目の中に入るとほんとうざいわ
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 15:53:53.49ID:q1kHM7oM
>>195
そうなのか。

始めて一年も経ってから脱保湿が原因で悪化ってあり得るのかなぁと思って。
だとしたら、おれは脱保湿して4年経つんだけど今後おれも悪化する可能性があるのかな。
0199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 21:35:42.89ID:TtkBOcW+
四年も経っているのなら身体も充分に慣れているんでないでしょうか?
炎症が無いなら尚良しですね

自分は夏の間は保湿の必要が無いと思ってサボっていたのでなんとも言えないです
もしかしたら保湿してればもうちょっと回復が進んでたのかもしれないと思うと…
まずは保湿を続けて炎症を起こさないようにしていく予定です
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 22:35:58.32ID:9ZEc/uoC
今日気まぐれで病院を変えてたんだけど
湿疹が出てるところにステを塗るんじゃなくて
毎日1日2回体全体にアンデベートとヒルドイドの混合軟膏を
塗れと言われた
その医師もアトピーで毎晩その軟膏を体に塗るらしい
ステって何もない皮膚に毎日ぬるものなの?
それがアトピーの治療なの?
アンデベート塗るとかゆいんだけと合わないのかな
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 22:49:40.03ID:NxiNl3nK
医者が治らないのに患者が治るはずがないよねw
治療方法間違っていることにそろそろ気付け
0202名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 23:04:15.04ID:hrM+haTt
> アンデベートとヒルドイドの混合軟膏
まず、混合するのがおかしい
ヒルドイドに反応する人はかなりいる
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/05(土) 23:21:04.41ID:9ZEc/uoC
>>201-202
ステを全身に塗りまくれと言った医師の皮膚に湿疹はなかったけど、赤くてやたら薄い突っ張った皮膚だったなぁ
ザイザル飲んでも痒いんですって言ったらじゃあセレスタミンね
ってあっさり
結局ステロイドで抑えるしかないんですね。。。。
ヒルドイドは痒くならないんですけどどうもアンデベートが痒い
あー期待して行って損したわ
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/06(日) 00:09:33.72ID:NG0UXHtc
> アンデベートが痒い
これがはっきりしてるなら
手持ちの別のステロイドとヒルドイドの単剤にチャンジしてみればいい
ステロイドの単剤は、皮膚炎部分だけに塗れば十分
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/06(日) 06:28:55.83ID:5P5G/9vr
汁が止まらない人は食事制限とサプリで体質改善に挑戦してみろ(サプリスレ、ビオチン療法スレ、食事スレ参照)
俺はステ使用しても額がひび割れて汁が吹き出て粉吹きミイラ状態だったけど、今はツルツルで普通に外出できるようになったぞ
現在額にはプロペト(ワセリンの上級品)で週1回だけアルメタ/プロペト混合をプロアクティブで使うだけにまで改善した
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/06(日) 09:05:54.00ID:sBNNp1S7
ヒルドイドって合わない人多いみたいだね。あと、結局皮膚を乾燥させると通ってる医者が言ってたな。
0208救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2016/03/06(日) 15:16:24.03ID:vVu7PSGo
家族でお買い物してきたよん^_^
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/06(日) 16:34:47.74ID:N8v2DdHG
生え際が本当に酷いわ
特に剃り込みの辺りは治ったと思ってもすぐ赤くなって汁が出てくる
>>205
見たが全く役に立たない
サプリ飲んでるけどもう二ヶ月は頭から汁が出てるよ
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/06(日) 17:45:23.27ID:aWkONhVN
ヒルドイドは、血行促進作用があって
人によってはこれが悪く作用するんじゃないかな
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/07(月) 01:20:18.59ID:Yb6QIir4
医者の言う通りにステロイドを外用する事
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/07(月) 04:01:33.68ID:ZdHqE6DX
標準治療のみ3分診療→日本のゴミ医者
標準治療+栄養療法+食事指導→使える医者(ただし金がかなりかかる)

欧米の治療は飽和脂肪酸、トランス脂肪酸、オメガ6不飽和脂肪酸を徹底的に避けた上で
ビオチンorγリノレン酸(ビオチン効かない人はγリノレン酸)+EPA(オメガ3不飽和脂肪酸)+乳酸菌(腸内善玉菌)を大量摂取が基本治療
あとは個別に足りない栄養素をピンポイント補給
重症の場合のみ強いステロイドを短期使用→ランクを落としてプロアクティブ使用+パントテン酸(副腎皮質の機能回復+ステロイド副作用低減)

これを低予算でやろうとしているのが江島流
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/07(月) 04:07:36.22ID:Yb6QIir4
江島、自己紹介?
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/09(水) 03:19:45.60ID:UHpq4uMM
洗剤なんて何もつけずに頭をお湯で洗って乾かしたら剃り込みのところが赤いってもうどうすればいいんだよ
ここ最近ずっと剃り込みのところがひどく赤いわ
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/10(木) 00:27:26.65ID:z38EItIi
自分のアトピーがアレルギー性か外因性か内因性か検査ってびょういんでしてもらえますか?
0230救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2016/03/21(月) 13:17:30.24ID:qveADy3u
ワシは頭はシャンプーやなあ
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/21(月) 13:43:57.10ID:H7XBQPNV
>>230
シャンプー?何ふざけたこと言ってんだ?
お前は自分の発言に責任持って今日からミューズで洗えよ。


226 救世主 ◆17EvbjXN1fGz sage 2016/03/19(土) 14:17:29.11 Mn6NS3ju

ミューズは昔から定番でええやん
定番は大事やで
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/21(月) 18:55:00.77ID:LKGTl0xC
先月、紅皮症と診断され内服のステを飲み症状は治まったのですが一昨日位から紅皮症だった箇所が一箇所またブツブツと出てきました
他の部位は日焼け後の柔らかい皮がぺりぺりと剥けた感じになってしまってます
原因が急激な乾燥と保湿をサボってたからだったので毎日保湿してたのですがぶり返してしまいかなりテンションダウン…
紅皮症って一度なったら再発しやすいんですか?
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/22(火) 05:11:46.97ID:M1FbCqFr
アトピーからくる紅皮症なの?
であれば、再発しやすいんじゃないかな
0234救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2016/03/22(火) 19:04:55.81ID:8LX3bbrW
ワシは椿派なんや!!
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/24(木) 00:59:28.50ID:oWbBcfp3
スイーツを食べないストレスが絶対に悪いんだ
0237救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2016/03/24(木) 08:02:36.26ID:uf7XJJRf
フルーツは身体に良さそうやん
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/24(木) 12:10:56.48ID:DUkz7nB+
カンジタにアレルギーが無い限り、砂糖は大丈夫なんじゃないの?
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/24(木) 12:55:13.01ID:Vjkczq+0
砂糖は血糖値の乱高下による低血糖症を引きおこしヒスタミンの分泌を促して
痒みが増す、みたいな理由があったと思う。
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/24(木) 14:03:43.90ID:vrZ18raI
布団入って寝ると勝手に頭から汁が出てくる状態なんだよな
勝手に思いっきり掻いてるのかも知らないけど
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/24(木) 20:18:26.96ID:oWbBcfp3
アトピーじゃない健康な救世主、お前さ
アトピーじゃなくても書き込む権利を主張するならば
せめてアトピーについて勉強しろや
まあ、てめえのクソ頭だと地頭が完全に最底辺レベルだから
それでもボケたレスしか出ないだろうけどな
0248名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/03/25(金) 02:01:49.19ID:AMg4UcEg
>>244
俺ミヨシ使ってるよ。液体のやつ。
結構汚れ落ちるし、安い(業務用の大きいやつがアマゾンで売ってる)からいいよ。
ミヨシを超える洗剤ないんじゃないかな?
0260救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2016/03/27(日) 14:17:57.46ID:EkEoqvjm
日本人
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/05(火) 23:38:53.58ID:xeA1J/d3
一日2食間食お菓子なし脱ステして過ごしてるけど何にも変化がない
治し方がマジでわからない
0264救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2016/04/06(水) 07:36:14.37ID:JY56+ZGb
まあそこはアトポーでない俺もいるからなあ、、、
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/06(水) 23:28:43.30ID:WAXCDJBu
ひどい時はデルモベート塗っても液は止まらないんだよなぁ
デルモベートの上って何があるの?
0271救世主 ◆17EvbjXN1fGz
垢版 |
2016/04/08(金) 07:56:26.72ID:Ls5BFEDv
アポトーシス??
0276名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/10(日) 16:59:58.10ID:wOmDPVZN
治ってたのに
急に再発
顔から黄色い汁がポタポタ・・・
固まってきた所もある
顔が黄色くなってきた

どの位で止まるの???
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況