X



トップページアトピー
730コメント397KB

アトピー標準治療総合スレッド 2 [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/08(月) 18:52:42.45ID:Er4UtXni
標準治療とは専門医が作成した治療ガイドラインに基づき
実際に多くの方に効果があると実証された科学的根拠のある治療法です。
症状や部位によって適切な強さのステロイド外用薬やプロトピック軟膏を使って皮膚の炎症を抑え
保湿剤を使ってスキンケアをすることで良い状態を保ち、悪化要因の排除をすることで症状の悪化を防ぎます。

前スレ
アトピー標準治療総合スレッド [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1422758124/
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/20(土) 17:08:19.04ID:aUiaOnW8
>>119
参考に、5年アトピー改善のためにどんなことしてたか教えて欲しい
食生活や運動、暮らしについてどんなことに気をつかってた?
それらを徹底して、アトピー改善に努めても、ステが効かなくなるならどうしようもないけどね
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/20(土) 18:56:34.98ID:Rs4DLZr2
>>120
残念ながら、アトピー発症した時は
無知だったからね
アレルゲンの中でステロイド塗りながら
生活してたみたい
その頃はステロイド塗ってれば
いつか治るとばかり思ってた

何故アトピーになったのか、
何故ステロイド塗ってもよくならないのか
必死で調べて試行錯誤してようやく治った
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/20(土) 20:31:00.53ID:8lB8K+th
>>114
気持ち悪い奴だな
症状の軽重は人によって違うと何故理解出来ない
きちんと塗ってるが寝てる間に掻きむしるからしょうが無い
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/20(土) 21:13:57.40ID:Pe7DMWE/
>>121
ゴミ屋敷で暮らしてたのかな?
脱ステロイドする意味もわからないしスレ違いなんだけどなあ
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/21(日) 01:15:07.89ID:c/ktN/il
具体的な解決方法を述べる。

ある程度まともに日常生活ができるようになるまで、動物性の食品、砂糖、人工甘味料、油、既成の食品、店屋物は全部さけろ。

オーバーではなく、100%さけろ。肉、牛乳、その他の乳製品、魚介類、卵、油、全てさけろ。
米アレルギー、小麦アレルギー、果物アレルギーの人は、それらも併せてさけろ。

大豆アレルギーの人以外は豆腐・納豆などタンパクを摂ればよい。ちなみに、それらは肌の回復を早くする。

そうすると、1〜4週間でスベスベになる。どんなに長くても、数か月というところだ。
あなたが待ち望んだ、スベスベの肌になる。

その後、少しずつ、魚介類・卵くらいから食生活に戻していけ。ちなみに、既成の肉製品やファストフード、砂糖やお菓子など論外だ。

そのうち何かが、あなたの肌に異変を起こす。湿疹やガサガサを復活させる。それが『あなたにとっての原因』だ。

人によっては、シャンプー・化粧品、職場環境、水道水が原因という事もある。
そういったものについても、『自分で』勉強して、『自分で』分析し、『自分で』試行錯誤し、『自分で』生活から排除しろ。

ダニ・ホコリによるものは、副次的なものだ。我々の先祖は、今よりはるかに不潔な環境で生活していたんだから。

アレルギー科医、皮膚科医、薬剤師の99%は無能だ。
繰り返すが、『自分で』勉強し、『自分で』解決するしかない。

>>1
こんな的外れなことをやっていたら、アトピー患者、アレルギー患者が増えるだけだろ・・・。何やってんだ・・・。
0130江島
垢版 |
2015/06/21(日) 01:35:30.35ID:bHIMGES0
>>128
良いこと言うなあ

まさに全員これを実践すべき。

皮膚科医は、所詮自分がアトピーでもなんでもないからか、無能ばかりだよ。
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/21(日) 02:17:19.95ID:UrCnJZJR
何で自分に効果が合った方法が他人にも効くと結論づけられるんだろう?
それが絶対に万人に効くと思い込んでいてそれをしない人間をバカにする勢いにホトホト呆れる。
もう馬鹿かアホかと…
0132江島
垢版 |
2015/06/21(日) 06:18:06.08ID:bHIMGES0
>>131
それをいう権利があるのは、実際に厳格にそれを試した奴だけ。君がすでに試行済みならば申し訳ない。
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/21(日) 15:04:10.37ID:aZCV+IZq
>>132
俺は試したよ
誰しも馬鹿馬鹿しいとは思いながらその程度で治るならと思って試したことあるのでは?
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/23(火) 11:35:02.29ID:RS0UWkLG
発症して半年。飲み薬もステも激的効果なく、ひたいから汁が止まらない。
それに加えて、痛風発症。
ところが痛風のクスリも飲み始めたら、アレルギー性皮膚炎のクスリも激的効果。

わずか1週間目で肌ツルツル。 ビックリ!
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/30(火) 13:33:13.14ID:J0yKw5q7
テスト
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/01(水) 07:12:41.86ID:6E8qOF1K
額が色素沈着して赤黒くなっているんですが治りますでしょうか?
見た感じ皮膚がかなり薄くなってます。使っている薬はロコイド(紫のやつ)です。
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/01(水) 22:24:44.05ID:5Zhn1o2d
ステロイドは混ぜても強さが変わるわけじゃないのに
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/02(木) 16:54:01.92ID:bI7e0raP
ステロイドにヒルロイドを混ぜると、吸収率が増してステロイドの効果がつよくなるからいいよね
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/02(木) 20:23:27.22ID:dN+9HEUY
ひっかき傷が酷くて全身赤い点だらけなんだけど、この状態でもステ塗っていいのかな?他にいい処置方法あったら教えて下さい
0168名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/02(木) 22:13:10.34ID:1cKZfmRm
みんな抗ヒスタミンの飲み薬って使ってる?
昔もらっても全然効かなくてそれ以来断ってて、
最近かゆみが酷くなってきたからまたもらおうか迷ってるんだけど…
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/02(木) 22:38:53.08ID:bI7e0raP
Th2の活動を抑制してIL−31の産生が阻害され痒みが伝達されなくなるのでセレスタミンは効くね
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/04(土) 07:20:02.35ID:knF8WtVJ
>>168
全然効かない
眠くなるだけ
皮膚科のアホ先生は飲み続けることに意義があるって聞かない
薬価が高いんだよアホ
ステロイドだけで十分ツルツルなのに
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/06(月) 15:07:57.45ID:itgFffFi
>>168
自分は効く時と効かない時がある
最初にもらった時は劇的に効いて、掻かなくなったからかなり肌も良くなった
けど、快癒には至らず、痒みも段々増していって、今は特別痒い時に飲むって感じ

今日、いつもとは違う新しい病院に2回目の通院だったんだけど
一回目は血液検査のみだったけど、検査の結果から今日は軟膏処方してもらえて嬉しかったんだけど
診察がどうも前回の事まるっきり覚えてない感じで、カルテのパソコンにいっぱいメモってくれてたのはどこやったのって感じ
帰ってから軟膏の中身をググったら、全部いつもの病院がくれるのよりランク低めで、顔が特にひどくて困ってるって言ったのに
顔が一番低くなっててもうすごい不安
きっついのでパッと直してから弱めるのが標準治療なんじゃないの……
0174Androidしゅう2343
垢版 |
2015/07/09(木) 21:32:12.79ID:CQBYqBk3
シャッキンが私の家の4Fのところを蹴りに来ている今日始めて借金!と文句を言った
除夜の鐘を思わせて蹴っていたがシャッキンと言うとアトピー持ちが出てきて私のアトピーはひどいと言う
原因は除夜の鐘をついているシャッキンが他人のことを思えないからだこのときおもった滝井病院の先生は怖いところを言っていただいたのでよく治ります
あなたは怖いことをせずに寝てばかりするのでうらんでましたといいましたその時思いました
このシャッキンはぬり薬を塗られて精神が狂っていると案外ありそうで報告のなかったぬり薬の障害の実例報告でした

大阪大学
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/16(木) 18:29:45.47ID:slB7VsF+
毎日のオナニーがダメな気がしてきた
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/16(木) 23:08:27.43ID:LSOWdT3i
>>168
抗ヒスタミンの飲み薬で炎症抑えられるのは10%程度だって皮膚科の先生が言ってた
じゃ飲んでもあまり効果ないじゃんね
0182名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/16(木) 23:12:54.97ID:slB7VsF+
黄色ブドウ球菌は石鹸くらいじゃ死なんの?
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/17(金) 21:52:51.95ID:z0MsnWjw
>>181
やっぱりーそうなんだ!
抗ヒスタミン薬も抗アレルギー薬も
いろいろ出されて飲んだけど
効いたためしがないわ
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/17(金) 21:53:00.61ID:Ji70V0hl
漂白剤のハイターが効果的だよ。
1ヶ月前からハイター風呂に入ってから、
劇的に改善してる。
まだ、要観察なんだが。

なんで、話題になってないんだよ!!
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/17(金) 22:29:00.05ID:SLptJAFq
イソジン、ブリーチ、ハイター
どれで菌を減らしてもいいと仮定して
問題は、その後に出来上がる菌のバランスなんだぞ

このバランスが悪い状態に戻るなら
イソジン、ブリーチ、ハイターのどれでも無意味
逆にいいバランスになったら
イソジン、ブリーチ、ハイターみたいなものを使ってバランスを壊すのはバカだぞ
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/18(土) 01:16:47.46ID:NwOo0Jvx
ハイター風呂 はわりとよく聞くね
渡米治療した人らがやってる
あのちっこいキャップ1杯だけとかの少量でやるんでしょ?
0190名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/18(土) 02:17:30.89ID:YfGlJMgB
おれもやってみようかな。アメリカでは割と普通な治療みたいね。家族と住んでるから鼻の穴に軟膏はちょっと出来ないけど
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/18(土) 11:07:46.50ID:fBHWorDA
そういえば家の洗濯機買って15年だけどあんま掃除してねーわ。黒カビがすごいだろからアトピー悪化の原因になってるかもしれん
塩素系のクリーナーをぶち込んでおけばいいのかな?
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/19(日) 06:28:00.96ID:H5jCVwKK
ワイドハイター粉末タイプを1本丸ごと(10Lあたり100gくらい?)ぶちこんで40℃くらいのお湯で満たしてしばらく(1時間くらい)放置。
浮いてきたやつを流すと詰まるらしいのですくいとる。
こんなとこ?
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/22(水) 16:43:10.19ID:VBGanJR0
九大の研究チームが痒みの原因を特定したんだと
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/23(木) 13:23:49.71ID:L78w/QUT
おれ鼻毛抜きまくってるから悪化してるのかな?鼻の穴には黄色ブドウ球菌がいっぱいらしいし
0206名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/08(土) 09:44:33.77ID:FCRb26AV
化膿で思い出したがよく扁桃腺が腫れる
同じ様な人いる?
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/08(土) 16:59:09.84ID:yg9VDwZI
頭皮のかゆみにアンテベートローションで効かなかったと話したら、デルモベートローションを処方された。
3日目で微妙なかゆみだけが残る。
どれくらい続けたらリスクあるのだろうか?
1週間くらいつけようかと思うが。
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/08(土) 21:51:54.31ID:ysp7HxhW
>>207
わたしほぼ毎晩塗って二か月くらいになるよ
副作用らしきものは今現在ないし湿疹や痒みが収まるのでとてもありがたく使ってる
薬は効かないと意味がないし

ただ収まるタイミングにより爪で頭かくとフケというか落屑がもっさり取れる
それだけ効いてるってことかな
0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/08(土) 23:25:00.48ID:7//seNzz
>>207
頭皮だからリスク殆どないだろう
禿るとか?
頭皮ならニゾラールも一緒に使った方がいいかな
0211名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/09(日) 00:25:11.98ID:grqrdMJ8
>>209
>>210
レスありがとうございます。
禿げたり、ステロイド依存でさらにやばい状態になるのは勘弁と思ってましたが、心配なさそうですね。

あと、私は軽症の部類と思いますが、マイザーとか強い薬だと3日ほどで治るのですが別の場所にまた飛び火します。
常に症状が出た場所を潰していけばよいのでしょうか?
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/09(日) 09:13:15.55ID:dDuF0gzU
>>211
副作用かわからないけど、俺は両側のこめかみ前方のあたりがやけに髪が細くなって
ハゲたように見える部分ができたよ。

多分しつこい湿疹と何度も掻いたせいだと思うんだけど、ステもかなり続けて塗ってたから
副作用で皮膚が薄くなって毛穴も細くなるとかあるのかなーとか思った。
実際その部分はよく見ると皮膚がシワシワで薄い感じになってたし。
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/09(日) 18:31:57.78ID:grqrdMJ8
>>212
そうですか。それはこわい。
でもだいぶかゆみひいてきたんでもう少しで断薬できそう。
顔は3日でよくなり1週間ほどあけたらまた3日ロコイドが必要の繰り返しだけど。
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/09(日) 20:28:58.97ID:FO5w9cw3
塗る→止める→再発→塗る→止める→再発。
の無限ループ。なかなか治らないのが副作用。
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/09(日) 21:02:18.49ID:pBCY+QOv
プロアクティブ療法にしてみたらどうかな
お医者さんが推奨してる
やり方はググると出てくるよ
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/09(日) 21:12:32.57ID:K2RNAu8f
再発する前に塗るからステロイドも少量で済むし、いつも綺麗な肌でいられる
0218名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/09(日) 22:00:35.73ID:nbBdM7Qn
ストロング1週間塗って湿疹抑えてから
ロコイドのプロアクティブで維持してる
まあまあ調子がよいよー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況