X



トップページアトピー
230コメント117KB

【横浜市都筑区】山口医院被害者スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/04(火) 15:26:02.03ID:tZyVVAK4
最強ステロイドで軟膏の医院
https://plus.google.com/100822595870739502954/about?gl=jp&;hl=ja#100822595870739502954/about?gl=jp&hl=ja
横浜市医療安全相談窓口
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/soudan-madoguchi/
厚生労働省 担当:医政局総務課
医療安全推進室(内線2579,2580)

都筑警察署 窓口案内
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/93ps/93mes/93mes93007.htm
続きは>>2以降で

国民生活センターレポート
http://www.kokusen.go.jp/kujo/data/k-201401_14.html

前スレ
☆横浜のアトピー病院☆ その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1140619547/
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 17:22:45.87ID:ppQMgSsd
>>31
なんかアトピー治すのに皮膚科行ってそうな奴が言いそうなことだなw
基本だよアトピー治すのに内側からも治すってのは
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 17:48:40.28ID:mP36Gx2p
ここで出される保険内の漢方(ツムラエキス剤)はアトピー治療によく用いられる定番って感じ。
ただ量が尋常じゃないと思ってたから、指示された量より少なく飲んでた。
実際あんなに大量には飲めない。胃がおかしくなる。

日本の和漢の医師に比べて中医学の医師、つまり中国人は漢方を三倍くらいの量を飲ませるとは
聞いてたからそんなもんかなって思ってたけど流石に多過ぎだったんじゃないかと今は思う。
0035薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/07(金) 18:41:35.95ID:VcOxX01U
>>29
状況説明ありがと。

やっぱりオレの言うとおりだと思う。

保険外の胡散臭いクリームが、効果でると考えるのが情弱でしょ。

保険外の理由は幾つかしかない。
効果がない、効果はあるけどコストを考慮して保険適応にしない、効果あるけど知られていない

このクリームが効果あると思う?

病院裏の薬局薬剤師が、「この医者やめとけ」って言うと思う?

確認、修正なんて、細かい点のチェックはしても、本質には触れないよ。

そんな事情を考慮せず、安心しすぎじゃない?

回転寿司の100円のトロと、高給店の2000円のトロが同じだと思うなんて情弱でしょ。

テキトーに医療にかかって正しい選択が出来るなんて、ありえないでしょ。
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 18:44:34.29ID:9zSngzJ3
>>34
過去、漢方扱う病院は何箇所も行ったけど、
比較にならない程多かったよ、ここだけは。
三倍以上。
以前行ってたとこは大体どこも同じ位の量。
もっと出したいけど保険の関係で無理って言われてたから
よく考えたらここではどういう仕組みであれだけ出せていたんだろう。
0037薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/07(金) 18:46:02.79ID:VcOxX01U
>>32

>基本だよアトピー治すのに内側からも治すってのは

え??

内側の何を治そうっていうの?

基本って、、何??

正露丸で何でも治るなんて時代じゃないよ。知ってる?
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 21:54:07.37ID:5MBS/9x4
そもそも漢方がそれほど効くと思ってる時点でここの患者はアホだな
二重盲検って知ってるか?
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 22:11:24.23ID:BKurAf8X
アトピーを薬飲んだり塗ったりして治せると思うのは間違いと言いたいんだろ
食事制限したりこまめな掃除等色々やらないと改善はしない
ところが徹底してやっても、ストレスや花粉などの外的要因もあるから完治は難しいからステロイド等で押さえ込む
ステが嫌だからと安易に飛びつくのは危機感が足りなかった

それとは別に、ステロイドを使いたくないと意思表示した患者に偽って処方したのは詐欺だよねって話で
おれおれ詐欺だって騙されるほうも迂闊でも犯罪は犯罪で100%騙した相手が悪いのと同じ
騙されたほうが責められるいわれは無い
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 22:31:10.80ID:4ZQzUbFO
>>37
似非薬剤師乙
もしくは自称薬剤師か
アトピーに対してメッチャ素人なのが丸わかりだぞ
アトピーが皮膚の病気とか思ってるだろお前w

それとここの昔の口コミを探してみなよ
クリームはよく効くけど普通のステロイド使った時とは違う効き方するんだよ
少なくとも昔のはな
病院側の説明を鵜呑みにする気もないが、今までも意図的にステロイド入れてたとも考えにくいんだよ
漢方入れることによって普通のステロイドと違った効果が出てるのかもしれないけどね

ちなみにオーダーメイドの漢方は殆ど保険きかない

>>39
市販されてたり処方されてるものだけが漢方じゃないぞ
0043名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 23:09:32.01ID:/V1r8t7t
>>37
いや基本なんだけど、それ
免疫力高めるとかの基本的な健康状態にするってやつ
本当に薬剤師なのか?
重篤なアトピー患者はかなりアレルギー反応強くなってるから、血液検査して食事制限したりもする
漢方だから使ってる生薬との相性もあるし、体質によっては熱持ちやすい人や体冷えやすい人もいるからそういうのも調整してたね
0044名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 23:15:41.38ID:6T5U9YmF
>>37
アトピーって内臓疾患で症状が皮膚に出てると考えた方がいいぞ
塗り薬で皮膚整える意味は当然あるけど、それじゃ根治しない
ステロイドがヤバいのも副腎が機能低下するからだしな
一時しのぎには凄く有効だけど
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/07(金) 23:55:38.01ID:5MBS/9x4
漢方に作用自体がまったくないことが分かってきてる。
だから合う合わないとかそういう問題じゃなくてそもそも「効くわけのないもの」らしい。

http://ww7.tiki.ne.jp/~onshin/kan07.htm
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 00:55:45.62ID:LFHcpAaK
この期に及んでステ混入を隠すような手紙送られてる人いるみたいだね。
あの院長、悪質過ぎる。
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 01:07:26.39ID:uMU8qhMB
>>45
少しググってるくらいだと厚労省のアトピー対策鵜呑みにしちゃうぞ
具体的に>>44のどの辺が間違ってるんだ?

>>46
これがどうかしたの?
単なるネガティブ記事なんだけど
漢方なんか体質と症状に合わせて使わないと効果ないぞ
西洋医学と考え方違うんだから、同じ考えで検証しても意味ないんだけど
0050薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/08(土) 09:27:07.54ID:P5tO+z0B
薬剤師嫌われるねーw

そうやって、医者にダメ出し、薬剤師に嫌悪。それが高じてエセ医療を信奉する。
だから迷走するんだよ。

>ステロイドを使いたくないと意思表示した患者に偽って処方したのは詐欺だよねって話で
おれおれ詐欺だって騙されるほうも迂闊でも犯罪は犯罪で100%騙した相手が悪いのと同じ
騙されたほうが責められるいわれは無い

そりゃその通り。補償幾ら貰えると思う?後遺障害はどう?治療前の自分に戻してもらえると思うか?
それが甘いって言ってんの。

>アレルギー反応強くなってるから、血液検査して食事制限したりもする
は〇、
>免疫力高めるとかの基本的な健康状態にするってやつ
は×、雰囲気だけをなぞってる。だからエセ医療に丸め込まれる。
そこに漢方云々が入って頭おかしくなってるんだよ。分かる?

情弱に付け込まれてるんだよ。
0051薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/08(土) 09:39:10.48ID:P5tO+z0B
>>48
>漢方なんか体質と症状に合わせて使わないと効果ないぞ
西洋医学と考え方違うんだから、同じ考えで検証しても意味ないんだけど

じゃあ、適した検証したらいいじゃん。
某漢方メーカーは特定の疾患に対して幾つかの漢方を臨床試験、論文出させて治療のスタンダードにさせようとしてる。

これがどういうことか分かるか?

お前が言ってることは、ステマに過ぎないってことだよ。
その論理展開が理解できなかったら、勉強しろ。周りに聞け。信頼できる医療者を探せ。


高齢者はオレオレ詐欺に引っかかりやすい。
理解力が落ちてて、人がいいからな。

同様に、情弱でアトピー持ってるヤツはカモなんだよ。
なかなか治らない、コントロールしにくい。
情弱のせいで治らないヤツも多いだろう。医者だけのせいにしてな。

ナイーブで、他罰的。

そんなヤツは、人生のいたるところで落とし穴にはまる。

自覚しろ。
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 09:56:45.09ID:6A3jBGDL
ここは被害者が山口医院に被害賠償を求めるスレなんです
アトピーに対する説教は他のスレで勝手にどうぞ
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 10:53:59.86ID:onu8S7UH
>>51
あんたが言ってることは中身ない上にアトピーの実態知らなさすぎるから嫌われてんるんだよ
日本の多数派の医師の教科書読んで答えてるような話だからね
そして当事者でもないみたいだしな
普段の鬱憤を自分理論で発散したいだけじゃん
しかもズレてるし

今問題なのは元々ステが入ってたのか、報告通り途中から入ったのかってところだろ
そして、出てる情報揃えると途中から変わってるっぽいな
0054名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 13:05:04.87ID:FXC7xFUR
ID:eTBOjWC8
364 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 19:36:00.87 ID:eTBOjWC8
スーパーの出入り口で荷物ガサガサするクソババアとか
後姿が綺麗な女性を顔をチャックするおっさんとか


ID:eTBOjWC8
ID:P5tO+z0B
荒らしだから暴れるだけ
0055薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/08(土) 14:08:42.34ID:P5tO+z0B
>>53
中身ない上に実態知らない?
多数派の医師みたい?

あんた大丈夫かよ。耳障りのいい、自分に都合いい情報を好んでるからこういうことになるんじゃないの?

元々ステロイドが入ってたか、途中から混入したか、それが誰の仕業か。

いずれにしても、オレのいうことで回避できてるハズだよ。

ナイーブな傾向を手放すことが出来ず、必要のない苦労をしてるんだよ。

個々の実態、症例をみれば、それに正当に対応してくんだろ?
実態に悲観し、閉じこもって迷走するのが正解じゃあないってことだ。
0056薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/08(土) 14:19:22.21ID:P5tO+z0B
>>52
あなたがいうように、説教は聞きたくないってのは正当な意見だね。

自分の行動は反省したくない、他人の責任は追及したい。
相反する心情だが、権利としては行使していい。

責任追及が成功して、獲得できるモノはあるかもしれない。
成功しても、獲得できないこともあるだろう。

副作用の有無を他院で調べ、金に換算は出来る。責任を取るべき人間がその金を持ってれば払わせることは可能だ。
持ってない金は奪えない。責任者が中国だってことなら、その難易度も上がるだろう。

単純に調べられない副作用なら認定は困難だ。
ステロイドの長期的作用なら、全て認定して金にすることは大変だ。
副腎抑制、骨粗しょう症。
発症した際の因果関係の証明。それが発現した際に責任者の支払い能力があるか、隠していないか。

今回の件では、しっかりと救済されるよう頑張ってくれ。
そして出来るなら、その後の自分への教訓としてくれ。他罰傾向に引き摺られずにな。
0058薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/08(土) 14:49:18.76ID:P5tO+z0B
>>57
え、意味分からない?ww
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 15:42:46.97ID:Fm313xi9
>>58
お前が自分に酔ってるだけのやつってのは分かったよ
そしてどうでもいい話しかしてないのも
0061薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/08(土) 16:48:42.20ID:P5tO+z0B
おもしろいなw

嫌悪感の吐露でしか、突っ込みも出来ないのか。

>>59
>>60

二人とも同じだな。

ナイーブな殻に閉じこもらず、外の世界を見てみろ。
空っぽの人格を後生大事に抱えても、何にもならんよ。
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 17:25:30.07ID:aWDF7lB9
山口医院で脱ステしてアトピーも根治したというレベルまで治ってるんだけど
今はよっぽど体調悪くない限り肌荒れることはないし、リバウンドみたいのもないよ
今は保湿剤使うくらい
本来の軟膏使ったことある人は知ってると思うけど、傷の治り方はステロイド使ってる時と全然違う
どこかのタイミングでステロイド入るようになったんだと思う
ここ一年1とか2を日常的に使ってた人は気の毒だけど

しかしこのスレ被害者が殆どいないんだな
口コミで広がってる病院だからネットにあんまり出てこないのかな
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 21:41:19.96ID:ScC9nVJM
結局元々は入ってなかったってことだろ?
上の方で8年間使ってた人いたけど、ステロイド8年も使い続けてたらマトモな健康状態じゃないと思うんだが
日常的に使ってた人は急にステロイド使うのやめるとやばいので使う回数減らしてソフトランディングした方がいいぞ
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 22:18:23.37ID:JFMZTk3W
>>65
あちこちって?
ここの軟膏のNo.1,No.2がステと違う治り方するのはマジ
今はNo.5しか使ってない
とりあえず最近は診察の予約が3ヶ月後とかザラだったからパンクしそうとは思ってたが予想外の展開
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/08(土) 23:58:07.59ID:jlgfqkLd
>ここの軟膏のNo.1,No.2がステと違う治り方するのはマジ

ステロイド混入させて、ステを違う治り方するのか…

そうやって、口コミで情弱が集まるのか、、興味深いな。


前にも、中国から輸入した軟膏にステロイドが入ってたなんてニュースあったぜ。

今回の事件もそうなのか、医者が混入したのかはしらんが。

意図的でも、大した罪には問えないだろ。

患者もよくこんなところに通ったもんだ。医師免許があれば信頼できると思ったか。

自己責任だろうな。
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/09(日) 11:25:51.07ID:SIfzVH+C
皮炎霜でしょ。
これもデルモ入りだったけど、ステ特有のリバウンドはなかったとか。
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/09(日) 20:20:25.62ID:wjFgCveF
本スレあげ
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/09(日) 23:02:31.20ID:wjFgCveF
消費者庁リコール情報サイト

横浜市都筑区の山口医院が処方した「漢方クリーム」

[リコールの理由]
 アトピー性皮膚炎に対し処方していた外用剤(1番、2番という案内をしていたクリーム)について、
医院ではステロイドが入っていないと説明していたが、実際にはステロイドが混入している可能性があるため。

[クリームを使用中の方へ]
 ステロイドには副作用の恐れがあるため、皮膚科を受診してください。

[説明会について]
 今回の問題に至る経緯,ステロイド製剤外用による一般的な影響,および外用剤の回収,返金の範囲等も含めた当医院の対応方針等についての説明会が開催されます。
日時:平成26年4月4日
   午後2時〜午後4時
場所:横浜市都筑区茅ヶ崎中央32−1都筑区総合庁舎内
   都筑公会堂メインホール

[クロベタゾールプロピオン酸エステルについて]
 ステロイドは一般に、5段階(T群〜X群)の強さに分けられますが、クロベタゾールプロピオン酸エステルは、最も強いT群に分類されます。
湿疹に対して効果がある一方、細菌などの皮膚感染症に対して使用してはならない(禁忌)とされています。
また、皮膚萎縮や緑内障等の副作用の恐れがあります。

http://www.recall.go.jp/all_ages/detail.php?rcl=00000008825
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/11(火) 17:09:05.14ID:AZgYxLrS
全国各地から患者が集まっていたと聞いている。
交通費も馬鹿にならない。
私は顔に塗っちまったよ。ベリーストロングをアワヮ・・・
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/11(火) 19:44:15.53ID:XTDZpNio
>>74
別にその日行けないからといって後日配達証明とかで請求を拒否なんかは出来ないと思うけど。
政府も認識してて、リコール対象なわけだし。リコールって普通着払いで送って、後日返金でしょ?
被害者弁護団とかあればそこに一括してお願いできそうだけど…

あと奇跡の漢方医スレをageげて医者の擁護工作してる感じなのでこっちもsageないほうがいいかと。
HP閉鎖とかで不振に思った人が検索してあっちを見るように仕向けてる気がする。
0076薬剤師だけど
垢版 |
2014/03/12(水) 18:34:46.26ID:5R82AH5B
>>70
>>71

薬の名前、提示ありがとう。

定期的にこんな事例って、出てるように思うな。

薬剤師やってると思うんだけど、信頼できる相手かどうか、使っていい薬かどうか
これは普通の買い物と同じだよな。

医者が出す薬だから安全とかって思い込んでも、通常の販売店の詐欺と罰則は何ら変わらない。

資格制度があるから、安心できる確率は多少上がるだろうけど、「多少」でしかない。


それに、ヨーロッパなんかと比べると、日本の制度は明らかに自己責任重視だ。

日本の医者は優秀、日本の医療は素晴らしいなんて、タチの悪いステマだよ。
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/15(土) 17:29:04.93ID:L7ZslmTT
こっちを上げといた方がいいよね
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/17(月) 23:37:12.34ID:QXPBCNNM
明日(3月18日)フジテレビ「とくダネ!」で山口医院の事が放送されるそうです。
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/18(火) 09:11:05.66ID:LppupEVQ
漢方クリーム全部強ステ入りやったやん。
普通の皮膚科でもだせへんやつとか、怖いわ
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/18(火) 09:19:06.16ID:tpxmjmh1
23年度も24年度も入ってたじゃん。
フジテレビが証人だわ。
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/03/20(木) 19:50:41.57ID:qMhBckCp
テレビが入ったことで、25年度以前のクリームの検査が出来たことは大きかったですね。
説明会ではどう言い訳するつもりなんでしょうね。
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 17:48:04.37ID:rB+VjagS
今日は説明会の日なのでage
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 19:36:13.66ID:lZaApXT0
ステロイドクリーム被害で5、6日に弁護団が電話相談会
2014.04.04 03:00:00

 横浜市都筑区の山口医院が、宣伝内容と異なるステロイド成分を含んだ漢方クリームを処方していた問題で、神奈川医療問題弁護団は5、6の両日、患者を対象にした無料の電話相談会を実施する。同医院が4日に患者向け説明会を都筑公会堂(同区)で開くのに合わせた対応。
 同医院は、ホームページで「ステロイドを含まないアトピー性皮膚炎の治療薬」と宣伝しながら、最も効き目が強いステロイド成分を含んだ漢方クリームを処方していたとして、横浜市から広告の削除などの指導を受けている。
 弁護団は「クリーム使用時に事実と異なる説明を受けたとすれば、治療の自己決定権の侵害に当たる」と指摘。相談会を通して被害の実態把握に努めるという。
 弁護団の斉藤秀樹事務局長は「相談会を踏まえ、医院側との交渉など、賠償の獲得に向けた方針を検討したい。被害の程度に合わせて慎重に対応する必要があり、まずは相談してほしい」と呼び掛けている。
 午前10時から午後4時までで、連絡先は電話045(681)8686(当日のみ)。通話料は相談者負担。 
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 21:50:48.52ID:p8OKsLNO
説明会、本当にひどかったです。対応も、内容も。
全額返金はまず無理だそうです。
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 22:19:47.85ID:RL77qoKS
>>87
詳しくレポお願いします
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 23:05:23.59ID:KnvhIwmT
マスコミも来てたようなので何らかの報道は新聞か何かであるだろうが
>>87の人が書いているようにクリームの収入のほとんどは中国人医師の懐に
いってるため全額賠償できるようなお金はありませんってな感じ

ばっくれたのか逃したのかわからんがその中国人医師のことを信じてました〜
みたいな発言に終始

あとは、会場が立ち見NGということで入場者が全然入りきれずに外は結構殺伐
とした雰囲気だったようす。こちらは途中からそうもいってられんのか入場してきてましたが

おおまかにはこんなとこかな
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 23:07:51.84ID:p8OKsLNO
子連れで、愚図る子をなだめながらの参加で聞き取れていない部分も多いのですが、一応詳細を書きます。

13:45頃に会場へ到着。外に長い行列。
ホール入口へ着いたのは14:20。閉められた扉の前で弁護士と患者が対立してました。
満席なのでこれ以上は入れられない、と言う病院側に、立ち見でも良いんだから入れろという患者側から怒号が飛んでいました。
入れなかった人には後日、説明会の詳細を書面で送付するので氏名住所を書けとの事でしたが、そもそも来られなかった方含め全患者に送付すると言っていたのに、何故わざわざ氏名住所を書かせるのかわかりませんでした。
結局、怒った患者側がなだれ込む形で中へ。何十人かは諦めて帰られたのではと思います。

中ではすでに説明会が始まっていました。
要約すると「蘇先生に騙されていた」この一点でした。
蘇先生は行方がわからないそうです。説明会へも、「自分に出席義務はない」と言っていたとか。
漢方の成分についても検査をしたが、検出されなかったそうです。
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 23:14:57.35ID:p8OKsLNO
お金の流れについても説明がありました。
漢方クリームで得たお金のうち、蘇先生への報酬、材料費、中国への渡航費などの経費を抜くと、500万円ほどしか医院へは残っていない。これからの賠償については自己破産か、民事再生かで話は変わるが、どちらにせよ全額返金出来るほどの資金はない、ということでした。

4月中に説明会の詳細を送付、6月中に返金など対応について個別に通知予定だそうです。
質疑応答では第二回説明会を求める声もありましたが、開催されるかどうかはわかりません。

患者の中に弁護士さんもいたようで、被害者の会を設立しようという動きもありました。

メディアもいくつか取材にきていたようなので、風化させずしっかり追い詰めてほしい。
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 23:41:42.96ID:s5oSCmPp
500万とかふざけるのもいい加減にしろだよホント
絶対隠してるよ
自己破産して返金せずにいてもいいの?嫌だよね?だからこのままここで医者続けるよってか
蘇の逃亡&隠し終わるまでの時間稼ぎでステ混入の事実が分かってからものらりくらり、知らない人には在庫も売りつけて本当に呆れるわ
本当に騙されたと思ってたんなら、ステ混入が分かった時点で、「騙されてたから中止・注意してください」って全員に連絡するはず
こんな言い訳で逃れられるとでも思ってんのかね
蘇はもう中国?色んな公演とかもしてたんでしょ
一生分の金たんまり儲けてトンズラか
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/04(金) 23:46:41.03ID:RL77qoKS
>>91
レポサンクスです
なんか1600人以上にクリームを処方していたみたいですね
それで会場が600人だと全然足りないですね
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 00:33:26.62ID:cmdZRwmA
>>90
> 漢方の成分についても検査をしたが、検出されなかったそうです。

え?・・・「漢方+ステ」の混合ですらなかったの?
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 00:39:59.65ID:5WNV07sz
>>94
んーと、うまく言えないがすくなくとも医者から言われた漢方の成分は入ってなかったようです
漢方の成分についてはこの薬の成分はこれこれだ!っていうのは難しくって
これは入ってるか→調べてYes or Noみたいになるんだそうな
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 00:46:03.16ID:FnWW+v1r
あのクリームを見た時、ヒルドイドとステの混合クリームに似てるなと思った
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 00:48:22.56ID:QdLl2QV/
でも、あの臭いはなんだろう
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 00:59:06.02ID:FnWW+v1r
>>97
花みたいな良い香りだと思ったけど、何か強い香料を混ぜてるのかもしれない?
前にどっかのスレで、牡丹の生薬と言われたとの書き込みを見たものの、何番のクリームのことかは謎
医院長に何が入っているのか何度聞いても、「これはね、漢方」の一点張りで
詳しい事は何も教えてくれなかったのを思い出した
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 00:59:39.61ID:5WNV07sz
ちょうど薬の成分のところ写真とってました
医師の説明も1種類の一貫したものではなかったようなんですが
No.1 黄柏、黄連、黄耆、ワセリン
No.2 黄柏、石膏、大黄、ワセリン

No.1 大黄、当帰、川芎、白芷、防風、紅花
No.2 大黄、当帰、川芎、白芷、防風、不老草、ビタメジンC

の二種類が書いてました
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 01:02:39.31ID:5WNV07sz
すみません
なんか文字化けしてしまいました
川なんとかは、川の次の漢字は草冠に弓(せんきゅう)
白なんとかは、白の次の漢字は草冠に止(ビャクシ)
です
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 01:14:08.11ID:xJGbHhpr
途中で成分変えてるのかもね
10年前と同じ値段では同じ生薬は手に入らなくなってるだろうから
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 01:21:53.11ID:cmdZRwmA
漢方が入ってたとしても説明通りのものでないってことだよね・・・
これは山口氏の民事もだけど蘇容疑者は詐欺罪で刑事でしょ
山口氏自身に証人として詐欺の証拠を出してもらいましょう
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 01:25:51.15ID:iOWVXKQ/
完全に確信犯。
金の亡者山口を逮捕しろよ。
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 01:58:54.89ID:wCcimWsb
逃げるなら一生追いかけてやる。
ネットがあるからな。
逃げられると思うなよ。
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 02:24:49.79ID:iOWVXKQ/
これだけ強いステロイドが入っていれば、どんなド素人でも気付く。
「知らなかった」なんていうのは大嘘もいいところ。

「清掃の不備」で混入することなんてありえない。
とってつけたような言い訳。
「中国の工場ならそういうことも起こりそう」って思わせたいんだろ?
中国のメーカーは「注文通り」ステロイド入りのクリームを発送してただけ。
完全に確信犯。


医者なら間違いなく数億は持ってるし、こんだけ悪どく儲けてたら
数十億は持ってる。
0106名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 06:55:07.18ID:Jrxq8xwP
またマスコミがステロイドを叩くんだろうな
それに感化されちゃう馬鹿患者
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 11:00:32.48ID:RLVaVDRx
漢方なんか使ってるわけないよ
やっすい香料でも入れてたんでしょ
肉まんの餡にダンボール入れるような国だもん

>>102
院長がもし知ってたら同罪だよね
むしろ知らずに中身もよくわからないクリーム作らせて高額で処方するとか院長としてありえないわ

>>106
今時そんなマスコミはない
いつの時代で時が止まってんの
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 11:46:12.50ID:RLVaVDRx
>>108
病院で処方は初じゃない?
しかもこんなに長期間
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 11:51:47.65ID:wCcimWsb
皮炎霜も騙された医師たちが病院で出してたことがかつてあったが
あれはこんなに長期ではなかった。

山口医師も騙された被害者を装ってるが、↑とは違うと思うよ
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 12:46:37.05ID:4eXBuVw1
ゆうこりんのブログ見て通院始めた人
どのくらいいるんだろ。院長はその影響でかなり来たって
言ってたけど。
知らなかったとはいえ影響力のある芸能人が拡散してしまったこと
本人どう感じてるんだろ…いい子そうだから悩んでるかもなあ
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 13:31:16.74ID:wCcimWsb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140405-00073726-kana-l14
アトピー用クリーム処方の横浜・都筑区の山口医院、「無免許医」と陳謝

 横浜市都筑区の山口医院(山口了三院長)が最も効力の強いステロイド成分を含む塗り薬を
「ステロイドを含まない漢方クリーム」としてアトピー患者に処方していた問題で、同院は4日、
医師として処方していた中国籍の女性(52)に医師免許がなかったことを説明、陳謝した。
製造元とされていた「中国天津市の工場」についても、存在が確認できないという。
患者からは「医院にも責任がある」との声が相次いでいる。
 山口院長(69)は同日、同区内で患者向けの説明会を開き、「われわれの不手際で
大変申し訳ない」と陳謝。これまでの診療費を弁済する方針を示した。
一方、同院は「女性が漢方と偽って意図的にステロイドを混入した」と判断し、
詐欺容疑を視野に女性の告訴を検討している。
同院によると、塗り薬は2種類あり、十数年前からともに1個(5グラム)4千円で処方され、
保険の適用外だった。2013年の1年間に購入した患者は約1600人に上るという。
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/05(土) 13:32:14.03ID:wCcimWsb
 山口院長は、20年前に自身の兄の紹介で女性と知り合ったと説明。
「北京大学教授」「雲南省名誉市民」などと紹介され、「優秀な医師」と思い込んで
十数年前に採用したが、これらの経歴についても確認が取れないという。
女性とその親族に年間計約2800万円の給与を支払っていた。

 同院によると、女性は塗り薬について「実家にあった古文書のレシピを参考に作った」と
山口院長に説明。チベットで採集した「黄連(おうれん)」や「黄柏(おうばく)」など、
数種類の漢方が配合されていると紹介したというが、3月に同院が依頼した専門機関の調査で、
いずれの成分も含まれていないことが分かった。
山口院長は「薬の発注は全て(女性に)任せていた」と釈明した。

 消費者庁によると、含まれていたステロイドは「プロピオン酸クロベタゾール」で、5段階の分類で
最も強力な成分。同庁は「皮膚萎縮や緑内障などの副作用が懸念される」と注意を呼び掛けている。
13年9月から「塗り薬が効き過ぎる」といった患者の相談が横浜市に寄せられ、市はことし1月、広告を削除するよう行政指導した。

 医院は女性に説明会への出席を求めたが、書面で「出席する義務も意向もない」と拒まれ、所在も確認できないという。
0114GEN
垢版 |
2014/04/05(土) 21:57:21.91ID:eXOZn68W
>110
× 皮炎霜も騙された医師たち
○ 皮炎霜も責任をもってよく調べなかった医師たち
  が正しいと思います。
  儲けに奔った?
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 00:26:37.58ID:j0EPBisv
>>114
仰るとおりですね。>責任をもってよく調べなかった

ただ、事実を知りながら患者に処方してたかどうかという点で、
皮炎霜に関わった医師たちと山口院長とでは全く質が違うと思うのです。
山口院長が知らずにいたとはとても思えないので…
0116GEN
垢版 |
2014/04/06(日) 00:46:42.42ID:Re2W2KmG
>115
私の知る限りでは
皮炎霜に関わった医師(1人)も知らずにいたとはとても思えません
でした。
 皮炎霜の時も[騙された医師]? ではなかったように思います。
アトピービジネス同様に、治療に関して、患者に対しての責任が
あればこんな事はなくなると思うのですが。
悲しいですが、また数年すれば、同じような医者が現れると思います。
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 09:52:59.68ID:0gV1p+Gk
職員や看護師も知ってたんだろうな
発覚してから強く問いただしたらパソコン見ながらヒソヒソ話してなんか打ち込んでたとか書き込みあったよね
その間にも人によってはまだ薬処方してたんだし

そもそも正確な売り上げの申告もしてなさそう
薬局とか通してないからいくらでもごまかせるだろうし
脱税とかしてお金もあちこちに隠してそう
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 10:58:43.49ID:M88UY6HY
親も兄弟も息子も甥も姪も医者らしい。
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 13:07:49.66ID:7XENhwKW
>>116
ステロイドが入っているかどうかを調べるのは、
かなり特殊な機関じゃないとできないよ。
だから、皮炎霜に関わった医師は、プロピオン酸クロベタゾール入りって知らなかったと思う。

てか、何で、よりによってプロピオン酸クロベタゾールを入れるのかね???
ステロイド軟膏の最強レベルのデルモベートでしょ。
通常のアトピー治療で使わないでしょ。
もっとステロイドレベルを抑えて混入させればいいのにね。
デルモベートなら効きすぎて疑われて当然だよ。
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 13:11:55.89ID:7XENhwKW
>>116
ステロイドが入っているかどうかを調べるのは、
かなり特殊な機関じゃないとできないよ。
だから、皮炎霜に関わった医師は、プロピオン酸クロベタゾール入りって知らなかったと思う。

てか、何で、よりによってプロピオン酸クロベタゾールを入れるのかね???
ステロイド軟膏の最強レベルのデルモベートでしょ。
通常のアトピー治療で使わないでしょ。
もっとステロイドレベルを抑えて混入させればいいのにね。
デルモベートなら効きすぎて疑われて当然だよ。
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 13:56:08.95ID:0gV1p+Gk
皮膚科なら効き方で見当が付くだろう
そもそもそんな得体の知れない中国産クリームを調べもせずに患者に出す時点で
儲け目的以外の何者でもない
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 14:46:19.60ID:QCZotMXK
>>120
最強ランクが通常治療で簡単に使われないからこそ入れたんでしょう
強さを抑えたステだと、一般の病院で処方される混合薬と同じで効き目が弱い
人を大勢呼びこめるほど「劇的に効く薬」にするなら、最強を入れるしかない
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 17:33:01.86ID:83cr1Wk8
中国産で10年間ほぼ同じ値段で提供できてる時点でおかしいんだよね
ここ数年のは昔のと香りとか違うという人もいるし、昔は仮に本物の漢方使ってても中国の物価が上がって採算が合わなくなったからステロイド入れて誤魔化したとか普通にありそう
中国は人件費も上がってるだろうけど、生薬の相場もかなり上がってるだろうから
仮に昔は本物の漢方だったとしてもレシピ全部は教えないだろうね、それこそ真似られたら嫌だろうからね
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 18:58:52.26ID:2wDzPDX7
説明会行ってきたので色々調べてみました。
まず、中国の先生が日本で治療できるかですが、日本の免許がなければ中国人には基本的に行えるが日本人相手には相談にとどめるようです。
今回の場合、山口院長の依頼で中国の先生が相談を受け、漢方について山口先生に助言しその処方が間違っていないか山口院長が確認した上で山口先生の責任で処方するのは問題ないようです。
というわけで、中国の先生が山口医院で相談を受ける分には問題なく、今回のステロイド問題の責任は山口先生にあるということになります。

と、なると、山口先生は自分の責任を中国の先生に押し付ける恥知らずってことになるうえ、それを中国の先生に誘導させた弁護士も情けないって話になりますね
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 18:59:49.64ID:2wDzPDX7
山口医院の受付、非常に態度が悪い。みんな言ってる。
金儲け主義の山口先生をどう思いますか(^.^)/~~~
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 19:02:55.82ID:2wDzPDX7
中国との国際問題に乗じて、自分のミスを中国の先生のせいにして、
ごまかそうとしているのは明らかだ。
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 19:05:22.00ID:2wDzPDX7
山口院長先生、中国の先生のおかげでどれだけ儲けたんでしょうか!!!
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 19:12:03.89ID:2wDzPDX7
つづき
11月、消費者センターから4人の方が調査のため山口医院を訪れておりその際、消費者センターから中国製薬会社の薬草クリームへのステロイド混入に対する調査結果が出るまでは、薬草クリームを売らないように指導を受けたそうです。
にもかかわらず薬草クリームの販売を続けていたようで説明会でも不満の声が上がっていました。

指導を受けた時点で薬草クリームにステロイドが混入していたことが明らかになっていたのに患者に説明がなされず販売が続けられていた状況は医療というより営業と言ったほうがいいかもしれませんね。

もし、今回の一件でステロイドによる被害が広がったとするならば、山口院長のこのような行為も大きな要因の一つと考えられます。
それを中国の先生の責任にしてしまうのは山口先生の信用を貶めていると思います
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 19:28:05.93ID:2wDzPDX7
説明会では、中国にも毎年何回も言っているのに成分を調査することはなかったのかと質問がありましたが、
山口先生はそれに対してただ中国の先生のせいにするだけで、組織として薬草クリームを中国から独占的に輸入していた山口医院の責任逃れのようにも見えた。
それに、ステロイド問題が発覚するまでは薬草クリームを「山口医院のクリーム」と言っていた。
だが、問題が発覚した後は「中国の先生のクリーム」といいだした。
その様子は意地でも中国の先生の問題にして徹底的に自己保身に走っているともみえる。
これをどう判断されるかはともかくとして個人的には信用は全くと言いほどなくなりました。

また、山口先生がそのような行為に入った理由として考えられるのはマスコミにたたかれ始めたからとも考えられます。
また、唐突に問題が噴出したところを見るに、山口先生への恨みからか、ねたみからか、製薬会社、同業者もしくは患者からマスコミへのたれこみがあったものと考えられます。
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/04/06(日) 19:35:50.82ID:XrwLgFXJ
>>125
山ちゃんが憎いのは分かるがよく考えろ
山ちゃんがクズなのは前提として
蘇容疑者はただの詐欺師だからな
なに先生とか言ってんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況