>>44
なんかそれ変ですね
治療中に切らしても一度に酷くなるなんて事はなかったですよ
当然ステみたいに中毒症状みたいのもなかったですし
地味に悪くなってくのはあっても
カプセルないのも変です。あれが基本のはずですから
最初はクリーム代なんかカプセル代に比べれば大した金額ではなかったですよ
蘇先生の処方で9番くらいまで種類があったはずです
最初の方は症状に合わせて種類を変えていって徐々に個数を減らしていきました
そのころは毎週か隔週で診察してもらって細かく調整してくれましたよ
クリームもちょくちょく変わってた気がします
他にも冬は薬湯とかありましたね
山口医院はここ2,3年か、もっとかな?とりあえずかなり混み合ってますから処理能力超えてるっぽいな〜とは思ってたんですよ
独自製法の漢方薬ならある程度以上の品質の原材料確保するのも大変だろうし、漢方診断も蘇先生一人ですし