X



トップページアトピー
842コメント309KB

非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)16個目

0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/08/27(水) 16:14:59.04ID:Sfvcb7aA
寝る時に副交感だか交感だか神経が切り替わるけど
その時がものすごく痒くてかいてしまうからなかなか寝付けないんだけど
何かいい薬ないかな?
ベナパスタとかポリベビーのジフェンヒドラミンは、まったく役に立たない・・・
リドカイン入りのかゆみ止めでもだめで
気絶するか治るかしないとぐっすり眠れる気がしない(涙
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/08/27(水) 20:10:47.62ID:CdvGNaar
SMプレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0306名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/08/27(水) 20:35:48.86ID:CdvGNaar
掻き壊して血の海、こっちもSMプレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/01(月) 21:08:43.63ID:8FLMm8QX
親がラナケインがいいというので1本もらった
脱ステ中だけど使って問題ないよね?
0312名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/02(火) 15:05:54.09ID:UmmyfnMD
>>303
手錠使って寝ると何度も目覚める
結局、ミトン的な優しい素材の手袋で
すこしはかかないとダメっぽい
傷はほとんどつかないし
0313名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/02(火) 18:48:17.01ID:nuzXr2oM
睡眠不足は肌の天敵
8時間はしっかり寝て
負のスパイラルから抜ける為にも何か塗ったらどうだろうか?
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/06(土) 19:23:15.84ID:WJ4OGyOm
>>317
その人に足りないものを補充すれば改善する、という感じなので
個人差がとても大きいよ。
足りないものが見つけられればラッキー♪
0321名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/07(日) 11:48:52.61ID:SUbIEmxB
錠剤が売ってる。
うちの近所のドラッグストアでは、
ポリベビーとかあせもの塗り薬とかオイラックスとかの皮膚薬コーナーに
塗るレスタミンコーワのクリームと、飲む錠剤のビンと一緒に置いてある。
買ってくるか・・・
0322名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/07(日) 16:35:37.21ID:SBIyWXPk
寝るためならね
ドリエルとかね
ドリエルって名称にしてボロ儲け
同成分で安い方買いましょうね、買うなら
0324名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/07(日) 23:13:55.85ID:W0O3+PzJ
ここまで動かないのだから
細かい事を言う場合には、1週間ぐらい後にする
もしくは
10レスぐらい待つ

その間に軌道修正されるから
0325名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/10(水) 16:21:49.85ID:WdTj4hVd
ブフェキサマク時代はとんと縁が無かったが
いつの間にかEPA/DHA軟膏として生まれ変わってた
ダイアフラジンA軟膏買ってきた

一日一回皮膚がべりべり剥がれて汁だくになってたのを
夜一回very strongのステで抑えて一週間
今日から夜一回をstrongに変えて
昼間はせっせとダイアフラジンA塗ってみる
プチ脱ステに軟着陸できると嬉しいが・・・

香料でだいぶ誤魔化せてるけどやっぱ魚臭だなこれww
サンマ食って誤魔化そうずwwww
0327名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/11(木) 23:08:34.24ID:TgBGS9sN
>>326
ヒマシ油、自分は負けてだめだった
2つのブランドを試してどちらも×
なんて言うか、弱っている肌には成分が強すぎ?
今はココナッツオイルで安定している
0328名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/16(火) 14:53:08.60ID:FLbMF/dw
2014年15%超え回数

30回 内村光良←更新(9/14イッテ)
====================【神の領域】====================
29回 
28回 
27回 
26回 桂歌丸
〜〜
〜〜
20回 
====================【天の領域】====================
〜〜
〜〜
10回 
====================【一流の壁】====================
*9回 
*8回 宮迫博之←更新(9/14行列)
*7回 ナインティナイン/後藤輝基
*6回 堺正章/東野幸治
*5回 所ジョージ/ビートたけし
====================【二流の壁】====================
*4回 さんま/上田
*3回 とんねるず/志村
*2回 鶴瓶/タモリ/爆笑
*1回 浜田/仁鶴/久本/有吉/ネプ/木久扇/円楽/三村/岡村/日村/淳/今田
====================【三流の壁】====================
*0回 松本→都落ち
0329名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/04(土) 21:25:30.66ID:iLglsHGr
>>156 そ〜だよ。ググったら、しうんこは、出来始めには効くとか。
自分は、もう何年もで、ステでも治らないのが背中おしり上腕にあり
かさぶた状になってるから、神仙太乙膏買いに行ったがキリン堂にはなかった。
0330名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/10(金) 01:27:17.73ID:UKYxhRKZ
ちょっと前までユースキンiを使っていましたが、ムヒソフトGX乳状液を試してみました。
かゆみについては第三医薬品なので普通に治まりますし、持続性もそこそこある感じで好印象です。
しばらくはこれ一本で生活してみようかと思います。

あと医薬部外品も何種類か試してみましたが、あまりかゆみが治まらないのでお金の無駄でした。。。
ただの乾燥肌の人ならいいかもしれませんが。
0331名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/10(金) 01:53:06.74ID:iQ+B9YPe
アトピーといっても色んな症状があるし重い軽いの問題もあるけど、
クスリは極力使わないほうがいいよ・・・
効けば効くほど副作用も大きいんだから、ステ以外でよく効く軟膏があったとしてもそれなりの副作用があるんだよ。
もうクスリに頼るのはやめようよ。
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/10(金) 01:59:20.83ID:8v7hwdut
>アトピーといっても色んな症状があるし重い軽いの問題もあるけど、
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/10(金) 18:05:05.54ID:pPTicCtc
市販の第三類の塗り薬程度で治まるなら塗った方がいいよ
下手に炎症を長期間放置しておくと
感染症や癌化などの危険性が高くなってしまうからね
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/10(金) 20:06:51.22ID:UKYxhRKZ
>>331
このスレ的に「ステロイド使うな」はわかるけど「薬使うな」は鬼畜すぎるやろ。。。
0335名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/11(土) 17:54:31.09ID:tWQb//ED
神仙太乙膏を買ってきた。やっぱ、フツーの薬局には置いてなかった。
漢方薬局で買いました。効くといいな。
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/11(土) 22:11:44.51ID:lqt7sQwV
近場でビーソフテン扱ってた所在庫ないって言われた
しょうがないけどヒルドイドもらったけど値段に差がありすぎる(TT)
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/12(日) 20:25:58.09ID:uTPLHIJE
>>336
大手の何とか会系の病院だと必要以上にたくさん貰えるんだけど
0338名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/13(月) 15:36:34.90ID:I1T0I8K0
今秋の花粉症からくる皮膚炎でアトピーっぽくなったんだが
ロコイド塗ってもかゆみ止め塗っても効かなくって
まぶたまで粉吹いたようになってしまった
寝てるときだけかゆいのは何とかならんのだろうか
0342名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/14(火) 10:49:55.25ID:BkGJdmKc
アトピー持ちと尿素の相性の悪さは異常
それなのにロートはこれでもかというくらい、
尿素入れてくるよね・・・
0343名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/14(火) 14:14:40.54ID:Q0FTJfRV
今年の夏もアトピー荒れまくったけど
ダイアフラジンA(ステ入ってないやつ)でステの副作用、
皮膚委縮を若干マシにできたような気がする。

夜はステ塗って手袋してたけど、
昼間は細菌感染じゃなくて皮膚が自分で出してる汁ジュクには亜鉛入りの軟膏
(ポリベビーとか)
汁出てないところはダイアフラジンA。
今年は痒いのもあったけど、切り傷が痛かった。
やっと最近治まってきて、抗アレルギー薬もちゃんと効くようになってきた。
0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/15(水) 09:51:44.38ID:qBca16Ya
オイラックスソフト凄い効いた!!
手が凄いつやっつや、こんな手久し振り!!!

…だったんだけど二週間くらいで全然効かなくなって
まだ真っ赤に爛れてる…
ユースキンAもIもダメ、凄い痒くなる
何だったんだよ…
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/15(水) 15:10:32.23ID:zaKaUmDF
神仙太乙膏ってあんま効かない・・・。
0347名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/15(水) 16:55:00.13ID:kgqG6jld
>>345
爛れているというのは、汁出てる?
効いたように見えたのは、イソプロピルメチルフェノールが一時的に殺菌したのかねえ?
そして別のイソプロピルメチルフェノールに耐性を持つか
効かない菌がまた繁殖してしまったから、ぶり返したように見える・・・のかも。
そういう状態になっていると、イソジン消毒や抗生物質の併用が必要になってくるから、
ステ信者じゃない、ちゃんと考えたり検査してくれる医者を地道に探すのがいいと思う。
お金と時間かかるけど、今の時代、ネットで多少情報探せるしがんがれ。

ところで、オイラックスソフトに入ってるクロタミトンは
疥癬用(ヒゼンダニ用)の薬だから、アトピーに意味は無いらしい。
ちなみに、疥癬がなんでクロタトミンで退治できるのかも、実はよくわかんないらしい。
ジフェンヒドラミンにはかゆみを鎮めたり
ステの副作用を軽減したりする働きがあるみたいだけど、
強いかゆみにはあんまり効かないしなぁ・・・アラントイン、グリチルレチン酸もしかり。
0348名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/15(水) 18:38:10.00ID:qBca16Ya
>>347
汁出てる…
産まれた時からアトピーと中学ぐらいから汗疱も併発してる
結構手洗ってるんだけど、最近汗疱が膿んだりしてた
(膿疱症とは違う気がする)

詳しくありがとう、色々調べてみるわ
0349名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/20(月) 12:25:03.76ID:AAgk6Hz+
掻きまくって真っ赤なって腫れて血も出るけど何しても痒い
水濡らすと痒い、乾燥させても痒い、保湿しても痒い
何塗ればいいのこれ…ムヒが一番気持ち良いけど、真っ赤が治らない

中黄膏が赤みに効くんだけども、こいつも痒い…
0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/20(月) 17:49:47.38ID:UYQK3AFu
>>349
酸化亜鉛の入った傷薬系。
メモA、キップパイロールなどなど。
最終的には乾燥するけど傷口の保護はしてくれる。
0352名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/20(月) 20:52:54.39ID:lFRYYYi6
>>349
中黄膏って赤みにどれくらい効く?
顔の赤みをどうにかしたいんだけど良い薬が見つからない泣きたい
0353名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/21(火) 09:20:58.67ID:5+zLM1lV
>>350
メモA持ってるけど乾燥して嫌だったんだよね
でも炎症を起こして赤いんだから塗って見るわ

>>352
個人的には凄い効いたよ
自分も一時期、顔(特に目と口周り)が真っ赤に爛れたんだけど
今は薄ら赤い程度まで回復した、多分塗って一ヶ月掛かってないと思う
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/23(木) 15:14:05.94ID:17rdF5Es
手が真っ赤でパックリ割れてたり、夜掻いてグジュグジュ
保湿に馬油が気になってる
でもワセリンでかぶれる場合馬油もダメかな…
0358名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/30(木) 00:09:02.19ID:TIqqP2ls
無理にステロイド避けるより、集中的にステロイドで治してその後ケアする方が効果あると思う
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/30(木) 23:02:05.77ID:bn2khGqG
>>358
同意。アトピー出始めた時にこの板に辿り着いて
脱ステ脱保湿を盲信した結果、自家感作性湿疹になったよ
ステは上手く使えば怖くない、本当にそう思う
0360名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/31(金) 22:04:17.45ID:IhOFPfGY
>>359
ただし、念押すケド、ステロイド長期使用は副作用あるからw

自分もステロイド否定派ではないが、ここをダラダラ使うと豚でも状態なりますぞw
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/09(日) 02:38:21.51ID:MoSfwCda
顔、真っ赤なの?
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/11(火) 17:59:44.00ID:zqe2M3bc
オイラックスソフトってステに近くない?
使うとかなり効果あるんだけど、良くなったから使うの止めたら以前より悪化
そして全く効かなくなって真っ赤になった…怖すぎ…
0368名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/22(土) 14:34:15.29ID:Jtou192P
▼民主党が社民などと反対や審議欠席した法案
・「集団的自衛権」 閣議決定→ 幹部ら反対明言
・「防衛 "省"」 昇格法案→ 審議欠席へ
・「共謀罪」 創設案→ 猛反対
・「教育基本法改正」 案→ 反対訴え集会デモ
・「北朝鮮船に洋上検査」 制裁強化法案→ 採決ボイコット

▼民主政権で保守的だった野田内閣でもこれ。
・韓国へ5兆円スワップ拡大援助する
・韓国国債を初めて購入しようとした
・日本所蔵の朝鮮書物を韓国へ出向いて献上
・慰安婦への人道支援と追加賠償を新たに模索
・「竹島の日」に閣僚や党幹部が誰も出席せず
・国会で「韓国の不法占拠」という政府見解発言を避けまくる
・李大統領の竹島不法上陸を許した次の日から夏休み休暇を満喫
・韓国議員団の竹島上陸直後に「竹島単独提訴の見送り」を表明
・更に国連安保理国の投票で韓国選出を支持投票
・尖閣問題では海自艦や日本漁船が尖閣に近づくのを禁止して中国領海侵犯を常態化
・自衛隊と在日米軍との離島奪還訓練を日中関係に配慮してとりやめ
・空自機曳光弾による警告を意図的に封印
・最後に初めて尖閣の領空侵犯までさせてしまった
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/27(木) 08:46:52.21ID:zc+V0Z/m
メンタム・ムヒ系
オロナイン系
アロエ軟膏
レスタミン軟膏
ヒルドイド

このあたりで効きめなかったら医者にいくべき

フジジンレオ軟膏とかニゾラールとかプロトピックとか
症状によって処方される
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/27(木) 20:51:31.05ID:wj3UZ8Or
ジョンソンボディケア エクストラケア 高保湿 ローションがいい
風呂上がりにジョンソンボディケア エクストラケア 高保湿 ローションを塗るといい
ただジョンソンボディケア エクストラケア 高保湿 ローションが合わない人もいるみたいだけどね
個人的にはジョンソンボディケア エクストラケア 高保湿 ローションが良かった
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/12/08(月) 22:10:02.91ID:IOCdZD6x
ヒルドイド普通に買えたらなぁ
処方せんもらうの時間かかるわ
病院のHPでは予約受付とか書いてるのに電話したら順番です連呼。

この時期はヒルドイド不足なのに
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/12/09(火) 10:16:36.17ID:kza3G+KC
本当は手のひらで挟んで温めてから使うのが一番だけど
面倒ならローションもあるよ(・∀・)
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/12/25(木) 20:05:49.27ID:eEELWUK2
ヒルまとめて貰えば良いやん
秋口とかは1度に10本とか頼んでるよ
ロコイドは5本(殆ど使わないけど重症で人前出られなくなった時用)
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/12/26(金) 19:48:09.58ID:IkEYHnFn
市販のザーネクリームって皮膚科で処方されるザーネクリームと同じなのかな?
0380名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/12/27(土) 21:22:15.42ID:gyIY6fza
メンソレータムAD最強
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/02(金) 22:10:09.65ID:BhVl8TlM
皮膚科でこれステロイド入ってないから痒い時はいつでも塗っていいよーって言われて貰ったクリーム、普通にアンテベート入っててわろた。
ステロイド使うのに抵抗はないけどあの皮膚科にいくのはやめとこう…
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/02(金) 22:22:41.94ID:BaMW7+eZ
その為の混合だから
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/10(土) 21:33:40.04ID:5Mcwjq0p
AVEENOのモイスチャーローションといってもほぼクリームだけどいい
浸透すればさらさらになるし24時間保湿だから、夜塗れば翌朝塗らなくてもぎりぎりもつ感じ

毎朝少しずつだけど確実に炎症よくなってる
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/17(土) 06:16:45.11ID:1G9+63Et
エアリートクリーム、ローション使ってる人いますか?
ヒルドイドのジェネリックってはビーソフテンばっかりで、この時期はさっぱりしすぎてて
でもこれは見た目はヒルドイドっぽいんで使用感似てそうなんでどうかなって気になってます
ただどこも置いてない
あとヒルドイドクリーム500gで貰ってる人いますか?
容器はでっかい瓶詰500になるの?
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/18(日) 02:41:49.62ID:MR1ADmtL
保守
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/19(月) 02:52:03.64ID:d0ASpKXE
評判がいいユースキンのIを試したら全身真っ赤のガサガサになってしまった。。
やはり合う合わないがあるんだな。。
0391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/21(水) 20:44:25.54ID:a7LzkDs3
>>384
AVEENOいいよね自分も使ってる
しっとりすべすべとかじゃないけど
膜張ったみたいな感じでガサガサじゃなくなる
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/21(水) 20:54:02.13ID:xaEMJtyZ
ステマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/21(水) 21:27:37.87ID:EdkYU9/D
じゃあ自分もステマしとく。
Aveenoのデイリーモイスチャライジングローションは
珍しく蕁麻疹や痒みが出ることなく安心して使えるから常備してる
国内通販でもかなり安く買えるし
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/22(木) 02:07:27.88ID:8R2OhfPG
ステマ合戦さいてーですぅ
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/25(日) 18:23:12.61ID:B/ieeWnW
頬、朝はカサカサで夜になるにつれてポツポツ汁がでてくる…
軟膏や保湿なしで四ヶ月耐えてみたけど肌は赤くてごわごわだ
紫雲膏(傷は治る)やユースキン塗ると見た目や表面はそれっぽくもっちりするけど、
一筋ひっかけば汁!って感じ。保湿は逆効果か…?
肌そのものが柔らかくなる軟膏って何がいいんだろう
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/25(日) 19:10:17.20ID:cBx84YRQ
紫雲膏はジュクジュクには逆効果だぞ。自家感作でひどい目にあった。
神仙太乙膏はどう?
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/25(日) 19:22:28.26ID:rU9iNgCR
それ通販して届くの待ち。でも赤いし中黄膏でもよかったのかも…
ジュクってほどでもないんだ。一見乾燥してがさがさ固くて、目をこらしてみると肌が割れてる奥にかすかに汁が見えるというか
このスレの人らは基本脱保湿はしないんだよね。
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/25(日) 21:30:07.73ID:F4FO67Li
紫雲膏は合う合わないがある。
俺はどんな状態に使用しても駄目だった。
一回使って捨てた。

逆に太乙膏は良い感じ。
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/25(日) 23:21:49.21ID:rnHK77qH
>>395
テンプレにある商品の中だと、
↓なんてどうだろう。
  酸化亜鉛が入ってるから汁にいい(乾燥するという面もあるが)し、
  保湿成分も入ってるのでわりとバランスいい。

ポリベビー
キップパイロール
メモA
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/26(月) 09:03:36.73ID:h/h8uLEg
首かさかさで紫雲膏塗って1日で首の割れてた傷が塞がったと喜んでたら
昨日の夜全体的に掻きむしったみたいでまた全体的に真っ赤でしっとり汁っ毛だ…また乾燥するまで待たなきゃいけないの…

炎症ガサガサでジュクと乾燥の境目がわかりにくいんだけど、
かさかさ炎症の状態で神仙タイツコウ塗ると「悪化」するのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況