X



トップページアトピー
1002コメント343KB

抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/06/15(日) 16:58:38.44ID:lI99fN6o
抗ヒスタミン剤を飲めば、太る。おまけに、眠い。
これらに如何にして対応するかが難題じゃ
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/07/19(土) 01:36:09.69ID:HlrHwjVg
おう
0371名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/07/20(日) 01:43:40.91ID:Ft6nff+p
アレロックは私も太ったよ。飲むの止めたら元に戻った。
今はジルテック飲んでる。副作用らしきものはない。もちろん太らないし。
0372パンラクミン大量投与
垢版 |
2014/07/20(日) 22:36:33.11ID:G/KpwV2w
1副作用が無い ガス位 全ての治療と併用可能
2安い マツモトキヨシに有る
3効果判定が速い 1週間で充分 おそらく2日で判る
4簡単 ただ沢山飲むだけ 1回30錠を1日2回 3ヶ月で完了

胃酸で死滅するから大量投与しないと意味が無い
根本は悔しいけど遺伝子 努力可能なのはやはり胃腸 腸内細菌叢の再建はその要です
0373名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/07/22(火) 04:51:44.55ID:VUVnDozS
朝夕2錠のタベジールアタラックスP夜ザイザル1錠だけど 痒みはひかない…
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/07/26(土) 18:51:32.36ID:Vs+tfR++
ザイザル高いから別のに変えたい
でもアレグラあんま効いた感じしなかった
ジルテックってのは後発品ある?
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/07/31(木) 21:51:25.96ID:UpcmWnhL
アレグラ錠60mg
ザイザル錠5mg
アレロック錠5
ジルテック錠10
エバステルOD錠10mg
セレスタミン配合錠

合う合わないは医師と相談し自分で見つけていくしかない
特効薬が待たれる
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/16(日) 23:56:32.62ID:OGpOb8M/
ザイザル飲んでたけど、
アレグラに変えた。
効いてる実感があり、一日二錠は
慣れないと面倒。
0388名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/17(月) 02:34:20.16ID:86yWgeCd
効かなくなってきた時には、1日1回の薬の医者に聞いてみるといい
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/26(水) 02:10:22.10ID:vHoS0XWv
あまりに痒いから、一錠追加した。
六時に、一錠。
二時に、一錠。

アレグラは、一日二錠だから、
12時間もつのかな?
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/12/10(水) 23:45:22.21ID:mrpUTodI
抗ヒスタミン薬って金属系のサプリメントと一緒に飲むと効力弱くなるって放送大学で聞いたような気がするんだけど、
真偽のほどは如何様?
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/20(火) 13:32:01.61ID:SYNW2tim
アレロック夕方一錠食後一錠寝る前一錠飲んでも
寝る前に布団に入って数分後に訪れる爆発的痒みはふせげない
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/20(火) 17:19:26.03ID:ljevUoUY
>>393
強弱だけならアレロック、ザイザルが2強のはず
ただこれは、相性を完全に無視した場合

個々のクスリの有効率が約半分なので
これを考慮するとクスリの強弱だけではあまり意味を持たないが
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/20(火) 23:32:39.46ID:ljevUoUY
それなら飲まないや
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/20(火) 23:48:50.20ID:FOD8Eoky
飲み続けると、肝臓弱って

効かなくなる気がする。

たまに飲むと効く実感あり。
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/23(金) 04:32:47.41ID:gnjJYFME
俺にはアレグラもアレロックもまったく効かない。
眠くさえならない。

でも、医者は必ずステとセットじゃないと出さない。
抱き合わせ商法嫌いだから病院変えた。
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/23(金) 05:08:39.20ID:4kxVG98x
つ【ザイザル】
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/23(金) 05:18:00.10ID:LhmlfQJ1
長年ジルテック飲んでます。
一度ジルテックのジェネリック飲んだけど、慢性胃炎になって苦しんだよ。めちゃくちゃ胃が痛かった。
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/26(月) 18:38:16.70ID:8PUaAII3
アトピー初心者です。(発症一年未満)フェキソフェナジン60mgとレスタミン10mg、痒みよりもヒリヒリ痛いのにはどっちが効くかな。副作用少ないのどっちだろう。
0404名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/27(火) 22:55:50.21ID:d97LA309
ネオーラル飲んで軽快維持してる者だが
以前アレロックだけ飲んで効かなくて萎えてたけど、これに第一世代抗ヒスタミン薬(ポララニンとかアタラックスとか)を何種類か加えて、ガスターも飲めば結構効くんじゃないかと妄想してる。眠気は知らない
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/03/09(月) 11:07:31.09ID:2zHayJdU
>>121
ポララミンとかネオマレルミンTRずっと使ってたせいか視力が1.5から0.6以下に落ちた
目や喉の乾燥とか怠けが長期的に続くのは良くないな
0410名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/11(土) 02:48:37.22ID:+mF1OsqC
それなら1日3回なり倍量なりも選択肢

私的実験結果
ザイザルは眠い
アレグラが効かない
アレロックは鼻炎に絶好調、アトピーには良く分からない
キプレスは死ぬほど眠い
以上
0411名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/22(水) 12:44:49.86ID:PdviYVoA
抗生物質…だと…、もう少し進めば出される薬も変わってくるのかな
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150422/k10010056361000.html
0412名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/05/02(土) 06:39:09.32ID:UF/QWJ6n
>>407
飲んでるよ。別に副作用とかない。ちょっと眠気が出るけど。

かゆみは全くなくならないわけじゃないけど、湿疹はだいぶましになった。
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/19(金) 22:19:50.09ID:AsZ4l4s6
コスパ、副作用の少なさ、汎用性の高さではタリオンが一番
自分の場合はそうだと思っている

あと意外と原始的なレスタミンコーワも寝る前ならいいね
問題は強烈な眠気という副作用だよな・・・

現在、アレグラも試してみるか検討中
0416名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/07/27(月) 13:00:49.67ID:RnSctG8J
アレルテック三年分個人輸入して無事届いたよー
これでいちいち皮膚科に貰いに行く必要が無くなる
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/11(火) 11:37:33.87ID:azJPuxGX
>>414
ごめん、レス見てなかった。

タイミングは夕食後に1回だけ。

これで少しかゆみは残るけど、掻きむしるほどじゃない。湿疹部分はほとんど
なくなった。

以前は全身から剥離するふけ?みたいなので、すぐ部屋が真っ白になったが、
だいぶなくなった(ゼロじゃない)。

ただ180mgだと眠気は少しある。ステロイドはほとんど使わなくなった。
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/13(日) 11:07:55.31ID:pqtGCY9Q
軽度のアトピーなら市販のアレグラFX、1日1錠でも効くかな?
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/15(火) 18:27:39.30ID:KF9+i2hD
アタラックスって飲むと飲んで3時間後〜24時間、眠くて普通の生活がほぼ不可能になる
たった10mgだが
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/15(火) 19:48:22.86ID:l0GZPD0l
10mgとかは、あまり関係ない
アレロックとかザイザルとかなら
そこまで眠くないはず
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/23(水) 04:14:10.00ID:40posQgq
結局アレロックかザイザルに落ち着く
フェキソフェナジンとか高いだけでマジきかねーよ
0423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/23(水) 10:32:13.75ID:mkbHfgcV
アタラックスは、すぐ眠くなるわけじゃないけど、寝てしまうと爆睡になって寝起きが悪いね。
寝る前しか使ってなかったんだけど、最近健診受けたら肝機能の数値が軒並み上がっちゃって、使えなくなった。
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/26(土) 23:52:28.94ID:xcq5R22A
別に使ってみて両方とも効く場合なら悪くもない

アレロックだけ効く、ザイザルだけ効く人の方が圧倒的に多いので
両方を併用するメリットのある人は少ない
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/16(金) 23:49:10.83ID:lDq3chCE
>>427
個人差はあると思いますが、変わると思いますよ。

自分は国内で販売されているアレグラ60mgでは効かなかったけど、
海外から個人輸入したアレグラのジェネリック120mgは効きました。
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/17(土) 01:26:30.50ID:2UkVYyEk
ドラッグストアでアレグラ買うときにアトピーですっていうと売ってくれないとこあるw
0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/18(日) 20:44:42.88ID:9sX9Lh4h
興味がある人は、ここでアレグラジェネリックを120mgか180mg個人輸入して
試してみればいい。

自分は120mgを試して結構効いたけど、まだかゆみが残ったから180mgに
切り替えたら、ほぼ湿疹は治った。何十年ぶりだろうってくらい。

ただし効く効かないは個人差あるから、万人におすすめはしない。

あと、個人輸入だから自己責任でね。

https://oskd.org/detail/011312_fexadyne180mg.html
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/18(日) 21:05:54.25ID:L41Y4X8v
まずアレグラがその人にとって効かない確率の方が高いので
アレグラが効くかどうかを確認してからにすべき
0435名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/24(土) 21:21:27.18ID:UEYbxyGH
効く効かないは個人差ある。

2000円で長年のアトピーから解放されるなら、試してみる価値があるだろ。

なんなら、市販のアレグラ60mg買ってきて、2,3錠同時に飲んで効くか試して
から買えばいい。
0437名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/24(土) 23:50:21.93ID:nlpdPdoy
とうとうプレドニンの登場 とはいえ数年前は免疫抑制剤がでてきた
ほどのインパクトはない。
0439名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/10/25(日) 02:34:53.37ID:1r0JhHIu
世代・種類、H1受容体占有率(%)、成分【先行品、1日量、服用回数、1日量薬価/後発品薬価】市販品(他の成分)
ロ0.2 プランルカスト水和物【オノンカプセル450mg4\235.2/134.8】
混3 フェキソフェナジン塩酸塩/塩酸プソイドエフェドリン【ディレグラ120+240mg2\126.4】
A3 フェキソフェナジン塩酸塩【アレグラ120mg2\143.8/62.2】アレグラFX(120mg)《酒注意》
A7 エピナスチン塩酸塩【アレジオン20mg1\101.8/21.1】アレジオン10(10mg)
A8 レボセチリジン塩酸塩【ザイザル5mg1\105.8】《セチリジンの光学異性体》『即効性有』《酒注意》
A10 エバスチン【エバステル10mg1\100.5/47.1】エバステルAL(5mg)
A11 ロラタジン【クラリチン10mg1\94.5/\53.4】《シメチジン(タガメット)注意》
A13 オロパタジン塩酸塩【アレロック10mg2\113.6/51.8】『即効性有』
A? ベポタスチンベシル酸塩【タリオン20mg\99.8】『即効性有』
A15 セチリジン塩酸塩【ジルテック10mg1\102.3/26.2】コンタック鼻炎Z(10mg)、ストナリニZ(10mg)、『即効性有』《酒注意》
A20 アゼラスチン塩酸塩【アゼプチン2mg2\83.6/11.6】スカイナーAL錠(2mg)、ムヒAZ錠(2mg)ハイガードは終了
A22 メキタジン【ニポラジン/ゼスラン6mg2\16.4/11.2】ストナリニ・ガード(6mg)、ポジナールM錠(4mg)、ピロットA錠(4mg)(B2,B6)、アルガード鼻炎内服薬Z(4mg)(多)
A50 オキサトミド【セルテクト60mg2\116.8/12.4】
A? フマル酸エメダスチン【レミカット/ダレン4mg2\95/69.6】
A75 ケトチフェン【ザジテン2mg2\112.6/11.6】ザジテンAL(2.76mg)、ジョイントアルファZ(2.76mg)、パブロン鼻炎カプセルZ(2.76mg)、コンタック600ファースト(2.76mg)
【注】ケトチフェン1mg=ケトチフェンフマル酸塩1.38mg
@50 d-クロルフェニラミンマレイン酸塩【ポララミン8mg】 
@50 クロルフェニラミンマレイン酸塩(=dl体,要倍量16mg) ストナリニS(12mg)(他)、アレルギール錠(13.5mg)(B6)、スックル(8mg)(多)
@55 ジフェンヒドラミン塩酸塩【レスタミン】コーワ、糖衣錠、Uコーワ(B2,B6)
@ フマル酸クレマスチン【タベジール】

【種類】ロ⇒抗ロイコトリエン薬、混⇒j混合薬
三環系 アレロック、アレジオン、ザジテン、クラリチン、アゼプチン
ピペリジン系 アレグラ、タリオン、ザイザル、ジルテック、エバステル
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/01(日) 23:10:58.71ID:f+07LaG0
アレグラ+レシチンでかなり楽になった。
ただアルコールと相性悪いので酒飲むときは止めてる。

夜だけ痒いから夜だけ飲んでる。
0442名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/16(月) 12:47:47.35ID:+u0QQFnU
アレグラ何年も飲んでたけど、
眠くならないって利点だけで
さっぱり効いてなかったな。

その後ザイザルとアレジオン試したけど、
明らかに効きが違った。
眠くもなるけど。
0443名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/18(水) 08:38:04.79ID:Vw7HN1af
アレロック飲んだら顔真っ赤になって軽く腫れ
今までなかった蕁麻疹が逆に出てきた。意味わからん・・・
めちゃくちゃ眠いし。
もう絶対飲まねぇ
0444443
垢版 |
2015/11/18(水) 17:38:07.36ID:Vw7HN1af
今ふと思った。チラ裏だけど書いておく。

実は俺アトピーは数年前からほぼ完治してて、このアレロックも凄く久々に飲んだ抗アレルギー剤だった。
(ちょっとアレルギーっぽい症状が出てたから医者がくれた)
まさか抗アレルギー剤で自分がこんな過敏反応すると知らなかった。

俺最初たいした事の無い皮膚炎だったのに医者に通いだしてからじわじわ悪化してアトピーになったって経緯があって
ステ塗っても全然治らなくて、どんどん強い薬に変えられていった。
結果脱ステ8年して、原因もわからず、最終的にステ一週間塗ったら完治するという意味のわからん治りかたしたんだけど
今思うと最初の医者通ってる間と脱ステの最初の方は、ほぼずーっとアレグラ飲んでた。

もしかして、俺ただアレグラに過敏症状起こしてただけだったんじゃないかと思って、ゾっとした……
0445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/18(水) 17:51:50.06ID:HMkDFEqR
アレグラ
主な副作用として、頭痛、眠気、吐き気、喘息増悪、腹痛、めまい、倦怠感、胃腸炎
血管浮腫、かゆみ、蕁麻疹、潮紅、発疹などが報告されています

ちなみに薬疹は、全ての薬でありえる事
0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/28(土) 18:45:48.49ID:9WzI6nlZ
テレビ見ていつかアレグラ試そうとようやく購入
当方複数の医者に治らないと断言された鼻炎持ち
コンタックやパブロン、プレコールは十分効果はあった。飲んだら2時間ぐらいは鼻が通る。
アレグラ、1シート飲んでも全く効果なし。現在2シート目。
個人差はあるんだろうけどここまで効かない薬は初めてだ。
なんなんだよあのCM
0448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/11/29(日) 00:03:16.93ID:Ge20fqHb
>>444
スレチかもしれんが俺もアレグラ服用中一回だけ呼吸苦しくなって一晩全く寝れなかったことはあるよ
咳止め関係の別の薬でもたまーになる
0449名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/01(火) 11:58:29.93ID:jhzBw8eQ
アレグラ効くとか書くと、必死に否定する書き込みが出てくるが、皮膚科の回し者なんか?

アレグラジェネリックを120mgか180mgの錠剤飲めば、ステロイドなんか使わなくてもいけるよ。
0450名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/01(火) 13:21:40.73ID:rXQP/nS7
都合が悪いと回し者とかw
人によって効き目は違うから自分が効いても人が効かないとかよくある
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/01(火) 14:16:45.85ID:iea4ssFQ
えw実際飲んでて効き目がなかったからないつってるだけだけど回し者とかww
0456名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/22(火) 17:42:18.75ID:VkQDIuKE
カテキンには抗ヒスタミン作用があるからね
しかもその力は意外と馬鹿にできないよ
ヘルシア緑茶のような高濃度で摂る必要は全くないけどね
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/12/23(水) 23:38:58.64ID:lEqrntlM
ルイボスティーってどうなん?
飲んだことないからどんな味か分からんけど、アトピーに良いって聞くし
0461名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/29(金) 15:47:47.34ID:kMDYGjmu
ルイボスティーはいいよ。毎日飲み続けていたら効果がある。

でも、劇的には変わらないから、抗ヒスタミン剤とかと併用がいい。
0462名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/03(水) 13:04:44.08ID:3ucKcVRE
保湿すればするほど敏感肌になってる気がする
普通の肌荒れなら保湿が正解なんだろうけどさ
肌が強くならない限り同じ事の繰り返しだわ
0463名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/03(水) 16:55:09.02ID:ja1q8iPM
アレグラ1か月くらい飲んでる
劇的な変化はないけど、めちゃくちゃ悪化することもなくなった
ちなみに慢性鼻炎だけど、鼻炎にかなり効いてる
もうちょい効いて欲しいから、ザイザルポチったよ
はやく届かんかなー
0464名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/03(水) 23:05:40.51ID:Y3AWDgOS
その前に市販のジルテックを服用してみればいい
効くかどうかのチェックが先に出来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況