X



トップページアトピー
876コメント339KB

テストステロンでアトピーが治る

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/30(日) 10:57:39.62ID:zwdVaa3c
ある板でアトピースレを建てて情報の交換をしていました。
するとそこへ、最新のアメリカでのアトピーの治し方の書き込みがありました。

とりあえず読んでください。
議論や報告ができればいいなと思いこのスレを建ててみました。

参考スレ
ttp://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1319889778/
0756発狂
垢版 |
2012/07/25(水) 23:36:50.64ID:dhHUs7GK
びっくりだよなww俺もびっくりだよorz
ミクロゲンパスタ半分以上残ってんぞゴルァ
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/10(金) 02:59:36.86ID:+u4yYeUE
信じる力なんかオカルトめいているが
プラセボが最有力かもしれん。

信仰力が足りないとアトピー。
懐疑がないと治癒しだすし、悪化すると原因を探ろうとする。
疑うことは病気の第一歩かもな。
0759名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/14(火) 19:35:53.36ID:BLmghjI1
ひどい奴は根性あるならリンゴと天然水だけで1週間過ごせ
化学物質にまみれた環境じゃなきゃ完治はしなくともかなり良くなる
0761名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/08/18(土) 23:47:53.35ID:xcGOlU++
>>2
> 運動するって手もあるけど、献血にいって、血をたっぷり抜いてきて。

みなさん赤血球って多いですか?
若い頃から血液検査したらいつも多くて、先生によっては献血で血を抜いたほうがいいとも言われるんですよね
尿酸値が高くて痛風だったりで脳梗塞につっぱしってます・・・
やっぱアトピーはみんな赤血球多いのかな?と思ったんですが
0766名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/06(日) 15:50:36.51ID:sQ8DXvDM
ピル飲んでるがアトピーよくならんよ
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/06(日) 16:16:46.61ID:7CU825MW
ピルは女性ホルモンだろ。
テストステロン出すためにウエイトトレーニングをしなさい。
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/01/30(水) 17:14:09.48ID:O18D5y2V
試してた人どこいった?
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/03(日) 21:31:30.62ID:D1QL00rK
消えました
0770名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/06(水) 23:17:26.53ID:okDo4TQu
騙されたと思ってグローミン買って使ってみたら
だいぶ良くなってるんだけど、なんでスレ伸びないの?
ぐっすり眠れるようになったし、グジュグジュも無くなったよ。

まあいいけど。
0771名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/04/02(火) 16:34:16.50ID:vca0KOFo
こんなスレ信じた奴は悪徳業者に騙されないためにも数千円で済んでいい勉強になってよかったんじゃないの
0772ご縁です
垢版 |
2013/04/06(土) 11:11:12.70ID:jT24QFtM
YouTubeで「ダチョウかくめい」と検索してみて下さい。
私はこれでアトピーの症状が改善しました。
マルチレベルマーケティングで販売されているの商品ですが物は確かです。
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/04/20(土) 17:01:58.49ID:attNyxxd
このスレ面白いな。ステロイドホルモン(副腎皮質と生殖器で作られるホルモン)は
同じコレステロールを原料として作られ、前駆体が共通していて構造がかなり
似かよっているし、副腎と性器の相互作用も緊密だし、合成コルチゾルを
アトピーに使うのが一般的なところを、合成アンドロゲンを用いてアトピーを抑制するというのは。。
ただ、一般的なコルチゾルのステロイド軟膏と同じ結末になる気がするな。
最初はよくても、次第に精巣や副腎からのアンドロゲン生成量が減少して、代わりに
アンドロゲンのステロイド軟膏を大量に使うかより強いものにしないと追い付かなくなり、
というステロイド軟膏と同じ顛末になりそうだ。しかし、孰れにしても副腎皮質と
性ホルモンのバランスが肌の炎症・消炎をコントロールしているというのは面白いところだな。
0774名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/04/20(土) 17:10:39.37ID:attNyxxd
男性のアトピーの原因がテストステロン(乃至アンドロゲン)の欠乏によって生じるのであれば、
アトピーの人には性機能障害、性腺機能低下症、更年期障害、不妊症、筋肉量が少く脂肪が多い体質
が多くなると思うのだがどうなのかな?アトピーだからってみな性欲が人より低いと思う?
0777名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/08(木) 18:02:16.11ID:7A4yjNa3
テストステロンでアトピーが良くなるのは、脂ぎって乾燥肌が治るんじゃね?
0778名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/13(火) 05:35:56.63ID:AMVDVKE4
1から一通り読み通した。ふう

とりあえずケンコーコムでグローミン注文したから
またレポします〜
0779778
垢版 |
2014/05/14(水) 20:39:08.84ID:2abog/LJ
今日昼頃届いたので、陰嚢と喉元に塗ってみた。
全身の血流がよくなり手足の先がポカポカして身体の芯からあったまるのが分かる…
毛布かぶって寝たので寝汗がひどく、痒みが出たが割と効果はありそう
明日からどうなるか楽しみ
0781778
垢版 |
2014/05/16(金) 08:22:53.43ID:XITMBqHD
読んでる人いてよかったわ^_^
全身の血流が良くなることで最初は結構痒みはでる。好転反応?
塗って1〜5時間ぐらいは痒みはないかな。
頭の方にある通り、献血でもした方がいいかも。

おれは普段は軽〜中のアトピーなのだが、勉強ノイローゼで自立神経が乱れてしまい、全身に炎症がでた。
なのでホルモンとか免疫システムに直接作用するテストステロンが有効かなと期待してた。
まあまだ3日目なのでこれからかな。
とりあえず自立神経は整ってきているようで、痒みはあるものの、治りと炎症自体は軽減されてる模様。
0782778
垢版 |
2014/05/16(金) 08:29:32.37ID:XITMBqHD
http://www.daito-p.co.jp/gm.htm
ちなみにこれグローミンのHP。
重篤な副作用はないみたいだけどなー。
てか一日3回くらい塗りたいのだけどマズイかな…
あとオナニーは普通にしちゃってる(笑)
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/06/02(月) 20:10:09.32ID:28h6S0An
治ったら解放感でもうここに興味なんかなくなるだろうし、無駄足だったら鬱るから来ないんじゃない
0785778
垢版 |
2014/06/12(木) 04:17:13.20ID:lBXwOvE0
あーまだ塗ってるよー。
並行して瀉血始めたわ。
とりあえずしばらく塗り続けて内面的な効果は確実にあるかな。
自律神経整うし、何事にもやる気になれて前向きになる。
アトピーにも有効だが、直接的にめちゃくちゃ作用するかはわからん。
ストレスとか精神的な理由でアトピーが悪化した人にはすごい効くとおもう
0786名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/09/04(木) 06:19:39.99ID:M28nOy8M
俺、ヒゲ濃いのにアトピーひどいぜ
0787名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/10/09(木) 11:56:16.32ID:vBs7LZwn
アトピーやアレルギーの最大の原因は、
化粧品やシャンプー、リンス、合成洗剤に含まれる
合成界面活性剤です。

あと食物の中に含まれる食品添加物です。
ここ数年で、化粧品、シャンプー、リンス、合成洗剤を
使わず、メイクを落としたら何もつけない、
湯シャンする、石鹸洗剤を使う人がとても増えていますね。

食品の裏の成分表示をチェックしてから
買う人が多くなってきましたね。
とりあえず、変なカタカナ名が入った
食べ物は避けようとする人が多いですね。
0788アトピー
垢版 |
2014/11/07(金) 13:27:18.36ID:kg2MMuER
昨日からミクロゲンてお試し中
今のところ大した変化は無い模様
ちなみにグローミンは注文中
0789アトピー
垢版 |
2014/11/08(土) 13:26:41.66ID:FcQrL7gv
二日目
うーん大して効き目感じず
相変わらず体の赤み&粉吹き収まらず
0790アトピー
垢版 |
2014/11/10(月) 01:46:57.51ID:48QSQJ5A
三日目
まだ効き目は感じない
もーアトピー辛過ぎる(ToT)
0792アトピー
垢版 |
2014/11/11(火) 18:25:16.95ID:qPzageiR
>>791
男です

4日目?
グローミン届いた
今ん所まだかわりなし
保湿しても粉ふくんで評判のいい無印良品のホホバオイル買ってきてみた
0793アトピー
垢版 |
2014/11/14(金) 13:11:01.96ID:O53tBeT+
使い始めて1週間
んー赤みが減ったのか?ってレベル
相変わらず赤みと粉吹きは継続中
よーあれだけ粉ふくなってぐらい吹くわ
ホホバオイルで保湿しても頑固に粉吹き中ですよ
0795アトピー
垢版 |
2014/11/15(土) 00:44:17.72ID:hpST/4hl
>>794
1ヶ月ぐらいは続けてみたいと思います
諦めたらそこで終わりなのさ
0796名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/11/21(金) 15:06:05.19ID:cKxMnFId
自分で出そうぜテストステロン
マッチョポーズするだけでテストステロンは出るんだぜ
詳しくはためしてガッテン テストステロンでぐぐってみてくれ(`・ω・´)マッスルマッスルアトピーなんか飛んでけー
0797名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/12/16(火) 19:19:53.00ID:ynHLhnqB
この問題明日のテストステロンに出るから。
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/03/11(水) 14:31:05.99ID:jjAkbfMn
というか一週間使って後は自力で増やせって言ってるのに一ヶ月もやったらいかんやろ
0801名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/06/21(日) 01:54:24.76ID:c/ktN/il
具体的な解決方法を述べる。

ある程度まともに日常生活ができるようになるまで、
動物性の食品、砂糖、人工甘味料、油、既成の食品、店屋物は全部さけろ。

オーバーではなく、100%さけろ。肉、牛乳、その他の乳製品、魚介類、卵、油、全てさけろ。
米アレルギー、小麦アレルギー、果物アレルギーの人は、それらも併せてさけろ。

大豆アレルギーの人以外は豆腐・納豆などタンパクを摂ればよい。
ちなみに、それらは肌の回復を早くする。

そうすると、1〜4週間でスベスベになる。どんなに長くても、数か月というところだ。
あなたが待ち望んだ、スベスベの肌になる。

その後、少しずつ、魚介類・卵くらいから食生活に戻していけ。
ちなみに、既成の肉製品やファストフード、砂糖やお菓子など論外だ。

そのうち何かが、あなたの肌に異変を起こす。湿疹やガサガサを復活させる。
それが『あなたにとっての原因』だ。

そうやって、自分で試行錯誤して、悪いと判断されたものは、自分で徹底的に排除してゆくことだ。
0802江島 正明 ◆DEVkLyb97bU8
垢版 |
2016/02/09(火) 08:57:08.71ID:+cnpLWyo
>>801はコピペくさいけど真実なんだよなあ。
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/02(土) 10:29:11.22ID:FNsUwYZN
毒素の排出を心掛けろ。
排便と発汗を心掛けろ。
食事はクリーンにバランス良く。
それだけだ。
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/02(土) 17:33:27.25ID:7myxZYk2
>>801
食べ物以外が原因の人は?
>>804
毒素ってw
言いたいことは分かるけど、
それ言っちゃうとトンデモ系って
言われるよ
0806名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/04(月) 12:23:47.72ID:NO8wb7Vn
単なる自作自演のCMもどきに反応しちゃったw
かもネギさんたち乙
もうかってます
0807名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/06/05(日) 18:35:48.25ID:y2hS/32G
こんなスレがあったんだね。

テストステロンがアトピーに良いなんて知らなかった。

実は1月からかなり本格的に筋トレを始めた。

普段なら、この時期から汗で肘の内側が痒くなって見た目的にも辛い時期になってたんです。冬に向けて治っていきますが。

しかし、今年はいくら汗かいても痒くならない。
不思議だなと思ってたんです。
テストステロンの影響だったんですね。

男なら筋トレはオススメだよ。
0808名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/09/13(火) 03:55:55.09ID:qlElkeYB
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/08/10(木) 02:28:50.97ID:q2wF71ZE
>>781
献血が良いのはなんでなんだろう?


自分はホルモン出過ぎのガンなんだけど、発症する2年くらい前から顔が異常に痒くて、
でもいわゆるアトピーって感じでもなく、搔きすぎると大変だから目の周りとか頬とか押しまくってたら
青アザぽくなっちゃって一時期ゾンビみたいだった…
この痒みを治すべく色々調べてるけど、テストステロンもエストロゲンも陽性だからマズイよね…
献血も学生の時に体重が軽すぎて断られたからやった事ないけど、行ってみようかなぁ
新しい血が作られるのかな。でも根本の食生活が悪いから献血しても一緒かもしれない…
0810名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2017/11/15(水) 14:58:14.04ID:fskZN4Mb
まだやってる人がいたらレポよろしくお願いします
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/04/30(月) 11:02:57.35ID:TCZIApYa
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BRO7I
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2018/11/18(日) 03:47:47.89ID:bicmOTrk
薄毛の治療でフィンペシアって薬飲んでるんだけど
これはテストステロンがDHTというハゲ物質に変換されるのを阻害する薬だ
つまりこの薬により有利テストステロンは増えると予想できる
んで俺実際飲んでて頭皮の毛は全然生えなかったんだが
飲んで半年でアトピーが恐ろしく改善して完治と言っていいレベルまで治ってしまった

一応俺に起きたこのような事実を記録として残しておく
考察は苦手なので
0815名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/01(火) 12:23:05.56ID:q5NnI+w8
  まず、食事で糖質を適度に摂ること
糖質不足…テストステロン低下

糖質制限のやり過ぎは男性ホルモンを減らす?…>正解は、(1)ホントです。

 > クイズで学ぶ「男性ホルモンと食事」 2018/10/1 日経Gooday編集部
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/071300026/092700180/?P=2

 男性ホルモン(テストステロン)の低下は、性機能の不全だけでなく、
 さまざまな疾患に影響することがわかっています。
〜〜
 「テストステロンが減少すると、血液中のHDL(善玉)コレステロールが下がり、
 LDL(悪玉)コレステロールが上昇して動脈硬化が進み、
 血管系疾患を引き起こします」と話します。ほかにも、抑うつ症状や認知機能の低下、
 骨粗しょう症に内臓脂肪の増加、
 インスリン抵抗性の悪化による糖尿病やメタボリック症候群のリスクファクターになるそうです。
〜〜〜
★ しかし糖質の摂取が少ないと
★ 男性ホルモンを減らしてしまい、運動しても効果が減ってしまうことが分かっています」と
0817名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/10(木) 12:34:38.71ID:lT1CLVpZ
あけおめ
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/01/14(月) 22:52:12.68ID:SJn8L9NE
みなさん、第一優先は食生活の改善ですよ!
まずそこを変えないと、何をやっても無駄ですよ! 食生活の改善です!

チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない

乳製品は極力食べない、牛乳は飲まない
(とにかく乳製品は避ける。重症の人は一切、食べない)
卵は厳選する
(重症の人は一切、食べない)

アメリカ牛は食べない
ブラジル鶏は食べない
(とにかく肉は厳選する。重症の人は一切、食べない)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない
アメリカ小麦を食べない

揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる
○○風調味料は買わない

ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない

電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない
明治雪印森永の製品は買わない

山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリン、サッポロ、サントリーの製品は極力買わない

日清の製品は極力買わない
キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない

イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない
スタバで飲まない

マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない

とにかくジャンクなものは全部さける、何より、ネットや書籍で勉強すること
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/08/16(金) 15:52:08.58ID:eVBzdr7o
@denkyupikaso
医療大麻CBDオイル
遺伝子を修復する力があるそうです
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/02(火) 05:44:12.66ID:Z8cMxI8p
アトピーの人って男性更年期の症状の人いない?この理論からいくとテストステロン注射するのでもアトピー改善するように思える。アトピーのストレスが男性更年期の症状を起こしてさらなるストレスを生む悪循環になってるみたいな
0822名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/06/04(木) 10:00:05.21ID:r8xH/dph
テストステロンではないが、黄連解毒湯という漢方薬アトピーに効いたよ
ステロイドで無いから試してみて!
0823名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/07/21(火) 18:01:36.84ID:AVxKHTQI
オナニーするとアトピーが悪化して毎回発疹出るんですが
テストステロンが関係してると思います
0825名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/11/19(木) 06:23:30.57ID:3Tf0rRDF
ずっと同じ女相手だと飽きて性欲減退する。
女を変えれば性欲増進する。
これはオスに埋め込まれたプログラム。
0826名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/01/04(月) 14:57:40.66ID:8H00SlIU
27ビタミン774mg2016/11/05(土) 21:43:39.98ID:sbLXcD8p
タンパク質を毎日200グラム程度摂取しているが、ビンビンだよ。

38 ビタミン774mg ▼ 2017/02/04(土) 21:04:26.25 ID:GX4xACeY [1回目]
一日のタンパク質量を80グラム→300グラムにしてから1ヶ月くらい継続したころから明らかに絶倫になったよ。

233ビタミン774mg2017/07/21(金) 21:12:35.21ID:iwr7fSXl
40歳になりますが、毎日痛いくらいに朝立します。
精力も衰えず、連続で5回。
一晩なら10回近くできます。
射精量もかなり多目で、5回目でも1回目とあまり変わりません。
射精の勢いも障子なら破れるくらいあります。
ウエイトトレーニングを週に4回。
タンパク質を一日200グラム程度摂取しています。
0827名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/03/29(月) 12:30:37.34ID:VnbxqSNA
このスレは上げておこう。
0829名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/12(月) 07:25:49.78ID:oMZMDPju
アトピーと正反対の脂性はどうすれば良いんだ?
0830名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/04/25(日) 09:51:47.63ID:MWngojty
232 ビタミン774mg ▼ New! 2016/10/21(金) 14:22:06.02
前立腺ガン予防の自身の体験談
俺の55年現在までに分かったこと
親父は43歳にして前立腺ガンになって治療を続けていたが52歳にして亡くなった
これは実話である
父は性に対して淡白だったと思う。近くにいてそう思っていた。
これをいうと何なのだが年に数回ぐらいしかオナはしなかったのではないか
対して俺は何と幼稚園の年少から毎日欠かさずに今もなおオナは続けている多い日は3回する事もある
先日前立腺ガンの検診へ行った、父が亡くなった原因だから気になったのだ
結果は問題なし
俺と父は頭の毛から体つきまでそっくりなのだ
つまり遺伝子情報も似ているはずである
じゃなぜ?前立腺に異常がないのだ?
俺は性機能の日常習慣に関連しているのではなかろうかと、身をもって実感している
使わなければ衰えてしまう!
衰えてしまうと抵抗力も低くなるのだ
そう思う
0831名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2021/08/14(土) 07:17:39.09ID:dGR7F7fu
age
0833名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/03/10(木) 21:46:46.53ID:Vtn94kHR
>>832
先ずは筋トレだ!
0834名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/03/29(火) 05:45:17.07ID:qohqzAv4
13 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 08:52:07.47
もともとテストステロンが少なくてジヒドロテストステロンが多い(=5αリダクターゼが多い)奴だと
阻害薬飲んだらただのテストステロン少ないおっさんになるだけだろ。(=虚弱根暗)

一方、テストステロン多くてかつジヒドロテストステロン多い奴だと阻害薬飲むとテストステロン多いおっさんに。(=イケメンリア充)

20 :ビタミン774mg:2016/05/25(水) 20:38:07.24
加齢でテストステロン分泌が減ると、酵素が活発化してDHTが増える。

なので、おっさんになると前立腺肥大気味の人が増えて頻尿になるし、肌が脂でべたべたしたり、ハゲたりするのな。
若い人には少ないでしょ。

テストステロンもDHTもアンドロゲンだけど、DHTの方が50倍もアンドロゲニック作用が強いそうだ。

前立腺癌の場合はテストステロンも良くないので、テストステロンを無力化する薬も使う。

男性のテストステロン分泌の正常値って2.5〜11mgと幅広く個人差が大きい。
極端な話、少ない25歳より元々多い70歳の方がテストステロン量が多いなんて事もあるw
男性更年期障害なんて全然関係ない50代もいる。

一般的には、テストステロンがたっぷりあると、DHTも多い。
しかし、テストステロン量が減るとDHTは増える。

薬でDHTを抑えると、テストステロン量が増える人もいる。
プロペシアの公式ページ行ってみ。
3割の人は増えてる。
プラセボ群では、ほとんどない。

テストステロン量を増やす方法はあるけど、つか体内では増やそうとして、人胎盤刺激ホルモンが出まくってるはずなのに、おっさんになると玉の反応が鈍くなるんですw

今、男性更年期障害の第一選択は、テストステロンを注射する事。
簡単・確実・安価なので。
でもニキビや脂性肌、前立腺肥大対策で、DHT阻害剤併用したりもする。

なかなかホルモンってのは複雑でしょ?w
0835名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/03/29(火) 16:11:16.60ID:acmU3On4
複雑だけどアトピーとは関係ないし
0836名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/01(金) 11:48:25.20ID:EZPOrvTh
>>814を読めや
0839名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/22(金) 18:27:48.52ID:YBR6YUuM
怒りっぽいって低テスだろう。
更年期障害の症状と同じ。
0841名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/22(金) 19:18:26.19ID:HhhjAUXt
いや、間違えた
ここのは怒りがテストステロンを分泌するってことだよね
でもDHEA飲んだらテストステロンが増えて怒りっぽくなるわけだから少ないってことじゃないような
飲む前は怒りっぽくないし
0842名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/22(金) 19:27:06.85ID:HhhjAUXt
テストステロンの半減期が90分でDHEA飲んでから2時間くらいでイライラは消えたんだよね
よくわからんけど俺にはDHEAは合わなかったということでもういいや
0843名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/22(金) 20:02:18.19ID:HhhjAUXt
テストステロンが暴力的な犯罪を招く?男性ホルモンの不思議な作用
https://getnews.jp/archives/372847

ここ見る限りではやっぱりテストステロンが攻撃性に影響している気がする
でも医学的にも確証はないみたいね
0845名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/23(土) 07:58:50.10ID:1LRP8AIu
LOH症候群のように、テストステロンの分泌不足に陥った際の不定愁訴の中には、イライラしたり怒りっぽくなる場合があるようです。

↑更年期障害の症状ね
0846名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/04/23(土) 11:06:37.78ID:Zpf99Xbr
>>845
それは、LOH症候群の人にテストステロンを投与したらイライラしたりするものなのですか?
0847名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/30(月) 21:20:18.00ID:05bEhcRe
38歳で毎日乳首オナしてるけどゆういつのストレス発散方法だからした方が心も幸せになるし寝付きも良くなる。
病は気からだから精神的ストレスが排除されれば良くなると信じてるよ。
0848名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/05/30(月) 22:23:59.77ID:uarWiBUg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonnojoshi/20180131/20180131111408.jpg

テストステロン値は射精後は減退に向かうものの、「pre」より「after」の方がテストステロンは高い値を示している。
これをもって「オナニーによってテストステロン値は上昇する、健康にいいから更年期症状にも効くし、どんどんやれ」というのが現在の定説なわけである。
0849名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/27(月) 07:33:29.11ID:mxciqczG
グラフで見ると、テストステロンのピークは20代なんだよ。
じゃあ、中学生のあの獣みたいな性欲はどう説明する?
0850名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/06/27(月) 16:29:24.85ID:fmxrw+6G
性欲の強さはテストステロンだけで決まるのでないのだろう
0851名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/07/01(金) 00:40:31.46ID:AlbVELpS
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!


【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
0853名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/08/26(金) 19:20:33.57ID:L98D/o3a
https://tadaup.jp/loda/0825190056715115.png

動物性タンパク質(ホエイ)から植物性タンパク質(ソイ)に変えたら、勃起時の硬さが増した。
ソイのアルギニンの含有量はホエイの3倍近くある。

―――――――――――――――――――――――――――――――

https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol48/?P=2

体内のクレアチンの量は、早朝勃起(朝立ち)の頻度が高い人ほど多い傾向にある。
クレアチンは体内で合成されるが、その材料となるアルギニンとグリシンの含有量はホエイよりソイの方が多い。
0854名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/11/02(水) 19:19:20.33ID:IEO0YtZA
なんもかんも気にしてたら何も食えなくなるし人生詰まらないものになる
その代償でアトピー完治ならまぁ釣り合うし考えてもいいがな
テストステロンによりアトピーが治るという話は割りと信憑性はあるし取り敢えずタバコ止めて費用捻出余裕なので高めのテストステロン増やすサプリ買ってみたわ
0855名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2022/11/08(火) 12:42:23.63ID:l/zXJ+cv
>>854
なんていうサプリですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況