X



トップページアトピー
621コメント272KB
真菌W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211206
垢版 |
2012/10/09(火) 08:16:05.87ID:dAOjKnx8
>>210
イトリゾールの場合1日844円(3割負担で253円)かかります。(症状によってはこの倍)
飲み合わせ禁止の薬剤
降圧剤、偏頭痛薬、睡眠薬、コレステロール低下剤、勃起不全治療薬、
安定薬、不整脈の薬、肺高血圧症治療薬、抗血栓薬、痛風治療薬、免疫抑制剤
認知症治療薬、強心薬、抗結核薬、抗けいれん薬、胃酸分泌抑制薬(ガスター)
プロトポンプ阻害薬、各種抗生物質など

また吸収が非常に悪い薬なので食後直後に炭酸飲料で飲みます。吸収が悪い
ため、製法特許でがんじがらめになっており、ジェネリックが存在しますが、
先発品ほど吸収されません。「ジェネリックは駄目」というお手本に登場する
のがイトリゾールです。

ラミシールの場合1日211円(3割負担で63円)かかります。
ジェネリックもよく効きます。ジェネリックは1日78円(3割負担で23円)〜
飲み合わせ禁止の薬剤
胃薬(タガメット)、抗結核薬、三環系抗うつ薬、咳止め薬(メジコン)、
免疫抑制剤・・・です。イトリゾールより大幅に少ないです。

イトリゾールと違い肝臓に負担のかかるお薬です。イトリゾールでは不要な
肝機能検査が別途必要です。短期間だと血液検査代が高額なのでイトリゾール
と大差無い自己負担になる可能性もありますが、長期戦になりそうな場合は
ラミシール一択です。ただし、肝機能障害が出た場合には残念ながら使えません。
イトリゾールほどではありませんが、若干吸収が悪い薬なので食後30分以内
に飲みます。空腹時は吸収されない可能性があります。
0212210
垢版 |
2012/10/11(木) 00:05:19.35ID:WfzEmhKW
>>211
有り難うございます。
イトリゾールは駄目だ、この中に飲んで薬がある。
ラシミールのほうが、まだいいですね、でも肝機能か・・・。どちらもメリット、デメリットがありますね。
外用薬やって駄目なら内服を試しにネットで購入してみます。

過去スレ見ても、皮膚科は真菌の検査を渋る所が多いけど、手間が掛かるから?
真菌だったらアトピーと違って、治るパターンが多くて儲からないから?
爪水虫以外で真菌薬を出したら駄目とかマニュアルにあるとか?ほんと、皮膚科は何の為にあるんだろう?
0213名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/11(木) 00:30:27.26ID:vpZ9/NA8
>>212
外用は貰える
検査の手間は外注持ちだし、渋る理由にはならない
血液検査は俄然やる気出してくるしw
内服は貰いづらい空気は感じる、貰えても気持ち程度の物とか
そこら辺の内情知りたいよね
しかし、真菌検査は一般の人でもやって貰えるから
事アトピーにはやらせないみたいな事あるのかな
皮膚科は真菌という疑問に対して凄く拒否を示すのは勘ぐってしまう所はあるね
違うと思うけど調べてみようかってのがない
一般なら検査しましょう!って感じがするんだけどね
0214名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/11(木) 06:40:03.83ID:TvXSCRw4
>>212-213
ラミシールはイトリゾールと違って癜風や体部白癬には適用外なんですよね。
なので病名には勝手に「(難治性の)足部白癬症」なんて書かれると思いますw
内服薬の個人輸入は危険ですからおやめください。

皮膚科医の特性として1秒診療ってのがあると思います。短気な人が向くとされ
ています。1秒診療ってのは良い意味で見た瞬間に診断可能ということです。
頭の中に病変部写真が記憶されていて、患者の患部を見た瞬間に「○○病ですね、
△△薬出しておきます」と引き出されるのです。
なので見ただけでは分からない病気となるとさじを投げる医者も多いのも事実です。
検査を渋るのはこういう医者なんじゃないかな?一方で皮膚科学会のアトピー
治療ガイドラインには真菌や細菌の関与も疑う事ってあったはず。

ちなみに毛包炎の検査は外注ではありません。ニキビみたいに膿がたまってたら
なんとか絞り出して内容物を、何も溜まってなければ患部全体をセロテープで
ペチペチやって染色液で染めて顕微鏡で見るだけです。
0215名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/11(木) 06:51:03.51ID:TvXSCRw4
ただ、検査したところで皮膚常在菌ですから検出率100%なんですよw
異常繁殖してるかどうか客観的な評価はできません。異常繁殖していても
何ともない人も多数いる訳ですし、健常者より少なくても症状がでてる人
もいるわけで、この辺も検査しても無駄だと思う医師が多い原因かもしれません。
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/11(木) 20:08:52.43ID:GQMM/FXZ
>>215
真菌検査してくださいっていえばいいのでしょうか?
検査名は
マラセチアでOK?

脇の下の湿疹がなおらなくて、調べてもらいたいんだけど、
医者は接触性皮膚炎というけど、夏も汁がでる。
検査やってくれるかな。
0217名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/11(木) 20:20:03.47ID:WB43I95F
>>214
皮膚症状は当人の自分でさえ見分けがつかない
皮膚科医が瞬間に症状を見極められるのか甚だ疑問が多く残る
さじを投げると言うより、専門医としての能力があまりにも乏しい医者が多いと思う
ほぼ、お決まりの診断で、症状名を明確に言われた事がない
0218 【関電 54.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2012/10/12(金) 04:17:25.02ID:uDs23fDX
肘の内側がかなりよくなってきたわ
もう抗真菌剤の効果は限定的。ひまし油の方が効く感じもする。

3ヶ月前はミコナゾール塗るとすぐ真っ赤になって痒くなったところは
もう塗っても痒くならないし赤くもならない。
(まぁミコナゾールは痒いから検出用。治療はケトコナを塗り塗りw)
最近出てきたブツブツも消えた。
しばらく ひまし油でいってみる

シワがモールス信号になるくらいだからやっぱ真皮で増殖してるんでしょこれ
しばらくしたら、最後のトドメに経口投与やろうかと思ってるけど
まぁ首のシワで再検証してからかな
ただ、首はすごくいやらしくて、
まさかとはおもうけど皮膚組織だけの問題じゃないだろこれ?って気がしている
頭部も感染の感覚がいつまでも消えない・・・相当しつこそう
鼻炎はこどものころからしょっちゅうだし
耳の中もなんか騒ぎ出してきたしw (効いてる効いてるw)
おれの頭部ってたぶん・・・巣だらけなのかも orz
0219 【関電 54.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2012/10/12(金) 04:26:02.09ID:uDs23fDX
とてもまずいらしいけど、ひまし油でウガイとかもやらんといかんのかもしれん
今は、ハイター&酢でウガイしてときどき制菌はしている。
ひまし油は600mgほど経口投与したら少量なのにしばらくしてから排便したんで
ひまし油の内服は 基本やる気はない
0220 【関電 54.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(3+0:8)
垢版 |
2012/10/12(金) 04:35:46.20ID:uDs23fDX
おれも脇の下と周辺にシワとか病巣があるわ
まぁ夏でも症状がほとんど出ないから放ってるけど
若いころにあせもみたいになったところだよ
薬とか塗りにくいからねぇ やりにくそうだよね
風呂に入った時に抗真菌剤シャンプーで洗ってはいるけど
そもそも症状がほとんど出ないので効いてるのかどうかは知らん
見た目はあまり変わってないので シャンプーだけだと
長時間塗りっぱなしとかにしないといかんのかもしれん
0221212
垢版 |
2012/10/12(金) 17:40:51.66ID:RSDn4qzi
>>215
そうか、常在菌だから分かりにくいのか!医者も、検査しても分からないんだよねーって言ってたのは、それだ。
検査も手間が掛かるなら仕方ないけど、大した手間じゃないんだし、患者が希望してるんだから、やってくれてもいいのに。
今日、ステ塗ってるし飲んでるから、このポツポツはマラセチア毛包炎じゃないか?と聞いたら、
その可能性もあるが、まれだと。家族に同じような人がいるか?マラセチアは密集して出来やすいと。
毛包炎かもしれないので抗生物質を出されステのランクが下がった。
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/12(金) 21:17:59.48ID:V1fij/E4
>>221
最初に抗生物質出されるのは間違いではないね。それで全く良くならなければ
真菌の疑いってことで抗真菌薬出される。
0223名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/12(金) 23:07:39.65ID:RSDn4qzi
>>222
はい、暫くダラシン塗ってみます。

ステ使ってたせいか、皮膚がシワシワ?変なテカテカ感でカサカサ、爪で引っ掻くと皮が剥ける状態
保湿が必要そうな感じなのに、真菌には保湿は駄目みたいだし、毛包炎も皮膚がデリケートになってると出来やすいみたいだし
この乾燥をどうするべきか考え中。一応、殺菌などするアロマオイルも塗っています。
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/13(土) 08:55:06.75ID:WLvC6pDk
私も爪でひっかくと皮が剥ける・・・
腕の部分が酷くて人には見せられない
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/13(土) 09:24:07.37ID:ZCe1COW5
>>223
保湿剤(グリセリン、動植物油等)は真菌の栄養になる場合もありますので
ご注意ください。
私の場合石鹸の使用を中止して合成洗剤系のボディーソープに切り替えました。
湯上がりも乾燥しませんので保湿剤不要になりました。ビオレUは合わずに悪化
しましたね。保湿性はダヴが一番でしたが、香料がきついのとヌルヌルするの
でイマイチ。結局ミノンに落ち着きました。

ちなみに私はラミシール飲みはじめて1ヶ月経過しました。
飲み始めて3日目ぐらいに新たなブツブツの発生はなくなりましたが、なかなか
良くならず不安になってましたが、1ヶ月経過してかなりよくなりました。
でも完治までは数ヶ月以上掛かりそうな感じですね。
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/13(土) 12:56:42.01ID:kadXWUZ4
>>224
皮剥け嫌ですよね、以前は全身に、ステ+保湿剤を出され塗りたくってて、特に腕と脚が酷いです。

>>225
敢えて合成洗剤を使うのですか!?今は、ティーツリー入りの石鹸ですが乾燥し、馬油石鹸はツッパリはしないです
コラフルを使ってみようと思ったけど、まだ勇気が出ない
オイルはポツポツのない所だけ塗っています。
まだ痒くて、昨日も寝れなかった。
ラシミール飲んでるのに長くかかるのですね、一日でも早く治りますように。
レス有り難うございます。
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/13(土) 18:04:27.61ID:ZCe1COW5
>>226
昔はなるべく合成洗剤はさけて石鹸や天然物って思ってましたが、皮膚科で
出されるステロイドや保湿剤は軟膏の場合はもちろん鉱物油(ワセリンや
プラスチベース、流動パラフィン等)だし、クリーム、ローションは合成界面活性剤
が乳化剤に使われていますのでこんなのを塗ってる訳ですから、入浴時に
シャワーですすいで使うボディーソープなんて気にしても意味ないと悟りましたw
合成洗剤系のボディーソープは確かに長期的な安全性は未確認ですが、石鹸と
違い中性なので角質のアルカリ溶解(このアルカリ性が石鹸のメリットでもあり、
皮脂がすっきり落ちますが、乾燥する場合もあります)はありませんし、局部的
な刺激は少ない上に石鹸カスも発生しないというメリットもあります。もちろん
石鹸であっても合成洗剤系のボディーソープでもよくすすぐのが大切なのは言う
までもありません。

鉱物油は動植物油と違い酸化しにくく、アレルギーの原因となりにくい上に
真菌の餌になることもありませんが、ニキビ等細菌性の場合には毛穴がつまり
やすくなり悪化する場合もありますのでご注意ください。
0228名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/13(土) 20:47:34.50ID:kadXWUZ4
>>227
レス有り難うございます。
なるほど、悟ったのですねw
確かにステなどを塗ってるのに、無添加系を使っても、しっかり落ちるのか疑問でした。
が、台所洗剤を石鹸に変えても、しっかり油は落ちるので、肌でも落ちるかな?と素人考えで今は無添加です。
頭皮も皮剥けが激しく、無添加にしたけど、それは逆効果だった。
皮膚がデリケートになりすぎてて、顔はお湯で洗うと真っ赤に腫れる状態で
保湿剤も色々調べ、今の皮膚にはワセリン、ヒルドイドは合わず(赤くなり痒くなる)
唯一今のホホバオイルにたどり着きました
皮脂に近い、酸化しにくい、吸収しやすくベタつかないメリットがあるので。
何でもメリット、デメリットを考えなければいけないですね。難しいな・・。
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/14(日) 17:42:16.55ID:6jJDw1U5
>>229
アロマオイルだから、薬局よりロフトとかそっち系のショップの方が置いてると思う。
あるいはアマゾン辺りで通販するとか。
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/15(月) 11:45:59.64ID:rszLNnjN
ラミシール飲み薬のジェネリックを個人輸入で注文してみた
3ヶ月分買ってみたが、3ヶ月で治るだろうか?
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/18(木) 03:47:43.67ID:Gp9F0/qe
ネットでイトリゾールと同じ成分のスポラルを買ってみた。
通常の飲み方と爪水虫用のパルス療法の飲み方があるみたいだけど、どっちが効果あるんだろう?
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/18(木) 20:42:01.96ID:7ITchrTz
>>232ちゃんと真菌の検査したのか?
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/19(金) 00:19:11.67ID:4FOAxBQT
いつもの検査したかどうかにこだわる人か。
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/20(土) 12:50:40.17ID:2KnLnTl+
現状知るには検査は受けた方がいいと思う
薬が効くと言うだけで判断せずに、真菌の可否に問わず
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/20(土) 16:18:40.69ID:xryxgfvk
頭皮のフケと抜け毛で悩み中、コラフル使ったけど、一日で効果は分かるもの?
それとも徐々に効果が出てくるもの?どちらでしょうか?
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/20(土) 23:49:29.41ID:ePWm24Y1
ティーツリーオイル買いました
石鹸と上手く混ぜ合わせる良いやり方ありませんか??
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/23(火) 20:06:46.89ID:YOEfc8e8
>>239
どうだった?
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/23(火) 22:36:09.30ID:BACdtwjG
毛包炎と診断されて2ヶ月経過。

内服薬 ラミシール アレロック
外用薬 ニゾラールローション リンデロンVローション ダラシンTローション

だいぶ良くなってきましたが、なかなかしつこいです。

アトピーの湿疹はおでこと脇の下が酷かったんですが、こちらはきれいになり、
ステロイド不要になりました。ラミシールが効いてるのかな?
色素沈着を防ぐため毛包炎の部分にはステロイドも塗ってます。
おでこは若干ニキビもあるのでダラシンだけ塗ってます。
一方、今まで湿疹がなかったお尻とふくらはぎに出てきました。こちらには
ステロイド塗って様子みてます。3日塗って治る、数日後再発の繰り返しなの
で皮膚のターンオーバーまで根気よく塗ってバリア機能回復させないとダメ
かもです。
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/24(水) 20:49:17.92ID:k5ZFYa5L
毛包炎になって早3ヶ月以上たって
まだ治らない!
ピークは過ぎたけど、まだ色素が消えない
これって完全に消えるまで普通に1年とかかかるのだろうか?
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/27(土) 13:37:59.20ID:hh/D4IPg
首のしっつこいアトピー(医者の診断)にコラフル使ってみた。
泡立ててぬりつけてしばらく置いてから洗い流し×2回。
なんと一発でかゆみが収まった。で、翌日から朝晩と2回×2回。
3日目に首の紫に分厚くなってた肌がぺりぺり剥け始め、ガムテで除去したら
下からフツーの肌(でも色は黒い・・・;;)
しばらくつづけたけどもうそろそろいいかな?と思って普通のせっけんに変えたら
またポツポツ痒痒が・・。こりゃ絶対菌!と思ってただいまクロマイーN軟膏を
塗ってみたところです。良くなったらまた報告するね!
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/28(日) 10:03:09.95ID:evakKosW
うん!
0248名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/28(日) 21:11:30.84ID:SsMHRm0z
>>247
私の行ってた皮膚科は、ぜーーーんぶアトピ〜だったのw
息子の飛び火も水いぼも「あとぴ〜」エライ目に会いました。
なので自衛です。
他のお医者さんもどこもかしこもなんでもすぐあとぴ〜って言う印象しかないわ〜。
都会ならちゃんとした皮膚科もあるんだろうなぁ。うらやましいです。
クロマイ→カンジタ&黄色ぶどう球菌。
コラフル→真菌。だからちょっと違うかもだけど一週間がんばってみるよ〜
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/29(月) 03:35:27.26ID:YvZIowmY
大学病院で扱う主な皮膚病は皮膚がんで、当然名医の基準も皮膚がんが見分け
られるかどうかなもんで、あとの皮膚病は命に関わらないからどうでもいい扱い。
アトピーに真剣に向き合う皮膚科医なんてヤブ医者扱いという現実。
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/29(月) 18:12:07.50ID:6MqzfhBz
2週間前からラミシールとかニゾラールを塗ってみてるんだけど、皮剥けはするんだけどアトピーの炎症も赤くなってかゆくなる
合わないって事なのか、治癒の過程なのかが判断できません。
かゆみとか赤みがまったく起きない抗真菌剤とかってあるんですか?
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/30(火) 10:56:52.69ID:Gs4/zsex
>>250
抗真菌薬は一般的に刺激が強いですので、湿疹がある場合にはステロイドも併用
します。真菌が原因なら湿疹がおさまったらステロイド使わなくても再発しにく
いはず。
0254名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/30(火) 20:18:49.27ID:XdO7BuTC
かぶれはステロイドで抑えて抗菌剤は続けたほういいのかな?
それとも抗菌剤を塗る回数を減らしたほういいのかな?
0256名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/10/31(水) 16:36:10.75ID:UgIlhT07
パッチテストしてかぶれたら即中止。
ラミシール外用薬は刺激強めです。

抗真菌薬を塗るにしてもまずステロイドである程度湿疹を抑えてからじゃないと
かぶれやすくなります。
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/03(土) 04:48:09.09ID:TqHqKEaC
ハイター風呂がいいらしいのググったら医者のお墨付きがあるようで試してみようと調べてるんだけど、適量がイマイチよくわからん
浴槽にキャップ1杯だとか、100倍に薄めるとか(浴槽の量だと1リットル以上のハイター?)、30〜50ccだとか、いろんな人がいてどれが医者のお勧めなんだ?
ハイター風呂実践してる人いる?
0260名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/03(土) 18:41:31.08ID:SxT9tTmF
浴槽にキャップ1杯のハイター風呂試してみた
入浴中は結構快適だったんだけど、風呂上りの乾燥が半端ないな
風呂から出た後に抗真菌クリーム塗って乾燥は収まった
夏場はいいかもしれないね
0262名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/05(月) 00:34:51.92ID:PcuozDuT
ハイターはアルカリ性で皮膚を溶かすし、乾燥するので弱酸性の風呂水ワンダーの方が良い。
0263名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/05(月) 00:35:59.23ID:PcuozDuT
>>259
衣類用ハイターは界面活性剤が入ってないんだよ。さらし粉だけ。
他にもホムセンで見れば界面活性剤入ってない漂白剤売ってる。野菜用の
食品添加物扱いの漂白剤。
0267名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/05(月) 18:57:29.81ID:PcuozDuT
そもそもタールは一般的な化学薬品と違い、乾留(蒸し焼き)で作られるので
発がん性物質(ベンツピレン等)などの想定外の物質が含まれるのは常識。
建築用のコールタールやクレオソートは大量に発がん性物質が含まれてて
問題になり、現在販売されているものはベンツピレンを取り除いて低減させた
ものとなっているが、ある程度は含まれている。
コールタールやクレオソートほどではないが、モクタールやグリパス(大豆の
おからを乾留させてつくられるタール)、イクタモール(欧州産の医療用
コールタール)、正露丸(モクタールの内服薬)にも発がん性物質は含まれる。

縄文時代の皮膚病の薬と言えば原油もしくはアスファルトぐらいしかなかった
ぐらいタール製剤は伝統的な薬でもある。
0268名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/05(月) 19:02:02.84ID:PcuozDuT
日本で確かなエピデンスがないまま漢方薬が健康保険適用されているように、
欧米においてもタール製剤は伝統的な薬として発がん性があることは認めなが
らも現在でも使われている。現代薬で有害性が認められればただちに薬害問題
に発展するが、伝統薬の場合信頼性は歴史が証明してるということなのだろうか。
0269名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/06(火) 18:47:47.37ID:Ni24CcVh
ハイター風呂がかなりいい感じ
浴槽の半分の水にキャップ2杯のハイターでも上がった後の乾燥が気にならなくなってきた
風呂上りは炎症やかゆみが減ってる感じがする
ちなみに俺はアトピーで入院経験があって普段寝たきりの超重症アトピー
超重症アトピーは菌対策をがんばればいいのかな
0270名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/06(火) 19:19:18.56ID:h3BoYiPH
自分に合うケアが見つかってよかったね
自分は、みんな持ってる常在菌でも毒になる、とにかく菌に弱い皮膚なんだと思ってる
アトピーはやっぱり残ってるけど、象の皮膚みたいになるようなことはもうなくなった
0271名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/06(火) 19:27:10.51ID:dy8EQpwr
>>270
良ければ参考にどんなケアしてるかkwsk

自分は竹酢で凄く具合良くなったんだけど、
ここ読んで今後どうしようか途方に暮れてます…
0273名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/09(金) 06:55:54.60ID:iWoxusHf
>>271
270だけど、このスレには何度もカキコしてるので詳しくは過去ログ見てください
ティーツリーメインで治したよ
0278名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/15(木) 20:23:57.56ID:TAGWA+S2
夏くらいから胸や腕のあたりが酷くなって
今は落ち着いてきた
けど完治しないな・・・
0280名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/18(日) 18:52:43.66ID:K92LibRq
過沿ってるので
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/30(金) 18:19:18.85ID:N0175Nou
ラミシール錠はマラセチア菌に効かないと医師に言われたのですが、マラセチアにアレルギーがある方はイトリゾールを服用されているのですか?
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/11/30(金) 21:51:08.45ID:px7vdz/b
マラセチアもちですが、いつもイトリゾールを処方されますね。おかげでクソ高いですが・・・。
効き目はとてもいいですよ!
0283名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/01(土) 11:20:05.32ID:89XQaOIb
マセラチア、消えかけたと思ったら復活・・・・
もう半年近くたつのになあ
0284名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/01(土) 18:41:16.44ID:FOltkU4W
>>282
どの位パルス療法をしているのですか?標準は3サイクルですよね。
0285名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/02(日) 17:28:02.58ID:uGtLiEfE
>>281
マラセチアですが、ラミシール(のジェネリック)服用してますよ。
マラセチアにラミシールは保険適用外ですので、別の病名になってるはずですw
効かない事はないと思いますよ。

>>284
パルス療法は基本的に爪水虫限定です。マラセチアは少量で連続して比較的長期
(1〜数ヶ月)服用します。医師によってはパルス療法にする場合もあるかもです。
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/04(火) 19:12:51.19ID:zZ/Iw6ER
草津温泉に行きなよ
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/05(水) 16:28:49.03ID:D6tb88sL
マラせチアはスレ違い
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/12/16(日) 00:13:17.18ID:Gcbc2kW4
赤いぶつぶつが消えない
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/02(土) 13:56:55.62ID:TYDXIyDf
医者には菌にやられてないって言われて汁まででるしどんどん悪化してきて体
動かすのもしんどいくらいになったけど自分で殺菌治療したら普通に動かせるまで
回復した。まだ粉はすごいけど医者役立たずあのままほっておいたらカポジとかになってたわ
クソが
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/10(日) 12:01:23.39ID:JJGD5W1M
水虫と同じように一回塗っただけじゃ治らない気がする
真菌が皮膚の深いとこまで行っちゃってたりするとやっかいかもな

生活習慣見直して気長に行くかな・・・
0294名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/10(日) 17:54:43.06ID:WlgQaYTg
>>273
ティーツリーでだいぶ良くなってきました。
感謝。

ちなみに自分は無印のホホバ50mlに
ティーツリー            30滴約3%
真正ラベンダー           30滴約3%
ブラックスプルース        6滴約1%
ヨーロッパアカマツ        6滴約1%
のレシピでやりました。

じゅくじゅく汁ダラの部位がちょっと過敏な肌って位まで回復。
良くなってきたら、プラックスプルースやヨーロッパアカマツ抜いた
ティーツリーとラベンダーだけの物にした方が安全かもしれません。
0295名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/02/19(火) 10:51:50.13ID:d4NJJynL
ラミシールにステを胡麻つぶくらい混ぜて塗ってる。ラミシールは通販で買った。

効いてると思うよ。
0296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/14(木) 17:40:03.40ID:v4e+/CM7
通ってる皮膚科で真菌の検査をしたのですが、皮膚の表面をセロハンで取って
液体を垂らした後に顕微鏡で見て、無いですねで終わりでした

真菌の検査ってこんなもんなんでしょうか?
検査を受けたことのある方教えてください
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/14(木) 17:44:22.46ID:v4e+/CM7
追記です
ロコイドからニゾラールに変えたらかゆみが消えました
0298名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/03/23(土) 16:35:37.07ID:L4nHp0JD
>>296
そんなもんです。異常繁殖してないと顕微鏡では分からないですね。
培養したところで水虫と違って常在菌なので検出率100%ですが。
0299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2013/04/04(木) 10:47:01.29ID:e/CwMFgh
>>281
トルナフタートかケトコナゾールがいいと思う
0300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8)
垢版 |
2013/04/04(木) 10:49:49.15ID:e/CwMFgh
>>277
2ヶ月毎日やっても変化がないなら別の抗真菌剤を検討したほうがいいかと
0301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8)
垢版 |
2013/04/04(木) 10:57:48.95ID:e/CwMFgh
皮膚科は精神科と似てるよな
見た目だけで判断するところが
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/04/08(月) 19:11:54.10ID:myXym0Oh
エアコン取り替えたら痒み無くなった。
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/04/11(木) 23:01:22.20ID:1bHPTZjI
水虫の薬を塗ると痒みが和らぐけど
水虫薬の中の痒み止め成分が効いてるだけなのかもしれない。

真菌が原因である場合は
抗真菌薬でみるみるうちに良くなるんですか?
0310名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/06/07(金) 12:18:46.85ID:iIzOFRx0
マラセチアなんて順天堂の比留間教授がとっくに言ってるしなあ。
でも医者にいうと「そんなの常在菌だよぷっw}ですまされて。

今度はまともに話をきいてくれるかな。

<アトピー>皮膚の炎症、カビが原因 広島大

毎日新聞 6月6日(木)22時54分配信



 アトピー性皮膚炎の患者が汗をかくと炎症を引き起こすことについて、
広島大大学院の秀道広(ひでみちひろ)教授(皮膚科学)らの研究グループは6日、
人間の皮膚に存在するカビが作り出すたんぱく質が原因であると発表した。
このカビは「マラセチアグロボーザ」で、作り出されたたんぱく質が汗に溶け込んで体内に入ることでアレルギー反応を起こすとしている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000107-mai-sctch
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況