調剤薬局ですが。
正直、皮膚科関連は儲からない。
外用の種類が多すぎて、患者が効かないっていう→処方変更→デッドストック→期限切れで廃棄が多々ある。
プロペトとかアズノールとか単価が安いものは容器代の方が高くつくし(うちは容器代もらってないので)。
今は薬価差益はほとんどないんだよ。
容器とか薬袋とかの経費を差し引いたら、プラマイ0に近いのが皮膚科と眼科。
小児科と耳鼻科も手間がかかるだけで儲からない。

ちょっとお金になるのは…脳外科くらいかなぁ…。