X



トップページアトピー
1002コメント329KB

治らねぇってwwwwもうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/14(土) 05:52:27ID:xgvBFiNp

0733名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/03/29(日) 12:16:54.58ID:6vwSekUp
コロナで死者数が3万人超えてしまったけど
09年の新型インフルエンザの時は26万人が亡くなっていた ガクブル

>>732
知り合いが1月に一言もフランス語喋れないのに
ニューカレドニアに1週間旅行行って、
ポケトークで全て通じたと喜んでいた

ドラえもんのひみつ道具が着々と実現化していますねー
すごい時代ですねー
0734名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/03/29(日) 12:28:54.28ID:MV8d5vrs
> 26万人が亡くなっていた 

そんなに沢山いたとは!
新型インフルに罹ったことあるけど、あんま大変だった記憶ない。コロナもそういう風に過ぎ去ればいいのになー
まだいいけど、近いうち何とかしないと経済が死んでいく。

ポケトークってそんなに対応できるんですか?
経費で落ちそうだから会社で買ってもらおうかなー。
東南アジアの人やブラジルのお客さん多いんですよね。
0735名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/03/29(日) 13:35:50.52ID:6vwSekUp
>>734
その頃はリバウンドで死んでたから、そんなに世の中大変だったことすら記憶にないけど
今より壮絶だったのか、それともコロナがそれを凌駕するのか心配

ポケトークはそれほど高くないし、世界中どこでも使えて74ヶ国語対応w
これなら仕事にも困らないですね
0736名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/03/29(日) 21:04:45.45ID:MV8d5vrs
>>735
都市が閉鎖されたり、物が無くなるほど売れたりはしなかったなぁ。マスク不足は確かあった。
手作りマスクの作り方のサイトをこの板の方が貼ってくれたのを憶えてる。

ポケトークほすぃ・・・仕事でしか使わないけど。
0738名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/03/30(月) 23:08:13.85ID:lCjwhNCK
今までコロナの死亡者数を見るたびに、既にマヒして他人事にしか感じなかったけれど
志村けんさんが亡くなってコロナの怖さをより身近に感じるようになりました。
0739名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/03/31(火) 08:13:04.34ID:wl4b62co
久しぶりに市況板見に行ったら、スレッドの数がすごく減ってるんだけど何かあった?
0741名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 10:32:12.22ID:lPiidf9p
TVの旅番組や長めのCMでクルーズ船の宣伝してるけど、今一番危ない娯楽だと思う。
0742名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 10:34:48.40ID:lPiidf9p
豪華なプレミアムクルーズ ○○○号で行く世界一周旅行か。。。

今はいいや。
0743名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/01(水) 22:18:30.90ID:lPiidf9p
1歳未満の女の子が重体というニュースやってた。

家族づれで乳児連れてくる若いパパママ、生まれたばかりの赤ちゃんをお店に連れてくるのは絶対やめたほうが良いと思う。
マスクをしてる人ばかりじゃないし、せき込んでいる人もいる場所に連れて来てはいけない。

おやすみでパパがいるのなら、家で留守番しててもらった方が良いよ。。。
0745名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/02(木) 11:20:21.59ID:6y3EZ8RD
そういえば、昔見たドキュメンタリーで、
ペストで生き残った人はエイズにも罹らないっていう免疫の事について調査した番組やってた。

そういうペストで生き残った人たちの子孫は遺伝子レベルで免疫の構造が普通の人とは違うために
エイズが免疫細胞に侵入しようとしてもそのとっかかりがないんだって。

だからエイズに対して強いんだと。 いいなー。
0747名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 09:20:59.14ID:aLT0kv6d
このウィルスに罹るとひょっとして動き回るように(ウィルスに)コントロールされてしまうのだろうか?
0748名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 22:18:36.09ID:aLT0kv6d
1日の体調にすごい波がある。 倦怠感が半端なくてもうだめだ、明日は絶対仕事休むって思っても、出勤時間になると
シャキッとなって大丈夫になる。で勤務時間中は問題なく働ける。

なんなのこれ。 新しいうつ病か何かかしら?
0749名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 22:46:14.54ID:JpTS9ckZ
>>741-742
GWのプリセスダイヤモンドは、今なら1週間の船旅が半額ですよw
いつか世界一周船旅してみたい
>>745
アフリカにはエイズに罹らない人たちがいるそうで、その人たちもペストに罹らない人たちですかね
自然淘汰というか、人類はそうやって生きながらえたDNAで紡いできたのですね
0750名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 22:49:29.36ID:JpTS9ckZ
>>748
自分も倦怠感半端ない時があって、血液検査したら重度の貧血だったので鉄サプリ処方して貰ったら半年で回復
心療内科ついでに血液検査オススメ
0751名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 23:03:02.36ID:aLT0kv6d
貧血かぁ。。。そうかも。健康診断で唯一引っかかったのが貧血だった。
鉄なべで調理してるんだけどなぁ。

ここんところの倦怠感は  女性特有の高温期+風邪の症状+貧血+貧血 かなり合わさってる。

この風邪が家族3人コロナ疑惑なんですけど、体温が36.6度って中途半端なんですよねぇ。
0753名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 23:13:39.92ID:aLT0kv6d
>>749
私が見た番組では主に欧州系の人たちの調査だったんですけど、アフリカにもいるかもしれませんねぇ。
鎌型血球の持ち主がマラリアの難を逃れるように、突然変異でもって生き抜くのが人類かも。
0754名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 23:16:01.63ID:aLT0kv6d
っていうか、半額につられてGWのクルーズ旅行に参加する人たちの顔見てみたいわwwww
0755名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/03(金) 23:34:17.10ID:JpTS9ckZ
>>751
意識朦朧として、この倦怠感はマジヤバいと思ってはいたけど
ステロイドの副作用の高血圧の血液検査で医者から言われて治療したら、あっけなく倦怠感はなくなりましたよ
原因が分かれば、すぐに適切な対処できますからね
日々のQOLを上げるためにも意外とそういう検査も大事なんすよね
>>754
バルコニーの部屋で一人半額の10万ですからね、
連休どうしようかと一瞬悩んだオレが居ます 笑笑
>>753
そういう意味では、我々も突然変異で癌に罹りにくいという進化した結果だったりしなかったりw
0756名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 00:03:07.79ID:Db1qAJli
医者行くはめになりそうだから、ついでに貧血検査してもらいます。

> 我々も突然変異で癌に罹りにくいという進化した結果だったりしなかったりw

うーん、、、」これはデータとかそういうの目にしない限り信じるわけにいかないのですが、でもアトピー疾患(花粉症・喘息・皮膚炎)持ちって
文化人や学者に多いなって気がするので、脳の進化に関わってるのかなぁ・・・とうっすら感じてます。 
(例・アラン・チューリングとかヒッグス粒子を予言したヒッグス博士とか・・・)

イブを飲むのやめてるので頭痛がやばいんで寝ます。
私の書き込みが突然やんだら、ニュースで発表される人数の一人になったんだなってお察し下され。 んでは。
0757名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/04(土) 21:36:23.60ID:1SoocZbM
日本国内のコロナ感染者の外国人の割合は45%
日本国内の外国人の割合は2%
え?!
0758名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 08:06:19.04ID:Momsen+p
>>756
チューリングとかヒッグスもそうなんですね
DNAレベルで調べると意外と因果関係ありそう

さらに超天才のジョンナッシュやペレルマンは精神病を病んでいますから、天才となんとかはやはり紙一重なんですかね
ビューティフルマインドというアカデミー賞の映画でとてもよく描かれています


>私の書き込みが突然やんだら、ニュースで発表される人数の
体調大丈夫ですか?お大事に
0759名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 09:08:35.24ID:I5yjBIai
>>757
それ、以前、既婚女性板で指摘されてて

<引用>
26名無しの心子知らず2020/03/30(月) 04
日本の新型コロナ感染者 なぜか3分の1が外国籍 これは一体どういうこと?

それの答えがこれなんじゃないかと。
【フィリピン】マニラで墜落炎上の羽田行きチャーター機、急患と医療従事者、医療品を運ぶ 乗客に米国人とカナダ人 全員死亡 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585525583/
17名無しさん@1周年2020/03/30(月)
外国人は実質2-3万円程度しか
取らないから
0760名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 09:11:29.78ID:I5yjBIai
つまり、外国の方も受け入れてるんじゃないかって?
日本だったら治療費が安く済むから。
0761名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 09:14:03.92ID:I5yjBIai
>>758
統合失調症の家系から天才が出るのはよく知られているんですよね。
「天才と分裂病の進化論」に荘書いてあるんですが、実際はデータがないと不明。
0762名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 09:18:22.48ID:I5yjBIai
× 荘書いてあるんですが、
○ そう書いてあるんですが
0763名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 09:21:54.06ID:I5yjBIai
体調がよろしくなくって記憶が定かじゃないのですが、
広島の脱ステ医で知られている、ある医師がですね、
アトピー患者って表皮にまで神経が伸びているので、人類の進化に関わっているんじゃないか?って
推測をしてました。
以前ドキュメンタリー番組で、秀才と呼ばれる人の脳の構造は、脳細胞の表皮にまで神経が伸びているそうです。

まぁ、憶測なんですが。
0764名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 09:23:16.75ID:I5yjBIai
あ、書き方がわるかったかな。
その医師とドキュメンタリー番組は切り離してください。つなげて考えているのは私です。
0765名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 21:09:54.96ID:Momsen+p
>>759
海外からも治療に来てるんですか?
中国人とかたくさん来てそうだから
入国拒否して正解なんすね
>>761
天才だから糖質になり易いのか
糖質気質だから天才なのか?
どちらにせよ遺伝的要素は大きいですぬ
まさに紙一重
0766名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 21:19:33.21ID:Momsen+p
>>763
進化は必然と淘汰ですからね
たしかに末梢神経伸びている気がする
脳みその神経も伸びてくれたらいいのにw
0767名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/05(日) 22:01:15.42ID:I5yjBIai
>>766
そうそう、クルーズ船の話出たじゃないですか。
アメリカのマーシー級病院船あれ、コロナ患者に対して使うんですかね?
それともコロナ患者から隔離するために感染症じゃない病気の患者受け入れでしょうか?

後者であっても一人でもコロナ患者がいた場合、ダイプリみたいにならないかアメリカの人心配してると思う。
0768名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/06(月) 06:52:57.77ID:a3a6daR+
>>767
コロナじゃない患者に使う予定だけど、1000人収容なのに現在30人ぐらいw
多分ダイプリのことを憂慮してると思いますよ
0769名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/06(月) 12:37:47.28ID:yA+EiAZV
ですよね。。。あのフリーダムなニューヨーカー達が家にこもるってのはよっぽど警戒してるそれだけの状況なんですよね。

医者いったら、防護服みたいなので診察されてワロタw
0773名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/06(月) 23:02:49.06ID:a3a6daR+
>>771
仕事や生活では困ることはほぼないのですが
実は週末に一週間ほど湯治に行く予定なので
都内から脱出出来るのか、飛行機は飛ぶのか、宿は受け入れてくれるのか等々
記者会見見てたら、杞憂ではありましたが
何せ前代未聞の未だかつてない状況に、家でおとなしくするべきかと甚だ自嘲しています

>>772
ところが今日の緊急事態宣言で日経は爆上げなんですね
もう織り込んだので、またズルズル下がるのでしょうが
また急落すると思うので、怖くてなかなか手が出せません
もはやリーマンショックを超えたらしいです
0774名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/06(月) 23:20:54.43ID:yA+EiAZV
>>773
湯治なら移動は仕方ないというか・・・まぁ罰則はないそうなので良いとは思うんですけれど
北海道の人たちがどう思うかですよねぇ。悩ましい。

何故、爆上げ???
株の世界ってわからないことばかり。
0775名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 09:50:26.01ID:SgETODV6
くそぅ!! 安倍総理め 名古屋飛ばしをしおって!

もはや愛知県のお家芸と言われてしまう。
0776名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 19:59:08.03ID:fGYskIo4
>>774
暑くなる前に体調を万全にしたいので、半年前から宿と飛行機を予約してたので
宿もガラガラみたいですが、客が来なくて廃業されるのも嫌なので、難しいところですね

株は買うと下がる、売ると上がる
誰かに監視されてるみたいですw
しかし経済活動が止まりますので、品不足になり
そのうち価格が上がり、税金が上がり大不況になりますね
>>775
名古屋はそれほど広まっていないということですよ
買い占めでスーパーに何も無いよりマシですw
0777名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 20:04:51.81ID:SgETODV6
>>776
今まで普通にできていたことができなくなるのは
大変ですね。
こんなご時勢なので、休めるときに体を万全にしておいた方がよさそうですね。

>名古屋はそれほど広まっていない

えー?見えないだけで感染はかなり広がっているんじゃないかなぁ?
TOYOTAの関係で緊急事態宣言が出てないんだと勘ぐってます。
0778名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 20:20:31.44ID:fGYskIo4
>>777
この週末に向けて仕事も調整して、結果的に自粛にもなったのでそのお言葉に甘えてゆっくり湯治して来ます!

どこの都市も潜在的にかなりの数になりそうですが
トヨタのお膝下だから、そういうのも勘繰ってしまいますね
0779名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 20:24:57.82ID:SgETODV6
しかし、自分の子供の頃と違ってこんなに世間がドラマチックになるとは露にも思わず・・・・
0780名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 20:28:21.07ID:SgETODV6
>>778
時間が有り余るのならば、後にアトピー患者のために何か記録を残しておくとか・・・<温泉記

思い出したけど北海道って、タールの土地なんですよね。
朝ドラのマッサンでタールがある土地を主人公が見つけるシーンがあって、豊富だけじゃなくて他にもタール系温泉あるんじゃないかなぁ?
掘らないだけで。
0781名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 21:06:23.51ID:fGYskIo4
>>780
以前は色々やっていたのですが、今のアトピー板の流れを見てもなんだか、、
それに時間は余ってはいないのですよ、仕事もいろんな取引先を断って一週間だけ調整しています
あまり大きな声では言えませんが、自粛とは表向きで帰ってから全力でたっぷり仕事ですw
沢山の仕事がこなせるまでに回復できたことに感謝

北海道はタールの土地なんですね 合点
前回は重症な人がたくさん来てましたよ

>>779
世界中が振り回される事態はなかなかないことです
何十年後も語り継がれる時代の渦中にあるのです
0782名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 21:23:46.87ID:SgETODV6
>>781
それは喜ばしいことでですね。脱ステ患者って社会復帰できて仕事バリバリやってるイメージなかったもんで
(私が知らないだけかもしれないけど)稀な例というか、仕事がそれだけ貰えることは幸せなことです。

江島ちゃんに>781のレス、見せてやりたいw
0783名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/07(火) 23:48:38.85ID:fGYskIo4
>>782
あの壮絶なリバウンドからよく立ち直ったと思いますよ
あの時のつらい思いがあれば、多少の困難は乗り越えれます
失った物は大きいけど、後ろは振り返らない
前進あるのみです
コテの人たちとも昔のオフ会で写真見せて貰って、皆さん凄く回復して勇気づけられました
0784名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 00:02:35.88ID:xCC5yhht
>>783
脱ステを糧にできる人も割と少ないと思うんですよねぇ。
私は脱ステ派だけど、イマイチ脱ステは勧められないんですよ。
失敗した人も沢山いますからね。この板で暴れてる人もいるし・・・
あと脱ステしたあと、アトピーはよくなったけど
社会的なもの(キャリア)はすべて失ったという人も見てきましたし、ある程度、
ステを塗りながら社会的なものを積み上げていくのも一つの手かな?とも考えが少し変わってきたことも。

でも本当に良かったですね。あなたの場合、運とかじゃなくて努力の賜物ですしね。
0786名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 16:19:22.89ID:QURnl+PT
東京だけでなく名古屋、千葉も12月は多い。
中国の春節以降は減ってる。
21大都市の合計でも12月が多く、入国管理を厳格化して2〜3週間後から急激に減ってる。
例年のインフルエンザの時間的推移とも違うし、渡航制限との関連もあるかもしれない
ということは、通常のインフルとは違う感染症が混じってた?
0787名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 16:22:46.21ID:QURnl+PT
>入国管理を厳格化して2〜3週間後から急激に減ってる。

これは市民がマスク着用や手洗い、うがいを励行し始めたせいですね。
0788名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 17:23:55.53ID:xCC5yhht
>>785
だけどそれだったら死者がですね・・・謎。
2月11日の時点でインフルの死者が
>今シーズンの感染者数は、これまでに推定で2200万人、死者数は1万2000人に上っている。

現在USAの新型コロナの死者が12,857人
今より少ないか、死者の出方がまばらだったんですかね?
現在は遺体の置く場所が無くて冷凍のトラックや死体を並べる場所の確保に奔走しているって
あったから、そこら辺だけわからない。
0789名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 17:35:12.81ID:xCC5yhht
インフルのソースこれでいい?
https://imgur.com/Kv10rJK

つまり、インフルとコロナでは死に至る速さってのは同じじゃないでしょ?だけどインフルのパンデミックでも
今のように死体置き場に苦労してないのはどうしてなのか? そこの一点だけ自分の疑問。

でもあのアメリカのパンデミックも実は何割かはコロナだったんじゃないかと疑ってはいる。
0790名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 17:50:54.74ID:xCC5yhht
あぁ、CDCも 
The increase is due to an increase in pneumonia deaths rather than influenza deaths and may be associated with COVID-19.

COVID-19に関連している可能性があります。って言ってるわw 最初からCDCの報告見れば良かったw
0791名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 19:57:59.86ID:xCC5yhht
あーごめん、>>680 にレスアンカーがあったのでアメリカの話してるんだと思い込んでたけど
日本での感染のピークについて話してたのね。

いやそれはわからん。なんでかっていうと今日、家族を医者に連れて行ったら、溶連レンサ球菌感染症で肺炎が起こりますから予防接種を・・・ってポスターがあって
それが流行してたかもしれない。
0792名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/08(水) 20:03:58.62ID:xCC5yhht
今日もアウトブレイク映画・・・ レベル4あたりの病気に対する防御姿の医師を見て
そんなに危険かうちら。。。とショックを禁じえなかったわ。
0794名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 08:19:46.44ID:fl0D6qS7
>>793
今ならアマゾンプライムで見れますよね。

今見たい映画「コンディジョン」

「Fukushima50」はやくアマプラでみれないかなー
0795名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 11:38:43.97ID:vBWmyHsm
真面目な話、武漢で新型肺炎が確認されたのが去年の12/8だから、
もしその時点で武漢市内で市中感染が始まってたら、日本、韓国、欧米に拡散するのに1週間もあれば十分だよね。
ただし今日の報道によるとアメリカで流行してるコロナは欧州型だそうだから、11月にイタリアで
流行した肺炎とアメリカで流行したインフルもどきは共通で、中国発のとは別モノかも。
0796名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 22:11:44.27ID:fl0D6qS7
えーと12月8日は 49週でいい?
そこから流行ってたとしてもまず、中国人の好きそうな
県ってどこ? 千葉・京都・大阪・ほかには?

東京は一番人の行き来が激しいところだから、まぁ、わかる。

ディズニー(千葉) 京都、大阪で49週以降、肺炎の死亡者数が高いのって
千葉だけじゃね? あと50週以降下がってるじゃん?
0798名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 22:35:46.87ID:fl0D6qS7
ねぇ、よくわかんないんだけどピンク色の線は

>インフルエンザの流行によって生じた死亡であり、
>仮にインフルエンザワクチンの有効率が100%であるなら、
>ワクチン接種によって回避できたであろう死亡数を意味する。

つまり、ピンク色の線を越えた黒い線との差(=超過死亡)
超過死亡があるという事は、インフル以外の細菌性の肺炎やコロナが原因かも?って
言ってるんだよね?この考え方であってる?
0799名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 23:49:33.84ID:fl0D6qS7
医学の研究者ってアスペかなんか知らんけど、言葉が難しくてわけわかめなのよね。
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/inf-rpd/00abst.html

↑を要約すると、

・死亡の原因をインフルエンザに絞ると、インフルエンザから二次性の細菌肺炎を発症して死んだ人の数が含まれない。
・死亡原因を肺炎とすると、インフルエンザとはまったく関係のない病原体による肺炎死亡も含むこととなる。

この矛盾を解決するために世界保健機関(WHO)は、「超過死亡」という概念を提唱している。

仮にインフルエンザワクチンの有効率が100%であるなら、
ワクチン接種によって回避できたであろう(予測) 死亡数=推定値

インフルエンザの流行によってもたらされた(推定値を超えてしまった実際の)死亡の不測の増加=超過死亡

超過死亡は、予測死亡数の閾値(=ピンク色の線)と、
実際報告された死亡数(黒い線)の差として求められる。

これでOK?間違ってたらわかるように教えて欲しいのよね。
0800名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/09(木) 23:55:10.64ID:fl0D6qS7
病み上がりで、久しぶりに仕事場に行って
「すみませーん、先輩。ご迷惑をおかけしまして、あっでもね新型コロナじゃなかったですよ、てへ☆」って
こそこそ頭を低くして報告しながら、8時間働いてへとへとなのに、学者が書いた、わけわかめな文章を読まねばならんとは、今日は仏滅?
0802名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/10(金) 07:06:47.22ID:BRCVQrg9
娘の学校が教材を取りに来いって言ってるんけど、電車に乗るような気分になれないので、娘を車に乗せて学校へいく。
緊急事態宣言が出ても、イタリアみたいに厳しくなくてよかった。
--------------------------------
イタリアの市長達が市民にキレる「帰れ」

「卒業パーティをしている者がいると聞いた。火炎放射器を持った軍警察を送る」
「訪問美容師だと?どういうつもりだ?どんなに髪型が奇麗になっても棺桶に入ったら誰も見やしないんだぞ!」
「帰れ 家でプレステしてろ」
https://twitter.com/news24ntv/status/1243856358702755841?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0803名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/10(金) 23:02:18.96ID:BRCVQrg9
>>799は自己解決済み。

「インフルエンザから二次性の細菌性肺炎を続発して死亡に至った事例」
例えば、
糖尿病を基礎疾患として持つ人が、インフルエンザに罹り肺炎で死亡した場合、
糖尿病の悪化により細菌性の感染症で亡くなることがある。 

こういった場合、インフルエンザが原因として死亡した事例には含まれない。

逆に死因の原因を肺炎とすると、
インフルエンザとはまったく関係のない病原体による肺炎死亡も含むこととなる。
(例えば、肺炎球菌感染やマイコプラズマ肺炎 レジオネラ肺炎  麻疹ウイルス肺炎)

これらを死亡超過でカウントする。矛盾が消える。

他のサイトを読むと死亡原因は問わない総死亡数の事と書いてあった。
------------------------------------------------------------
これらの概念は,これからは新型コロナウィルスの流行の指標として使われることとなると。
基礎疾患持ちの人が新型コロナに罹ると悪化するからね。
0804名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/10(金) 23:05:41.69ID:BRCVQrg9
これから2ヶ月後のグラフを見るまでなんとも言えないけど、私自身の推測では、19年の49週〜はピークではないと思う。

老人介護施設からが次々とクラスター現れたら、一気に死亡者数が上がると思うよ。
0805名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/10(金) 23:07:06.79ID:BRCVQrg9
んじゃ〜緊急事態宣言が出ても老体にムチ打って働きにいかねばならん底辺職業婦人は寝るよ。 ノシ お休み〜
0806名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/11(土) 21:49:38.09ID:NcrUSqra
群馬県で有料老人ホームで集団感染。

世間から隠遁した閉じたような空間でも感染するんだ・・・・
0807名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/11(土) 21:54:31.25ID:NcrUSqra
3月の中旬ぐらいの事。 同僚が話してたんだけど
義父母を預けている施設から、「出入り禁止」を言い渡されたんだそうだ。

何をやらかしたん?って聞いたら外の世界から新型コロナを入れたくないので、来ないでくれと
施設の人から言われて、「ええ、別にいいですよ、何も困らないw」等と笑いながら話してくれたんだけど、
ここがが一番恐ろしいクラスター場所だよなってオモタ。
0808名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/11(土) 21:56:24.77ID:NcrUSqra
一旦発症したらあっという間に広がることは目に見えてるし、年齢が年齢なので死亡率も高いだろう。
そういった施設の人は、常にリスクにさらされて、経営するのも本当に大変だろうなって。
0809名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/11(土) 21:57:40.01ID:NcrUSqra
しかし、今日も仕事場は修羅場だった・・・・鬼のように忙しい。
まるで戦場だった。
0810名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/19(日) 07:37:36.38ID:cz6iBzGt
昔から「指数関数敵に増える」という言葉を本等で見ていても、実際にその現象を目の当たりにすることはなかった。だけど今、
毎日発表される感染者数を見て、こういう事かと納得したといか、身に染みて理解した。
0811名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/19(日) 07:41:31.12ID:cz6iBzGt
子供の頃その概念を理解するのに、ドラえもんで出てきたバイバインという道具がわかりやすかったかな。
0812名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/19(日) 07:46:46.21ID:cz6iBzGt
兄が、「科学」と「学習」という教育雑誌を買ってもらっていて、その中にあった漫画で理解した記憶がある。
0814名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/22(水) 12:08:22.71ID:+jKX0urF
新型コロナが収束しなかったら、年賀状も禁止になることないですか?
紙媒体でも感染しそうじゃないですか。
年賀状廃止・・・私は筆不精なのでそれは構わないんだけど、日本の経済と文化を根こそぎ廃れさせる
新型コロナ、パネェ。
0815名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/22(水) 12:58:18.04ID:+jKX0urF
私自身としては、どれだけでも引きこもれる体質なので
外出自粛はそれほど困らないんだけど
職種が職種なので出ていかなくてはならない。
0818名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/24(金) 13:16:35.96ID:BjdfUlnH
幅500×高さ250px 情報量125KB内で描くという制限の中で絵を描くという行為が
エキサイティングです。
0819名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/24(金) 13:18:44.63ID:BjdfUlnH
制限ギリギリでどこまで描けるか挑戦し続けていますが、こんなどうでもいい事に
熱を上げるのは5ちゃんでは私だけだと思う。
0820名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/24(金) 14:22:42.36ID:BjdfUlnH
じゃぁ、PIXIVみたいに、(ある程度の)無制限の絵をUPできるよ、ってところでは
不思議と描けない。
0821名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/24(金) 14:23:46.75ID:BjdfUlnH
それは社会でもそうだけど、資本主義社会なんだから自由に生きれば?と
言われても自由に生きられないのと何か似てる。
0822名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/04/24(金) 14:25:29.87ID:BjdfUlnH
自由に生きる・・・ったって、余程好きな事でもないと、どうやって生きていけばいいのか
わからないのと一緒かも。
先ずお金がない事には自由に生きられないしね。
0824名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/07(木) 19:31:44.25ID:Jkctn1Zc
完治よりも症状とうまく付き合って行く
って感じかな..
0828名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2020/05/19(火) 15:31:08.96ID:K1CdHl91
>>827
あのね、東日本大震災があった少し前、やっぱり飛騨高山で群発地震があったの。
https://i.imgur.com/Ffj8mFB.png
当時、私は東南海地震が来ると思って身構えてたんだけど、
東日本だった例があるので、関東の人、気を付けてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況