X



トップページアトピー
208コメント79KB

【アトピー】痒みを消滅させる方法ってない?

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/13(火) 16:45:35ID:cFHgKIXN
痒みの神経を破壊するとか、脳の痒みを感じる部分を麻痺させるとか
なんかないの?

治るとまでいかなくとも、痒みさえなければアトピーも相当に楽になると思うんだけど
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/28(木) 19:56:20ID:6s7elXwk
ダニが1番アトピーの原因として考えられない?
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/28(木) 20:36:06ID:6s7elXwk
布団を干さない人は多いと思う。
だからアトピー=ダニだと思ってほぼ間違い無し。
思い当たる人は9割超すと思う。
布団干しますか、それともダニ増やしますか?
0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/28(木) 21:26:08ID:a3pPLt+i
アトピーは元々の素因(親、祖父母から、受け継いだアレルギー体質に、食用油、食品添加物、砂糖、果糖ブドウ糖液糖、の過剰な摂取、
合成界面活性剤(洗濯洗剤、シャンプー、リンス等)の使用、不規則な生活習慣、(夜更かし、朝寝等、)に
ストレスが掛かり、自律神経失調状態(交感神経優位の状態)に陥る事によって発症する。
最初に挙げた体質(遺伝的なもの)以外は、取り除くことが可能。
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/28(木) 22:37:56ID:xPs4LSS4
引っ掻いちゃった後は激痛だけど。ムヒ塗るよ

ふーふーして 痒みが無くなる
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/31(日) 23:56:55ID:UHV2aygD
知ってるけど教えない
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/01(月) 18:24:55ID:Ek743ncf
何回も同じ人がダニについてほざいてるけど、何を根拠に布団干さない人が多いって言ってんの?
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/02(火) 05:43:08ID:4QJKGZPy
潔癖でアトピーの私がきましたよw
うちはベッドだけどマットレスのビニールカバー?密着してるやつ外してない上にシーツ。シーツとマクラカバーは毎日交換する。
更にカーテン、掛け布団は毎週洗濯。クッションは毎日洗濯。
洗濯機は去年の最新式のドラム式洗濯乾燥機。ダニやアレルゲンは99%除去。太陽光よりも高確率で除去。
空気清浄機は全部屋24時間稼動。お掃除ロボも24時間稼動。エアコンにも空気清浄機機能つき。
もちろん拭き掃除は毎日。アルコール除菌も毎日。
マンガや小説も数冊まとめてパッキング+防虫シート。
多分ダニやカビは我が家では生存できない。
カビがアレルゲンだと思って徹底し始めて3年。多分原因は違うところにあることに気がついた。私は食生活が原因みたい。
でも潔癖はなおらないー
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/02(火) 20:02:49ID:3qOpvePw
>>70
私には霊感があるんだよ
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/02(火) 20:06:31ID:3qOpvePw
>>71
あーそれはダニじゃないなぁ。
全身保湿クリームを塗るのが一番いいと思うよ。
ベタベタするのがイヤかも知れないけど、部屋を暖かくして裸でいればいい
じゃん。そうしないといつまでもそのままだと思うよ?
私ならそうしているよ。
薬局の定員さんに商品を聞いてみてね。
0074名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/03(水) 00:01:39ID:nJRfYipv
>>73さん 71です。そう、ダニじゃなかった。アレルギー検査ではダニだけ爆発的にアレルゲン反応でたからダニだと思って徹底したら無駄に潔癖になってしまった orz
アレルギー検査は本当あてにならないね。
保湿は合うものが見つけられないまま50万ぐらい使ったからもうやめた。結果、脱ステ脱保湿中。
子供がいるから全裸も厳しい…せっかくやったことないやつ教えてくれたのにごめんね。
今は食事療法と腸内環境改善でかなーりゆっくり改善してるよ。
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/03(水) 11:41:49ID:Iili1tbD
>>74
検査でダニが出たってことの意味はさ、
「ダニが多い」じゃなくて、「ダニが体に入った」ってことなんだよ

同じじゃないかって?
ぜんっぜん違うんだよね
それが分からないから、ひたすら布団を干せとか、防ダニ布団を買えとか言い出すバカが出る
ま、買う方もバカだがね
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/03(水) 14:02:57ID:yyvSyjUf
>>71
ダニの反応が出たの?そしたらダニやんね。
71に書いてあるのに足りないものがあるよ。それは布団を干すこと。そして布団を
掃除機でダニを吸い取ること。
干すのは10時〜2時くらいで、1時間くらいで反対の面も陽に当ててまた1時間
経ったらひっくり返してまた1時間経ったら反対の面も陽に当てるんだよ。
ダニは光に当たると死ぬんだよ。ダニが繁殖するのは布団の中なんだよ・・・。
もしお金に余裕があるなら新しい布団に変えた方がいいよ。そして月に一回くらい
干して掃除機かけるといいよ。敷布団も掛け布団も枕も。
ダニ無料相談0120-581-310に電話して防ダニスプレーを買って布団やベッドに
スプレーするのもお勧めだよ。
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/03(水) 23:48:43ID:nJRfYipv
>>71=74です。
>>75 ごめん意味がわからない…どういう意味?
>>76 布団ではなくベッドだからマットレスです。マットレスの上にビニールが敷いてあるので直接肌に触れるのはシーツだけ。
ビニールの表面は定期的に週1か2?サイクロン掃除機かけてからアルコール除菌してるよ。ダニはつかないよ。ビニールにはダニは棲息しないし。
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/04(木) 21:51:56ID:VwC5/qlc
>>76
意味ないよ
どんなに日に当ててもダニは反対側に移動するだけ
全滅しなきゃあっという間に元通り

>>77
かけ布団の洗濯は週1?
卵からかえって増えるには十分だね

つか、あなたの顔にも髪にもダニがいっぱいついてるから意味ないけどねw
顔だけで200万匹だし
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/04(木) 23:06:04ID:20Oyah0j
いや〜 ダニの影響はほんの少しだと思うよ〜。。。
だって、アマゾンの原住民とか、野生動物とか、へっちゃらだもん。比較するのも変だが。
一番は、食生活じゃないかな?
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/05(金) 00:37:55ID:VMkoKruQ
>>77
多分そのマットレスにダニが繁殖しているよ。
0120-581-310に電話して相談してみたらいいよ。
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/05(金) 11:01:04ID:0rxVE98u
>>79
アマゾンの原住民は常に日に当たって丈夫な肌だから問題ないんでしょ
本当に比較にならない
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/05(金) 17:59:26ID:VMkoKruQ
>>77
っていうか、マットレスは干せないからいけないんじゃないの?
普通のクッションのベッドの上に布団を敷いて寝て時々干したらどうかな?
その際は残ったダニが繁殖しないように0120-581-310のスプレーでダニを滅ぼし
てから新しくした方がいいよ。
私もそうやって今ダニから開放されてるよ。
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/05(金) 18:44:07ID:zi3dlRb9
>>82
今日もアトピービジネスご苦労さん
アトピー患者は、いいカモだよね
たくさん釣れましたか?
0084名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/05(金) 20:36:49ID:VMkoKruQ
>>83
それが信じない人が多くてびっくりだよ
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/01(日) 01:09:33.34ID:AZ2x9JeH
ダニにダニクリンスプレーがいいね。洗濯に使えるのも売っている
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/01(日) 13:40:19.68ID:zUfQkqn7
> アトピーは治らないよ。
うん

> 死ぬ以外痒み止められない。
でも、これはありえないでしょ
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/03(火) 19:33:20.62ID:sOKwjTp7
>>1


信濃錦 あま酒



あま酒でも他の銘柄はなぜか一切効かない。
信濃錦一択。
痒みが止まる。
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/11(水) 00:45:38.25ID:VhenjQ01
お茶と梅干し食べたら楽になった。お茶わかるが梅干しは痒み抑えてくれるの?
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/11(水) 01:04:57.71ID:VhenjQ01
梅干し効果ありますか?
0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/11(水) 03:13:24.75ID:7Tc1f2Fg
お風呂をシャワーだけにしたら(手で体こするだけ)乾燥してるとこが垢でシットリして
きてすこぶる肌の調子よくなったぞ
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/11(水) 14:40:50.84ID:lw0IfbI2
やっぱりインナーがポリエステルみたいにゴワゴワしてるやつは良くない

むずむずするから綿100%を選んでる
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/11(水) 21:58:14.04ID:FF4422fP
ちなみに癌細胞は体の毒を一点にまとめることで生命維持させようとしてるエライ子
末期がん患者の癌細胞を全身にばらまいたら1日で死ぬけど
まとめることで数か月生きる
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/07/13(水) 02:42:41.65ID:6azkCX77
対症療法として、アイスノンで直に冷やすって手もある。
しびれて感覚が無くなるまで冷やす。

効果は15分位だけど、痒くて眠れないときはお勧め。
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/09/14(土) 00:35:47.95ID:n2+AJTLW
俺生まれつきアトピーの中3っす。
もう痛くて風呂も入れない(汚いって言わないで…

あと、もし人間に痛みの神経が無かったら…
体が壊滅的なことになりそうで怖いっす…
0100名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/10/10(木) 23:02:22.13ID:9B4aW3B4
腕の関節のアトピーがもう3年治らない。
かかずにいれば、治るんだけどね。
でも、かくの我慢できないし、痒くて痒くてガシガシかいちゃうから…
大判のキズパワーパッド貼ってみた。
貼って数十分は、痛かったりかゆかったりしたけど
今は患部も見えないし超快適w
掻いても、皮膚にはまったくひびかないし。
最長5日は貼りっぱなしでいいみたいだからずっと貼っとこ。
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/13(金) 09:59:24.79ID:oqngwD7F
ステロイド塗る前にお試しあれ。小タオルを軽く水で濡らし数秒レンチンして軽く絞る。それを痒みに押し当てる。
1秒で痒みがひく。しばらく痒みがひく。
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/14(土) 17:55:07.03ID:G7ECvKzX
アトピーは治ります。
私は家族で治しました。

この症状は
生活習慣です
食生活と
日用消耗品と
ストレスなどの自律神経の問題です

これ解決したら
完全に治ります
人間の体は良く出来ていますので

昔の人でアトピーの人はいません
つまり現代の生活がそうさせただけです

薬だと全身に広がるだけで
かゆみなどをとめるだけの
一時的なものです。

体を改善してください
諦める必要ありません
知らないだけです。

この情報で治しました
http://byoukikenkou1.web.fc2.com/index/b.html
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/14(土) 18:16:00.92ID:hdUPuy2f
なんで抗ヒスタミン剤を服用しないの?
ザイザルとアレグラとかが一番効くだろ
0104151
垢版 |
2013/12/16(月) 20:59:25.36ID:wtgUwoHI
私の全身重症アトピーへ入り口は15年程前尿素クリームを塗ったところがかぶ
れてステロイドを使うようになった事でした。重症冷え性、不眠、動き、便秘
情緒不安定と長いこと悩みストレスのせいと言われてきましたが、7年前全ての
飲み薬、塗り薬を止め内科で6ヶ月間腰にプラセンタの注射を受けた事で全ての
症状が回復しました。汗も出ず夏は体に熱が篭り焼けるような痒みがあり、全身
から湧き上がるような痒みにも怯えてきましたが解消しました。骨盤ベルトで
矯正したのも良かったようです。今では手の指と両腕関節のみの軽症となりま
した。長年の体の冷えでゆがんだ骨盤が矯正され肝臓や腎臓の機能が回復した
ようです。
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/16(月) 21:23:14.02ID:oZ3+2m99
レイコップ効果あるんかな?
0106名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/18(水) 16:08:12.76ID:dqzLcSFD
湿疹→皮膚科→ステロイド→アトピーの出来上がり

脱ステ→黄色い汁やら強烈な痒み→悪化するのが恐くて再びステロイドを塗る


ステロイド地獄から簡単には抜け出せません


脱ステの心得
・ステロイドを中止して亜鉛華軟膏を塗る
・体質改善(栄養補充)→鯖、秋刀魚、ひじき、果汁100%グレープフルーツ、キウイ、苺、味噌汁、納豆など
・痒い時は熱いシャワーを浴びると痒みが軽減する
・痒み止めなどは飲むな
・チョコレート、インスタント食品、添加物などは極力食べない
・無添加の石鹸(石鹸素地100%)、塩素除去シャワー、綿100%の服
・脱ステ中はストレスは避ける

アトピーを3ヶ月で治す方法
http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/index2.htm


俺は治ったよ
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/19(木) 14:53:04.03ID:CetM/IFl
ドケチ住民でもある自分が奮発して、生コラ塗った。砂漠に雨が降ったように痛んだ肌が水を吸った。
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/19(木) 15:20:32.09ID:h76q5i7E
よく、牛乳や乳製品がダメと聞きますが、ヨーグルトはいいとも聞きます。
ヨーグルトってアトピーに効きますか?
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/19(木) 16:56:01.63ID:/VsnqjaC
いいと思うけどアトピー治りかけの時は蕁麻疹出るから乳製品は控えた方がいい
あとヨーグルトは砂糖入ってないプレーンのでないとよくない
0110名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/19(木) 17:57:52.55ID:h76q5i7E
ありがとうございます。
乳製品すきだから、良くないと聞いて辛い…。
無糖ヨーグルトを試してみます。
0111マダニからアトピー
垢版 |
2013/12/20(金) 13:59:01.36ID:YTHmFAOr
深層NEWS▽アトピー改善につながる物質発見と発表
▽京大チーム椛島准教授に聞く

20日金曜

BS日テレ141Ch 午後10:00
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/23(月) 15:35:27.00ID:cg2iPGyY
どうしても痒みが消えない時は水で冷やし濡れたままラップを巻く
そのまま布団に潜り込めばすぐに痒みが収まる
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/24(火) 02:00:43.08ID:fNKvQHZ6
のどの痛みで寝られないことを想像すると掻くことで痒みを軽減できるアトピーがマシだと思えてリラックス効果か痒みがすこし和らいだよ。病は気からって本当だよね^^
0114名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/24(火) 08:48:14.92ID:eYPyw/PT
おちんちんがもげちゃうことを想像して痒みを忘れようとしたら
おちんちんが大きくなってきちゃって
けど、結果的に痒みを忘れることができたYO
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2013/12/27(金) 16:04:26.83ID:xsagQFs3
痒みだけ消えればいいならカレンデュラが入ったクリームが良いと思う。
治るわけではないけど。
スキンケア成分で副作用の心配もないから(合う合わないはあるが)
痒い時1日に何回でもつけていいところが精神的にも良い。
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/01/31(金) 12:58:16.20ID:MBDVXN3O
ハイスタミン2A筋注でかなり楽になるが、いちいち
医療機関に行かないといけないのが欠点
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/02/28(金) 01:27:55.73ID:A1wrAM8P
痒いところに50度のシャワーかけると超気持ちいよね!
胸なんかに当てたら気を失いそうだったわw
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/19(月) 11:48:21.45ID:J9PkvGFz
ムヒエス、ポケムヒなどの非ステロイドかゆみどめをぬる
そのあと肌にあう保湿剤をぬって防護
ポケムヒの成分で大きいサイズのものないのかな
かゆみにきくからたすかるけどちいさいんだよね
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/20(火) 16:13:09.37ID:mx+1lF3W
風邪ひいて熱が38.5でた時嘘のように痒みが引いた、今までずっと聞こえてた騒音が突然静まったかのように

シーンとして驚いた

37.0まで下がったら普通に痒くなった

これはアトピー治療につかえないのかな、あの感動は忘れられない
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/20(火) 17:08:23.09ID:rqHMaBHY
感染症に対応するために自然免疫と細胞性免疫が活性すると液性免疫は抑制状態になるのかなってね
腸内に寄生虫を住まわすとアレルギー、アトピーが軽減するのではないかとかいうよね
感染症予防のワクチン接種でもそういうことおこるかもしれないね
衛生仮説ってやつかな
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/22(木) 19:16:50.93ID:F/IWvEDc
ドライヤーやシャワーで火傷寸前まで熱したら暫く痒みがなくなる
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/22(木) 19:43:22.34ID:wyhBj+5i
自殺すればかゆくなくなるね!
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/23(金) 09:27:26.56ID:k91W6HJR
早寝早起きは肌再生にかなり大きいね
10時から2時の間に成長ホルモンがでて傷ついた細胞が修復されるから
なるべく10時前にねて6時くらいに起きると朝の体調皮膚がよいかんじ
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/24(土) 02:08:09.76ID:VMfeUyg3
皆さん、食生活や運動には気を付けられていますか。
半身浴、サウナ浴、良質の天然塩(ミネラル成分の多いもの、やや高い岩塩)の摂取も効果的です。
新陳代謝、発汗、それによる解毒作用、が良くなります。
減塩が絶対、みたいな風潮がありますが、あんなのは「汗をかかないで塩分を体内にため込んでいるのが良くない」というだけです。

また、いま市場に出回っている食べ物はひどい。特に大都市部は本当に劣悪。
まずは、油で揚げたり煮込んだもの、肉や卵が入ったもの、乳製品やパンなども併せて疑って
みられてはいかがでしょう?
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/26(月) 01:08:33.78ID:kMjsM3XI
マクロビ〜漢方〜サプリ〜薬草風呂〜ビオチン 亜鉛 墨 塩 色々試したけど
効果あったとハッキリ感じたもの・・。

漢方・赤紫蘇ジュース・カキ茶・万田酵素 これかなぁ〜

飲んですぐではなくて、1ヵ月後忘れた頃に アトピーと
わからない肌になってた。

ちなみにアトピー時代は 首が紫で 取れそうな症状でしたけども・・

カキ茶は最近。 花粉で鼻が痒いときに飲んだら これは即くしゃみが止まったんで
ビックリしている最中

病院で会ったばあぁちゃんは 孫がクロレラで治った言ってた。

クロレラは試した事はないけど、友達がクロレラでめっちゃ綺麗な肌してる

食事は玄米菜食にこだわる必要はないと思うけど、稲アレルギーの自分が 

最近小麦(パンやホットケーキ)を食べると 舌が痛くてしんどいから 

食事の影響は大きいと思う。

ただ自分に何があってないかわかれば食事療法は効きそうだね

一般的に言われる 砂糖ダメとかっ絶食とか いう簡単な問題ではないと思うな
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/05/29(木) 10:31:44.81ID:hadXpSkN
>>124
わかる。最近そのスタイルなんだけどそうしてから翌々日ぐらいからは痒みがかなり引いた
それと腸壁が傷付くのがアトピーの原因だから18時間はなにも食べずに、一日一食か二食だけの生活にしたのもあるのか最近皮膚の調子がいい
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2014/12/21(日) 15:31:01.73ID:4El3zJC+
蚊に喰われたとき、冷感スプレーとかシートのやつ使ってる。
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/01/25(日) 01:01:20.06ID:b+uxYrXT
ウナコーワクール液体ムヒ。ただ年中塗り続けるので余裕の1万円越予算覚悟。液を床に誤って落としたらフローリングのニスが余裕で溶ける位強烈なんだからw床の溶けたところを見ると恐ろしいわ。かゆみにはこの二つが効く。元重症アトピー痒疹よりマジでオススメ。
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/03/19(木) 23:06:39.68ID:GRnOXJ9/
ロボトミー手術みたいなのでさあ
「この部分の前頭葉の〜云々で〜ここの線をちょっと切ってしまえば、今後一切痒みを感じない状態になりますよ」
とか言われたら間違いなく心が動くわ!

いや危険だって分かってるけどさ、精神外科が外法なのも承知してるけどさ
痒み感じないとそれはそれで危険ってのも知ってるけどさ
でも医者にそういわれでもしたら「お願いしますっ」とか頭下げちゃいそうな自分がいる…
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/12(日) 04:08:34.80ID:bsRvpPFR
劇的に痒みが減ってみるみる回復した方法があるよ!
「ウェットラッピング」って方法で濡らしたTシャツと濡らしたスパッツを
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/12(日) 04:10:13.15ID:bsRvpPFR
濡らしたスパッツを着て首元は濡らしたタオルを巻いて、その上から乾いた服を着て、さらにその上からウィンドブレーカーみたいな水を通さない服を着て寝たらアトピーの皮膚が鎮静されて痒みが減ってみるみるアトピー肌が治ったよ!

私はここを参考にしたよ
ttp://www.iseharahp.com/medical/detail/62/
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/12(日) 04:15:23.27ID:bsRvpPFR
最初の3日はステロイドと抗ヒスタミン剤を使ってたけど濡らした服着るだけでみるみる肌が良くなって、それ以降は保湿剤と濡らした服だけになっても平気になったよ
濡らした服だけでこんなに良くなるなんてビックリしたよ
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/04/12(日) 20:34:34.74ID:ArSLnhtF
痒いのは皮下で汁が溜まってアレルゲンを薄めて攻撃しているから。
自然塩水をつけると沁みて赤くボコボコにはれ上がったりして痛いけど、
代謝を良くしてアレルゲンを内側から代謝、排泄と、
浸透圧効果で痒みの本の汁が体外に出て一時的にすっきりする。
症状が軽くなってくるにつれて塩による痛みも軽くなって痒み止めの時間も長くなってきた。
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/08(土) 08:00:28.41ID:fwcFnkWL
正解!
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/08(土) 13:58:20.44ID:H2tk3mYl
うんこ出したら痒みなくなる
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/08/11(火) 21:00:28.74ID:yZffLsRx
バラを育てたくてガーデニング始めたのですが
病害虫予防に竹酢液を撒いています。

試しにこの竹酢液を原液のままコットンで痒い部位をピタピタしたら
「私の場合は」痒みが治まりました。

こうなればこっちのものと思い、最近毎日竹酢液使ってますが
赤いプツプツが出てはカサブタになり剥がれ落ちるといういい感じの治療モードになってきました。
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/07(月) 12:17:47.46ID:lyNwNAsb
痒みは、ドロドロ血や汁が毛細血管を刺激することによるものだと考える。
なので、ポイズン・リムーバー(the extractorなど)で痒い箇所から
ドロ血や汁を小さじ1杯ぶん程度でも吸い取ってあげると痒みは収まる。
同じ痒くて掻いた傷でも、上の処置をした場合は回復が早い。

掻かずに消毒針で小さな穴を空けて、そこから吸い取る方法もあり。
これだと皮膚へのダメージは少ない。

ただし、レバー、大豆、ほうれん草など、血を作る食材を積極的に採ること。
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/07(月) 13:26:49.55ID:1kxpeQOo
>>140
正解なんだけどね
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/09(水) 14:28:20.75ID:56TK67Xw
てめえらアトピー菌まだ退治できてねえの?
一晩もありゃこんなもん除去できんのに
まぁ医者は教えてくれないから治し方が世に出回ってないのも無理はないがな
0145しゅう2343
垢版 |
2015/09/09(水) 16:06:23.03ID:0KJMLtyB
大相撲 春場所
CM せき・たん・のどに龍角散
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/10(木) 21:58:14.81ID:+9+Jr/PK
熱がこもるから痒いんだよ。だからといって冷やしすぎも毛細血管痛めるので良くない。
手を流水で冷やして患部に当ててるよ。
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/17(木) 22:54:04.04ID:speJciHq
ムヒαを塗りまくる
0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/20(日) 14:38:08.02ID:/oimGGRP
>>142
まじ効いた
0149walking_tourist
垢版 |
2015/09/20(日) 14:51:31.34ID:OerW5/Pr
niftyserveに移行しますniftyserveでは現在JRの人間と業が出ている注意がこの板のわたしの発言に出ていまして警察に連れて行かれて事情聴取を受けたことがありますが、
niftyserveではおばあちゃんの言っていた
若干とかの私の悪口を言ってくれるそうです期待あれ!
0150walking_tourist
垢版 |
2015/09/20(日) 15:38:19.31ID:OerW5/Pr
PR朝日新聞紙面盛りだくさん!
わたしはあまりにも皆さんのレベル向上を10年以上待ちます!お約束します!!
0151walking_tourist
垢版 |
2015/09/20(日) 15:49:06.39ID:OerW5/Pr
しゅう2343の!過去ログは国会が所有しています。。。

内閣総理大臣 小泉純一郎

過去ログがいっぱいです。。。できなくなりました
0152walking_tourist
垢版 |
2015/09/20(日) 15:52:03.25ID:OerW5/Pr
大阪府警旭警察本部です

今日対人交通事故が20件異常発生しました山本さんの責任事故です
どう思いますか?

わすれました。もう謂いました。
0153148
垢版 |
2015/09/20(日) 23:17:02.82ID:7yIRPe9G
ただし、ポイズン・リムーバーは、吸う力が結構強いので、重度のアトピーにはお勧めしない。
かえって皮膚を傷めてしまうかもしれないので。
これは、軽度〜中程度の(健康な皮膚が大部分であり、一部分にのみ炎症が見られる)ケースに限り有効であると見た。
0154名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2015/09/20(日) 23:34:36.43ID:e8eimBnB
土人がかゆみ止めに、硫黄をぬってるとテレビでやってた。つまり温泉では薄いので、直接ぬりつけるのが一番。

ただし、頭や顔だと、外出はできません。
0155救世主
垢版 |
2015/09/22(火) 06:54:29.72ID:ctAvwbi3
http://www.geocities.jp/x_meishu/hideyuki.html

あらゆる不幸は病気から
人類永遠の救いです 人生((必ず))180度変わります

超絶重大内容 絶対読むべし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:100f51f670f6c76bafd38a39b41af0d5)
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/01/24(日) 16:29:59.00ID:4BeU991B
飲み薬ではなにかないですかね?
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/02/11(木) 03:25:06.83ID:byO/xOBu
18Lサイズの安い業務用ボディソープとシャンプー。
子供のころからずっとアトピーで、
いろいろ試した末にミノンを使っていたんだけど、
「デイサービスの入浴で、使用されていたシャンプーが
頭が痒くならないので、頼んでほしいことで、購入」という
レビューを見て、安いものの方がシンプルでいいのかもと購入。
頭も体もこれを使っていたら肌の状態がすごく良くなった。
ひっきりなしに掻いていた首のかゆみがほとんど無くなって、
爪で引っかいたりえぐったりしていた細かい痒疹が消えかけてきた。
ステロイド使っていないのに、頭皮の強いかゆみも全く無くなった。
私だけたまたまかもしれないけど、よかった。
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/04/27(水) 10:35:05.17ID:f15XZe72
いっそローラー鍼使っちゃいなよ
掻きつつも皮膚へのダメージは抑えられるよ
爪がいかに狂気かってのがわかるね
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/02(火) 02:28:51.56ID:Vnh44r9B
>>1
リリカっていう疼痛緩和薬が難治性皮膚掻痒症に効果あるそう
あと抗鬱薬のレメロン(ミルタピザン)、サインバルタも疼痛と癌末期の皮膚掻痒症に効果あったらしい。
http://s.ameblo.jp/obara-rbn/entry-11919738223.html
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/12(金) 21:55:36.33ID:g4CnJH37
>>161
リリカ副作用すごいよ
効きすぎてふらついたり、転倒したりするから
試すなら少量からだよ
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/14(日) 15:37:32.65ID:FtPuWksF
かゆみでも痛みでもなく、快感に変えられたらアトピーは幸せな病気になるんだけどな
まあ、そしたら俺たちは廃人か努力家どっちかになるだろうけど
快楽で満足して終わるか、快楽を支えにして狂うほどの努力をする
どっちかになる
脳の感じ方をいじれたら、いいんだがな

あとは、重傷の患部に限り神経を抜くとか
内側の肘膝なら、わりかし神経必要ないと思う
というか、かゆみが発生する場所すべての神経を排除したい
手術としては、目立たないよう首や背中の一部から、神経を切り取る感じ
あるいは、安全性を考えて、塗り薬による神経麻痺とかかな
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/17(水) 17:23:45.50ID:TSs3yaii
消毒用のアルコールを染み込ませたコットンで拭ったら痒みが飛んだ
これは新発見
でも掻き毟って傷になってる部分には痛過ぎて使えないな
0165名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2016/08/17(水) 19:15:13.32ID:Wco/onFO
フラックスシードオイルが痒みを軽減させるらしいけど
試したことある人いないかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況