X



トップページアトピー
268コメント94KB
顔面アトピーだけど普通に生活してる人集合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/21(水) 11:50:29ID:4AHjuFF1
マイナス思考よくない
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/07/20(火) 00:16:25ID:I4di2EON
>>101
ありがとうございます。
そうですよね、容姿について傷つける言葉を言うのは最低ですよね。
夜、無意識で掻きむしる彼氏の手を押さえ込もうとしたら
ものすごい力で止められませんでした。
どうしたら治るのかな
ハイターしてみようかな
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/07/21(水) 06:16:00ID:U/fVI1DX
夜掻きむしるのは無意識だからどうしようもないね
俺も友達によく言われる
寝る前に精神安定剤飲めばマシになるよ
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/07/21(水) 12:16:47ID:AbgaT0Mw
>>103
精神安定剤か・・・
前に本で、家族の誰かが
早口でせかしたり、悪口ばっかり言う人がいると
繊細な人は、影響受けて皮膚から膿が出る。って
書いてあったけど、精神的な部分もあるのかな。
よく考えたら、カレシの母は
いつも悪口、ねたみを言ってるかも・・・

精神安定剤は買ってみようと思います。
ありがとうございます。
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/07/21(水) 19:08:31ID:X6oHdlkF
一般人を嵌めたネット犯罪加害者長田一家がアトピーで掻きまくっているのですか
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/07/24(土) 03:51:52ID:uT/P3WoJ
私も安定剤と睡眠薬はしばしば飲んでるよ
ほんとこれなかったらリバウンドに耐えられなくて気が狂ってたな
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/07/25(日) 09:01:49ID:l40/8dPI
ハイター試した方、どうでしたか?
良かったらカキコお願いします。
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/07/27(火) 21:08:38ID:A5rHP4PJ
市販の睡眠薬は効かないね。
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/07/29(木) 10:34:47ID:dilVlrcZ
ハイター俺も試してみようと思うんだけどこれって塩素入ってるんだよな
アトペに塩素ってよくないんじゃないの?

その辺どうですか?>>93or試した人
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/02(土) 19:15:27ID:Lt5JhQ0+
失礼ながら、ぱっと見、宗教に近いものを感じるが、
説得力がないでもないんだよなあ。>ハイター系

でも高額の費用がかかるのは基本怪しい。
0113名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/03(日) 22:03:04ID:qohjq6M9
返事がおそくなりました。93です。アク禁で;
私も塩素はアトピーに悪いとずっと思ってきたのですが、
よくよく考えてみると
塩素の特性がアトピーの肌にどういう点において悪いのかという根拠がないんですよね・・・。
普通の人にもよくないといわれている塩素ですが、日本はアメリカより水道水やプールに入れる塩素の規定量がかなり少ないはずです。

オキシドールは過酸化水素水ですが、「殺菌・消毒・漂白」などに用いられます。
だからといって体にいい物質ではないですが、
皆さん怪我したときとか使いますよね。
それと同じだと思うんです。

よって一定量なら問題ないと思います。
ただ、化学物質化敏捷によってアトピーを引き起こしているとかいう場合など
これには当てはまらないと思いますので、断言は避けたいと思います。

もしためすなら、傷の多い時はやめてくださいね。
痛くて掻いてしまう可能性が高いので・・・。
ハイター風呂は1週間に2回ほどでお願いします。

あと風呂の温度はちょっと寒いというぐらいぬるめにしてください。


>>112
説得力がない・・・ですか。すみません。私は理系でなくて文系なもので、
しかもセンターの理科は地学をとりましたので
生物学的な説明が乏しいと思います。
正直帰ってきたときは、自分でも疑問点が残っていたので、それを研究したいともって
医者になりたかったのですが
数学が苦手すぎてむりでした;
今でも解明したい気持ちは変わりません。
しかし今受験期なので・・・。
大学に入ったらいろいろと勉強したいと思います。
0114名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/03(日) 23:25:53ID:qohjq6M9
二重否定を読み間違えていた自分が恥ずかしい・・・・。すみません。
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/10(月) 00:00:19ID:d2lgwH8j
なんか、掻いてもいない部分なのに赤くなったりするんだが。
みんなもそう?
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/10(月) 14:24:28ID:bkzitjv4
服を着替えたときに赤くなってることは多々ある。
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/11(火) 22:36:07ID:VG7cGHHo
tesu
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/11(火) 23:01:25ID:VG7cGHHo
お、ここの板はなぜか書き込めるな
顔ががっさがさですわ、目がすごくかゆい
保湿クリーム塗ると余計かゆくなってる気がするんだよなぁ・・・
これがバクテリアが暴れてんのか?
まあ、もともとかいいからいまいち断定できねえんだよな
第一、こんな保湿クリームも塗らんで皮ぼろぼろで人前でれるかっつうの
まあ明日は塗らないでがんばってみようかな・・・
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/12(水) 00:57:11ID:wA/mBr3P
>>118
クリームに含まれてる界面活性剤が反応してると思われ
つか暴れてるとしたらバクテリアじゃなくてダニだろ、お前さんの顔に何十万匹って住んでる
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/12(水) 05:51:54ID:07EqrNvd
ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0121名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/31(月) 02:40:15ID:MTWgd64e
ヒフカが出すステロイド痒い
市販のPV系のヒ・ステロイド、おむつかぶれ用アセモ系・
あかちゃんムヒベビーが優しいよ。
塗布3〜半日。直射ニッコウ×。ハツ汗×。基本熱×。
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/31(月) 02:41:56ID:MTWgd64e

塗布3時間〜半日が限ド。
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/03(木) 18:59:32ID:bepjDNFd
カタカナ多いけど…どこの国の人ですか?
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/03(木) 22:42:34ID:GqUQBfek
目の上が鱗で口の周りは真っ白細かい粉がふいてるけど普通に生きてるよ
脱保湿してる内に粉が細かくなってきたけど見た目は良くなったのか良くなってないのか…
顎にカビが生えてるみたいだわ
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/05(土) 06:02:31ID:8DNltDmY
私はニキビいっぱいできてるけど仕事行ったり普通に外出してますよ!
カッコ悪いけど…引きこもるなんて無理だしね。
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/05(土) 10:15:12ID:4lXIaYGS
顔面全域にアトピーでてたけど今は目の周りとおでこだけに治まった
とはいえ腫れてて外出るのちょっとつらい
ステロイドあわないみたいで化粧水しか使ってないけど1日何回も塗らなきゃ間に合わない
これが治療法として合ってるかもわかんない
0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/19(土) 00:15:53ID:bBMspRZe
生まれつきアトピーで、幼児期が一番ひどかった。
現在25歳だが、漢方などで大人になるにつれ治ってきて、今は全く痒くない。
・・・肩から上以外は。

肩・首・耳がガサガサ。なぜだ…
最近保湿を頑張ってるせいか治りつつあるけど痒いなぁ
会社が夏も冬もエアコンガンガンついてるんで、絶対乾燥してるんだ・・・。
ちなみに面倒な事は嫌いなので、朝と晩の保湿のみです
汗かく仕事でもないし運動とかもしてないからそのせいかもね
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/27(日) 20:54:36.37ID:2G7gsXQv
皮膚に炎症が生じている時には、アレルギー性炎症の悪循環が起こって炎症という火事が広がっているわけですので、これを断ち切るには抗炎症作用と免疫抑制作用を備えた副腎皮質ステロイド薬の外用により早期に消火する必要があります。
これで火事による皮膚のダメージを最小限に食い止めることができます。
炎症が鎮まれば、当然、消火のための薬剤をずっと使用する必要はありません。
こんどは、バリア機能を強くして、刺激が加わっても跳ね返すように保湿剤外用を中心にしっとりした皮膚を保つスキンケアが大事です。
アトピー性皮膚炎は遺伝的な病気なので、何か1つ行えば治ってしまうという根本治療はありません。
しかし、遺伝的な病気だから一生治らないというのは大きな間違いです。
皮膚のバリア機能だけをとっても年齢とともに強くなっていきます。
アトピー性皮膚炎は年齢とともに自然によくなっていくのがむしろ特徴である病気です。
いつの時期に症状が目立たなくなるかということについては、個人差が大きく、学童期までに自然に落ち着く場合が多いのですが、一部の方は成人になったあとも症状が続くことがあります。
しかし、成人の方でも年齢とともに症状は軽くなっていきます。
ただし、よくなったといっても、刺激に敏感であるという素質はある程度残ります。
例えば洗剤荒れなどの手の湿疹は、ある閾値(いきち)を超えれば誰にでも起こりえますが、アトピー性皮膚炎の素質をもった方ではこういった湿疹が起こりやすいということはあります。
したがって、大人になって手に湿疹が出やすいという方の多くは、小さい頃アトピー性皮膚炎があった方です。
いずれにしても、アトピー性皮膚炎は年齢とともに症状が自然に目立たなくなる病気であることは間違いありませんので、決して根本治療という甘言に惑わされず、また対症療法と卑下せずに適切な外用療法を中心とした治療を行って、ごく普通の生活を行っていくことが肝要です。
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/02/27(日) 21:43:20.89ID:OCLeGBxi
その日本の医者が提示するやり方で、私含めてほとんどの人が治らなかったわけですよ…。残念ながら。
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/10(木) 14:47:31.77ID:X7gF+ZUJ
顔面が汁ドロドロの時、小鼻に感染して腫れた。
ヤバイと思って医者行ったら手遅れで切った。
右の小鼻の下のほうが厚さ半分くらい欠けてる。米粒2つ並べた位の大きさ。
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/19(土) 14:47:42.76ID:u4IFepuo
>>130炎症の原因をみつけないと意味ないだろ それじゃたんなるごまかし
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/28(月) 12:33:57.73ID:Tjdq8vw8
プチ断食中
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/29(火) 09:36:49.73ID:tQLpSQhk
やっぱひきこもってもいいことなんかない
0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/29(火) 11:26:11.96ID:DpGQSiYO
当たり前だろ
人生は自分で変えるしかないんだよ
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/29(火) 14:50:33.74ID:+q2vk2v7

このアトピー性皮膚炎克服レポート、凄いです。⇒ http://www.1atopy.com/index.html 私、自殺しないで済むかも知れません。
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/30(水) 02:50:56.13ID:/ZBnZn4B
風俗に行きたくて仕方のない40代前半のアトピー喪男です。
アトピー歴が長く、引きこもり経験もあります。
入院歴もあります。
今も顔は小さなシリコンが大量に浮き出るようにボコボコ、体もボロボロガサガサで、誰からも目を背けられ、風俗では嬢に断られ死にたくなりました。
友達も一人もおらず、女性と付き合ったこともありません。
醜い顔姿が自分の性格をも歪めてしまったのか、仕事もひとつところで続きません。
どなたか、こんな堕落した俺に優しくしてやってください。
毎日顔や体が痒いし痛いし臭いし、鏡も見たくないし風呂も入れません。どなたか、アトピーの風俗嬢さんいましたら、助けて下さい。
08022509537
koji-10.10.03.24-koba@docomo.ne.jp

0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/30(水) 02:53:54.78ID:FvpKE5iO
アトピーの食事療法は非常に重要です。
食事療法で体内に入ってくる毒素を減らす事と入ってしまった毒素を解毒排泄させる事が重要です。
体内に入って来る毒素を減らす食事
体内への入口はほとんどが腸からですから、食事が一番大切という事になります。
アトピーの方の食事では、毒素が多く含まれる食品を食べないようにする事が大切です。
治るまでは口にせず、我慢が必要です。
×肉、卵、牛乳、砂糖、チョコレート、アイスクリーム、スナック菓子、ビール
入ってしまった毒素の解毒排泄を促進させる食事
体内に既に入ってしまった毒素の排泄を促すには、根菜類や海藻類、発酵食品を多く摂る事です。
○ニンジン、ダイコン、ゴボウ、レンコン、ワカメ、昆布、ヒジキ、海苔、味噌、納豆
食事は、非常に大切で、ほとんどの方が1日3食30品目食べる事が良い事と思い込んでいます。
現代人の食生活は飽食時代の食生活ですから、どちらかと言えば、3食しっかりと食べると過食になっているのです。
過食は毒素を多く摂取している事にもなりますので、気をつけなければいけません。
食欲が無い場合、無理して食事を摂らなくても大丈夫です。
体内の毒素はどんどん体外へ排泄させる事がアトピー改善への第一歩です。
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/30(水) 11:10:16.16ID:W9Dd4H8V
この時期は顔が赤くても、花粉のせいに
して理解を得られるのがいい。
ホントにそうかもしれないけど。

まあ、冬は乾燥、梅雨は季節の変わり目の
せいにしてるけど。
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/30(水) 21:50:12.33ID:7J0Gc7/f
亀だけど、精神安定剤って市販で買えるの?なんてやつ?
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/30(水) 22:40:58.25ID:QL76h8kn
俺は真っ赤な顏で営業している。
嫁と小さな子供がいるから絶対やめられない。
たまに自分の顏を鏡で見て、俺は何のために生きてるのかと泣きたくなる
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/03/31(木) 19:09:11.18ID:yC4obe0D
そうだよ、家族がいる分だけでも幸せを感じていいと思う

わたしは彼氏がいて、顔はプロでおさえてるから一見健常者
できればあなたのように子供もほしいけど、自分で精一杯なのに自分より大切な子供ができたらと思うと、自分も子供も十分手が回らなそうで…

安楽死できたらいいのに。
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/01(金) 00:55:06.38ID:z4uKqvJE
ほんとだよ
彼氏いるだけマシじゃない!
顔立ちも良くて所詮軽症なんだなって思っちゃう
決まって顔立ちとか症状も良くないよとか言いそうだけどね
0150147
垢版 |
2011/04/01(金) 10:28:16.13ID:m0QuzN18
そうか、ごめん

けどプロ使ってるのが騙してるようで嫌だよー
脱プロしたら真っ赤になるからもっと嫌だよー(ノД`)゙。

ほんと、こんな体いらないよ
0151名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/03(日) 16:35:52.71ID:s90075Wp
今日はサングラスで外出
0152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/04(月) 14:34:41.68ID:PcZETtSD
私はニキビがいっぱいできます!皆さんはニキビできますか?
体のアトピーはかなり落ち着いてるけど、ニキビがなかなか治らない!痒いし…最悪ですよ。
外出する時はマスク必須です!
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/06(水) 15:05:00.64ID:enF+DITN
顔痒すぎる
0154名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/06(水) 15:05:34.81ID:H55RzEIg
自分も治りかけの時すごいニキビ出た
完全に皮膚の症状が治った時にニキビも消えたな
まあ今は症状が元に戻ってニキビすら出ないんだけど…
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/06(水) 16:20:08.19ID:q1+28rF6
かき傷やカサカサは薬塗ったら治るけど、ニキビは何を塗っても気休め程度だよ。
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/06(水) 21:02:15.39ID:MfLa06xI
わたしはニキビにディフェリン塗ると2、3日で消えます
あまり塗ると乾燥してアトピ出ちゃうけど(^-^;
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/07(木) 00:42:28.09ID:mQ/LW+LC
ディフェリン塗っても効かないなぁ。むしろ悪化する時もあるし!怖い薬です…。
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/08(金) 15:33:22.69ID:14/rDE5+
私も顔のアトピー良くなったと思ったら次はニキビがいっぱい出たよ
プロトピックを使ってたんだけど関係あるのかな?
今はだいぶ量は減ったけど跡がいっぱいです…
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/09(土) 01:20:22.51ID:HWgQs5Ac
リドメックスコーワ軟膏を1年ぐらい前から顔に塗っているのですが、最近いつも顔全体が真っ赤に焼けたような
感じになって困っています。これはリドメックスコーワ軟膏の影響でしょうか?
あと最初の頃は入浴後に塗って寝て朝起きたら肌が綺麗になっていたのですが今は
赤い湿疹が顔中に所々に出て肌がガサガサに乾燥しています。
対策としてリドメックスコーワ軟膏を塗った後にヒルロイドローションを塗ってみても、変わりません・・・
どうしたら良いですか??あと男です
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/09(土) 15:17:07.57ID:HWgQs5Ac
160です
>>162さんの言っているプロトピックは一回すすめられたのですが副作用として
日光や紫外線に当たれないの聞いたので使ってませんでした。プロトピックのメリットやデメリットなどは
リドメックスとどう違いますか?
0166名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/10(日) 14:22:50.60ID:PbneXaXF
18歳まで顔のアトピーに悩まされて、顔に湿疹出来たり赤くなって嫌だった。
特に10歳と14歳のとき酷くて学校休みがちだったな。

それでも弱せっけんで顔洗ってたんだけど無駄だと思い、顔は水洗いにし洗顔後にすぐ化粧水塗ってしばらく我慢した。

だんだん治って来た。たまにガサガサしたりするけど顔洗えば角質取れてなんとか。
0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/18(月) 17:48:05.41ID:RgYJZijD
最近顔にポツポツとニキビかアトピーかわからん物が出てきて困ってる。
もう2日連続プロトピック塗ってるけども効果なし。
0169名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/19(火) 12:43:46.97ID:rTzuP7cK
顔が痒くて、花粉症になってるひまなんか有りません。
ハウスダストやダニなどもアレルギー反応はでません。
顔が痒い!つらい。
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/19(火) 13:01:40.38ID:tKj+EKoU
昔、色白だったのが信じられないくらい黒くなってしまったのがほんと悲しい
結婚もしたし、幸せなのにいつもそれで卑屈になる
おばあちゃんになってもきっと羨むんだろうな
0171名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/21(木) 15:00:48.28ID:vXZimU9k
>>170
同じく。色白だったのにどす黒く、目の周りの湿疹のせいで消えない深い皺・・・。
まぶたが腫れてるせいで目もちっちゃくなって黒い地味顔になったし・・・。
電車乗っててもおばあさんの色白肌がうらやましいと思うなんて。
0173名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/04/24(日) 15:53:28.35ID:XRarxwPG
うん人生完全に狂った
なんで顔だけは晒して生きないといけないのか不思議になるくらい
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/13(金) 16:29:02.56ID:RWdXa4oT
花粉少なくなったと思ったら、次は黄砂だよ(怒)外出する時はマスクします。
でもマスクしたら痒くなるorz
最近、ちょっとの刺激でも顔が痒くなって困ってます…。
0175名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/13(金) 23:05:50.55ID:0A/EiNKk
ありとあらゆる酷いあだ名で呼ばれ、ありとあらゆる治療方を試したが
一向に良くならなかった俺の全身(特に顔面)アトピー
いじめられて高校も一ヶ月で自主退学
プー太郎の時近所の粗大ゴミ置き場にサーフボードがすててあった
なぜか持って帰ってしばらく放置してたけどある日海に行くといい波が
立ってた(家の近所に海がある)
なんとなくやってみようと思いやってみた
夢中になってたらひと夏経過していた
夏の終わり頃、もう何年も見てなかった鏡を無意識に見ると
アトピーがなくなってた違う人みたいた俺がいたよ
今はそれから10年以上経ったけど完治したようだ
検査結果もまったく正常です
きっと海に入るのがたまたま俺には良かったのかも知れないけど
みんな世の中なにが起こるかわからないから
希望だけはすてないで下さい。では、さようなら 。

0176名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/14(土) 03:51:22.93ID:cHnz1Hqh
>>175
ちょっと感動したわ。
俺のような腐った精神を感動させるなんてなかなかやるなおまえw
俺の分も残りの人生楽しんでくれ。
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/14(土) 04:39:54.17ID:f+dkLOHh
>>176
サンキュー。君が腐った奴じゃないって事は俺が知っているよ
いつか海にこいよ、な。

0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/14(土) 04:55:28.26ID:EwIO0kBt
ステロイド塗って無茶苦茶になって
そこにプロトピック塗って人生終わるよね
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/14(土) 05:32:27.02ID:UtfrDIQB
顔アトピーだから、ギャツビーのペーパー洗顔とかやりたくても出来ない

親からは顔がテカってる方がアトピーには良いって言われた
0180名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/14(土) 23:15:46.47ID:Qk/efCbc
>>177
いいやつだな!


マック食い散らかしてしまったぜ…( ;∀;)
0181名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/14(土) 23:50:02.63ID:02XsR4Wl
頑張ろうみんな。
0183名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/16(月) 22:53:01.94ID:E2J497UP
>>175>>177
お前さんのレス見てサーフィン始めてみた
差別的な目で漏れの事を見る人は一人もいなかったよ
生まれて初めて素のままの自由を感じたよ
0184名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/16(月) 23:17:05.97ID:D23s/oJS
河野さんがTVタックルに出てたんだが、
顔のアトピーがかなりきれいになってた。
なんていうか薬使って抑えてる感じではなかったような・・・。
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/17(火) 03:32:32.81ID:NXBnVbYg
顔の乾燥ひどい。でこかわむけるし、首とかかゆい。漢方とステだが、漢方きいてるんかね↓
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/17(火) 21:09:14.93ID:/Z6w1Xka
質問なんですが、プロトピックを使用しているときは、下地に化粧水や美容液を
塗っても大丈夫ですか?
0187名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/17(火) 21:52:57.76ID:VaxRjnKN
今日は1日外に出てて顔が死ぬほどかゆかった.゚・(つД`)・゚.
辛すぎるっ…
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/17(火) 23:56:40.86ID:vzI3N76Q
プロトピックが認可される前から医者に勧められ高いお金出して顔に使ってたけど この薬を使い出してから顔にヘルペスが出来るようになった。まだ新薬の類いだから副作用の症例が少ないだけ。へたしたらステロイドよりこわいかもね。
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/18(水) 14:01:17.17ID:C89tnSpP
今日初使用だがプロトピックやばい
猛烈に紅斑、痒み、熱感
辛すぎて朝から家で暴れたわ
副作用は7割弱もの人に見られるらしい・・研究不足だった
コレ、薬として良いの?
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/18(水) 23:06:37.21ID:+JJGhp6B
>>189
今からでも遅くないからさっさとプロトピック捨てろ。
顔のアトピーはとりあえず水虫薬塗ったらいい
0192名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/18(水) 23:45:56.99ID:cjNkrd9N
>>191
水虫薬って効果あるの?
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/19(木) 04:12:30.90ID:tj8N9p78
>>191捨ててやったぜ助言に感謝
プロトピック調べれば調べるほどコワイ
やっぱステ、プロ使っても自分をだまして問題先延ばししてるだけ
いつか絶対アラが出て否が応でも向き合わにゃならん
なんか原発問題みたいだな
0195名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/19(木) 10:47:53.80ID:ReNKBEOi
プロはステでいったん綺麗にしてから使うもんだよ
0196名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/19(木) 11:08:02.54ID:Awl2/LzL
最近顔赤い人増えてない?原発の影響?
俺も4年間出なかった顔にアトピーと言うか赤み出来た
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/19(木) 16:07:17.22ID:jYGJGog5
確かにな
0198名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/19(木) 18:52:03.89ID:tj8N9p78
黄砂の化学物質のせいでは
0199名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/19(木) 21:20:39.52ID:jYGJGog5
デコが黒いんだけどヤバいかな………
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/19(木) 22:25:17.43ID:mJVglQGr
顔痒くてニキビできるorz29才なのに…。
アトピーだからニキビできるのかな?痒いのはアトピーのせいかな?
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/05/20(金) 01:30:59.99ID:qglE8itW
プロトピックやシクロスポリンは
どう調べてもステなんかと比べものにならないぐらいに激ヤバイ、ああこれは終わるなーと思うけど
自分だけは大丈夫と思えるんなら使えばいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況