X



トップページアトピー
1002コメント312KB

断食療法 5日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0975名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/20(水) 13:22:23.73ID:128cFFdj
>>973
回復食に気をつけたほうがいいね
それを失敗すると元の木阿弥
あと自分にあった乳酸菌を取るといい
0976名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/20(水) 14:44:03.87ID:eEno9pUW
>>974
どうもです!でも過疎ってる方がメモ代わりになっていいかも!
>>975
回復食は1日目は具無し味噌汁、2〜3日はなめこ、豆腐、ワカメの味噌汁予定してますね。
乳酸菌は経験上、自分にはほぼ効果がありません
0977名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/21(木) 12:12:06.47ID:hYs6FcsA
>>976
乳酸菌はダメだったか
俺の場合はリーキーガット症候群を疑って断食でまずは腸を修復
次に腸カンジダ対策と乳酸菌の大量摂取でいい感じになった

断食頑張れ!
良くなるいいな
0978名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/21(木) 14:21:51.69ID:e0fGCj27
4日目、症状にあまり変化なし
気だるくて眠いですね、ウォーキングはいつもしてるんですが早歩きは出来ません、きついです
>>977
ありがとう、この断食中にリンパ液さえ止まってくれればって感じです
0979名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/21(木) 16:12:28.38ID:aXPkwhSq
断食で重要なのは断食後の食事だよ
断食しました。元の食生活に戻りましたじゃ何の意味もない
0980名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/22(金) 07:04:40.29ID:WbXQ+WZf
>>979
過去にも断食経験はあるのでよくわかります、気を付けます。有用な過去レスを消したくないのでしばし経過報告は控えます
0981名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/28(木) 02:23:57.39ID:kmXHhoCN
断食も回復期間も終わりました。結論から言うと失敗です。体力、栄養不足な状態で臨んだことが原因かなと思いました。10日断食の予定も5日で切り上げました。
回復食も自分の体感と実際の満腹度にズレがあり、自分としては相当抑えたつもりでも食べ過ぎてしまっていて悪化しました。
想像以上に胃は縮むものなんですね。
体力付けて今回のことを踏まえ、またチャレンジしたいと思います
0982名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/28(木) 12:43:52.82ID:q+jmXIYM
乙です
断食が合ってない可能性も考慮したほうがいいかもな
自分に合った方法を見つけるのが難しいよなぁ
0983名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/28(木) 12:57:29.43ID:+EyQfosQ
>>981
日常生活を送りながら水断食を長期間続けるのは大変だと思います
5日間続けるだけでも効果はあるはず
回復食が上手くいっていれば違ったのでは?
プチ断食をこまめに繰り返すのではだめですか?
0984名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/30(土) 22:18:15.15ID:lJFwLioj
>>981
次回やるときは「汚れた腸が病気をつくる」に書いてある11日間排泄促進法をオススメします
本断食より楽で効果も私自身の経験ではかなりあると思います
それと断食は本来体調を良くするものなので体壊したら元も子もないですよ
0985名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/31(日) 09:19:56.23ID:1r+mhmCv
>>984
981じゃないけど、その本昔読んで日本の食生活と合わないので実行が大変そうだった記憶がある
写真のような宿便が出ましたか?
0986名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/03/31(日) 19:00:19.62ID:DyFwjAYP
>>985
宿便は出なかった。でも11日間排泄促進法終わった後は肌が結構きれいになった
それと、あの本の食事法は日本人には合わないので、断食終わった後は
今までより量を減らしつつ、石原式健康食、地中海式和食、DASH食とかの中から
自分に合いそうな食事に切り替えると良いと思うよ
0987名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/04/19(金) 18:11:14.28ID:WqdThPiU
奈良で1ヶ月断食しましたが治りませんでした。
以上
0991名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/05(日) 01:15:10.61ID:aJZM0IqW
まだ断食2日目だけど立ちくらみと吐き気するわ
中断して明日はお粥食べる
0992名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/07(火) 13:22:11.64ID:HIw1TEqx
重症なんだが食事だけでこんなひどくなるとは思えないわ
確かに栄養とかしっかりしてない食生活だけど
結局生まれ持った体質が悪すぎるんだわ
断食を本気でやったことはないけど仕事してる以上絶対に無理だ
0994名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 18:48:37.70ID:4vIkrZY2
>>992
とりあえず試しに半日断食とかやってみたら?
それなら働きながらでも出来るはず
0995名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 19:22:40.55ID:9g4p+JoV
食事と環境だよね〜
食事でっていっても食べたもんで身体は作られんだから侮れないよね
0996名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/08(水) 19:45:17.92ID:Zfbggr2i
重度の人は他人からみたら酷い食事してるもんだ
あとアトピーになるような考え方な
体質のせいとか親のせいにしたりして自分が悪いとは思わない
0997名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/09(木) 08:16:17.83ID:nicPcQKy
>>992
>確かに栄養とかしっかりしてない食生活だけど
>断食を本気でやったことはないけど仕事してる以上絶対に無理だ

食生活さえよければ治るとは言わないけど、やはり侮れないので、自覚があるなら改善するに越したことはないと思う
上でも書いたけど、坐禅断食のように週末だけで済むように工夫したプログラムもあるよ
でも今なら、デュピクセントをやってみるのがいいかもね
自己注射が解禁になって高額療養費制度も適用できるようになったし
1000名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/05/11(土) 15:27:11.98ID:KkyGQBvm
えっ、やだ嘘でしょ?
1000!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3952日 7時間 4分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況