X



トップページアトピー
1002コメント320KB

顔の一部に集中的に出る根強いアトピーは真菌

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/20(火) 16:42:30ID:iQ+nOAmy
とくに毎日保湿してる人。
つまり保湿依存の人がなりやすいらしい。

アトピーってのは普通顔なら全体的に症状が出るけど、一部にだけしか出ない人はかなりの可能性で真菌だそうです。
0002名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/20(火) 17:07:17ID:ceQn7s6O
ソースきぼん
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/20(火) 17:38:21ID:+VH7+JvX
真菌ってなに?
0005名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/20(火) 20:21:20ID:na+UpGui
ステ塗って治ったら真菌じゃないかな?
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/20(火) 20:29:00ID:5Y4J6dn2
真菌てカビだからステロイドは駄目だろ。
0007名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/20(火) 20:30:31ID:UC5o2nbD
色々考えるところがあってアトピー板を卒業しようか考え中です。
そこでアンケートを取りたいのですが、アトピー板に救世主は必要ですか?正直に答えて欲しい。
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/20(火) 22:46:32ID:1Elz3XyZ
んなこたーない。

感染した部位でも、肌の修復を早めるためにステを使う事はある。
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/20(火) 22:54:49ID:IedBtfq/
顔の症状が酷くていくらステ塗っても治らないから医者をかえたら、
「頭にカビがいるからよ。コラージュフルフルでシャンプーして薬塗って」
といわれてラミシール処方してもらった。実際すぐよくなった。
その時同時に、体はヘルペスにかかってて、こっちも見抜いてくれた。
傷を直すのにはステ使ったよ。
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/26(月) 21:34:58ID:j8W+lQa2
確かに俺はよくひんぱんに保湿してるわ。

寝ているときに、無意識に顔を掻きむしってしまって自己嫌悪に陥るんだよなぁ。

なるほど
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/26(月) 22:12:30ID:a2tMHdyN
真菌を死滅させる方法はあるんですか?
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/27(火) 00:56:24ID:hTy9Wqh9
コラージュフルフルってシャンプーだけじゃなくてスキンケアもあるのかな?
コラージュフルフルで顔のケアしてヨーグルト食べれば真菌に太刀打ちできるのかな?
それとも病院の薬飲む以外は治らないの?
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/17(火) 08:18:23ID:GIndzjOg
まず皮膚を削って検索
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/20(金) 21:32:21ID:Njbkf6eo
皮膚科で検査してもらえばすぐにわかるだろ。
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/21(土) 10:19:37ID:9UadvKaK
検査結果カビいない

でもかゆい
0017名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/22(日) 23:12:22ID:BabWpuyI
オレいくらステ塗っても治らない箇所が多数あるけど真菌なのかな
頭も最近掻いたらパラパラ毛が散っていくし
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/22(日) 23:54:06ID:LXv3Btt8
ここを見つけてさっきコラージュフルフルシャンプーとリンス
顔用に抗菌作用のあるアスターG軟膏買ってみました〜。
顔の炎症がいつまでもな治らないのでヘルメットの中見たらカビだらけでした。
なので真菌が原因で頭痒いのと顔だけアトピーがこの春から治らないと思いました。
これで治ったらここのスレ神様のスレです。
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/24(火) 22:51:32ID:WjzJD2GP
↑ですが今日届きましたので早速コラージュフルフルシャンプーをして
水虫の軟膏を塗ったところです。塗ってすぐは痒みはないようです。

今までの症状
顔は赤く皮ふはもりあがり黄色の汁の瘡蓋で髪の毛が当たる首はがさがさ。
頭はちょっと痒いぐらいだけどフケはけっこうある。

ここを知って対処
ヘルメットの中はカビだらけだったのをカビハイターでつけおき。
その後乾かしてアルコールを使用後にシュッシュ。

ヘルメットのカビを取っただけでヘルメットかぶったときの痒みは多少は違うよう。

 中間報告でした。
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/25(水) 20:52:29ID:JAmRWDj7
↑ですが頭はフケはまだ付いておりますが痒みはかなり楽になったようです。
頭のぼこぼこは、まだあります。今日でコラージュフルフルとアスターG軟膏は2日目
顔の炎症が首まで広がっている状態ですが顔の痒みは「アスターG」で楽になりました。
赤味も多少引いたと思います。「アスターG」は抗ヒスタミン配合のやつです。
軟膏を塗る前は無添加の石鹸できれいに洗い流してから、塗りこみます。
昨日はあれでも合わなかったいけないので上にのせる感じで塗りましたが
塗ってかぶれることはなかったので、今日は中へ中へ浸透さすように塗りこんでみました。
今のところ塗りこんでの刺激はないようです。
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/25(水) 22:14:54ID:tbv5ab4m
プロトピックで一時的に良くなるのは真菌じゃない?
良くなっても1週間以内に掻かなくても赤くなるんだが…
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/25(水) 22:22:24ID:bNF0ANc+
>>21
真菌かもしれんが黄色ブドウ球菌かも。
真菌も黄色ブドウ球菌もどっちも殺菌できるアイテム探すといいよ。
真菌なら、ニゾやコラフルが良いけど、他の菌だとこれらは全く効かない。
私も21さんと似たような症状だったよ。
今は少しずつ良くなりかけてるけど完治ではない。
002421
垢版 |
2008/06/26(木) 23:05:44ID:G/QtxVSb
耳と唇の上は黄色い知るがバリバリになるから黄色ブドウ球菌かも。
それ以外はかぶれたように赤い湿疹がでるんだが、黄色ブドウ球菌で
そんな症状もあるの?
002521
垢版 |
2008/06/26(木) 23:12:32ID:G/QtxVSb
訂正
×黄色い知るが ⇒ ○黄色い汁が

それから、真菌や黄色ブドウ球菌に感染してる場合は保湿はやめたほうが良い? 
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/26(木) 23:23:35ID:4KxmhAIQ
>>25
私は殺菌+保湿してるが、それでも良くなってきてるよ。

保湿するなら弱酸性の化粧水とかがいいのかも。
弱酸性に保たれてる肌は菌が悪さできないんだって。
ただ私は、弱酸性の化粧水買いたいんだけど、新しく化粧水買ってかぶれるのが怖いから、今は殺菌→美肌水(尿素+グリセリン)。
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/26(木) 23:35:00ID:tmjSNJ1x
石鹸で殺菌できるだろう?
002821
垢版 |
2008/06/26(木) 23:38:35ID:G/QtxVSb
>>26
さんくす。
保湿はしたほうがいいだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況