X



トップページアトピー
787コメント328KB
【痒疹】かゆみの強いしこりができてしまった人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/17(月) 04:04:06ID:mVNCmAec
痒疹は、手足を中心に体などに多発する、かゆみが強い、大豆大までの赤いしこりとしてみられます。しばしば表面に掻き傷(掻破痕〈そうはこん〉)があります。

痒疹では、副腎皮質ステロイド薬の外用が治療の中心になります。かなり時間がかかりますが、完全にしこりがよくなるまで続けることが重要です。



すごくかゆくて掻きすぎてできてしまいました。
かゆみが強く薬をぬってもなかなか完治しません。同じ人いませんか?
0002名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/17(月) 04:49:03ID:J8eZ3Tl2
しこりってリンパ線の事ですか?
0003名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/17(月) 06:15:43ID:E6xp+8eK
入院したらだいぶよくなったよ
0004救世主 ◆ejntlC4wAI
垢版 |
2008/03/17(月) 06:49:31ID:wjZLmGDx
仕事は大丈夫?
0006 ◆e7JxDfy5DE
垢版 |
2008/03/17(月) 08:26:15ID:UxrbRqqw
はじめまして。携帯からですが失礼します。
私も痒疹で現在治療中です。
五年間くらいアトピーの酷くなったみたいなヤツだよ〜、とか、ニキビみたいなヤツですよ、という曖昧な診断を受けていて、まともな治療をしてこれませんでした。

最初にブヨが原因だと知った時はかなり驚きましたね〜。
0008 ◆e7JxDfy5DE
垢版 |
2008/03/17(月) 10:24:53ID:UxrbRqqw
多分ふんりゅうより小さいと思います。
ふんりゅうにはなったことが無いのでわかりませんが;;
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/17(月) 17:51:11ID:41TWgWRD
自分もある
ほっといても治らないかさぶただと思ったんだけど
なんでかさぶたなのに治らないのって医者にきいたらこれはかさぶたじゃなくて
しこりって言われてびっくり

つかそんな事ってあるの…?って受け止められなかった
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/19(水) 10:32:17ID:Oz4aTHg/
リンパ腫のことだと思うんだが・・
リンパ液って体中のいたるところに流れていて
その流れが悪くなったり、菌が入り込むと、腫れる
脇の下、耳の下、首の横、鎖骨、股、なんてリンパが沢山流れているところで
よく腫れるのは超一般的だぞ。勿論全身にリンパ流れてるから背中だのお腹や腕にも腫れるが。

厳密にいえば重複スレに該当するんだよな。このスレも>>1

アトピーでリンパ腫れて痛い
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1109354512/
リンパの流れを良くすれば100%良くなる!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1072248679/
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/19(水) 22:48:36ID:MvwSVTMz
>>10
つかそのスレ腫れとしこりゴッチャになってんじゃん
リンパ腫と痒疹は違うよ
腫れるっていうか痒みの強いしこりなんだが
どれくらい痒みが強いかっていうとそこにカッターぶっ刺してもあまりのしこりの痒みで全然痛くない


まぁこんな感じ
ttp://www.kyowa.co.jp/kayumi/part01/disease/photo/images/itchy.jpg
ttp://health.goo.ne.jp/health/img/medical/10O/p2438_pho_300x221.jpg

わたしの痒疹
ttp://p.pita.st/?m=dfidstp4

強いかゆみを伴う皮膚の炎症反応形式のひとつです。
大豆くらいまでの大きさの塊が皮膚に多数でき、長い場合は数年にわたり続きます
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/19(水) 23:54:31ID:CPeD+jOt
自分もこれかも。はじめはずっと脂漏性湿疹かと思ってたんだが、
痛み、ヒリヒリ、かゆみがひどくて、盛り上がって赤くなっててフケのようなかさぶたのような
ものがこびりついてるし。ともかくイライラする。頭皮の生え際にできててまったく治らない。
0013救世主 ◆ejntlC4wAI
垢版 |
2008/03/20(木) 00:13:22ID:8KD/dcin
皆さんは酔っ払い救世主を好きか?
0014名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/20(木) 13:24:55ID:gnnJpAAs
>>2ですが
ひどくなるとすぐ入院宣告されるからひろがらないように気をつけた方がいいよ。
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/22(土) 07:07:33ID:DjHy9Aik
>>11
なんか上の写真と君の写真の症状のギャップが違いすぎる
君のはもはや超誰にでもできる湿疹じゃん
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/25(火) 01:13:28ID:m8lzLCv/
>>15
これが4年間治ることなくずっとあります。
しかも脚中に。
さわってみるとしこりです。もうやだ
0017名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/26(水) 08:59:00ID:hIf3It+e
>>16
結節性痒疹ですか?
自分も去年ブヨに刺されてなっちゃったんですが、やっぱ治らないんですか?
今はステロイド系の塗り薬塗ってます
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/26(水) 12:46:42ID:XAJcN+pe
>>16
しこりは結節性痒疹だね
見た目よりずっと痒いし、治りにくい
長かったけどオレのは、ようやく治ってきた
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/29(土) 01:21:28ID:1jUxb4oT
>>18
期間と治療方は?
かゆくてどうしてもかいちゃうんだよね
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/29(土) 08:09:53ID:rkyF9qRP
私も三年位痒疹に悩みました…

最終的に全身にブワーとひろがってしまい
シートタイプのステロイドを毎日カッターで細かく切って根気よく貼ってたら治りました…

もともと乾燥肌なので痒くなりやすいですがまた痒疹になってしまう痒み地獄を思えば我慢できる

しかし色素沈着が…
だいぶ薄くなったけど
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/29(土) 11:12:24ID:2W2TiH+z
>>3ですが…
色素沈着気になりますよね。
ずっとシナール飲み続けてます。あと、HQ処方してもらってがんばってます。
0022名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/03(木) 22:05:25ID:KBYV6WWL
自分は医者にまずは頑張って根気よく治療
そのあと色素沈着は…ボソボソボソ(聞こえない)するしかないな。

って言われたから何とかなるかなっておもってる
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/04(金) 23:31:12ID:idH79jEB
確かにこれあるわ
0024名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/06(日) 20:44:14ID:ADqdOvLm
それに似たようなのが、一時的ですが出来てました。
アトピーは食事で大分落ち着いていて、痒みと乾燥はあります。

太もも付近に、シウンコウという漢方の油系の薬を毎日塗ってたら
ぶつぶつができてしまって、そこからこの方のようになりました。
基本、脱保湿だったので何も塗らないように戻したら大分治ってきました。

1さんは、どういったケアしてますか??
もしかしたら、細菌感染系かもしれないので
少し塩を溶かしたお湯などで洗うとよいかも
その後は、保湿せずに乾燥させて痒いですが
中の汁みたいなのを、掻きながら出して数日すると治る気が・・

参考までに・・
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/06(日) 20:45:13ID:ADqdOvLm
それから、治るまでは石鹸類はやめたほうがいいと思います。
お湯だけでも汚れは落ちるので・・
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/18(金) 22:37:46ID:+v3EUr4u
>>20
原因は?
自分はブヨに刺されてなったんだけど
0027名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/18(金) 23:51:26ID:u90DCgEg
アトピートークご苦労様です!
酔っ払いでごめんなさい!いつもより飲みまくりでした!
救世主反省(^^)\(゜゜)
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/20(日) 20:41:17ID:H6Ztiw6W
うわっ あるこれ!痒みのピークはこえて、湿疹が枯れてくるかなって
放置しててもでかいカサブタなおらない!痒疹かぁ最悪だ
0029名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/24(木) 20:55:50ID:PTqm9BNY
症状が軽い場合は先述の、「サトウザルベ」や「アセモテーマ」で十分でしょう。
しかし、大抵は悪化してきますので、この時はステロイド配合薬を使うべきです。
ステロイドは体内でも作られる物質で抗炎症効果の高い物質です。
痒みや痛みを我慢しても限度が有りますし、ストレスも溜まります。
悪化してきたら「サトウザルベ」や「アセモテーマ」では治るまでの期間があまり縮まりません。
ではステロイド配合薬をどのように選ぶか。
ステロイド配合薬にはクリームタイプと軟膏タイプがありますが、軟膏タイプをお選び下さい。
使用感が良くベタつきの少ないのはクリームですが、皮膚に優しいのは軟膏タイプの方です。
ステロイド薬には、配合成分の種別によって効果の強さの段階が5段階あり、1と5では700倍の強度差があります。
市販薬では弱いほうから1〜3まであります。最初は弱いものから始めましょう。
最近の主流は強度3の「アンテドラッグ」タイプです。
これは、患部で薬効を発揮し体内に入るとその活性が低下し副作用を出にくくするタイプの薬です。
代表的な成分は「吉草酸酢酸プレドニゾロン」です。

最後に内服薬でのアプローチです。

皮膚疾患に対する市販内服薬にもお奨めできるものがあります。「タウロミン」もしくは「小粒タウロミン」です。
約10種の漢方薬(生薬)を主成分とし、ビタミンB&D、カルシウム、抗ヒスタミン剤等が配合された薬です

0030名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/06(金) 19:55:28ID:h9XFqhT7
先週ダニに噛まれたような傷が全身にできてなかなか治らなかったので
病院に行ったら虫さされじゃなくて結節性痒疹って言われた。
元アトピー持ちだけど7年前に一人暮らしはじめて環境変えたら
ピタっと止んだから治ったと思ってたのにー!

とりあえず滲出液が止まらないの何とかしたい…。
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/11(水) 14:51:49ID:+rPuTY17
痒疹って病気アトピーや虫刺されが基にあるのと同時に
細菌感染してるかウイルス感染して膨らんてるんじゃないかと、
実際、液体窒素が効果があるのはウイルスだからと言う説もあるし、
ウイルスの場合液体窒素や免疫力を上げるしかないみたい
細菌感染の場合抗生物質をしばらく飲むと効果がある
30の人は滲出液が出てる所を見ると抗生物質が効くと思う
長い事ステロイドを塗ったり飲んでる人は
一度 細菌感染 を疑って見てもいいとおもう
003230
垢版 |
2008/06/25(水) 14:06:23ID:zQqltG2u
>>31
痒疹は感染系の可能性もあるんですね。
滲出液は患部にステロイド(リンデロンVG)を塗って
サトウザルベ塗ったガーゼをペタペタ貼ってたら収まりました。
今は3%酢酸+親水ワセリンの軟膏を塗ってます。
が、明らかに痒疹とは違った水疱が指先に出てきてるんですよね。
白癬菌なのかもしれません。病院で相談してみます。
0033名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/06(日) 10:42:52ID:5uIzc4Z3
抗生物質のミノマイシンが効くらしいよ
あとプロトピック軟膏とかの免疫抑制剤
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/06(日) 12:12:56ID:ceoh7S0u
移動中の救世主
0035名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/10(木) 15:32:23ID:DvjIQge7
http://p2.ms/6742t
これはなりぞこない(笑)
なってるやつもあります。アトピー→カサブタ→掻く→カサブタ→無くなる→掻く→カサブタのエンドレスでムカつく。
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/21(月) 12:47:59ID:xuNq0g8t
先日、病院で
「原因は何であれ、こういう状態になってしまったものを、痒疹といいます。これは、本腰入れないと。」
と言われました。
>>20さんと同様に、シートタイプのをハサミで小さく切ってペタペタ内職のように貼ってます。
そのおかげで、少しずつ良くなってきた気がする。

でも、シャワー→チョキチョキ→ペタペタに1時間程度かかる。
毎朝、1時間の早起きは結構キツい。。。
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/10(日) 20:10:34ID:qMScnG4S
>>33
ミノマイシンもプレドニンも効くよ
でも飲むのを止めるとまた痒疹出てくるよ
かなり痒いし強い薬飲んでも抑えつけてるだけで全く意味ないから漢方薬飲もうと思うんだけど漢方薬で治した人いる?
0038名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/25(木) 00:26:09ID:N0DpF1Bg
痒疹ってカビが原因なのかもしれないな
まぁ人それぞれ違うだろうけど
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/25(木) 01:39:41ID:IfpcPRRw
元々アトピーだが、
5年前から四肢・首等にボコボコのしこりができてて、顔の赤みも酷かった

皮膚科に行き、たいして痒くないと言っているのに痒疹と診断され
『これは、しばらく治らないから』
と最強よりワンランク下のステ塗ってた。
1日二回。
(その後、セカンドオピニオンを求めて他の皮膚科に行っても、Verystrong出された)

半月おきに通ったが診断・処方薬は変わらず。
全く改善しなかった

たまたま近くに脱ステ医がいるとの情報を得て、診てもらうと

『カビが原因かもしれない』と。

カビを殺す処置をしてもらったら、1ヶ月でボコボコが消えた。

今はカサカサを残すのみ。

ステロイドに頼る皮膚科医は、アトピー患者にとっては本当の医者じゃない。
できるだけ多くステロイドを処方して利益を得る悪魔だ

今診てもらってる先生はアトピーの原因を追求し解明しようとする、素晴らしい先生。

手軽なステロイドに頼る皮膚科医は、頭が悪い
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/02/01(日) 23:32:25ID:kVL1rzcq
私の母が痒疹を患っています。
きっかけは胸に出来た一つの湿疹だったようですが、それが少しずつ全身に広がり、今では皮膚の至るところに小豆大の痒疹が出来ています。
想像を絶する酷い痒さに耐えられなくて、掻きこわして血だらけになっている母を見るのは、とても辛いです。
かさぶたが出来ては掻き剥がして…の繰り返しで、もう五年程この病に苦しめられているでしょうか。
早く特効薬が出来て、この病から解放される日がこないかな…
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/02/10(火) 21:36:12ID:KGYi47KS
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況