X



トップページアトピー
731コメント253KB

【オイル】保湿オイル総合スレ【バター】

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/10(金) 12:59:10ID:L9FI9pUQ
この手のスレが無かったので。
自分は今のところエミューオイルが気になっています。
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/13(月) 22:02:34ID:DhIfFwt0
ジョンソンのベビーオイルを使用しているのですが、頻繁に口から液垂れして困っています。
こよりでフタをして被害は最小限に抑えていますが、皆さんはこんな経験ないでしょうか?
何か良い対策方法があれば教えて頂けませんか?
0360名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/20(月) 00:09:45ID:WAUqeJ1P
ラ・カスタ フェイシャルオイル ローズオットーいいね
オイル初心者にも使いやすい
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/26(日) 04:03:40ID:/TJXXT19
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【保湿】シアバター・バーム状クリーム【がっちり】 [化粧]
【石鹸】せっけんシャンプー・38【石けん】 [化粧]
【精油】美容系オイル総合3【キャリア】 [化粧]
手作りコスメ・化粧品(その24) [化粧]
【猫】   システムトイレ   【オンリー】 [犬猫大好き]
0362名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/05(火) 06:33:40ID:jpQX04kl
>>360
サンプル貰ったけど結構刺激無くて安心した
無香料の物ばかり使ってきたから斬新だ
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/05(火) 07:58:14ID:0qfL8fl8
ロクシタン使ってる方いますか?
0364名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/05(火) 09:39:58ID:A1E00uDd
ゴールデンホホバ使ってる方。
意見聞かせて下さい。
0365なむ
垢版 |
2009/05/05(火) 09:43:06ID:0qfL8fl8
頭皮の乾燥だけど
 シャンプー後に洗面器のぬるま湯に数滴まぜて使ってるよ。これだとまんべんなく行き渡るし、確実にフケが減ったしオススメ。
0366名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/05(火) 22:43:35ID:UkAQnI6S
ちょっとスレチかも知れないけれど、
スィートアーモンドオイル数滴とポリベビーとラベンダーのEO1滴を
手のひらで混ぜて顔にぬりぬりしたら皮剥けが治まったよ
ポリベ単体で塗るとかさかさになるので試してみたら案外よかった。
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/06(水) 04:26:28ID:bG/AZtBI
>>366
自分もスイートアーモンド使ってる
0369名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/10(日) 06:16:09ID:9ngoJiSA
ジョンソンベビーオイルの無香料使ってる
凄く楽だ、1ヶ月だけど特に悪化はしていない
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 10:25:49ID:b4zyJA//
ホホバオイル+シアバターのツーTOP最強

ついに「出会った」って感じでうれしい
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/24(日) 00:59:52ID:vvPoxzNY
ココナッツオイルが好き、甘い香りがたまらない
0374名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/09(火) 03:08:06ID:M8DskRJ6
オイルって一般的に冬向きなのかな
いくつかの店で扱いが小さくなってた
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/09(火) 11:00:20ID:Qv8k9o0m
>>374
酸化の早いものはこれからの季節保管が難しいし、
ふつうのオイルやバターだって、温かい季節は使用量が少なめで十分だから、
買いに来る人も減るんじゃないの?
0376名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/09(火) 13:59:02ID:s7pt8ZO2
ゴールデンホホバ使ってるよ。
なんか燻製みたいな匂いがするw
荒れないししっとりなんで、自分の場合は肌に合ってるみたい。

今のはヤフオクで100ml・1200円で買ったけど
楽天で50ml・500円台でオーガニックのを見つけたので
定形外でも送ってくれるようだし今度はそれを買おうと思ってる。
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/09(火) 14:01:51ID:iUOPPd51
月見草オイルを買ってきました。
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/18(木) 01:31:35ID:lRTzx0cH
そうですか
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/19(金) 10:40:36ID:gagxrsBx
アポディのプロポリスバームってアトピーに効くっていうけど
使ったことありますか??
オーガニックってアトピーには敵ですかね・・
0380377
垢版 |
2009/06/19(金) 14:38:06ID:VETpxVgn
今のとこ炎症は納まり気味です。もしかして効いてるのか
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/19(金) 17:58:39ID:41gjRBm3
>>377>>380
おめでとう!
よくなるといいね。
でも、ずっと効果があるとは限らないから、大量購入は・・・だね。
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/20(土) 14:56:49ID:WNpIvHUZ
>>381ありがとうございます。
リノレン酸が含まれてる油だからいいかなと思いました。
ボリジ油と迷いました。
とりあえず一本使い終わってからまた購入するか決めます。
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/22(月) 17:46:50ID:z1Y+1zdS
シーガルライフのエキストラヴァージンココナッツオイルは
普通にいい香り
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/22(月) 17:47:36ID:z1Y+1zdS
スレ間違えた
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/23(火) 23:57:27ID:7Ee1E/rs
シアバターを使ってるんだが
風呂上がりいきなり塗るよりも
火照りを覚まして乾燥させてからの方がかゆくならないんだけど、
同じ人っている?
普通だったら肌に水分が残ってるうちにーってよく言うけど
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/26(金) 21:34:52ID:VB0MBg45
ホホバオイル皆さんはどこで買ってますか?
ちなみに私は生活の木で買ってます
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/27(土) 00:37:39ID:H++SWbYK
>>386
楽天のマンデームーンって店で買った。50mlで650円。
定形外対応してくれたけど
即日送ってくれるわけではないので(注文〜到着まで4,5日ぐらい?)
早く欲しい人は注意。
0388名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/27(土) 13:40:52ID:Vj3it9vi
>>385


乾燥させてからというか、汗が引いて暑さが落ち着いてから塗る。
汗が引かないうちに塗ると、イーッてかゆくなるかんじ
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/27(土) 15:48:38ID:H++SWbYK
昨日の晩からアルガンオイル使ってみたけどなかなかの好感触。
でもさっぱり目なのが災いしてか、寝てる時につい掻いてしまったorz
サンホワイトとかに混ぜると良いのかもね。
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/30(火) 00:27:49ID:L/YfzkLy
>389 私もアルガンオイルを使ってます。ネットのお店で数百円程度。
浸透感もあるし、調子が悪い時も荒れることなくて、
いろいろ試して、それに落ち着いてます。
それと同じく数百円の未精製オーガニックのシアバターで、乾燥を抑えられるようになりました。
0391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/09(木) 21:53:24ID:OUTHlxd6
1週間前から精製水スプレー始め
3日前からアルガンオイル使い始めました。
すごい良い感じです。
春からずっと肌荒れまくりで憂鬱だったけど
やっとジプシー終わりそう。
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/19(日) 09:59:52ID:lODr4WEV
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新・馬油を愛用してる方♪5 [化粧]
【石鹸】せっけんシャンプー・39【石けん】 [化粧]
【精油】美容系オイル総合4【キャリア】 [化粧]
【石鹸】せっけんシャンプー・40【石けん】 [化粧]
【坂戸】楽天レンタル Part 11【移転】 [レンタル]
0393名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/19(日) 21:30:28ID:mas6YzJ8
ボディショップのボディバターはやめた方がいいかな?
0394名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/20(月) 00:01:55ID:g+D53G1L
アロエのバームはすごくよかったよ。
治りはしないけど薬の量が減った。
アロエバターになってからはまだ使ってないからわからない。
色・香りつきのはやめといたほうがいいんじゃない。
0395名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/21(火) 18:18:38ID:HoynqHmP
>>394

そうですか
アロエのやつ気になってたので試してみたいと思います!ありがとうございました!
0397名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/22(水) 01:53:01ID:yO+bsWN8
>>393
ボディショはボディローションの方が私の肌には合ってた、
フレーバーによって保湿度が違うとかなり前に化粧板で聞いた事があったような、
ちなみにマンゴーは保湿力高めの方らしいと
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/27(月) 06:52:12ID:MCO3yo/D
ゴマ油すげぇ

アーユルヴェーダの頭皮オイルクレンジングをやりたくて
太白胡麻油を買ったので、頭に塗るついでに
太ももの湿疹がひどいとこに刷り込んだんだけど、
いま3日目ぐらいでぶつぶつがだいぶ引っ込んできた

今まで他のオイル色々使って、ホホバや馬油なんか
保湿にはかなり良かったけど、薬に近い効力を感じたのはゴマが初めてだわ
そういや自分には紫雲膏も効くんだけど、これもゴマ油ベースだよな

合う合わないがあると思うけど、自分的にはお勧め
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/27(月) 17:34:03ID:EqiTVxVI
ゴマ油あてっていいなー
私紫雲膏顔に塗ったら次の日顔が真っ赤に腫れてリンパ液デドロドロになった
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/27(月) 20:43:21ID:EqiTVxVI
>>400
少しかぶれた顔に塗ったから紫雲膏が合わなかったんだね
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/27(月) 20:57:19ID:60j5jyVu
顔アトピーで最近よくなってきて?
乾燥してパッキパキなんですけど自然に保湿しないで皮はがれるまで待った方がいい?
0404名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/29(水) 00:41:34ID:/k/LosUX
マカダミアナッツオイルを冷蔵保存して使ってるんだけど
これってまた常温保存に戻して使っても大丈夫かなあ…
どっかの本で、一度冷蔵したものは以後常温で使わないで下さい
って書いてあった記憶があって。
手作り化粧水の話だったんだろうか?
0405名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/01(土) 15:04:20ID:UyIWYQfO
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新・馬油を愛用してる方♪5 [化粧]
【石鹸】せっけんシャンプー・40【石けん】 [化粧]
【石鹸】せっけんシャンプー・39【石けん】 [化粧]
【精油】美容系オイル総合4【キャリア】 [化粧]
【坂戸】楽天レンタル Part 11【移転】 [レンタル]
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/04(火) 22:57:04ID:LKMkjghO
ゴールデンホボアオイル知ってますか?

0407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/05(水) 07:25:20ID:jsl0Pr/t
今使ってマース
刺激がなくてサラサラした感触だよ
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/05(水) 22:24:44ID:FqwjamFV
アマゾンとかで買える安いホボバでいいよ
0411名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/16(日) 21:27:15ID:iU1WH5a1
>>408私も、このホホバ気になる。
うさん臭さ満載だけど、もし本当なら使ってみたいー
0412名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/16(日) 21:28:55ID:D7VWIELT
ホホバオイルで治ることはないけど、刺激は少ないから使いやすいよ
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/18(火) 19:09:03ID:X/cZtB9O
入浴後のワセリンをやめてスイートアーモンドオイルにしてみた。
腹の鳥肌が少し減った気がする…?
オイルがよかったのかどうかわからんけど嬉しかった。
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/18(火) 22:49:48ID:fggqhcpq
足の乾燥やかさつきを防ぎたいんですが
腕や足に塗ってるボディーバターだと床にしみて
傷みそうな気がして・・・
実際どうなのでしょうか?
0415名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/19(水) 03:29:49ID:Aob4leMb
100均の豆乳ローションだかいう化粧水使ってる人いない?(笑)
0416名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/20(木) 15:50:54ID:FVWGDXVo
暇さえあればアヴェンヌ吹き付けた後にホホバとククイナッツ混ぜて塗って
首、背中、顔のガサガサと赤み、かゆみがかなり収まった。
でもこもりニキビのようなブツブツがその跡に少し出るようになった。
かゆい方が辛いので続けてるけど。
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/10(木) 07:28:19ID:vZNZ2v4V
作る場合はグリセリン+精製水だけでいいの?
水道水とどっちがいいの?
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/10(木) 08:40:36ID:8Gyb/5rQ
ゴールデンホホバはマジでオススメ
オイルだから手だしてなかったけど、こんなにいいもんだとは思わなかった
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/11(金) 01:42:28ID:DzHns4y+
グリセリンで
日本薬局方って書いてある安いのと
グリセリンP ケンエー って言うのの値段が
倍ぐらい違うんだけど何が違うの?
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/13(日) 04:23:02ID:JHuZL4pC
>>421
日本薬局方認定品とメーカー品の違い
ちなみにメーカー品は(植物性)とか書いてある

うちの方ではケンエーの方が安い
0423名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/01(木) 08:18:43ID:cGw9PrOw
保守アゲ
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/20(火) 08:33:18ID:UnzIVV3H
顔と首のみ軽度のアトピーで馬油を全身に使ってる。
使い初めて顔はふっくら化粧水の浸透がいいし手荒れがビックリするくらい治った!

ただつけてから少し時間が経つとケモノ?特有の匂いがする…。
そのうち消えはするけど。

0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/26(月) 18:21:36ID:XwubIoPV
おとといから急に乾燥して悪化して痒い
ところで漢方の先生からカンピーノっての進められたけどどうなん
刺激は少ないみたいけど
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/29(木) 01:11:25ID:C2XuhEAf
脱保湿で一年頑張りましたが皮膚が瘡蓋みたいにぶ厚い固い汚い皮膚になってしまいました
保湿しようと思いホホバオイルを考えていますが
ホホバ前に精製水パックとかした方がいいですか?
あとホホバはべったり塗った方がいいでしょうか?
アドバイスありましたお願いします
0429名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/11(水) 13:06:46ID:OneerLMT
カモミールバター+マカデミアナッツバター+アロエオイルで
軟膏作ってます。
どちらもシアよりやわらかいので暖めなくても力技で混ぜられますw
私にはナッツ系のオイルとアロエがあってるみたい。
もうちょっと炎症が収まったらシアとアロエジェルで
シェイローもどきを作ってみようと思ってます。
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/11(水) 19:28:43ID:GOvG076Q
マカデミアナッツバターは使い心地も保湿も気に入ってます
柔らかいから塗りやすいし、シアより刺激もないような?

カモミールバターはどんな感じですか
カモミールの匂いがするんでしょうか
オススメの店ありますか
試してみたいな〜
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/12(木) 00:49:29ID:PVedLd7V
>>430
カモミールバター、やわらかさはマカデミアナッツバターと同じ位です。
においはカモミールです。独特の青りんごっぽい感じ。
肌荒れがひどいので消炎を狙ったので、
その辺はよさげ。でも保湿はあんまり期待できないかも。
私はネット、それも1件しか知りません。というかそのネットショップで
知ったのですが。。。
オレンジフラワーというショップです。他にも面白いバター売ってるよ。


0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/12(木) 17:22:12ID:obzCDA6u
>>431
よさそうですね!
カモミールは炎症にいいみたいなので、一度買ってみます
柔らかいと摩擦ないし広範囲に塗れるので助かります
これから本格的に腕やスネのガサガサが始まる季節だし
そのお店結構メジャーな材料屋なんですね
バターも色々あって試してみたくなる
なにか試してよかったら書きますね、過疎スレだけど
0433名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/15(日) 11:43:34ID:53L+B0kF
今は汁や湿疹が出てるんですが

ホホバオイル塗っても大丈夫です?
0434名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/16(月) 01:31:10ID:x7YVnK10
このスレの存在を知らずに、良さそうと思ってマカダミアオイルとアボガドオイルを
通販でたくさん買ってしまった。
明日届く。
ホホバのほうがよかったのかな。。。
0435名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/16(月) 01:48:29ID:jT4OcfbZ
>>434
ホホバは一般的に「良い」と言われているが、
人それぞれだからなぁ…
私はホホバはいまいち効果がわからなかった。

どちらもよいオイルだと思うから様子見ながら
使ってみるとよいよ。
0436名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/16(月) 13:30:11ID:KqfZo6Ig
ホホバオイル買ってみましたが

直接体に塗るんです?使い方がイマイチわからないので

皆さんはどうしてます?
0437名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/16(月) 15:57:42ID:HPAi/Mik
>>436
煽りじゃなしに訊きたいんですが、それ以外にどんな用法をお考えで?

他の保湿剤と同様に手にとって塗ればOKです。塗り方のバリエーションとして
風呂上がりに体が濡れた状態で塗るとか、患部を擦らない為に手のひらにオイルを広げてから
押さえるようにして付けるとかだったらあるけど、こういう回答でいいの?
0438名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/16(月) 16:10:16ID:rwOVq6bC
私はホホバオイルと精製水まぜて使ってるよ
どうしても分離するけどね
刺激も少なくなるしオススメ
0440名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/26(木) 10:36:53ID:l+m+FfPO
過疎ってるけど>>429です。
一応経過報告。
月曜月で買ったバオバブオイル+>>429で紹介した軟膏で炎症はかなり
収まってきました。引っかき傷が治まってきたのがうれしいし、
皮膚がぼろぼろ落ちるのも減ってきました。が、まだまだ乾燥は
ひどいです。どうしたものか・・・

シアバター+アロエジェルは微妙。
シアを暖めてやわらかくしてからアロエジェルを入れてその場は
うまく混ざったような気がしますが、時間がたつとかたまって
かなりハード&つぶつぶな触感です。
塗るとアロエジェルの効果かすーっとします。これは悪くない♪
でも、やるならちゃんとシェイロー買ったほうが無難だな。
0441名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/12/05(土) 12:51:38ID:etb2+XPD
今年は異常に皮膚が乾燥してつらい
椿じゃなんか足りない
0442名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/12/10(木) 17:04:26ID:Ow3AFtDU
最近化粧水やめて、オイルのみにしてみました
くすみが若干薄れたような気がして続けたいんですが、少し皮膚がつっぱった感があり目が腫れぼったくなってしまってます
おすすめのスキンケアを教えて下さい
あと、オイルは何がおすすめでしょうか?今はアトピコのオイルを使ってます
0444名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/12/14(月) 00:01:37ID:gB6T3cnm
>>442
わたしは最近顔が中度→軽度になったんだけど、
朝:顔を洗わず、かさついてるとこ(鼻下・眉間・ほっぺた・顎)だけシアバター
  化粧は無香料パウダリーファンデ、アイメイクはばっちりする

夜:日局方オリーブ油でクレンジング
  (最初に目周りを重点的に落とす→ティッシュで押さえてオフ。
   次にファンデも同じように落とす→ティッシュ)
お湯で濡らしたコットンとかタオルとか、クレンジング後に石鹸洗顔とかいろいろ試してみたけど
自分は乾いたティッシュで直に優しくふき取るのが次の日の肌の調子が一番良かった。
石鹸使うと冬は特に乾燥してかゆい…
オリーブ油がクレンジングも保湿もしてくれる感じ
でもなんだか怒られそうなやり方…;色素沈着する!とか言われそう

あと、化粧して数時間たつと乾燥してささくれだつ所はシアバター塗ってる。
唇だけはニベアのリップクリームだけど  
微妙にスレチだったかな、スマン。でも自分のオイルの使い方はこんな感じです
0445名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/12/14(月) 01:54:40ID:ZP2slfp7
>>443
それ古いやつだよ。
消費期限が迫ってるやつ。
だって前の販売会社時代の商品だもんね。
0446名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/12/14(月) 09:16:41ID:G6oK+qMq
ホホバオイルの抗菌効果ってどのくらいだろう?
真菌とか殺せるかな?無理かorz
0448名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/12/14(月) 12:42:25ID:hcFYqfE0
マルチすんなハゲ
しね
0451名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/12/26(土) 23:42:52ID:bMHyUdq9
ニベアクリームは合わなかった
0453名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/10(日) 07:31:31ID:5SpONnSa
チューブ入りラードが一番!植物性のオリーブオイルも鉱物性のワセリンも悪くなかったが
結局人間は動物なんだから動物性の油が一番馴染み良い。そして驚くほど安い。
0454名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/02/06(土) 04:39:39ID:KG1dWT63
オルビスの漢方配合のほーのMタイプの
化粧水、全身にぶっかけて
輸入食材扱ってるスーパーの
食用のマカダミアオイルでフタ。

食用オイルはコスパも◎

ちっこいユンケル瓶に何本かに小分け、冷凍。

俺はホホバ駄目だった

黄色、透明ともにNG

グレープシードが一番サラっとしてて
よかったけど 劣化
0455名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/02/06(土) 04:43:35ID:KG1dWT63
一応、続

酸化?はやいらしいので

マカダミア使用。

ホホバとグレープの
中間って感じ。

ホホバがどーしても駄目だった

くやしい
0457名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/02/12(金) 13:16:58ID:IADW/IB2
食用マカダミアって浸透する?
今はキャリアオイル使用中だけど浸透するしすごく合ってる

食用オイルは蓋的な感じかな?
キャリアオイルと食用オイルは分子の大きさが違うと聞いて
でも安いから身体用には食用でもいいかなとも
丁度思ってたんで
使用感など教えてください
あとオイルはヘンプか月見草とローズヒップブレンドして
マンゴーバターとココアバター混ぜて使ってる
0459名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/10(水) 04:09:00ID:cUJ15wfl
言うまでもないと思うが>>458は業者広告な。他のスレにもコピペされてる。
馬油なんて高いもん買わなくてもチューブ入りラード塗れば同じだから騙されないように。
馬油も別に悪くないけどラードの約30倍の値段で効果はほぼ同じだから。
むしろ油脂と酸化防止のビタミンEしか入ってない食用チューブラードの方がリスクは低い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況