ちょっとここまでをまとめてみた。
1減殺傷力アプローチ:手袋をはめるなど、掻いてもダメージを減らすようにする
2非接触アプローチ:縛るなど、そもそも掻く行為自体を不可能にする
ただ個人的には減殺傷力は意味ない。
かなり色々試したが、結局無傷にはならん(特に顔とか肌を露出してるところ)から、
やらないよりははるかにマシだが、いずれ満足できなくなる。

そこで、非接触でよさそうなのをあげると、
>>36のペットボトル式>>37の肘ギブス式>>279のサポーター式 
ってところかな。

ただ、サポーターに関しては、レス主も書いてるように、
筋力上昇に合わせて重量をあげていく必要性があるだろうね。
まあこれは男性にとってはマイナスとは限らんがw
それと、出先でやるのはかなりきついってのがある。
その点、ペットボトル式は、出先で簡単に手に入るし、
紐で結ぶから、手に食い込むことで持ち上げにくくする効果があるからいいんだろうけど、
そもそもこれどうやってはずすの?wあと、長さの調節が少し手間がかかるかも。
ただ、重り系は、限界があるような気もするんだよね。
ギブスについても、とめ方がよくわからない・・・。生半では確実にはずしてしまう。

で、俺としては>>338を参考に、ベルトしてそこに手錠を通すってのがよさそうなんだが、どうよ?
紐は確実に解いてしまうと思うんだよね。一日二日はよくても、いずれ外しそう。
睡眠中のIQと筋力は異常だからな〜w
あ、でも、ベルトの固定方法が問題か・・・。