トップページアトピー
531コメント156KB

お茶総合スレ part2

0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/09(日) 21:49:25ID:yspiH45c
 >>65

   |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  :::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  ::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か , 悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉   で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠,   す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /

0067名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/12(水) 17:10:37ID:eNSyvOGB
<<13
自分はゴーヤ茶を2週間程飲んだら、皮膚が丈夫になり、掻いても傷になりにくくなり、すべすべになった。飲むとすぐに体が暑くなるので、人によっては痒くなるかも〜
種入りのゴーヤ茶はαリノレン酸が多く、それが細胞膜を強くしたり、皮膚を丈夫にするそうです。
掻き崩れしやすい人には有効かな!?
ただ、飲むのを止めたら前と同じ状態に戻った。
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/14(日) 22:15:42ID:OUmpPfAk
眠れなくなると困るから薄い玄米お茶をって頼まれて煎れたら 薄いと言われてムカっ!どないせいってんじゃ!お茶の葉を少なくして 時間も短目にじゃないの?玄米茶って?
0069キング ◆7PZ8ZHAwoM
垢版 |
2007/10/14(日) 22:20:35ID:7rhkZCxg
誰にレスしてんだ?
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/15(月) 10:20:06ID:gJZiPulR
ルイボス茶を一時期飲んでたけど本当にもの凄く尿が出るだけで
肌の調子が良くなる感じはなかった。
色が濃いから茶シブが湯のみにやたら付くだけで他はなんとも。
「アトピーに効く!」とか謳ってるから少しは期待したんだけど・・・
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/15(月) 22:28:25ID:8h1G+2AP
ルイボスティって体を冷やすなんて聞いた事があるけど
実際はどうなんだろう。ドリンクバーにあったのを飲んだことしかないけど…

自分は杉茶をペットボトルに入れて外出先でも飲んでます
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 08:36:41ID:VxVvnHPq
対葉豆茶ってのがいいみたい。
煮出したのを飲んでも、塗っても、お風呂でも。
バリのお茶。
でもなかなか売ってない…
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/06(火) 06:41:14ID:24bePBjX
どくだみ茶飲み始めてめて6日目なんだけど、いまいち交換が分からない。
乾燥したリコリスがあるんだけど、1年以上前のだし飲まない方がいいかな?喉にいいって言われて買ったんだよね。
0074浪花のアレルゲン
垢版 |
2007/11/06(火) 06:52:33ID:CkFhZms2
おはよーさん!

がんばって行くぞー
0075救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/06(火) 06:55:50ID:FIWGLPIW
おはよー!
都内は天気悪いですが頑張っていきましょう(>_<)
0076リデルリア
垢版 |
2007/11/06(火) 17:31:13ID:izOMBnXU
お茶まずくて飲めない。コーラはよく飲むお(^з^)
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 00:35:12ID:xKLKX/YE
べにふうきネットで注文したよ
飲んで効果あったら報告する
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 02:54:58ID:2dooPzql
べにふうきがアトピーに効くなんて知らなかった

花粉症では評判よかったわけじゃないみたいだけど
とりあえず、買ったべにふうきが本物だといいね
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 04:05:42ID:KfYT8iI8
ミント板があるからスレチかもしれないけど、ミントティーは良かったよ。最初は半信半疑で飲んだけど、味も美味しいし、湿疹出なくなった。スーパーで数百円で買えるし。
効く人と効かない人と分かれるらしいが、普通に美味しいからやってみる価値はあるかも。
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 10:43:39ID:1NbVb2mt
どくだみ茶飲んで10日近くたったのですが、明らかに便秘気味です。普段は何を食べても比較的快便に近かったのですが、出なくなりました。
どくだみは便秘を緩和するんじゃないんですか?
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 14:45:23ID:jzbNRj/a
>80まぢで?そんな事はないはずだけどなぁ…体質にもよるんだろうか。尿は?俺は明らかに尿がよく出たよ。これは俺だけじゃなく一緒に飲んだ家族も言ってた

自分に合わないと思うなら止めるしかないね…
0082救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/08(木) 23:43:07ID:7dwxBSHc
俺はコーヒー派なんで悪しからず。
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/08(木) 23:45:26ID:jzbNRj/a
すぎ茶ってあんまり売ってないよね…
0085名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/09(金) 11:15:36ID:d2qXo7S2
>>81
尿も前とそれ程は変わらないような気がしてます。どくだみ茶の前は普通に紅茶を飲んでたんですが、その時は便秘感はあまりなかったです。
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/10(土) 15:01:41ID:hGFlqhsL
>85 ! 100%どくだみ飲んでる?何かとのブレンドもんは効果が薄くなる
0087名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/10(土) 17:51:24ID:GYtYBLYJ
合わないゆうとるんやから、
無理にすすめる事もないし、またこだわって
飲み続けるもんでもない
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/10(土) 18:26:22ID:hGFlqhsL
>87はい…ごめんなさい。ちょっとでも効果を実感してほしくてさ…
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/11(日) 17:35:16ID:F5/EIzrE
>>86
どくだみ100%で、葉を乾燥させてあって、十薬って商品です。近所のDSでかなり安かったけど‥‥。
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/12(月) 01:17:23ID:p+lcbAz1
どくだみ茶もいいけど、痒みとかだったら杉茶がいい
ビタミンCを摂るならローズヒップ
これからの時期は、どれもホットで飲んで
体も温まるからいいよね

けど、ハーブティーやお茶とか、安いのは…
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/12(月) 10:05:30ID:34HneLky
すぎ茶売ってね〜。やっぱ通販?
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/17(土) 17:50:08ID:TqXZbMZo
アトピーには体質改善的に漢方薬も効果的です。
個人の体質に合った処方で、無理がありません。

保険も効くし、漢方専門外来も増えています。

アトピーには漢方
http://atopika.sarashi.com/
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/23(金) 23:35:42ID:WFZjJzsm
リコリス(甘草)のハーブティがアレルギー体質に良いとありましたけど、実際どんなんでしょう?飲んでる人いますか?
0099名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/25(日) 03:20:07ID:TdM+lHga
どくだみ茶やめて1週間ちょっとたったんだけど、便秘はなくなって来たけど、肌の調子は悪くなってきました。漢方と合わせてだったけどかなり良い調子だったのに。
どくだみ効果あったんかな?
0100100
垢版 |
2007/12/08(土) 03:20:48ID:uivYL6wL
100get
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/21(金) 19:36:14ID:5ls3qe75
柿茶がないスレタイなんて
0102名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/22(土) 01:43:42ID:TYitd8Ow
最近、黒烏龍茶飲んでるんだけど調子いいよ。
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/22(土) 12:27:48ID:Kxs9sn57
毒だみ茶は 出す 作用があるから出て当然ではないでしょうか…。
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/02(水) 18:43:11ID:Bhrc0/bP
ものすごく効きそうな
ものすごく肝臓に悪そうな

やっぱお茶でも休刊日がいるんだろーか
お茶ひと通り試したんで
最近はミネラルウォーターやスーパーの浄水沸かしたお湯ばっかだな
次何にしよ
0106名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/27(日) 14:18:09ID:hcCTnq+p
通販のアニ●ってやばい?
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/28(月) 01:05:26ID:DsB93b0a
>102同じく。しかしコンビニから消え、ドラッグストアから消えていってる

あんまり売れてないのかな…効果は抜群だと思うんだけど…

最悪通販かそれに代わるものを探さなきゃ馗
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/28(月) 09:48:48ID:NhF3V1/r
べにふうきってどうなの?
0111マイスター ◆tLAYM9JXQA
垢版 |
2008/02/18(月) 11:15:51ID:Ubhia0fP
マイスター ◆tLAYM9JXQA #チクビ

------------------------------------
救世主 ◆CRdmCEc.aI     #愛
救世主 ◆boczq1J3PY     #うんこ
救世主 ◆TvfmmBaz.c     #復活

創造主 ◆YDILyDvd46     #神
天使 ◆YDILyDvd46      #神
ミカエル ◆VTCBYhnodI    #ミカエル
神 ◆vVe.Z3fuuw        #193
神 ◆moWtfe/fDk        #進化
神様 ◆mRpBYhogMg     #救う
神様 ◆7rAhi7ue02      #救世主
仏 ◆.GnIUqyg0s         #成長
神改涅槃 ◆fmJRnC5rvE   #22
キング ◆7PZ8ZHAwoM    #キング
王様 ◆FF7KdVFutk      #王様
王子 ◆eEJGDq4rww     #王子
マスター ◆3TEx.sX7iI     #マスター
貴族 ◆GDXc6TiYeQ     #貴族
エリート ◆uVjM/J8zrg    #エリート
紳士 ◆SIwOk7xrSc      #紳士

RON ◆FBCQ/jwzCk     #010108
貞夫 ◆o1STMyGwZ6     #TRICK
    ◆ALL/8RlEdk     #J;bAO7+{
0114名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/19(火) 13:09:18ID:qcyWiEu6
No.1はどくだみ茶ということでいいですか?
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/26(火) 03:27:51ID:kHtpIGRO
ルイボスティーを飲み始めてすごく調子が良いです
まだ2週間ぐらいなのでもう少し続けてみます
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/05(水) 23:53:44ID:A6axN7Zi
どくだみ茶
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/06(木) 03:00:27ID:N0uAU3y2
>>110自分的には皮脂を出す効果を実感しています。乾燥系の人にはいいかも

あと、胃腸の働きが活発になるので、排便、排尿を促進させます

別に坑アレだけがアトピーの治療に有効という訳ではないですよね?

どくだみもルイボスもそうだけど、排尿を促進してくれるものはアトピーにもいいように思います

きっと体の中の悪いものを出してくれてるんですね。

自分の結論としては、黒烏龍茶>>>どくだみ>>>ルイボスといった感じです

0127名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/10(木) 09:12:05ID:zVuWrjHl
臭そうだな
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/16(水) 15:01:46ID:7V87MCkz
学生の頃はルイボスティー飲んでたら全然症状出なかったの思い出しました。
割りに好きな物食べてたし。
社会に出てから喫煙と不摂生とストレスとで悪化してから転がり落ちるように薬浸けになってしまってルイボスティー効かなくなったけど。

脱ステできたらまたルイボスティー効くかな。
体質変わっちゃってて無理かな。


アトピーに良いお茶ってたくさんあって迷ってしまって…。
自分にあってるかあってないか判断するのには最低でも1か月位は飲んでみないとダメですよね。
0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/04/16(水) 20:11:15ID:Q/zIoaNQ
悪いけどお茶にはこだわりがある。
0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/01(木) 17:39:08ID:O/D87hPg
杉茶うってねええええええええええええええええ
3つ店回ったけどひとつもないな

漢方の薬局にもいってみるが、なかったら通販だな。
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/06(火) 00:10:29ID:FQvKmFeZ
探し回る手間考えれば、通販で買った方が早いだろ…
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/06(火) 00:31:15ID:UdfhsxNw
>>129自分もルイボスは効いた経験があります。
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/06(火) 17:54:40ID:quR30UbI
救世主に任せなさい
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/07(水) 23:19:30ID:9cnXJL9Z
>>132
通販だと2日はかかるじゃん

まぁ結局アマゾンでかったけどね。サクセスのやつを

効果はあんま実感できんかな
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/21(水) 12:36:50ID:W6iys8Nb
ルイボスは飲むとすぐに痒みがおさまるから重宝してる。
杉は味がちょっと苦手。
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/29(木) 21:26:08ID:6h7xIhWv
お茶に最近興味がわいてきたものです。
みなさんは脱ステした方々なんでしょうか?
ステやプロ使ってる自分のような者は、お茶飲んでも意味ないですかね?・・・。
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/30(月) 20:07:20ID:dL2GWr5v
杉茶を25パック分飲んだ

俺にはどうも効果がなかった。ちなみに顔のアトピーです
今度は柿の葉茶を試してみよう
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/06(水) 10:04:03ID:tgfOEN3S
緑茶ってアトピーによくないんですか?
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/12(火) 08:34:37ID:tZ4uNY8c
>>140
意味ないってこともないんじゃないの?
杉茶1ヶ月も飲んでればかゆいのがおさまってきた。
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/13(水) 19:57:12ID:w0k+LbKN
この時期は杉茶を煮るのは暑くて仕方がないので
@Pサプリソフトカプセルに変更
秋になったら杉茶に戻します
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/13(水) 23:02:22ID:sPLUSSI6
最初はしばらく世話になったが、
今はもう@pサプリ飲むほどじゃないから
杉茶なんだけど、確かに熱いなw
煮た後は、冷やし杉茶にして飲んでてるがうまいぜ
0146名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/17(日) 11:36:19ID:cVkVWqxV
緑茶
0147名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/18(月) 22:09:36ID:tkVy1wlA
最近風呂上りとか体中に湿疹が出てくる(しばらくすると消える)んですが、これはドクダミ茶の毒素排出効果によるものでしょうか?
お茶で完治した人いますか?もしくは劇的に良くなった人


0148名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/18(月) 22:12:38ID:TB/9xAHZ
杉アレルギーでも杉茶飲んで大丈夫ですか?


もう治療法がない…

お茶で頑張ってみようかな
0149名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/19(火) 00:19:52ID:92QJddKe
杉花粉のアレルギーは聞いた事あるけど、
杉アレルギーなんてのもあるの??
0150名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/20(水) 10:00:22ID:4q6Mgj/F
いや杉アレルギーなら絶対飲まないほうがいいよ
0152名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/29(金) 01:25:29ID:9dMNmssy
>>148
スギの葉の成分は、ピネン、リモネン、ゲラニオールといった成分だった。
動物実験では、スギの精油成分には、抗菌作用の他にアレルギー反応を起こす
ヒスタミンの放出を抑制することや気管支平滑筋の収縮を抑制することがわかった。
花粉症の症状改善に役立つ成分が含まれていることになる。
0153名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/29(金) 11:58:34ID:kWpoguMP
まぁなんでもためしてみるといいがな
0154名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/29(金) 15:17:46ID:x7OLdbKt
杉茶調べていたら、木性の陽みたい
どくだみが陰性だから、
ドクダミ茶を飲んでる時にもよさそう。
0155名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/29(金) 19:12:00ID:kWpoguMP
ふーん なるほど
ためしてみっか
前から気にはなってたんだよな
0156名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/30(土) 00:52:02ID:qjSTGU6a
陰陽のバランスか
0157名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/30(土) 11:58:36ID:h3oPkDYH
>>144
スギ茶煮るのは、ポット使えばいいじゃん
ウチは、ドンキで安売りしていたの専用にして使ってるよ
0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/30(土) 13:37:59ID:FRltevIa
杉茶はティーパックでもお湯かけるだけじゃなくて
煮るのかー 漢方みたいだな
0159名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/30(土) 23:54:48ID:h7dcSPT2
杉茶は冷やして飲むほうがウマー
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/30(土) 23:59:02ID:np1n5VAj
うまいかどうかはわからんが、
オレも杉茶はいつも冷やして飲んでる。
緑茶は温かいので飲む。
理由はない
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/01(月) 11:32:20ID:tBobUpNW
杉茶買ったぜ〜
届くの楽しみだ
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/02(火) 16:32:33ID:UQj7p5jn
午前中に杉茶届いて早速作ったら、
イメージでは緑色だったんだけど、実際は紅茶みたいな色だった!
ウマウマーではないけど、全然飲めるぅ〜
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/16(火) 10:34:35ID:jRG2FaH+
>>152
杉にはピネンやリモネンといった炭化水素系の精油成分が含まれており、
これが殺菌・鎮痛・鎮静作用をもたらすと同時に、
熱や炎症をとる作用も確認されています。
そのため、漢方では杉木節湯など昔から皮膚病、打撲、リウマチ、神経痛、むくみなどの治療に
効果が あったそうです。
飲んですぐに花粉症の症状がしずまるというのは、
ペネンやリモネンの優れた鎮静作用が働いているからのようです。

またテルペン系の成分が含まれる針葉樹のエキスを体内に入れると、
10〜20分後には体内のヒスタミンが消え始めるという動物での実験結果があり、
このテルペン系の成分の1つであるセスキテルペンは杉茶(杉葉の精油)に
含まれているので、これが飲み続けることによってヒスタミンの放出を抑え
花粉症などのアレルギー症状に有効みたいです。

杉葉の精油のひとつであるゲラニオールはアルコール類の一種です。最近の研究で、
このアルコール類には抗原抗体反応で起こる気管支平滑筋の収縮を抑制する作用のある
ことがわかりました。この作用が、アレルギー性のぜんそくを緩和する理由のようです。

杉葉の精油には殺菌作用や消炎作用があるので、肌につけると
皮膚の化膿や炎症を抑える効果が期待できるみたいです。
で、アトピーに効いたのは杉葉精油をつけたときの殺菌・消炎作用、
飲んだときの鎮静作用と一番はヒスタミンが消えていくという結果から
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/17(水) 17:33:23ID:alJO5UM2
アトピー板でこっちで聞けって言われたんですが・・・

この無料モニター応募しようか悩んでるんですが
http://benifuuki.jp/
7ヶ月間分の無料モニターが魅力だけどアンケートとかって頻繁にきたら大変だし・・・

べにふうきを試した人いたらどうだったか教えてください(><)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況