X



トップページアトピー
204コメント76KB

湿潤療法による皮膚炎の治療

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/01/26(金) 03:57:41ID:T46RQb8g
こういうのを見ると、とても自然に治癒しているように感じるので、

激しい接触性皮膚炎に対するラップ療法の効果
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound244.htm
接触性皮膚炎と思われる症例
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound325.htm

もしかしたらこの板の方々に役立つかと思い、書き込んでみました。
00021
垢版 |
2007/01/26(金) 04:05:02ID:T46RQb8g
そもそもこう思うにいたったきっかけは、このサイト(ttp://www.wound-treatment.jp/)を
読み進むにつれて、傷はカラカラに乾かしていると治り難いということを確信したことです。

にもかかわらずアトピー業界は相当遅れていて、乾かして痒くして掻き毟らせてと、
傷を治そうというより、治り難いサイクルにハマっているだけに思えます。

皮膚炎の生じるきっかけは多彩に存在して、アレルギーやら外部からの刺激など様々
なんでしょうが、それが継続的に影響している人が全てではないように思います。

むしろ、皮膚に傷をつける→治りかけるが失敗(乾燥)→痒くなる→傷を拡大
こっちに近いのではないでしょうか。それならば、湿潤療法が活躍する余地は
十分あると思います。
00031
垢版 |
2007/01/26(金) 05:26:49ID:T46RQb8g
安易な考えでごめんなさい。ステロイドに関わる問題は少し根が深いようでした。
0004名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/03(土) 11:28:39ID:mvdezDMV
俺も地震板で>>2のサイト発見して、これだ!と思った。
っつうことで今日からラップ療法始めてみたよ。
今、脚に巻いてるんだが歩く度にガサガサ言って相当怪しいな…これじゃ外歩けない。
0005DrA
垢版 |
2007/02/09(金) 23:13:35ID:WZ3cO5n1
私も最近このサイトを知って、衝撃をうけました。
専門ではないのですが、アトピーの患者さんをみる機会が多く、どうにか使えなかなーと考えています。
その中で気になったのが薬局で買えるBAND-AID キズパワーパッド(Johnson & Johnson)です。
自分(アトピーではないです)に使ってみると、丸1日後にはがしてみるとその部分だけガサガサの皮膚がしっとりなめらかに!
お風呂あがりにはるのがよさそうです。
ラップとワセリンよりは高価ですが、トラブルはなさそうな気がします。
とりあえず湿潤療法の効果を試してみるにはお手軽かなと思うのですが。
0006名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/09(金) 23:38:48ID:/BH1d23A
でも例えば、脱ステの汁いっぱい出ている人がこれをやると良くないのでは?
悪いものが皮膚から出ようとしている訳で、健全なリンパ液ではないじゃない。
0007DrA
垢版 |
2007/02/10(土) 08:35:10ID:1MJv83Rp
”悪いもの”って一体なんでしょう?
その汁が感染によるものでなければ、皮膚のキズを早く治す環境を作るという意味では適応してもよいのでは?
ただ、その”汁”が多いのであれば、1日1〜2回はきれいに洗って貼りかえる必要があるかもしれませんが。
0008名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/10(土) 08:56:23ID:c+KbOFYx
リンパ液は臭くないが膿は臭い
膿の方は菌が繁殖して白血球の死骸が残るから
拭き取って、殺菌した方が良い。
リンパ液は皮膚を形成するのに必要なものがたくさん含まれているから拭き取ったりしないでほっとくと良い
0009名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/12(月) 20:38:47ID:KuGqjIA0
>>7
ステロイドの骨格は、コレステロールと同じで、酸化し易く、蓄積し易い。
なので皮膚組織に蓄積した酸化コレステロールが細胞を不安定にしているし、
外に出ようとしている。
0010名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/14(水) 21:59:32ID:ZVPhORqG
ケガには効果あったけどアトピーだと貼ってる部分が被れるんだよね。
0011名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/25(日) 23:15:30ID:wsSIcsAe
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  ( ・ω・)   過疎ってるなぁ
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
0012名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/02/28(水) 16:11:47ID:w+wN5y8U
そういう割にはageないのね・・。
0015名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/03/01(木) 18:44:32ID:Jd9Hs32j
分かり過ぎるほどわかるよ〜。
でもこれって、丈夫な肌の人にはわかるまいなぁ・・。
0016名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/27(金) 21:10:46ID:0ircBJIo
ガイドラインを読んでいて,最も気になったのはこの点であった。
ほとんど全てのページにステロイド軟膏が登場している。
恐らくこれは,その他の皮膚科診療に関する教科書にも共通していると思われる。
皮膚疾患にステロイド軟膏を使うのは当たり前と思われているし,
恐らく皮膚科医にとっては常識以前のものだろうと思う。
事実,ほとんどの皮膚疾患の治療にステロイドが使われているが,
これはその他の診療科から見れば特異な現象ではないだろうか。
なぜなら,皮膚科以外の診療科でのステロイドの使用は,
極めて限定されているからだ。
よく使われるのは膠原病などの自己免疫疾患,
喘息の重責発作,アナフィラキシーショック,ケロイドの治療,
そして抗癌剤との組み合わせで使われるくらいであり,
それほど使われている薬ではない。
他の診療科でステロイド剤がそれほど使われていないのに,
皮膚科でこれほど頻用されている事に理由があるのだろうか。
例えば,他の臓器と違って,
皮膚にはステロイドが特異的に著効するなどの理由があるのだろうか。
0017名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/28(土) 15:16:08ID:T8sDs/Ls
キズパワーパットみたいなもんでしょ。あれは皮膚炎には駄目って書いてあるけど
0018名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/28(土) 20:21:19ID:1LkXfg2i
>>1は参考になる。
0019名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/30(月) 23:00:12ID:hkPdGca3
狭い範囲でリンパ液が出るぐらい荒れてるところに
ラップを貼り(テープで止めない)その上からラップの脇から
もれてくる液を吸収するためのティッシュや綿などを置いて
包帯などで固定。

それでとりあえず、リンパ液が出てこない状態までは良くなる。
かゆみもほとんどないし。ただ、リンパ液が出てこなくなった状態から
あとはその状態を続けてもまともな皮膚になるのかどうか不明。
0020名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/13(水) 05:42:12ID:/zkiRCA+
前にケガをしてラップをまいてみたら、確かにキレイには治った
でも、かなりクサいのが続いた。浸出液の臭いか?ツーンとした感じの

キズパワ−パットだと吸収もするから臭わないのかなぁ?
破傷風とか空気を嫌う恐ろしい菌(嫌気性菌)ーひどいとすぐにガス壊疽になって切断ってこともありえなくないからきちんと洗ってからじゃないと危険。特に土がついたときはね。
0021名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/13(水) 21:28:13ID:e77WtkB9
>>20
においは浸出液と自分の汗などが混ざった感じ。
お風呂上りに患部にさっさとラップを貼った。

ラップを巻いたのはアトピーの患部だから、
ラップを外したときには、石鹸で洗ってにおわないように気をつけてた。
0022名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/29(金) 08:45:39ID:1vVWQ77i
俺たまに顔面爆発して掻き壊すんだけど、
そういう時は何も塗らずに顔面グルグルサランラップで就寝。
そうすっと翌日確かに状態いいんだよ。皮膚ができてるんだ。
でもそれも掻き壊しの傷に対しては効果あるんだけど、アトピー自体には効果ないのよね。

昔はワセリンをベタ塗りして、顔面サランラップやってたけど、
そうするとリンパ液が創傷面に作用するのを、ワセリンが阻害してしまうので、
最近何も塗らないほうがいいという結論に達した。
0023名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/29(金) 08:54:07ID:1vVWQ77i
sageてしまった
0024◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/06/29(金) 12:25:18ID:jKzBQJ3/
昼休みなりー☆
みんなは花火大会とか行く?俺も彼女と行こうか考えてるが、都内だとどこがいいかな?
0025名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/29(金) 14:54:35ID:NeBxd1iu
>>22
顔面グルグルって具体的にどうやんの?
唇周りにサランラップ置いてマスクつけて寝ると凄くいいんだけど全体にやろうとすると難しい
0026名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/29(金) 19:57:04ID:1vVWQ77i
>>25
俺の場合。
サランラップを顔全体に巻き付ける。
鼻と口にカッターで穴あけ、上から包帯巻くだけ。
ミイラ男みたいになるけど、夜寝てるときに無意識に掻いても
包帯とラップあるからダメージ少ない。
目は包帯巻いてるんで見えません。寝るときだけしかできないね。
0027◆moWtfe/fDk
垢版 |
2007/06/29(金) 22:55:13ID:jKzBQJ3/
たまには普通の話しろ…
0028名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/11(金) 23:52:43ID:h/rIDwZB
保守
0029名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/20(木) 21:31:55ID:sLGlEhns
ラップの応用版OWTをやってみた
http://www.geocities.jp/pressure_ulcer/

昨日、ラップを貼ったときは失敗。
鼻以外の顔全面やっていたんだけど、顔が赤くなって腫れた。
消したい傷は治ってたけど。。。

自分の考えだけど、
ラップを張ると汁が大量に出てくるのに汁を処分できるのはラップの端の隙間だけ、
液は大量に出たがってるのに出口が小さいから出口を探して他の部分に出てくるよね。

今日、OWTをやってみた。
やったのは紙おむはつつけてない、ビニール袋に箸を使い自分で穴を開けたやつなんだけどね。
(4折りで一度に8枚作り♪)
10分に1回顔をトイレットペーパーでふいてました。
すると・・・腫れが嘘みたいに引いた。
皮膚の状態も良好です
0030救世主 ◆ejntlC4wAI
垢版 |
2008/03/20(木) 22:40:49ID:8KD/dcin
皆さんを愛している
0031名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/22(土) 12:06:46ID:YqqOTiiF
自分はアトピーからくる自家感作皮膚炎に試してみたよ
右腕、サジーオイル+ラップ
左腕、サジーオイルのみ
格段にラップ巻いてた腕のザラザラ感がちがう。乾燥型で痒みがない痂みたいな所には効果があるんじゃないかな
0032名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/16(金) 22:21:13ID:52PHXcQz
アクアモイストとやらを取り寄せてみようかね
0034名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/03(金) 16:35:24ID:LE715SH5
ただれていた場所に試したら二晩でよくなった。
けどこれで完治は難しそう・・・。
0035名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/03(月) 23:44:56ID:OLr9IYcp
他の板で湿潤療法を知って、スレタイ検索したらアトピ板にあったんで驚いたよ
ちょうど自分のアトピー治療にも使えそうだなと思っていたところだったから。

前にある皮膚科で、「お風呂のあと幹部を拭かないで、水滴がついたままプロペトを塗りなさい、ってゆうかプロペトはそうやって使うものなんだよ」
と聞いてやってみたところ、かなり皮膚が潤っていい感じになったので、それも湿潤療法とちょっと近いかなと思ったりもした。

これからしばらく応用的に、家にいるときはラップ使って湿潤状態に、それ以外のときはこの皮膚科で聞いたやり方
みたいな感じでやってみようと思う
傷は少ないが冬に向けて皮膚がゴワゴワガサガサしてきてるんで、それの対策みたいな感じで。

ただ、ステロイドも使ってるんだよな、私…
それでも平気なのかどうだか。
0036名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/04(火) 02:11:37ID:pEag9rmn
35さん、ステロイド軟膏を使いラップの場合はODTと言う治療になります。
0037名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/04(火) 07:47:04ID:/b65D9EE
>>25
最近は普通の皮膚科でも「保湿」をかなりうるさく指導する所が増えてきたね。
「ラップ」ではなくて「濡れ紙タオル」を使って強力な保湿を行うところもあ
るようです。
湿潤療法とは微妙に同じで微妙に違うと思うので↓を参考にどうぞ。
ttp://www.iseharahp.com/atopy/treatment.html
0039名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/02(火) 19:55:49ID:EHjfBQi3
3年以上治らないひざ下のかゆかゆ湿疹に
サランラップを貼って包帯を付けて寝るようにしたら痒くない。

ぱらぱらの皮膚がしっとりくっついてきた。
これは期待している。
0040名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/02(火) 21:43:48ID:MbBdKOQv
俺は手はラップだけでほとんど治った。
0041名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/02(火) 23:49:58ID:mdUHaXEZ
期待
0042名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/03(水) 10:32:12ID:MEtkdeBh
ちょうどストレスで全身汁だらけのアトピーになったとこだから、全身ラップ巻いてみる
今顔と首と腕と脚が汁だらけ
範囲がものすごい広いから、サランラップで>>25-27の方法でやってみる
効果あるんだろうか
004342
垢版 |
2008/12/04(木) 10:52:53ID:OzOcajeN
顔にラップグルグル巻きは耐えられなかった
手と足にラップ巻くのはいいかも
0045きんきん
垢版 |
2008/12/05(金) 14:38:09ID:1He09KW1
食べ物も体に取り込むもの。
体に良い酵素の中に入り、体全体に良いエキスを浸透させてあげよう!
酵素温浴。絶対にお勧めです。
しかも医院の中にある清潔な施設だから、女性でも安心。
貸し切り個室で入れます。

http://www.e-kouso.com/kouso/furolink_sirota.html
0046名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/06(土) 02:51:07ID:u9IxKvx3
これ凄いわ。みるみる治る。
ちなみに俺のやり方はベビーオイル塗ってラップ。
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/06(土) 06:25:21ID:c5K37Gqv
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/09(火) 09:52:44ID:VnnZ6s6a
昨日からやってるんだが、傷が広いからかヒリヒリ痛む(;-;
ラップだけだとだめかなぁ。。。
ワセリンがなかったのでホホバオイルで代用。
これもヒリヒリしたんで、今日はラップのみにしてみたんだけど。。。
ワセリンは必須?
004942
垢版 |
2008/12/09(火) 19:24:31ID:XEdZLByw
いいとおもってやってみたけど結局あわなかった
保湿剤入れないで、ラップ巻きだけでやったけど、>>29と一緒で、ラップを巻いたところが腫れて炎症がひどくなった
あせもとか出やすい体質の人には合わないのかな?
0050名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/09(火) 19:40:49ID:XyEQy9e4
>>49
何時間くらいつけてました?
「湿潤療法」の場合は日に一回、夏場は数回交換が基本。
アトピーの治療を目的にした「ウェットラッピング法」の場合は数時間程度の放置
だったよーな。

後者のウェットラッピング法、炎症治まるまでステ使う。
どっちも同じようなもんだけど、細かいノウハウがかなり違うみたい。
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/09(火) 20:54:50ID:9HtEldej
今から帰るよ
救世主
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/09(火) 21:17:51ID:4T1fbz5k
小さい傷なら。
005448
垢版 |
2008/12/10(水) 08:53:35ID:NZDzpRzB
自己レス。
昨日、おむつ+穴あきビニールをやってみた。これすごい快適!朝起きて取り替えたら穴の部分だけ黄色の点々が…。
ひりひり痛かったのはたぶん汗とかしみたんだろうな。
今、両手の甲にやってるけど元々軽度だった左手はかなりよくなってきた。なんか希望が持ててきたぁ!
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/10(水) 12:29:20ID:pMjouMuY
救世主は皆さんの仲間だからね。
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/10(水) 13:08:58ID:53N29TvW
>>54
経過報告よろしく。
0057 ◆dRwnnMDWyQ
垢版 |
2008/12/10(水) 14:34:04ID:NZDzpRzB
一応、トリップつけるか。

>>50
「ウェットラッピング法」を調べてみて「チュビファースト」を思い出した。
画期的だけど一人暮らしには面倒そうだと思ってやらなかった。
なんかお風呂はいったときみたいに皮膚がふやけて終わってしまいそう(^-^;;
保湿剤があるからはずしても乾燥しないんだろうか…

>>56
あいよー。日中もヒリヒリすることなく快適。昨日の不快感がうそのようだ。
だがごつくなっているので、シャツとかで隠せないw
ちなみにワセリンはビニールの穴がふさがりそうなので使ってない。
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/11(木) 23:11:42ID:7lPiaYxY
すり傷治したけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況