>>506

 じゃあ、栄養失調状態なんだから、相当食生活が乱れていたか、サプリどころじゃない何か別の病気があると言う話になる。
 その場合コラーゲンどころじゃなく、非必須アミノ産すら準備できない、 あらゆるタンパクの産生が滞る深刻な事態になっている。
 ヒドロキシ化だのアミノ酸の記憶だのの理屈は全部崩されてるんだから、コラーゲン配合○○にこだわる理由は無くないか?

>>507

 プロテイン飲んでも普通の食事に含まれてるタンパク質でも一緒。
 そしてコラーゲンは非必須アミノ酸の割合が高いので、それほど高蛋白食を意識しなくても問題ない。
 そもそも、アトピーにせよ美容にせよ、「コラーゲン不足である」という前提が今のところあやふや。
 その上に、「コラーゲン不足を補うためにコラーゲンがよい」という考え自体に、理論上の矛盾、結果の
未確認性の両方がある。

>>508

 コラーゲンは非必須アミノ酸の割合が多いので低タンパクの治療には不適切じゃないの? せいぜい補助的な役割にしかなりえない。
 単発の体験談ではなんともいえない。