X



トップページアトピー
636コメント323KB

■■自己流で脱ステした人教えて!!■■

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/02/19(日) 13:26:31ID:a1gDPZ1I
近所に脱ステ医がなくて病院に行かずに脱ステしたいのですが
気をつけた方がいい点など教えてください。
0047名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/02/27(月) 07:30:25ID:U+afCszO
>>45
ステ依存どころかアトピーでもないのならそっとしといてくれ。
挙げ句の果てには、ステ中毒で頭おかしくなったですか。
病気の人間を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
鬼畜が。
0048名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/02/27(月) 08:37:24ID:UzaUdN/O
>>45
>ステロイド中毒で頭おかしくなったんだ

こういうことを言う奴のほうが生きてて恥ずかしいでしょw
0049名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/03/01(水) 13:23:27ID:TjjqhVuL
私は幼い頃からステロイド使ってて、20代になって仕事の
ストレスから悪化し、ステロイドがあんまり効かなくなって、
仕事を辞めて脱ステをしました。
漢方薬とビタミン剤で三ヶ月程で夜も十分寝れるようになり、
外出しても人目を気にする事がなくなりました。
その後漢方薬、ビタミン類も止めてしまったのですが、
仕事も再開して、普通の生活をしています。
脱ステして7年目になりますが、
首とか膝の裏など弱い部分は正直今でも痒いです。
疲れが溜まったり、風邪を悪化させたら、アトピーがドッと出る
時があります。脱ステしてから皮膚科には行ったことがありません。
0051名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/03/01(水) 15:00:57ID:sDUneUCx
俺もステロイド使っていたが全然効果が無く何も使わずに治すようにした。俺は全身だったので、とりあえず右腕から爪でかかないように心がけた。
0052名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/03/01(水) 15:10:26ID:sDUneUCx
51の続き。初めは我慢できなかったが、少しでも治っていくのを見るとかゆくても我慢し、少しずつ治していった。一気に治したいと思ってしまうが、まずはどこかの部分から治していったほうがいいですよ。つらいですが頑張ってください
0053名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/03/01(水) 21:22:08ID:WAK2IaDc
足裏樹液シートを試してみたいと思う。1ヵ月後近況報告したいと思います。
乞う御期待。
0055名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/03/02(木) 22:06:54ID:qKMi+yxF
脱ステやっちゃった君へ

脱ステやって成功した訳でもない、失敗でもないと思うが、
汗をかいたり疲れたり、生理の前になるとワット酷くなって中々良くならない。
何時、再発するか不安で不安でしょうがない ア ナ タ!
クラス会とか、お見合いとか大事な時に決まって悪くなる ア ナ タ!
脱ステ成功の法則を伝授します♪よ
脱ステ成功するとメイクも髪のお手入れもお化粧品も恋愛も思いのまま♪
心の闇も長いトンネルから抜け、まぶしい光の世界へ大脱出!!
0056名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/21(金) 04:32:55ID:E4roTHUN
>>28は北部なんかな?俺もやで。脱ステと近畿中央なら興味あるから車で行ってみるけど?興味あったらここに書いて。
0057名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/21(金) 05:18:31ID:E4roTHUN
連チャンなるけど、俺、冬忙しくて放置6ヵ月。でもかなりよくなってるんだよね。自己流なんかな?脱ステって言葉初めて聞いた。つか、この勢いで追い込みかけたい感じです。
0058名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/21(金) 06:35:53ID:HUkG/bgj
気合いと根性がないとできないっすね。
俺はトラウマになりましたよ。
オムバスの本を読んで安易に脱ステ開始して、そりゃひどい状態で。
開始して3ヶ月は、瘡蓋の粉だらけで風呂にはいるとそれが全部ずるむけ。
ずるむけの状態は風が吹いても痛いような状態。体を動かせず、顔も口を
あけただけであちこち切れるような状態。瘡蓋がさけてクレパスのような
ひび割れが何本もできました。そこから例のごとく汁の噴水状態。
外にでれたのは8ヶ月目でだいぶ精神的にもおかしくなっていた。
まともに生活できるようになったのは2年後。
死にたかったなぁ。実際あの時は生きてるけど死んでるようなもんだよ。
あれから6年たつけど冬場は保湿が必要だけど夏場は化粧水だけで平気になったよ。
今は湿疹がたまにできる程度。ぱっと見はわからないですよ。
脱ステは、自分との戦いになるのでやるのであれば覚悟と周りのサポートを。
ひとつ言えることは、まともな食事をして時間をかけたらステ依存は絶対に治る。
今はアトピーだけなら、規則正しく食事を気をつけていればたいした病気ではない
と思ってます。
0059名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/21(金) 08:57:19ID:E4roTHUN
俺は元々が痛かったからリバウンド気にならなかったかなぁ。でもまだ治ってないけど…疲れでひどくなった程度。多分、ヒマになったのとリバウンド終わったので一気によくなったみたい。忙しかったんで単純に放置。顔だけでも塗りたいけどダメかなぁ?
0060名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/23(日) 21:54:27ID:29qQ+33u
どうも今年から暖房で赤くなったり、恥ずかしい時とかに赤くなったりで
赤面症かとも思ったが、ステロイドの副作用みたいだ。。

>ステロイド外用剤を長期間連用していると、わずかな温度変化や緊張によっても急に顔面の潮紅をみるようになります。これはステロイド外用剤によって、
顔面皮膚の膠原線維の変性や血管壁の脆弱化が生じたためです。
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/steroid2.html

これって治るんかな〜
0062名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/25(火) 03:34:30ID:CRo+vG4T
脱プロのためにステを使わざるをえなくなり
ステを使ったのですが痒くもないのでステ塗るのをやめてみると
カリフラワーみたいにポコポコ凸ってきて老人の肌みたいなに。
これをまた平らにするにはステ塗らなきゃいけないでしょ?
こんなこと繰り返してたらまたステ塗りすぎになって
悪化していくんじゃないかなと心配なんだけどポコポコ出てるし
塗らないとならないんですよね。
0063名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/26(水) 17:10:14ID:XvquP/Vh
・ステ一切使わない
・動物性の物食べない
・石鹸もシャンプーも洗顔フォームも普通の人と同じ物を意地でも使って体に慣らす
・絶対掻かない、叩くのも強く押さえるのも駄目
・引きこもる

で、重度のステ依存だったけど1.2ヵ月で大体治った。
0064名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/26(水) 17:28:45ID:7SStgNhA
ひきこもるってのはかなり有効だと思う。まぁ人それぞれだけどね。まだ若いヤツは最後の親不孝と思って罪悪感ふっとばして引きこもりでもなんでもやってみたらいいと思う。アトピーと面と向かって根気よく戦うって気持ちが一番
0065名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/26(水) 20:36:55ID:hFDO1X41
時間との闘い
0066名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/04/27(木) 02:22:14ID:OIACnVOt
ステ使い続けて効かなくなったので辞めてみたら特に変化もないのでそのまま保湿のみ続行。またひどくなりすぎた時にステ使ったら綺麗になってそのまま綺麗!保湿は辞められないけど…。
0068名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/10(土) 17:44:54ID:DSoI0gwk
0069名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/11(日) 10:57:12ID:32sR07Y+
自己流で脱ステかぁ。脱ステ医が少ないからしょうがないけど、感染症だけには気をつけてくれ。
感染だけは自分だけではどうにもならん。抗生物質あるのみ。
0070名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/19(月) 12:02:07ID:T7DIVtTl
脱ステ医のちょっとしたアドバイスは助かるよ。(私は脱プロだったけど)
足とか掻かないようにするためにズボンの下にタイツをはくように言われて
実行したらみるみるカサカサがとれてきたりした。
ちょっとしたことでも相談できるので、少し遠くても医者にかかるほうが
効率よく回復に近づけるのではないかと思う。
0071名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/19(月) 12:12:10ID:vBuFQVsK
あたりまえ
0072名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/19(月) 22:05:08ID:cLUTi9bv
ステロイド拒否症の行く道は果てしーなく遠いー
だのにー なぜー 歯を食いしばりー 
キミは続けるるのかー そんなにしてまでー
0073名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 06:59:16ID:2IR6Nesm
長野県で脱ステの皮膚科知りませんか?
脱ステ治療推進してる全国の皮膚科リンクってページを見たら
載ってないだけだと思いたいけど山梨、長野は一軒も無し。
確かに近所のアトピー持ちの人に聞いてもどこもステ使ってる。

少し遠くても夏休みから脱スレ始めたいんです。山梨、静岡、長野中南部のいい皮膚科を知りたい。

0074知り合いの
垢版 |
2006/06/20(火) 09:01:35ID:KDbOHfg4
子供がアトピーでした。
俗に言う、マルチの商品ですが、ニュースキンのエンハンサーってのが
良いらしいですよ!
 
先にもあげましたが、マルチなニュースキンなんで、好き嫌いはあると思いますが・・・
0075名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 09:16:44ID:xPPiL4jw
自己流で脱ステし
今は薬なしの生活を送っています。
脱ステ医では実際どんな治療がなされているのでしょうか??
病院へ通って良くなった方教えて下さい。

私は近くに脱ステ医!?というのか
希望すればステロイドなしの治療(漢方風呂やワセリンなど・・)
をしてくれた病院はありましたが
結局ひどくなるとステロイドをだそうとしてきたので
自己流で治そうと思いました。

生後3ヶ月でアトピー発生
現在28歳 脱ステ8年
強酸性水から始め、青汁、パイロゲン、有酸素運動・・
途中肝臓をやられ入院もしました。
鼻呼吸、姿勢を良くする、岩盤浴、塩風呂、ガスール・・
2ちゃんから得た情報いろいろ取り入れ
今の状態にいたります。
0076名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 09:42:16ID:gbhe4Zuj
今はどんなかんじかな?
0077名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 10:08:04ID:xPPiL4jw
>>76
ちょっとかさつく程度で夜もぐっすり眠れてます。
いろんな事をやりすぎて結局何が良かったのか
自分でも分かりませんが
上記に挙げた意外にもいろいろな事を試しました・・
書き忘れで漢方もありますが
自分には効いていたと思われる事を挙げました。

現在肌はモチモチしていて、汗もかきやすくなりました
ただ汗のかき始めは少し痒いです・・

今までリバウンドを乗り越えたあとも抗アレを飲んでいましたが
今回3月頃に発生したリバウンド時にした
漢方と岩盤でかなり良くなり
人生で初めて薬なしの生活を送っています
0078名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 11:41:03ID:TQOK+9sz
とにかく毎日歩く。
0079名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/20(火) 12:11:20ID:hvfH8G6w
私は、保湿剤、食事、お風呂の塩素対策(アスコルビン酸)、空気清浄機で脱ステしました。脱ステして一年半くらいになります。
食事は茹でたキャベツ、ゴマ、魚中心で、お肉は控えています。
0080名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/21(水) 19:06:34ID:rpFJp3Wu
やはり脱ステは弱いステまで落としてから始めないと
臓器や目を傷めますか?
0081名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/29(木) 08:08:12ID:06HmuoO9
ワセリンとにがり
0082名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/06/30(金) 14:38:56ID:6RndnJXQ
自己流で脱ステ始めて2週間。
日焼け後のように全身の表皮が剥がれて
目も当てられない状態からやっと回復してきた。
後は掻きむしってしまったところを治してくだけになった。
勘でやってきた割には順調といえるな。
途中何度もステ貰いに行こうとしたけど踏ん張ってよかった。
0083名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/05(水) 21:30:07ID:A/ALRtSH
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。厳しく接するべきです。普通の人よりも一層厳しく。
たいしたものではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちでさえ、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。内臓は問題ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。   
0084おしえない。
垢版 |
2006/07/09(日) 11:18:08ID:gHJ48r70
私もステロイドのリバウンドでここ1ヶ月半悩まされていました。
「豊富温泉水 サロベツ大地恵泉」 という温泉水(インターネットで購入できるよ
を水で薄めてスプレーしてるんだけど、(グリセリンを入れるともっといいらしいよ)半日で良くなってきたよー。
試してみて!
0085おしえない。
垢版 |
2006/07/09(日) 11:21:16ID:gHJ48r70
ちなみに、この温泉水でアトピーや乾癬で悩んでいたのが、良くなったって話も沢山寄せられているみたいだよ。
皮膚病で苦しんでいるみなさんが、少しでも良くなりますように!
0086名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/07/09(日) 15:09:48ID:3zlCCLAw
脱ステ成功した人ってホントかなあ??
だれも治った画像うpしないのはなぜ??
0088名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/08/01(火) 02:17:40ID:N+R5MsHS
脱ステして一ヶ月とちょっと。
それまでの経緯。
最初はとにかく手のアカギレがひどかった。
次に汗かいて体かいて体中傷だらけ。
慢性的に顔も痒くなって3回くらい
皮膚が全部取れて体液でまくりでがびがび。
その後は顔中カサブタだらけで落ち屑上等。
以外に首はそんなひどくならなかった。
で最近相変わらず皮膚が赤いけど
手のアカギレも無くなって体も傷が無くなって
顔は赤いけどこれといった醜い傷はほぼなし。
とりあえず風呂で顔だけは洗わないようにしている。
0089名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/08/31(木) 17:58:46ID:6ckgG0Ht
ほんと良かったね〜、
0090名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/08/31(木) 18:12:34ID:dn6+wYU7
>>86
みんな完治していないか業者の手先だからさ。
0091名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/08/31(木) 18:58:03ID:4fVSV7/4
アホかw
業者がそんな面倒なことするかよw
業者がしたいのは自分とこの商品を売りたいだけ。
脱ステが広まろうと広まらないとも関係ない。
0092名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/08/31(木) 19:01:22ID:4fVSV7/4
2ちゃんに治った画像うpして何の徳がある?
顔も知らない奴がステ漬けになろうが知ったことじゃねえよw

0093名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/08/31(木) 19:02:00ID:TCULT5eM
前にここに書き込んだ事あるけど結局は脱ステ医の世話になっちまった
無責任でスマソ
0094名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/08/31(木) 19:04:03ID:4fVSV7/4
治った画像うpして儲けるのは業者のほうだろwwww

わたしは●●でアトピーが治りました
治った写真はこれですってかwwwwwwwwwwwwwwwww
0095名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/01(金) 01:22:47ID:bYsSrWSk
悪かったときの画像なんて、自分で直視するのも嫌だったから撮らなかった。
良くなった今では(完治はしてないけど)画像撮っても比較できないし
間近で見ない限り普通の肌にしか写らないと思う。喜ばしいことだけど。
0096名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 22:11:41ID:zcuR1eRU
>>90
アホの晒しあげ
0097名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 22:28:54ID:p1M5N8fi
脱ステして三週間たつんですが
思ったほどのリバウンドもないんです
まだ油断したらだめですよね?
今紫雲膏とたいつこうつけています
0098名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/10(日) 23:07:37ID:DMoUbqPs
>>97
私の場合もゆっくりリバウンドした。
最初は楽勝?って思ったけれど、ゆっくり患部がひろがって
後で痒みが強くなったよ。最初は強い炎症と乾燥だったか。
ステ使用の量と年数によるけど、年数の割に頻繁に使ってなかったけど
それでもかなり悪化した。
1年以上過ぎて、今はかなり良くなったけれどやっぱりほぼ全身に近く広がったよ〜。
脱ステと同時に食事もキチンとしてたら、もう少し早く良くなってたかもしれん。

009997
垢版 |
2006/09/10(日) 23:13:57ID:p1M5N8fi
>>98
今顔には出てないんですが顔も悪化しました?
仕事してるんで顔に出ると困るし
紫雲膏などの漢方の軟膏とかはつけてました?
010098
垢版 |
2006/09/10(日) 23:25:59ID:DMoUbqPs
顔にもステロイド塗ってましたか?
私はおでこと頬とアゴに、たまに強いステを塗ってました。
一番に症状が出たのは顔で、真っ赤になりガサガサになりました。
幸い、汁系は全く出てませんが、顔は仕事で頻繁に人と顔を合わすので辛かったです。
特に真っ赤な頃は、新しい人がよく入社してきたので…。
今は炎症もなく色素沈着ができましたが、取れてきましたよ。
まだ乾燥は残ますが。

紫雲膏は血行をよくするので、炎症してる私には合いませんでした。
顔は、漢方薬局で売っているローション(界面活性剤不使用)や
乾燥が酷いときは超乾燥用クリームで、薬は一切無しです。
乾燥からの痒み以外は無かったのが幸いでした。
体は痒くなりましたよ。中黄膏を使っています。後は馬油とか。

顔の炎症がマシになってから、気が楽になりましたが
体の方は痒みが強くなってきていたので、仕事しながらだと
集中できないときもあったり、悔しい思いを何回もしました。
0101名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/11(月) 00:03:22ID:b+TKgumP
脱ステしちゃだめ
010297
垢版 |
2006/09/11(月) 00:10:45ID:x/ih5PI/
>>98
医者には貨幣状湿疹といわれてます。
顔には湿疹出てないんでステは塗ってないです。
でも顔以外は湿疹だらけでけっこう強いステつけてて
特に冬になると悪化してたんでこれからが不安でたまりません
0103名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/11(月) 01:36:01ID:q28iqeOY
全身悪化して欝になってステ使う気力も起きなくなりなし崩しに脱ステした俺がきましたよ
すげぇ悪化したけどね・・
0104名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/11(月) 02:10:59ID:uU4f6SVQ
たしかに、脱ステはステロイド副作用からの脱却を狙うものとして評価はできる。
俺自身、ステ塗っても塗っても顔のかさつき、赤みがとれなかったが、保湿中心にしたら良くなってきた
でも、俺は幼少からステの副作用で、一旦良くなっても、またカサついて赤くなるて分かってたから、調子良いときに顔に限りしたのであって、身体全体に同じことが当てはまるとは思わない。
どうなのさ?
0105名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/20(水) 21:56:43ID:7fSu6Wm1
ステロイドの副作用で皮膚がいっそう過敏になる
010698
垢版 |
2006/09/21(木) 02:28:02ID:bJoKJyHK
>>97 >>102さん
私の場合は強めのステも年に5本も消費しないくらいで部分的に塗る程度でした。
それで普通の人と変わらないくらいの乾燥アトピー。
ただ額のステを塗ってた部分が薄いピンクになってきて本気で治そうと脱ステ。
そうするとゆるやかにほぼ全身に広がるし、顔にも塗ってたので
顔はものすごく脱皮しました。真っ赤になるし明らかにアトピー顔。
乾燥系でしたので汁はなかったものの、鳥肌のような赤い湿疹の痒みは強いし
リバウンドとはいえ、今までこんなに出た事が無いので不安やら不快やら…。
治す気持ちが強かったので、痒み止めとか塗ってがんばり最悪な時期は過ぎましたが
とにかく冬場は酷く乾燥しました。

綺麗だった部分も乾燥ガサガサ、発疹、炎症、強い痒み、耐えない傷…
これはかなりマシになったものの、まだ治療中です。
症状に合わせて色々試したりもしました。

ステロイド使用歴が20年とはいえ、塗ってない時期もあったり3日以上は塗らなかった程度で
今まで普通の状態でいられたので、脱ステ中が一番醜く精神的にも参ります。

もし働かないといけないのなら、無理な脱ステは止めて
減ステロイドの方がいいと思いますよ。
脱ステの際は予期せぬ悪化と苦痛がありますので、調べられてからの方が心つもりができます。

今は脱ステの最悪時期から始めた鍼灸と(血を抜く系のやつではないです)
漢方、食事、半身浴etcと、いろんな事をしています。
0107名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/22(金) 20:05:38ID:euAUKY38
脱ステはやめよう。
ちゃんと、ステを使わないから悪くなるのであって、ちゃんと使えば落ち着くのに。

まぁ、ちゃんと説明しない医者も悪いけどな。
0108名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/22(金) 20:29:52ID:e2gt/6K8
全身べりーストロングクラスのステ塗ってたけど脱ステしてアトピー治ったよ、マジつらかったよ
0109名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/22(金) 20:42:19ID:eCcDmo8n
羨ましい。
俺は10年以上毎日ステ塗ってて脱ステして重症から軽症になった。
治りきってはいないけど脱ステはやって良かったと思ってる。
0111名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/09/24(日) 01:10:37ID:FNIGPc3r
なんの説明もなしにベリーストロング出してくる医者って頭おかしいよな
軽症だったけど10年くらいアトピで悩み続けてきた、それが脱ステ5ヶ月でほぼ治った。
これから俺の人生がはじまる。そんな33歳
0112名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/10/06(金) 03:35:37ID:HomNhU4/
自己流で脱ステしました。
辛かったです。

梅雨時期からスタートして全身の症状を経て
今8割方治っています。
今思えば、ステをやめる何ヶ月か前から運動を始めて
食事は自分にとっていいものわるいものの見極め
はよく咀嚼、サプリや補助食品、
これを事前にやっておいて、体調が整ってきたら
脱ステという順序だと楽だったんじゃないかと思う。
なにもかもいっぺんに始めたもんだから
体の中も外もしんどい時期が二ヶ月くらい続いた。
0114名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/10/29(日) 11:13:16ID:VRC4DiMW
自力脱ステ3〜4ヶ月目です

治療は岩盤浴、運動、食生活、生活習慣をしっかりすること
ピーク時でも血が出ることはなかったし、順調に回復中です
でも夜は痒くて眠れません…
脱ステ医って一体どんな治療するんだろうモクタールとかよく聴くけど
0115名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/10/29(日) 13:35:09ID:8tlalO4b
>>114
脱ステ医については過去ログや外部サイトが詳しいです。
かなり食生活が厳密でも痒みがあるなら
このスレに糖分が多いもの(GI値が高いもの)を食べると痒くなるという
報告がいくつかあるので参考にしてみてください。
私も女子栄養大が薦めるような食事(の少ないもの)をずっと続けていたけど良くならず
脱ステ後アトキンス+甲田のような方向にシフトして治っています。

【脱ステで】血糖値が低い人 【低血糖】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1101898739/

あと新しいスレができていたので
【少しずつ】減ステ挑戦してるorするスレ【治そう】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1161967138/
>>80
医者ではないから確実なことは言えないけど
内服の場合は特に慎重に減らさないといけない。
0116名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/10/29(日) 15:30:49ID:VRC4DiMW
>>115
わざわざありがとうございます
ものを食べた後とかに特別な痒みはないのですが
眠れ前というか、眠ろうとするとどうしても痒くなります…
でも薬は使いたくないし…
2ヶ月前は風呂後も死ぬほど痒かった、今では何とか
風呂後のかゆみは落ち着きました
0117名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/10(金) 14:15:14ID:o3zbVw9S
脱ステ4ヶ月経つのに夜痒すぎて眠れない…こんなもん?
0118名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/10(金) 17:54:31ID:lErRS0Mz
俺3ヶ月だけど眠れない日もあり眠れる日もありといった感じ
でも強烈な痒みは確実に襲ってくる
0119名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/11(土) 14:44:31ID:HVdkz/eC
自分は軽度〜中度のアトピー歴5年、ステ歴2年でした。
2年くらい前に、自己流で脱ステして、ステ依存状態は抜け出しました。
最初の一ヶ月〜二ヶ月は気が狂うほどの痒みと炎症。
一週間はロクに眠れませんでした。

でもその後、落ち着いて、現在は軽症です。
たまに悪化すると中症になるけど、ステ使ってた時より酷くない。
何よりステの恐怖に怯えなくて良いから、精神的に楽になる。

軽症〜中症でも脱ステは結構キツかったです。
重症の人はもっとスゴイんだろう…。
0120名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/11(土) 19:22:54ID:Q6+DIo4j
>>119
おれも多分中度くらいなんだけど、今3ヶ月越えたけどまだ夜は痒いですね…
2ヶ月間、治療何かしてた?
0122名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/11(土) 20:38:34ID:VrWHkLJv
早寝
0123名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/11(土) 21:08:28ID:Q6+DIo4j
>>121
なるほど…情報サンクス
これは副腎がまともになってくれば解消されるのだろうか…
自律神経とかが関係してるのか…

本当、むずかしいな
0124名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/12(日) 05:27:50ID:fqr0HRb7
脱ステ一年半。ほぼ完治です。
 
・脱ステ中は完全ヒッキー。
 
・コーヒー、タバコは完全にやめる。
 
・保湿は馬油のみ。顔には水と混ぜて塗る。気休めくらいにしかならないけど、塗らんよりまし。
 
・ハーブティーを飲む。おしっこいっぱい出すために。カフェイン入ってないし。
 
・鏡は極力見ない。胃が痛くなるし涙が出るから。
 
・部屋は真っ暗にして寝る。どうしても夜行性になっちゃうけど、それでも22-2時の間は横になって目を瞑ってる。
 
・半身浴する。この時ハーブティー持ち込んで飲む。入浴剤はいれない。皮膚の垢は蓄めておいた方がいいんだろうけど、どーせ我慢できなくなるからってこすっておとしちゃってた。
 
 
あとは…なにかやったかな………まあ、気長に、気長に、長期戦で無理せずに、ってかんじです。すこしでも参考になれば嬉しいです。
0125名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/12(日) 15:21:03ID:1qA8nPy4
>>124
ステ歴教えてほしいな!
0126名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/12(日) 16:23:40ID:9451coJ2
>>124石鹸やシャンプ〜はどうしてた?
0127124
垢版 |
2006/11/12(日) 21:16:54ID:fqr0HRb7
>>125
履歴は>>119さんに自分と似た印象を持ちました。
 
 
>>126
メーカーとかあまり気にしてなかったです。けどシャンプーとかにまで意識向いてなかっただけで、肌に優しいものを使ったほうが直りが早かったのかもしれません。
半分自棄になってたので、ひどくなってナンボなかんじで、ケアとか結構荒っぽかったと思います…
 
 
ちなみに今はアトピーとは別の理由で髪の毛を純石鹸で洗い、お酢でリンスしてます。…髪がサラサラになるという噂を仕入れて試してみたくなったので…
0128名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/12(日) 23:10:05ID:BFDhP8mM
自分は岩盤浴と酵素浴を交互に毎日通ってます。
まだ1ヶ月だけど、軽いリバウンド経験後、確実に良くなってきました。
ただお金がいつまで持つかorz
痒みはほとんどなくなったし、汁も出なくなったけど
肝心な顔が治らないよorz
0129名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/13(月) 03:09:52ID:gcX1pItK
脱ステを中途半端に成功しました
使ってたのはミディアムまでです
重症とかではなかったので参考になるかわかりませんが
スパッと辞めて一回顔が大変になりました(眉毛ぬけるくらい)
しばらく我慢したけど諦めてステ使いました
今度は徐々に減らす方向に変えたらあっさり成功
なにも塗らずに生活できる状態にまで回復しました
ただ完治はしませんでしたね
今は体にだけプロトピを使うのを選択してます
それでも徐々によくなってますしけっして効かなくなったりしていません
正直アトピーにコレが悪いとか言うのは無理ですよね
怒らないで欲しいんですが今タバコを吸っています
でもステロイドを使ってた時は吸っていませんでした
人によって良いもの悪いものは全く違うんでしょうね・・・
神経質になってストレスを溜めるのが一番良くないと思いますよ
ステロイドで抑えるのも全然悪いことではないはずです
計画的に限りなく少しずつ減らす事をお勧めします
それなら苦しまないしお金もかかりませんからストレスも溜まりません
あと保険の利く漢方も最近ではありますから
それも併用するといいかもしれないですね




0130名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/13(月) 18:21:03ID:YLhKLWAI
とりあえず顔と手さえ治ればあとはこの時期なら気合いで何とかなりそうだが
どちらもまだ乾燥が…手のほうは炎症も……
治療は岩盤浴や運動などです。3ヶ月越えで楽にはなったけど夜の痒みは異常。
0131名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/14(火) 00:09:09ID:UEudd9ki
私は6年ぐらい土佐のストロング軟膏入りの使ってしまって
その頃副作用がないと言われてたので、最期の三年ぐらいは
塗りたくって使ってました・・

それから、ネットで土佐軟膏がステ入りだと知り
ステ=悪だとずっと思ってたので、ショックで自分でやめました。
全身、ひび割れ状態で、汁はでなかったものの
酷い状態でした。それから保湿しまくっていたのですが
馬油など油の保湿があってなかったようで、脱ステしても保湿剤で
肌がおかしくなっていきました。

それから、脱保湿の為入院。
2ヶ月くらいで、肌は強くなりました。
最初の一ヶ月は、汁やら皮やらすごいことになりましたが・・

今は、食事を改善させてだいぶましにはなりました。
食事を完璧にこなした3ヶ月間は完治してました。
ただ、、自分の精神力の弱さで食事は適当になって、完治できずです。
生活レベル(仕事できるようになった、眠れるようになった)ので
食事改善はすごく良いことだと思います。

0132名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/14(火) 00:11:46ID:UEudd9ki
個人的結論としては、肌の脆さやリセットのために
脱保湿をお薦めします。
脱ステと脱保湿を兼ねてやったひとを知ってますが、私より
治りは早かったです。

ただ、リバウンドはかなり辛いです・・
なので、入院をお薦めします。その場合、保険はいっとくといいと思います。
その時に食事もお魚お野菜などにシフトしとくと、直りがよいかもです。
0133名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/14(火) 13:24:20ID:4qElmT+L
脱ステ4年経過しました。ステ歴は6〜7年ほど。
ステロイドのランクはわかりません。
炎症のあった鼻の下のみに塗っていました。
4年が経過したけど、常に皮向けや炎症を起こしている状態で、
なかなか良くなりません。
顔(しかも鼻の下)なので他人の目が気になって、話してる時挙動不審気味になったりしてしまう‥

昨年冬から半年ほどピッタリと症状がなくなり、完治かと思ったのですが
今年夏ごろまた悪化し始めました。

減ステに切り替えることも考えていますが、また依存してしまうのでは?と
怖い気持ちがあるのでなかなか踏み切れません‥
0134名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/14(火) 13:32:20ID:R+2bFENQ
もう塗らないで!耐えて!
0135名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/14(火) 18:08:36ID:VhT0PIbs
皆さんが脱ステと平行して行っていることは?
俺は毎日運動、ヨーグルト、週1で岩盤浴などです

まだ3ヶ月だけど夜の異常な痒みと肌のシワとかに悩まされてる…
0136名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/14(火) 19:09:50ID:BQt7uL2k
脱ステして十年弱…季節の変わり目に少し酷くなりますが薬は一切飲んでません。飲むとしても漢方薬かサプリ。
自己流脱ステは一切薬は飲まない・付けない。これで軽減しました。漢方薬を飲みながら体質改善し今に至ります。

0137名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/14(火) 19:37:39ID:VhT0PIbs
調べてみたけどこの肌がシワでボコボコしたような感じになるのってステによる
皮膚の萎縮ってやつなのかな…?
0138名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/14(火) 22:00:47ID:EUmACOsf
>>137
そのボコボコしたとこから汁でませんか?
0139名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/15(水) 17:51:06ID:+tNtgU0v
>>138
出るとこは出るよ、でも汁出るのは大体掻いて皮が薄くなったところとかが多いです…
やっぱステの影響だと思う…てかステロイド離脱症候群調べるとリバウンドもやめて即出る人
とか随分経ってから出る人、少しずつ出る人と色々いるみたいだねえ……
だから2度目のリバウンドとかがあるのか……いっそ一気に出たほうが楽なのかも…
0140名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/15(水) 18:12:42ID:Y+GqN1MN
一気に出したいならやっぱり馬油多めに塗ってターンオーバー早めるのと、基礎体温上げるのを心がけるのがいいんじゃないかな…
0141名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/15(水) 19:06:54ID:+tNtgU0v
>>140
俺は夏に運動してから2度目(?)のリバウンド状態…
岩盤浴も通ってるし多分これで終ると思うんだけど、キツイなマジで
0142名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/16(木) 02:19:18ID:DPrmPx4D
うん、けど波がだんだん小さくなっていずれは絶対によくなる。キツイけどがんばろうね
0143名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/16(木) 04:57:09ID:dKwhD5tD
脱ステってステロイド以外にも何も塗らないことなんですか?
今僕はアンダーム軟膏ぬっていますがこれは非ステロイドって聞くのですけど、これも塗らないほうがいいのかな?
0144名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/16(木) 09:13:21ID:exIQNQdO
>>143
>脱ステってステロイド以外にも何も塗らないことなんですか?
いいえ、ちがいます。ステロイドを塗らないことを脱ステといいます。

>今僕はアンダーム軟膏ぬっていますがこれは非ステロイドって聞くのですけど、これも塗らないほうがいいのかな?
それだと、脱軟膏、あるいは脱保湿になります。
軟膏や保湿剤を塗りながら脱ステをする人も沢山います。
0145名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2006/11/16(木) 18:21:02ID:b/0wKJu2
もし医者に行ってたらどういう治療されるんだろう?
普通の皮膚科なんてステと軟膏orローションとか出すだけだし…

医者に行く意味ってあるのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況