X



トップページアトピー
680コメント215KB

そろそろ地獄の季節が始まります。(乾燥限定)

0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/10/01(土) 21:25:01ID:54M0khR4
そろそろ髪の生え際、まぶたが乾燥してボロボロになり、
モーレツな痒さに襲われる時期です。
既に前兆が始まっています。なにか対策を教えてください。
0489名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/01(金) 12:58:45ID:k9zNBZYa
ほんとこの気温の下がり方はひどい。体もついていけないようで、一気に悪化…
0490名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/02(土) 07:58:04ID:0qbehmPt
今日もお碗半分位の皮掃除機で採りました。辛いし、便秘だし・・・辛い
0492名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/02(土) 18:50:12ID:JGUy+FO0
とうとうこの季節がきてしまった…。既に何塗ってもカサカサでかゆい。昨日もかゆすぎて冷やしながら寝た。
0493名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/02(土) 21:04:49ID:htMcBEvD
もう指が切れてきたorz
0494名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/03(日) 23:47:41ID:ms/CbmIm
冬より秋の方が乾燥ひどい人いますか?私がそうなんですが…
0496名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/04(月) 00:27:34ID:pNqYDGoo
確かにそうですよね。冬から春は多少の悪化ですむが、夏から秋は全身ひどい
0497名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/11(月) 21:07:09ID:qvpNiDMP
乾燥きついっ!
0498名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/12(火) 14:22:06ID:5BqPD24S
全身がびがび。かゆい
0499名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/12(火) 18:58:28ID:t0VQkKBK
自分は馬油とか塗ってごまかしてる。軽い殺菌成分があるから。

少し痒みの前兆が来た段階でハンカチに水を含ませて拭く。
我慢できる痛さならアルコールティッシュがオススメ。

寝る時は通気性の良い薄タオルを首に巻くか殺菌できそうなもんを薄く塗っとこう。
氷は一時的な鎮静しかできないのでオススメできない。
つーか後々の痒みを考えると氷と熱湯は怖い。マヒ、萎縮させるだけで殆ど殺せないから。

髪の毛が首に付く位伸ばすな。切るか首から上で結おう。
首を見せたくないなら襟のある服やストールで誤魔化す。

仕事中とか移動中で上記が無理ならステとか痒み止めとか塗るしかない。
上記の内、どれか一つでも良いからやるべし。
0500名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/13(水) 05:21:34ID:UW9tjTAk
私も数年前寝たきりだったよ。冬はポロポロだったし。。サイゼの椅子が半端なかった…。
お風呂入るのはいいけど洗うの2週間に1回とかにしたら良くなった…。
当時、大学生でお洒落真っ最中(はぁと)←。みたいな、スクラブで垢すり(はぁと)←。アトピーもないパンピが…
「あーん、乾燥しちゃったぁぁ、保湿しなきゃぁぁ(>_<)。汚くなっちゃうわぁー。」とか言うヤツ居た中イラつくわ死ねと思いつつ洗わない生活してたら良くなったよ…。

今じゃ若干乾燥するくらいで落屑しなくなった…けど粉吹くの痒いよな。。

イソフラボン美容液とか惜し気もなく身体に塗りたくるのも良いよ。

あと大豆系のクリームとか。
0501名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/13(水) 09:49:59ID:5JaQ4ArW
誰か乾燥対策教えて〜!今はコラーゲンサプリ飲んで保湿してるけどだめだ。
0502名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/15(金) 19:04:06ID:D7OHo/8W
もうやばい。全身かぴかぴで笑うとひきつる。慌てて加湿器出したけど…。洗顔を水だけに変えたのにそれでもガサガサ〜
0503名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/15(金) 21:44:28ID:D7OHo/8W
佐伯チズさんて知ってる?その人のラップを使った保湿方法があるんだけどやってみて。結構ちがうよ
0504名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/16(土) 00:17:51ID:TTptiAYD
スレチかもしれないが、恋人がアトピーでかなり大変そうなんだが加湿器(超音波)をプレゼントしても大丈夫だろうか?
単純に乾燥が辛いなら加湿器と思ったが・・・

ちなみに空気清浄機がついた加湿器は金が無くてかえなかった
0505名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/16(土) 12:15:11ID:CnwfzIac
学生さん?
0506名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/19(火) 07:48:44ID:CxSpa0oK
顔がやばい。笑ったりできない。真っ赤だし
0507名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/10/31(日) 23:14:37ID:mL/EpISU
体中の乾燥がひどい…
どんだけ保湿クリームぬってもすぐに乾燥してしまう。
もう動く事が痛い。
ちょっとかいただけでも血がでるし、私の周り皮だらけで気持ち悪い…
0508名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/03(水) 21:56:29ID:FKZDy2ue
>タモリ式入浴法がスゴイ! お風呂に入るだけでお肌ツヤツヤ

>いまインターネット上で『タモリ式入浴法』が話題になっています。これはタレントのタモリさんがいつ もやっている入浴法で、特別な事をしなくても肌がツヤツヤになるというのです。

>この『タモリ式入浴法』は人気テレビ番組『笑っていいとも増刊号』でタモリさんが話していたもの。
>女性 が羨ましがるほどタモリさんの肌はツヤツヤらしく、どうして年齢を重ねても肌がツヤツヤでいられるの か、その秘密を語ったのです。その『タモリ式入浴法』は、驚くほどシンプルなものでした。

>『タモリ式入浴法』は、お風呂の湯船に10分以上浸かり、身体を石鹸やボディーソープなどで洗わない
>というもの。湯船に10分以上浸かることで、老廃物やヨゴレが自然に落ちていくらしいのです。

>●タモリ式入浴法
>・シャワーだけじゃなくて湯船に10分以上浸かる
>・石鹸やボディーソープなどを使わない

>番組でタモリさんは「10分間くらい湯船に浸かると80パーセントの汚れは落ちていく」と話していたそうです 。
>確かに、湯船に長時間浸かっていると、透明だったお湯が濁ってきます。もしかすると、あれが身体の 老廃物やヨゴレだったのでしょうか?

>また、石鹸を使うと肌を守っている必要な皮脂も落とされてしまう事があるので、肌を守るために皮脂が 過剰に出てくるようになってしまいます。逆にベタベタの肌になってしまうわけですね。
>しかし、『タモリ式 入浴法』は湯船にゆっくりと浸かっていれば自然に汚れが落ちるので、石鹸を使う必要はありません。

>科学的な根拠は不明ですが、少なくともタモリさんはその入浴法でお肌がツヤツヤなわけで、やってみ る価値はあると思われます。記者も試してみましたが、
>40度くらいの湯船に10〜12分ほど浸かったのち、 シャワーを浴びながら肌をタオルでゴシゴシ。風呂あがりのコンディションは非常にさっぱりとしていて、 ベタつきや汚れはなくなっていました。(記者 / 乎古止点)

http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20101003/Pouch_5419.html




0509名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/03(水) 22:01:48ID:6vEIobA0
ガッテンの乾燥肌対策の内容

>洗顔は擦らずにふわふわ泡洗顔
>保湿クリーム一日二回 (つける時も擦らない)
>部屋の湿度は40〜高くても60%
>ケアのしすぎの人は手入れを休む
>肌は擦らない


0510名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/04(木) 08:03:27ID:wIPdBBCi
アトピーは乾燥肌を越えた乾燥肌だから、一般的な乾燥対策なんか何にもならん。
0511名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/04(木) 09:34:21ID:j0eBb5Lm
酷ぇ・・・。
別にスルーでいいのに。
0512名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/04(木) 09:46:56ID:lOnsXc3X
>>510
つーかこのスレ、佐伯チズ式やら加湿器やら出てるじゃん。
0513名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/05(金) 12:30:56ID:WjZG1NzQ
今年はどうもならんので、タバコ止めてみた。
あと、グリチロン錠に期待してみる。
0514名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/05(金) 12:31:09ID:1XJq8Ovy
体を泡で擦らないように手洗いするようになって乾燥しにくくなった
ガッテンにもあったけど、こすりすぎて自分で必要な角質をはがしてしまってたようだ
あまりに乾燥がひどい人はタモリ式もアリだと思う(汗かくとこだけ洗うとか)
0515名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/05(金) 17:20:42ID:xhcTDa/7
ガッテンの医者は結構NG出してるやり方多かったですね。
チズ式コットンパックもNG出してたけど後にクリーム濡れば
大丈夫ような気もするけど…。
加湿器も余計乾燥肌になるから使うなら40〜60までとありましたね。
0516名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/06(土) 03:00:41ID:uz0U0pNv
体を石鹸で洗うとか今までで10回もしたことない。
シャワーでカピカピなのに石鹸使うなんて恐ろしくてできん

石鹸使うやつはどの程度の乾燥アトピーなんだ?
0517名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/06(土) 08:45:34ID:Lcq2u8ef
硬度が高い地域って石鹸だと乾燥するぞ。
イオン交換樹脂で硬度0にするとだいぶ違う。
0519名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/06(土) 15:59:21ID:PtpDKIPF
石鹸を使おうが、使わないのも試した(2年ぐらい)
正直どっちも変わらんので石鹸使ってる
変わらんと言うのは症状もそうだが結局は風呂上りに保湿するはめになるから
落としたほうがいいかなって。
石鹸を使わなくても落屑みたいのは一向に減らんから
落として保湿した方がマシっぽいわ
0521名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/28(日) 00:06:12ID:hzsWy+J1
タバコ止めて、尿素入りローション止めて、コーヒーに砂糖入れるの止めて、
大変快調。

たぶん、尿素入りを止めたのが一番大きい。
刺激が少ないのが中長期的にはいい気がするな。
0522名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/29(月) 10:43:49ID:CVeHhHE2
尿素はかかととか皮膚が厚い部分にはいいけど、
他の部分には皮が薄くなりすぎてかえって刺激に弱くなる気がする
0523名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/11/29(月) 12:29:30ID:+946KLii
最初に劇的効果があるので、使い続けて逆に難治性に追い込んでしまう
という典型的なパターンだね。
0524名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/12/09(木) 00:26:27ID:IQpZZmnh
ある日の朝、起きたら顔がこわばっていたので鏡を見たら戦慄が走った。
ひび割れてパリパリに・・・。大袈裟に言うとお好み焼きの上のかつおぶしみたいになってたorz
知人の勧めで化粧水と保湿クリームしてみたんだけど、
仕事してたら暖房にやられてすぐにパリパリに・・・

もーいややー。
0525名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/12/13(月) 04:53:29ID:80ICh9b1
暑いときは顎やほっぺたが少しカサカサ程度だったのに
寒くなった途端全身ゾンビ状態のリンパ液まみれだ
痛すぎてまじで動けない。暖房入れてるのにすげえ寒い。
死ね
0526名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/02(日) 20:18:18ID:D1532xMD
去年のまでの冬は何もなかったのに
今年の冬は乾燥肌がやたらひどい
風呂入って体洗ってそれでお風呂また入ったら浴槽の中で強烈なかゆみに襲われる
で、タオル拭くときに体見たら胸板のところとかが赤くなってたり 背中がかゆかったり
だから風呂上がってすぐは痒くて痒くてたまんない 薬塗っても効果なし
だからお風呂入るのが怖い 誰か助けて
0527名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/02(日) 20:28:39ID:Pe0AA/vz
>>526
わかるわあ。久々に寒過ぎて湯船浸かったら腕が死ぬほど痒かった。上がったら胸板からみぞおち付近とスネがめちゃめちゃ痒い。風呂は地獄。シャワーでも地獄。 薬塗りながら掻いてるわ。一通り掻きむしった後薬塗って飲んだ後のあの疲労感は異常。
0529名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/19(水) 19:45:28ID:/fcE7bs9
太平洋側で雨も降らないし、寒いからエアコンつけると
ほんとカラカラお肌も粉粉、そしてかゆくてかくとこんどは汁がでる。
寒いから重ね着すると圧迫するんだよなー。

はー夏は北海道、冬は沖縄ですごしたい。

乾燥と落屑、肌いたーい。
0530名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/01/27(木) 00:13:24ID:XHOUnS5F
今年発見したんですが、
【極潤の乳液】ボディローションとして使うと、だんだん乾燥肌が改善されてきて
肌が滑らかになった気がします。

毎年乾燥酷くてヒリヒリしていた場所が今は痛みも痒みも殆どでなくなりました。
乾燥肌にお薦めですよ。


 

0533名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/01(月) 11:57:01.74ID:WKdaYq6e
夏でも当然のように乾燥するんだけど・・・夏でも乾燥してる人いるー?
エアコンとかかけてないのに・・・
0534名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/08/01(月) 11:57:48.21ID:WKdaYq6e
扇風機はちょとつけてるけど・・・
0536名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/28(金) 22:04:58.02ID:7Q3zNQaY
まぶたから上が真っ赤(酒さ様?)になって、おでこがカッサカサのボロッボロになる。
何度も何度も保湿剤ぬっても20分〜30分でボロボロと皮がめくれて、更に塗り過ぎなのか痒くなる悪循環。
一体どうしたらいいの?
真っ赤になるのも嫌。
完全にステ依存で、止めなきゃダメだけど止めても赤くなるって…自分の体が怖い。
0537名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/29(土) 04:43:05.84ID:U09QP4ei
保湿が追いつかないのはステロイド皮膚症の末期レベルだろ
俺もそうなって脱ステせざるをえなくなった
最終的にはそれで良くなったけど
確かに異常な皮むけは怖かったわ
0539名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/29(土) 17:30:51.71ID:u+CYb76v
>536です
相変わらずカサカサですが、嬉しい発見をしたのでカキコ。
とりあえずステ止めてみようと思いますが、去年脱ステ失敗して生死をさまよったから状況をみながら。
赤みはマキロン類似品で引いた!!
そのあとミネラルウォーターみたいので顔濡らして化粧水等で潤い与えた。
カサカサはしばらくすると気になって触っちゃうから余計カサカサ。
でも赤み引いただけでも気持ちよく仕事行けた。
まぁこっちも触るからまた赤くなるんだけど…
カサカサは家で保湿してからラップしたらいいのかな…
0540名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/29(土) 18:36:18.07ID:YcqautZV
金泥棒黒幕無職しつこい被害妄想基地外ネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い斑点水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれハゲ水虫野郎だろ
0541名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/10/29(土) 18:37:45.08ID:YcqautZV
一般人攻撃黒幕被害妄想基地外無職しつこいネット工作員長沼雅子が顔面も身体中も赤黒い斑点水泡蕁麻疹ニキビケロイドヘルペスイボおでき血まみれハゲ水虫野郎だろ
0542sage
垢版 |
2011/11/01(火) 08:28:34.15ID:ERFNSg5Y
おでこのカサカサボロボロ、保湿剤(自分はヒルドイド)ぬってラップで蓋して寝たら劇的に良くなった!!
ラップ処置は前から耳にしてたけど蒸れて余計かゆくなりそうだからやってなかったけどやる価値あった(案の定痒くなるけど)。
皮膚がちゃんと肌にくっついたから水分蒸発しないのか日中のカサカサも劇的に減ったし。
朝起きたらラップなくなってるけど全然大丈夫。
なんでも試してみなきゃダメだね。
0543名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/01(火) 10:11:28.09ID:8t4WtWqc
乾燥&かさぶた系のかゆみにムヒが効いた。なかばヤケクソで使った
顔はあんま効果は感じなかったけど、
体は劇的によくなりつつある。ステも使わずにすんでいる。ステ歴20年
なんでもためしてみるもんだな。かゆみ・かぶれのムヒSだ
0547名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/01(火) 14:44:23.43ID:e02PdJgx
>>544
ムヒSは入ってなかったような、チューブ式のだよね?
液体の方は入ってたと思うけど
0548名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/01(火) 15:30:06.69ID:kaO2h3OQ
白っぽくところどころ皮膚が浮いたり捲れてたりと見た目が気になって保湿してしまう
0549名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/02(水) 15:23:42.28ID:POg0AF4j
粉が多い
0550名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/02(水) 20:58:29.07ID:A8JidsPA
夏は暑くて汗をかく→そこが痒くなる→悪化だったけど
今は乾燥して体じゅう皮が浮いてきてガサガサになる
保湿すればわりといい状態になるけどいつでも塗れるわけじゃないから朝しか塗れないときがある
もし同じような人がいたら「もずの魔法ローション」を試してみるといいかも
保湿には確かな効果が感じられた
ただ剥けてるところは地味にしみる
自分はこれの上から市販の保湿塗ってる
ひどい所は太乙膏、そうじゃないところには紫雲膏使ってる
0551名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/03(木) 15:17:59.23ID:Ty8BftLL
メンソレータムベタ塗りだな 時間たてばまた元どうり
0552名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/03(木) 18:23:36.63ID:AaJzY3q1
>>550
症状が自分とまったく同じでワロタw
夏は汗で、今は乾燥でボロボロ
一応自分に合った保湿剤使ってるけど、それで肌そのものが良くなるわけじゃないからね…

バリア・保湿機能維持に重要なNMFは、BHっていう酵素で産生されるらしいんだけど、
アトピー患者はこのBH酵素が全然ないどころか
BHの発現を抑制する因子が遺伝子レベルではたらいてるんだとか
しかも今のところ、これを何とかしてくれる薬や保湿剤はない
新陳代謝をうながして新しい健康な皮膚に生まれ変わるのを
気長に待つしかないなんて、もう疲れたよパトラッシュ…
0553名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/21(月) 15:01:43.90ID:Vzp1sa3X
乾燥肌最悪の季節
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/23(水) 12:14:41.82ID:KcR/jSpV
ザーネクリームを愛用している。
0555名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/23(水) 13:31:32.69ID:TdLf/tke
なんだ
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/23(水) 17:28:29.18ID:5GaJVapP
>>544
ムヒソフトGX乳液液には入ってないよ。グリセリンや
水素添加レシチン、フルーツ酸配合との事で、家の子供に
試したんだけど、日頃の痒みであちこち、ボリボリ掻いた跡に
塗ったら、ヒリヒリしみて大泣きされたわorz
大人で、痒くても、掻かない人には
向いているかも?結局、家の子供は、酷い時はステロイド。
普通に乾燥の時は保湿クリームや、ワセリンなど試してます。
馬油や熊の油もいいらしいね?
0557名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/23(水) 17:30:34.93ID:5GaJVapP
乳液液×乳状液でした
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/11/23(水) 20:02:08.93ID:3198X0WT
頭も体もシャワーで何もつけないで優しく洗い流すだけ。
夜と朝に1回ずつシャワー浴びて、それから保湿剤。
これでだいぶよくなった!
湯船も油分とんじゃうから×
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/02(金) 23:06:28.30ID:+X+2bcYy
あたまかいー
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/10(土) 03:39:00.83ID:7klfAWvm
同じく痒い‥あと眉間と顎の周辺もずっと痒い
0561名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/10(土) 08:46:02.95ID:sqgFW4qu
かき傷には漢方の紫雲膏いいです
治りが早いし保湿もできる
温まって痒くなる人には向かないかもしれませんが

匂いが独特ですが慣れれば癖になりますw
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/10(土) 14:37:22.70ID:7klfAWvm
>>561
マルチ乙、またスレ荒らしに来たのか
0563名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2011/12/31(土) 22:44:53.55ID:FzMdt9HP
一九歳の男性は、温泉に毎日入っていると言っていた。これは汗をかくこと
から考えて、良いことである。肌の新陳代謝も良くなる。が、風呂から上が
ったあと、彼は両親に手伝ってもらって、全身にワセリンを塗るという。四
〇分はかかるそうだ。そして一時間もすると、乾いてひび割れて、ひどくか
ゆいという。あたりまえである。
こんなことを一日に四、五回繰り返している。使うワセリンは一日二五〇グ
ラム。ウチにあるネスカフェのコーヒーのびんと同じ量、と考えて私はゾッ
とした。「こんなに一生懸命塗っているのにかゆい。ひび割れる。まだ塗り
たりないんでしょうか」
      
       ↓

http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/tokushuu/tokushuu35suteroido.htm
0564名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/01(日) 17:42:59.30ID:6CDoL3UV
アトピーの人でも顔が赤いのに全く乾燥とか落屑がない人いますよね。
私は赤いうえに落屑がヒドイです。
乾燥しないために保湿したら炎症がヒドくなります。
どうしたらええねん
0566名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/02(月) 00:05:34.67ID:BK29YIbx
顔中まるで鱗のように細かくひび割れた皮に覆われて痛い
自分で見ても気持ち悪い・・・

ちなみにシャンプーやら石鹸やらはここ4年くらい使ってない
ステは手のパックリ割れや関節部分(主に夏場のみ)にだけ少し使う程度
化粧水も乳液も怖いので付けない

保湿はどうしてもって時だけワセリンを使ってたけど、3ヶ月くらい前から塗ると痒くなるようになった
1ヶ月半ほど前から塗らないと外出れないレベルになってたけど、帰ってきた後で物凄く痒くなる
だからもう塗りたくない

4年前にアトピー大爆発して引きこもりになって、
まだ化粧はできないけど大分マシになったしそろそろバイトくらいはしなきゃと思ってた矢先にこの様
面接行ってもどうせキモがられて採用されないだろうなとか、運良く採用されてもキモがられて嫌われるんだろうなとか
この先また悪化してまともに仕事できなくなって「汚い上に仕事できない奴」って嫌われるんだろうなとか
色々悪い方へ考えてしまう・・・
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/03(火) 17:03:34.07ID:fBbPmynl
しつこいネット工作員雅春が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ニキビ水泡ケロイドヘルペス蕁麻疹まみれ血まみれカッパハゲでドタキャン連発した犯罪者だろ
0568名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/08(日) 01:39:56.88ID:d2SSn+aq
こすったらダメだよ!
気になっても触らないのが一番
0569名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/08(日) 02:56:00.76ID:llv67tXu
自分も冬悪化派だったけど整腸剤とビオチンしてからは
夏の方が症状がつらくなった
その夏も以前よりは軽い
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/09(月) 01:31:58.12ID:d7ovK5yS
>>569
整腸剤何飲んでる?
0572sage
垢版 |
2012/01/10(火) 01:43:07.26ID:ERVRL6zP
このスレでもいろんな意見がありますが、
カサカサ系⇒牛乳、その他乳製品、牛肉、パン、お菓子
ジトジト・発熱系⇒肉、脂、卵系
ガサガサでどうしようもない系⇒複合的に影響
・・と効いているみたいですね。

そういう海外の文献を読み、目からウロコでした。
0573雑種 ◆sXrEcgQQO2
垢版 |
2012/01/15(日) 22:48:15.32ID:jfygKbcb
顔がカッサカサ。鼻の皮がむけている。
服脱いで体を鏡で見ると掻いた白い跡。
冬真っ盛りだな…。
0574KIKYK
垢版 |
2012/01/16(月) 00:16:11.57ID:t5YeSC5j
今年は異常乾燥らしい
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/17(火) 15:44:40.48ID:zygaHkrQ
乾燥肌の原因が食事や保湿依存なだけの人はまだいいよ、そこを改めれば治る余地があるんだから
自分はたび重なる炎症とステのお陰で不可逆性の皮膚萎縮になったらしく、
脱ステ成功してから1年近く経った今でも、潤いがまったく保てないシワシワ超乾燥肌のまんま
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/18(水) 04:35:06.10ID:De2XeKmU
>>575
不可逆性の皮膚萎縮ってどういう感じなんですか?
0579名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/01/31(火) 12:00:12.88ID:lK6I8Dac
進行性やだよな
今日からまた乾燥期に入るし、さっさと冬終われ

>>576
おまえさ、いくら2ちゃんとはいえ言葉を考えろよ
>>575の症状は昔の酷い治療やられた30代以上に多い
もし575もそうなら気の毒だ
0580名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/01(水) 09:59:44.72ID:kcCdmhte
進行性ってどんなの?
0581名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/01(水) 13:17:42.72ID:UMqPuA50
>>579
言葉を厳選して一番ダメージの大きい言葉を使ってるだけじゃんw
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/01(水) 15:47:01.07ID:9UC1WRoF
頭皮が乾燥してめちゃ痒いしおでこも顔も体も乾燥して痒い! どーすりゃいいの? ステしかないのか? 保湿剤でなんかいいのない? 顔にはなんにも塗らないほうがいいのかな? つらいわ。
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/02(木) 10:24:50.08ID:qltGpzY0
寒いだけならいいんだけど暖房が駄目なんだ。寒い暑いを繰り返して一人除湿器状態。そら乾燥するわな。
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/06(月) 16:09:18.31ID:95/37t4l
カサカサ系は大体、肉(とくに牛)、乳製品、パンや菓子が原因と、海外の研究者がリポートしていた。
わたしも経験上、そうだと思う。
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/06(月) 16:10:57.32ID:95/37t4l
それと、クリームによる保湿、口に水を含んで発汗を促すテクニック(一日10回ほど)、
サウナ浴、有酸素運動がこの季節は不可欠ですね。
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/06(月) 19:25:57.11ID:Z4q+OG0s
でもさ、給食で隔日でパンだよね 学生のとき全然アトピー出てなかったなぜだろう
0587名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/07(火) 00:10:02.00ID:I3sX5DRZ
頭皮の乾燥やばい
ちょっと触るだけでフケにたいにぼろぼろする
保湿剤どうやって塗るんだよハゲにするしかないのか・・・
0588名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2012/02/07(火) 13:08:07.54ID:BjdofMrY
>>586
大人になって発祥する人は多いよ、自分もそうだし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況