X



トップページアトピー
581コメント223KB
イソジンを使え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2005/09/16(金) 11:04:21ID:ATloyGAX
必ず効く
0332名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/29(水) 16:59:48ID:3pVCnC7r
こないだ薬局にイソジンを買いに行ったら、薬剤師の方に「イソジンを買う意味がわからない!1番割高だし、ほとんど売れていない!不通の消毒液で十分!」とマキロンの安価版を奨められました。
以前に小さいサイズのイソジン使い切ったのですが、イソジン自体に効果があるとは思っていませんが、やはりマキロン等の消毒液とは違う意味があるので、みなさんイソジンを使われているのですよね?
ちなみに患部は、現在は左乳首のみです。
0333名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/29(水) 17:25:51ID:tmg+HMsp
マキロンは使えん。
0334名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/30(木) 00:59:21ID:9Ddf4b+2
食料品店とかなら消費者の“欲しい物”を押し通しても良いけど、
薬局とかだったら、ちゃんと専門の人の意見として聞いた方が良いよ。
で、なぜイソジンが欲しいのか、マキロンでは駄目なのかを、
自分の考えとして伝えれば、ちゃんと伝わると思うけど。
0335名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/07(木) 23:43:26ID:9JHOFPwM
イソジンすごいね。
薄めたり、洗い流したりとちゃんと使い方を守ったらこれほどいいものはないなー。
めちゃくちゃ良くなった。

今まで顔にステを塗っていたから体も痒かったのか、このところまったく痒くなくなった。

顔もステを塗っていた時の綺麗な顔とステを塗らない健康的な綺麗な顔がどう違うのかが分かった。
ステを塗っていた時の顔は確かに綺麗だった。
いや、綺麗過ぎたといっていい、男なのに色白っぽい肌だった。
そして、酒を飲んだ時は突如として赤鬼に変身。
そして、飲み屋を出て夜風にあたると異様にまた白くなる。

それがなくなった。
イソジンで1ヶ月皮が2回剥けたと思う。
パリパリはとってはダメと医者に言われていたけど、我慢してよかった。
なんというか、ステを塗っている肌はステを3日〜1週間くらい塗らないでいると
肌の角栓が異様に目立つようになる。
ピンセットで取れるくらいだ。
それが生まれ変わった肌は、毛穴がものすごく小さくなった。
これが本当の肌なんだなー。
涙が出るほど嬉しいよ。
今日デパートに行ってきた。
いっぱい見たいものを見てきた。
ただそれだけなのに心の底から幸せだった。

ありがとうイソジン。
ありがとう先生。
0336名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/08(金) 02:31:11ID:dzjjCwR/
↑使い方教えて下さい。
0337名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/08(金) 23:53:14ID:Nr8TIeWV
できるならイソジン(外用薬用)を買う。
でも、イソジン(うがい用)でもいいけどね、俺はこっち使って治ったし。

使い方はね、汁が出てる時は朝、夕、風呂時に使う。
イソジンを化粧用の霧吹きに入れて、お湯で薄める。
化粧用の霧吹きはドラッグストアのコスメの所とかに売ってるよ、男はちとあの辺うろつくの恥かしいけどね。
シャワーで汁を良く落として、ティッシュでぽんぽんとふき取った後にシュッシュと吹き付けて
最初の頃は、1分以上は我慢。
その後シャワーでよく洗い流してティッシュでまたぽんぽんと拭く。
間違っても汁を拭いたタオルとかで他の正常部分を拭かないこと。菌が移る可能性が高い。

大切なのが、この間に掻き壊しを防ぐために夜の準備も徹底すること。
拘束具を作るのさ。
いるのは、洗濯用のハンガー(プラスチックで太くて硬めがいい)と新聞紙縛るひも。
ハンガーは尻に敷くような感じ、そこから紐を使って手首を縛るわっかを作る。
片手3つは作ったほうがいい。手首までの長さは顔を掻かせないようにするためハンガーから15センチまでがいい。
それ以上にすると顔に手をもってこれる可能性がある。
わっかも手首まで通すために絶妙な感じで調節して作るしかない。
寝る時は手首を傷めないために長袖を使って、わっかに袖を通すと手首が痛くない。
通した後に自転車の背広のすその巻き込み防止のバンドなどを使って固定するとさらに強化される。
作ってみるとどうしたら顔に手が行かないかが分かってくるので自分で最良のを作るしかない。
これで掻き壊しを防止したら、昼間のうたた寝とかを気を付けるくらいだね。
0338名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/08(金) 23:58:06ID:Nr8TIeWV
後、運動を良くすること。
俺は毎日風呂入る前に有酸素運動を1時間くらいして汗を書いてた。

それから、皮膚の新規生成を促すために亜鉛が良く入ってるバランスターWZを毎日4粒くらい寝る前に飲んでたよ。
これはすごいね。
イソジンもいいんだと思うけど、皮膚が強くなってきてるというか、今までと違うのが良く分かる。
まあ、暖かくなってきたからかもしれないけど、最近掻いてもちょっとやそっとじゃ炎症にならなくなったし。

今はイソジンは朝と夜の風呂の時に30秒くらいにしてるよ。
もう治ったし。
昼間は、体に銀のAGとか使うようにしてる。
なんかだんだん普通の人と同じような状態に戻れてきた。

>>336

こんな感じです。
0340名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/10(日) 14:29:30ID:LjfzTTSF
>>339
フー族いったことないの?
0343名無しさん@まいぺーす
垢版 |
2009/05/11(月) 07:54:28ID:0xFWDy3+
>>342
イソジンに対して過敏症が出る人はいます。

そういう人はヒビテンとか使うといいんじゃないかな?
0344名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 11:36:33ID:dbjrsf6E
>>342

2分以内くらいにちゃんとしっかり洗い流した。
残ってるとかぶれるよ。

それからうがいするようにちゃんと薄めた?
7対1くらいに

使い方もあると思うよ。
0345名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 15:52:42ID:N9aXCFKr
イソジン(きず用)買ったのですが、
きず用も薄めたほうがいいんですか?
箱の説明を見る限り薄めなくていいみたいなんですが・・・
あと洗い流すのではなく乾燥させると書いてるんですが
きず用使ってる方、どのようにしているか教えて下さい。
0346名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 16:16:03ID:dbjrsf6E
>>345
残すとかぶれるよ。
アトピーとたんなる傷(ガキが転んで怪我するような)は全然違うからね。
アトピーの人の傷は黄色ブドウ球菌とか細菌がわきやすい。
やっかいなのが真菌化すること。
ジュクジュクしたのが何年も治らないってのない?ステ塗っても。あれ。

ようは、治ってる間このような感染症にさらさないためにやるのよ。
確かに正常な人は原液でそのままにしといてもかぶれないんでしょうね。
でも、アトピっ子は正常じゃないので。
まあ、一度その説明書通りにやってごらんよ、どっか試しに。
恐らくかなり痛いし、被れると思う。
0347345
垢版 |
2009/05/11(月) 16:22:42ID:N9aXCFKr
>>346さんありがとうございます
確かにステ塗ってもジュクジュクしたとこありました。
今は脱ステしてますが

きず用はどれくらいに薄めたらいいんですか?
質問ばかりですみません。
0348名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 17:03:45ID:dbjrsf6E
>>347

俺はね、化粧用の霧吹き(ミストのように出る奴)をドラッグストアのコスメの所で買って
最初7対1、今はもう肌が治ってるので軽い殺菌用として10対1くらいにして入れてるよ。
ライン引いたら分かりやすいんちゃうん?黒いペンで。
0349345
垢版 |
2009/05/11(月) 17:15:35ID:N9aXCFKr
>>348さん二度目ありがとうございます。
イソジンを買ったときに念の為スプレーボトルも買ったので今からやってみます!
ありがとうございました!
0350名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 17:21:54ID:dbjrsf6E
イソジンにはマジ感謝してるんよ。
俺の人生を元に戻してくれたからね。
 
俺がなんでステを辞めたかと言うと、入院の時に30代、40代のステ漬け患者を診てきたからなの。
年を取るとね、ステが効きにくくなってくるんよ、しかも肌が若い時にステを使ってる感じと違い、ドス黒い感じになってくる。
看護婦のねーちゃんも陰でこそこそ「可哀相」だの、「もうステ抜いてもあの肌じゃね?」とか言ってる。
俺はそれが怖くなって自分でいろいろ調べてベストの脱ステ方法を学んだ。

俺には兄弟がいるけど、兄貴の方が酷かったのに、ステをガキの頃からやめていた兄貴は肌がすごく今強いよ。
日焼けもものともしていない。
俺は高校生の時も、大学生の時も見た目を気にしてきて、ステをちょこちょこ使ってたから結局ステロイド皮膚炎になっていた。
つまり結局使わないほうがいいし、使える年齢、リミットもあることが分かった。
これに気づけただけでも良かったよ、ようやく修正できた。
脱ステも黄色ブドウ球菌とかで挫折する奴も多いから、やっぱり理にかなった脱ステをやらないとね。

俺子供が出来ても、絶対にステは使わんよ。
このイソジンと湿潤療法だけで十分だよ、ガキは。

ちなみに俺すごいケチなのに、明治製菓の株安い、高い関係なく買ってもってるからね。
優待でお菓子の箱詰めがくるけど。
ジャンクだから、同僚のガキにあげてるけど。
俺の持ってる株の中で唯一愛を持って保有してる株だね。
0351名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 17:28:23ID:dbjrsf6E
>>349

吹き付ける前に良くシャワーとかで洗い流して、ティッシュで一回ぽんぽんとふき取って
それから吹き付けろよ。
じゃないと効果が薄いぞ。
それから、しみると思うけど、30秒以上長くても1分半から2分以内な。
やりすぎるのもいけないから。
でも、そのくらいなら第3、第4表皮、真皮の常在菌には影響ないから大丈夫。
はっきり言うと黄色ブドウ球菌やらが第一表皮とかに常駐してるとはっきり言ってずっとジュクジュクして治らないからね。
イソジンは常在菌を殺すから論外と言う奴は、その辺が分かってないんよ、これは俺の行きつけの先生が教えてくれたから。
「外科の先生はメス入れる前にイソジンの原液をぶっかけるんだよ。イソジン使えないなら手術できないじゃん?でしょ」と。
俺も納得。

まあ、気長にね。
それとイソジン使うのはいいが、掻き壊しを防ぐようにね、こっちが結構大事だよ。
0352名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 17:43:19ID:dbjrsf6E
>>349

あー、それと俺が治ったと思うのは、イソジンだけじゃないからね。
>>337>>338に書いてるけど、一連のことをやってるからだと思う。
今日もまた夕飯食った2時間後に運動しないといけんけどね。
ほんとね、毎日つらいなーと思うよ。
でもね、やらないと元に戻るんじゃないかという強迫観念でなぜかできるんよ。
今じゃ、腕たて100回、腹筋100回、エアロバイク40分(マックスの重さ)、ルームランナー30分(時速8キロ設定)を毎日やってるよ。
腹は割れてくるし、体重はすでに15キロくらい痩せたし、最初はつらいなーと思ってたけど
今じゃ肉体改造が結構楽しくなってきて続けられるんだよ。
汁経験したのは良かったかもね、あの脅迫感はすごいよ、サボることができないw
0354名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 19:05:18ID:dbjrsf6E
>>353

夕飯うまかったー。

俺はその都度使い切って、お湯で洗って置いてるよ。
洗面所においてある。
保存はしないほうがいいと思うけど。
0355345
垢版 |
2009/05/11(月) 20:16:32ID:N9aXCFKr
>>351-352さん詳しくありがとうございます。
掻き壊さないかが1番心配です・・・
運動はできる日はとりあえず30分くらいは走ってますがまだまだですよね。
なかなか体力がもたなくて大変ですが少しでも早くいい状態になるように頑張ります!
あとたまにお菓子を食べてしまうんです・・・少しならって思っちゃって
そうゆう小さいことから気をつけていきます!

明治製菓さんの株をもってるんですか!
ホントに感謝しているんですね^^;
私もイソジンと共にこれから頑張ります!
ありがとうございました!
0356名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 23:47:24ID:dbjrsf6E
>>355

お菓子ね、うんうんあるよ、そんなこと。
俺は今日マック食ったよ。
確かに毎日そんな食事はいけんと思うけど、たまにはいいんじゃないかと思う。
これは真っ向から否定する奴がアトピの食べ物系スレでいるけどね。

でもね、知ってる?
赤ん坊はね、生まれてから1歳くらいまではまず母乳で育てて(粉ミルクじゃなくて)
風邪を引かせないように、湿疹になってもステを使わないようにすることでアレルギー発生を抑えられるんだって。
これは証明されてるんだよ。
実はね、綺麗過ぎるのはかえって良くないんだって!
めちゃくちゃ綺麗に清潔(リセッシュとかで布団、床、なにもかも)しすぎると免疫力が育たないからその後、3歳、5歳になってアレルギーが発生するの。

俺もね、思うのよ。
すべてね拒否して生活できるならいいよ。
ジャンク、ジュース、マック、肉、脂系、米(うるち米)、せんべい・・・・
アトピの食べ物でいけんとか言う奴があげるものでさ、きりがないけど
むりっしょ?
社会人になって、飲みに行って、あれも食えませんとか、これもダメとか?
できる奴はすごいと思うよ。
ただし、拒絶し続けるなら死ぬまでやらないと逆に反応度が高まるからね。
だから俺は今は気にせず時々食うし、上司とも飲みに行くし、普通に過ごしている。
免疫力が上がってくるとそれを抑えることができるようになるし。
だってさ、普通の暮らしをしていこうと思ったら、極端に遠ざける生活って絶対無理がくるよ。
だから、運動、殺菌(イソジン)、亜鉛及びビタミン摂取、掻かない努力を怠らないようにしたい。
それがあって始めて今日みたいにマックも食えると思うし。
どれかがかけても俺的にはダメだと思ってるからね。

それから掻かない努力は、治った今でも、深爪してるし(毎日寝る前にヤスリかけてる)、硬めのジーパンはいてるし、
手は拘束してる。
345さんも頑張ってね、若いうちなら大丈夫だから。
0357名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 00:15:35ID:7t19rdGK
> やっかいなのが真菌化すること。
真菌化?何を言ってるんだお前は……。
お前が無知なのは勝手だが、他人に嘘を教えるのはやめろ。
0358名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 00:20:58ID:CgFYm6R5
>>353
俺は風呂場に保存してたぞ
殺菌効果のあるヤツが、菌に負けて
腐ったりしないと思ってたし
イソジンは使ってすぐに効果が実感出来るから
オススメだけど、使い続けるのは不安だったから
三日使ったら一日休んで・・・みたいなサイクル決めてたわ
0359名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 00:24:44ID:/SU41rsU
>>357
嘘だと言う根拠をまず示したら?
じゃー聞くけど、真菌スレでもあるけど、長年悩んでいたジュクジュク系のアトピがなんで
ブテナロック塗ったら治ったという奴があんだけ多くいるの?教えてください。

>お前が無知なのは勝手だが、他人に嘘を教えるのはやめろ。

そういう攻撃的なところは直した方がいいと思うよ。
率直に。
そういう人って療養所でもいたけど、なんでもかんでも否定して相手にされてなかった。
まして治る兆しなどなかったと思う。
皆「だから治らないんじゃないの、あの人」と言っていた。
老婆心ながらね。
それじゃ睡眠も大事なんで、お休み。

0360名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 00:44:48ID:KSDWPtq8
>>359
> 真菌スレでもあるけど、長年悩んでいたジュクジュク系のアトピがなんで
> ブテナロック塗ったら治ったという奴があんだけ多くいるの?
それが間違ってるなんて言ってないだろ。
被害妄想はやめたほうがいいよ。

真菌化って何だよ。
細菌が変化して真菌になるとでも思ってんの?
0361名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 05:53:48ID:lOidnnZK
〉〉360

別に間違ってないように思うが。
この人が言ってるのは黄色ブドウ球菌とかに感染してると肌細胞が炎症を起こしやすくなるから他の細菌との合併症にも気を付けろってことじゃない?

つーか、これまでの流れを読んでもこの人間違ったことは言ってねーぞ。
自分から言わせてもらったらあんたのようなすぐ揚げ足とる奴のほうが消えてほしいよ。
たとえ否定するにしても言い方がある。
君はまずその辺から勉強したほうがいいよ。
0363名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 07:43:17ID:/SU41rsU
>>362
完全に症状が治まってからでいいんじゃない?検討するのは。
俺は結局今でもイソジン使ってるし。
やっぱり自分にとって間違いないと確信があるから。

>>361
ありがとうございます。
ようは最悪真菌が表面化しないためにってことが言いたかっただけなんです。

>>360
真菌と原核細胞(細菌等)は確かに性質が違いますね。
そこは間違ってました。
どうもすいません。

>被害妄想はやめたほうがいいよ。

相変わらず一言多いですね。
社会人なら気を付けたほうがいいですよ。
ものの言い方一つで雰囲気はだいぶ変わりますからね。
知らないところで損をしている人を良く見てきているので、老婆心ながら。

そういう人は自分では気づかないんですけどね。
「なんであいつが出世するんだ?」とか昔ある先輩が言ってましたが、「あーこの人自分で気づいてないんだな」と
良く思ったものです。

意見や指摘をすることは大切ですが、人を威圧や侮辱してから入るとせっかくの率直な意見が台無しです。
2chだからと安易にしていると本当にリアルでも癖になりますよ、お気をつけて。
0364345
垢版 |
2009/05/12(火) 08:29:02ID:ZK4iWb+R
>>356さん
そうですね、自分の好きなものをずっと我慢するのは難しいです。
なるべく我慢してどうしても食べたいときに少しだけ食べるようにします。
これからは運動もできる限りしていくし、いろいろなことに気をつけながら生活してみます!
掻き壊しも爪を切ったりして、もし掻いてしまってもなるべく軽傷ですむようにしたいです。

今酷いのがお尻と手なんですけど・・・
手は治るのに時間がすごくかかりそうです。
物を触ったりするだけで汁がでたりで大変です:<
>>356さんはイソジンで消毒したあとに何かつけていましたか?
私は汁が酷いのでポリベビーを塗っているのですが・・・やっぱり消毒だけのほうがいいのでしょうか?
0365名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 17:32:21ID:VuvfXFdH
>>363
ちょwきみ負けず嫌いだろw
嫌味返したくなる気持ちもわかるけどね。
板が荒れるだけで誰も得しないしね。
せっかく君は貴重な改善情報を書き込んでくれてるんだから。ちょっとの揚げ足取りぐらいは寛大にヌルーしましょ♪
0367名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/12(火) 22:50:19ID:/SU41rsU
>>364

手にできると大変だよね。
俺も2ヶ月前まで左の親指がジュクジュクしてた。
今はステを4日くらい塗って治して、後は絶対掻き壊さないようにしたら
痒みがなくなって今の所もまったく正常に戻ってる。

荒れた原因は、ドラッグストアで一番安かったライオンの植物物語の石鹸使ってから。
やっぱりダメだね。
シャボン玉石鹸にやっぱり戻った。
イソジン消毒した後は何も付けてないよ。
実は俺も昨日寝る時手の拘束やらないで寝たらね、前髪の生え際の所掻いてた。
朝起きたらちょっと髪がくっついてて「しまったー」と思ったけどね。
さっき風呂入ったけど、良く殺菌しといて、今日は髪をオールバックで寝るよ。
でもね、掻き壊さなければ俺の場合明日には汁止まるし、明後日にはさらっとしてると思う。
いつも通りならね。

後、今してるとすれば手の甲と日焼けする腕にはアクアトゥルースのスキンミストを噴霧してるくらいかな。
沖縄海洋深層水と海塩が入ってるからこれも殺菌作用もあるし、いいよ。
日焼けした後に噴霧してこすると日焼けで赤いプツプツできていたのがおさまる。
アクアトゥルース + 沖縄 + アトピー で検索すると出るよ。
沖縄の病院ではアトピ患者にかなり使われてるみたいよ。
女性のアトピの人なら化粧する前の下地に使ってもいいかもね。

そうそう今日もイソジン買ってきた。
二個。
高いねー、2400円したよ。
あの店員、なんでこの人こんなにイソジン買うんだとそろそろ思ってるだろうな。


0368名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/13(水) 08:21:43ID:Qt8Y1U3z
イソジンってやりすぎると菌への免疫がついちゃって
ステ依存みたいにイソジン依存になっちゃわかないのかな
0370名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/13(水) 11:34:31ID:mjOX0G+O
>>368

抗生物質とかでそういう話はありますよね。

でも、イソジンは耐性菌になりにくいっていうのが売りの一つですよ。
だから2分くらいで洗い流すということも大事なんじゃないでしょうか?


>>369

確かに普通のお店では売ってませんね。
ネットで買うしか今の所ないですね。
後は電話くらいでしょうか?
0372名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/13(水) 23:26:40ID:mjOX0G+O
何回もやるのはどうかな。
俺は一日多くても3回だね。
今は朝と夜の風呂でだけど。
0375名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/14(木) 10:57:48ID:Qg+6sINA
エアリウム201なんですが、顔に吹き付けていいのかメーカーに聞いたら否定されました。
0377名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/15(金) 04:03:15ID:Q1Cg7Bkb
すみません質問させてください。
4ヶ月の赤ちゃんがアトピーと言われたので、イソジン消毒をやってるのですが、1日何回、また何日間位やるべきなのでしょうか。
今までは3日連続イソジンすると、じゅくじゅくがとりあえず治まります。
けれども、逆にカサカサになってしまうので、イソジンを止めて様子をみると、またじゅくじゅくする。のくり返しなのですが、カサカサしてもイソジンは続けるべきなのでしょうか。
その場合何日くらい続けるべきなのでしょうか。
イソジン消毒後の保湿や薬はどうされてますか?
質問ばかりですみません。。
よろしくお願いいたします。
0378名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/15(金) 04:22:49ID:Q1Cg7Bkb
↑補足ですが、レスは一応全部読んだのですが、ぶり返す場合の例がなかったので質問させていただきました。
連投すみませんでした。
0379名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/19(火) 00:58:52ID:vDl4bu2q
イソジン薄めて霧吹きでシュッシュしても効果あるの?
殺菌作用が薄まってしまうとかってないの?
0381名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/23(土) 03:01:55ID:gkNoNrwn
ヨウ素アレルギーにならないように広範囲の連用は止めろって言われたよ。
0382名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/23(土) 22:05:10ID:Mm5zDn4k
匂いがすごいな
0383名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/23(土) 23:50:25ID:o6k5LR0S
アトピーにイソジンが効くんじゃなくて、
アトピーで黄色い汁が出てるとこにイソジンで
消毒しろって事だろ
なんだこの誤解を招くスレ・・・
0384名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/24(日) 04:32:49ID:yQsD2zel
黄色い汁って感染だけじゃないよね。
消毒まけもあるから慎重って私は言われたよ。
0385名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/24(日) 18:29:03ID:xBVZE5Im
昨日初めてウガイ用のイソジンで顔ペタペタしました
たぶん30倍くらいに薄めたと思う
まぶたがクールミントみたいにスースーして気持ちよかった
薄いから痛みはなかった
汁が出なくなった気がするけど寝て起きるとまた出始めるね
今日もう一回だけやってみよう
0386名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/24(日) 23:50:09ID:25RcPmrR
>>385
せめて消毒用にしようぜ・・・・
ウガイ用のは余計な成分があってあまり良くないと聞いたぞ
0387名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/25(月) 00:35:51ID:HLSxzKFt
>>385

そりゃ夜掻いてるからだよ。
手の拘束な、これで良くなる。
前スレ良く読めな。
掻き壊しを防止できれば良くなる。
きっと良くなるからガンバレ。
0389名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/25(月) 01:03:25ID:HLSxzKFt
>>387

それ俺です。
ぼろ糞に前言われたけど。
0390名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/25(月) 01:07:28ID:HLSxzKFt
>>388

アンカ違いだった。
0391名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/08(水) 16:42:40ID:AnaIvNP5
エッチした後なんかにイソジン原液で
膣まわり
につけるけど
なんか雑菌防いでくれそうかなって
ダメなのかな
0392名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/08(水) 21:43:58ID:iBzsDTcn
アゲ
0396名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/09(木) 17:52:09ID:xQc4XZor
それってイソジンきず薬ってのだよね?さっきDS行ってきたが売ってなかったです・・・
0398名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/09(木) 18:09:40ID:xQc4XZor
>>397
おお、親切にありがとう
250ccの売ってるDSもあるのか・・・
ネットで検索したんだが売ってる所もあるけど
「販売中止」みたいなサイトばかりだからてっきり
処方箋無しじゃだめなのかと思ってたよ

もうちょっとDS見て回ってくるよ
サンクス!
0399名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/10(金) 16:36:06ID:65a5g2xL
膣洗浄をイソジン原液でしたらダメ?
0400名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/10(金) 17:27:46ID:ZlTXSNpD
イソジンは良い菌まで殺すからダメ。
ティートゥリーにしときな。
イソジンは意味が無く、危険な民間療法ってことで有名。
0401名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/10(金) 22:55:25ID:aJJz1LER
イソジン効いてきたので、エアリウムもお試しサイズを発見して購入してみました。
エアリウムは、洗い流さなくて良いのでしょうか?なんだか肌に塗布する説明がないもんで、、良ければ教えてください。
0402名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/14(火) 20:15:36ID:rwhDmNvB
イソジンって処方箋もらって調剤薬局で買うと、普通のドラッグストアで買うより安くなりますか?
0403名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/18(土) 00:06:03ID:TqMaTx2m
ネットでイソジンやら亜鉛華軟膏やら探してたんだがやたら安いところがあった
イソジンは店頭価格くらいみたいだが亜鉛華軟膏は保険効かせたくらい安い
大丈夫かな・・・
店名で検索かけたけどほとんど関連したところが出てこないw
あまり店名言うとみんなに怒られるかもしれないが「ケンコウ創庫」ってところなんだが・・・
誰かここで買ったことある人居ませんか?
0404名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/18(土) 01:14:28ID:J/zGxhMJ
どっちにしろ宣伝乙なんだから、名前書く位ならURI貼れやカス。
じゃないと判断出来ないだろうが。
ttp://kenkousouko.com/shop/shopdetail.html?brandcode=005000000020&search=%B0%A1%B1%F4%B2%DA&sort=
0406名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/19(日) 03:32:21ID:tEWEbXqW
イサン
0407名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/07/23(木) 03:04:17ID://c0hefU
意味がなく危険な療法だけども、ほとんど治っちゃったw
イソジン教の信者っすー! うぃーっす!w
0408名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/08/05(水) 16:51:12ID:0sPvkXwS
彼氏とエッチするまえお風呂にはいり
ごしごし洗って
陰部をイソジンで消毒して
綺麗にして彼氏に
クンニばかりするから
0409名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/22(火) 15:37:37ID:QgSyOiGP
胡散臭いと思って試さなかったんだけど
なんとなくさっき顔に塗ってみた
なんだこれ…なんか初めてステ塗った時くらいの効果だ…
人間の肌に戻った感じだ

まぁ数日したらまた効かなくなるだろうがな
0410名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/22(火) 23:38:09ID:HTfBfZFU
確かに汁だくぼろぼろの頃にはこれは効くよな。
感染症にかかってループ繰り返してる奴も効く奴には劇的な回復につながることがある。

俺はこっから日光浴スレ行って、ほぼ治った。
というより、肌が強くなって抑えられるようになった。
夏の海で肌を焼いたおかげだと思う。

ここを卒業したら、日光浴スレは絶対お勧め。
0411名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/23(水) 01:16:16ID:MzOc251O
つーかアルコールとかどうなの?殺菌用として料理にも使われてるくらいなんだからイソジンの代わりに使っても良さそうなもんだけど…
有益な菌も殺すからいけないの?

0412名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/24(木) 18:05:05ID:q4klg0S6
みんな、洗い流してる?
イソジン塗ると、免疫系もやられるらしいけど
そもそもアトピーって時点で免疫なんかロクに役にも立ってない
障害でしかなくあるだけ邪魔なもんだよね

免疫力が働いて体が痒くなってボロボロになってるんじゃむしろ逆効果じゃん
0413名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/24(木) 18:23:06ID:r4bF92w0
洗い流さなきゃ大変だよ・・・。イソジン療法は風呂の直前に殺菌するだけだぞ。
しかも正しくはかなり薄めたイソジンでだ。原液塗りっぱなしとか健康な肌の人でもヤバいって。
0414名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/24(木) 18:31:55ID:q4klg0S6
ヤバい…
実際にどうヤバくなったか教えてくれ

昨日塗ったまま寝てしまったよ
今のとこ問題ないんだけども
かかないから肌は修復する
0416名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/29(木) 11:39:48ID:DgdJiWOa



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0417名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/02(月) 08:09:28ID:Brp/g9NA
上の方でイソジンソープが出てたけど家で簡単に作れるじゃん
普通の石鹸を泡立てたタオルにイソジンを掛ければ同じでしょ
0418名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/02(月) 15:54:01ID:Ly3ky+bo
>>400
> イソジンは意味が無く、危険な民間療法ってことで有名。

私は某大学病院で、イソジン消毒を指導されたから民間療法ではないと思う。
0419名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/03(火) 10:59:38ID:UGSovi+F
イソジン療法と脱ステ療法は小児科が発祥だとかかりつけの皮膚科医に言われたよ
本当かどうか知らないけどね
0420名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/03(火) 16:36:56ID:Rx7Xc5pR
1から読んだけど少なくともイソジンだけで治るわけじゃなくて、治る可能性がある程度のことだろう?
つらいので、だらだらステ使い続けるよりも改善に向かう可能性があるなら、手を出してもいいよね。

ちょっと薬局いてくる

あと46氏の結果が楽しみです。
0421名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/03(火) 23:49:26ID:Rx7Xc5pR
イソジン買ってきたけど原液はなんかおっかないのでまずは10倍に薄めてみます
0422名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/11/04(水) 07:45:43ID:dyYYM8ji
自分はイソジンウォッシュっていうのを使ってますが、使い心地はなかなかです。
他の何かと混ぜたり薄めたりしなくていいのが楽です。
これで洗ってると泡立つのでボディソープのような感じで使いたい部分だけはこれで洗ってますよ
http://www.kenko.com/product/item/itm_6521064072.html
0423421
垢版 |
2009/11/06(金) 14:10:07ID:zAdiMT3X
イソジンのおかげで汁激減しました。痒みは残るので保湿クリームでごまかして、かなり状態がいいです。
このスレに感謝(^O^)
0424名無しさん@まいぺ〜
垢版 |
2009/12/07(月) 12:27:00ID:6psWiZO8
質問

明治製菓のイソジン30ml と、ネットで買える250mlのイソジンって

同じ内容なの?
0425名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/12/27(日) 10:28:01ID:LEqzhNVA
何年も治らなかった部分が回復してきた!
ただいつまで効くかだけが不安要素。
0426名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/20(水) 22:49:39ID:05recyPy
イソジンが効くってことはなにかしらの細菌、真菌、ウイルスが悪化要因or主因だと思われるので
精油、抗真菌薬、竹酢液、亜鉛華軟膏とかいろいろなバックアップ兵器の勉強しとくといいかも
0427名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/04/24(土) 18:57:03ID:Jbswod7Y
イソジンのヨードの影響は皮膚に塗ることにくらべれば
うがい薬として使用するほうがよほど体内への取り込みが多いのではないでしょうか。
しかし、イソジンでうがいすることに特に危険は指摘されていません。
それより耐性菌のほうが気になります。
なのでイソジンを使う時は徹底的に使用するほうが良いと思います。
使うなら最低2週間以上、濃度も薄めすぎない、間隔も6時間〜24時間以内に
などとしたほうが良いかもしれません。
0428名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/04/25(日) 16:24:53ID:xMUjzabD
イソジンなんか使ってると手術などいざと言う時に効かなくなって死ぬぞ。
0430名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/04/26(月) 16:09:00ID:lB9xAVun
>>429 アホか。
0431名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/05/12(水) 00:27:47ID:6iePzR1z
イソジン使うくらいなら、薬局に売っているクナイプ(ドイツの塩風呂)に毎日入ってたほうがいいよ。
殺菌されるし、塩は何より体にいい。
運動後に入るのが一番お勧め。
0432名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/05/26(水) 11:08:45ID:pJJkkZnC
試しにやってみたらガチで汁が止まった
異常に汁が出てたのは感染症だったのだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況