X



トップページアトピー
372コメント137KB

空気清浄機スレッドinアトピー板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/06/12 12:04ID:IeDg3oGk
アトピー板って、水の話題は出るけど
室内環境についてはあまり触れられていないですよね。
なので立てました。
漏れはまだ空気清浄機買ってないんですけど
近々買う予定です。
0222デカマンコ
垢版 |
2007/04/16(月) 18:03:22ID:Sji3vp11
222おまんこ
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/16(月) 22:50:35ID:nE6J3ode
皆さん1日中つけてるんすか?寝るときだけとか?
0225名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/17(火) 00:27:54ID:4yKiCc2X
一日中じゃないと意味ない
0226名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/17(火) 23:55:19ID:C24gjVpX
>>220
まさに俺もアトピーの彼女と付き合ってて、空気清浄機を買おうかどうか悩んでる。
よかったらおれにくれ。
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/04/18(水) 00:11:08ID:ckAoZiz4
アトピーの彼女がそんなに可愛いのか

よく分からん
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/03(木) 18:23:06ID:DjDaROuB
どこのメーカーがいい?
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/04(金) 09:21:21ID:5Dobop5x
三菱MAー806最強
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/05/07(月) 17:00:50ID:8GgL+UBn
いいかわからないけどナショナルのF-PXB40 nanoe買ってみた
空気はきれいになってる気がする



0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/02(土) 23:33:15ID:gRZQ9Y+T
アレルゲンってどうやって調べるの?
病院の何科とかにいけばいいの?
0233名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/03(日) 01:11:50ID:kG8wmPu/
>>232
アレルギー科ていうのがあるよ。
漏れはアレルギー科専門の個人医で
血液検査とOリングテストで調べてる。
ちなみに今でも月に2〜3回はOリングテストしてるよ。
ありとあらゆるものを調べてもらってる。
もう400種類ぐらい調べたなぁ。
意外とたくさんアレルゲンがあってビックリした。
それを取りのぞくだけで、痒みが激減したぞ!
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/03(日) 03:03:27ID:kG8wmPu/
>>234
血液検査は5000円ぐらいかかるよ。
Oリングテストは1回に20項目ぐらい調べてもらって
600円ぐらいかなぁ。
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/03(日) 16:01:08ID:EEVxQYhw
>>235
ありがとう。
給料入ったら行ってくる!
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/06/04(月) 10:04:56ID:Bo5RNMpz
いいことじゃないか
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/07/13(金) 00:19:13ID:jMqJszrZ
>>237
働き者の清浄機だなww

清浄機、黄砂の時期にお世話になった。
例年に比べてかなりマシだった気がする
0240名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/10(金) 13:51:11ID:C+7sEvYN
秋の新型続々発表


三洋、水で空気を洗う空気清浄機/加湿器/ファンヒーター
〜空気清浄機では脱臭機能を強化
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/03/1138.html

シャープ、吸塵速度2倍の加湿空気清浄機
〜新気流機構と2つの除菌イオン発生装置を搭載
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/06/1148.html

ナショナル、「気流ロボット」搭載の空気清浄機
〜ハウスダスト吸塵力を従来機比2倍に強化
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/06/1149.html

ナショナル、ナノイーイオン搭載の加湿機能付空気清浄機
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/06/1154.html
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/10(金) 14:54:33ID:2Pv3awzx
空気清浄機から離れている部屋のカビにも反応して撃退してくれる(撃退までいかないか;)分解かな。
そんなのが確かあったと思うんだけど。

うちの空気清浄買った直後に発売になった機種…
欲しいんだけど、使ってる人とか機種わかる人いますか?
0242名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/10(金) 15:01:35ID:2Pv3awzx
文が下手だったゴメンヨ。
同じ室内でも空気清浄機から少し遠い位置にあるカビね。

既存のカビについてだったと思うんだけど
発生しかかりとかじゃないとダメだったかな?
記憶違いかな。
0243救世主 ◆CRdmCEc.aI
垢版 |
2007/08/11(土) 00:15:49ID:NpPOLcuq
今から帰るよ。みんなに心配かけてごめん。本当にごめん。
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/14(火) 02:05:13ID:NxxBqbQn
いまどきの高級機なら、どれもダニ、花粉、カビに効くとアピールしてるだろうし
どれもそれなりに効果があるだろう
どれか1つでも機能が欠けてると、全く売れないだろうからね

俺は約3万円の某社のやつを使ってるが、とくにアトピーに効果があるようには感じられない
ただしプレフィルターの汚れを見ただけでも、買ってよかったなーとは思う


0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/08/14(火) 03:31:20ID:7ACzAVs7
フィルターの前面にティッシュペイパーを貼り付けるのを
お忘れ無く。フィルターが長持ちするよ。
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/20(木) 01:34:01ID:IYm2T4it
ナノイーってどうなん?衣服に効果があるらしいが湿っぽくならない?
0247名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/09/20(木) 06:36:19ID:yjKWWUER
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。  
0248ミカエル ◆VTCBYhnodI
垢版 |
2007/09/20(木) 07:21:12ID:GWOxXM6m
おはようー、通勤中ミカエルだよ。
もしかしたら俺って人気者?
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/05(金) 08:46:19ID:3Ly+EojD
つ ttp://www.infocart.jp/af.php?af=hosomen&item=16376

オヌヌメ
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/26(金) 23:19:13ID:maPhERRT
寝室用に一台あると良いね。
加湿も出来る奴で。

モノはニマン以下ので全然いける。
0252名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/27(土) 00:05:27ID:dfSQBD8c
加湿より除湿だろ
0253名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/04(日) 23:55:46ID:z3hmBqdY
加湿はナノミストが最高だ。
肌への浸透力が段違いだ。
0254名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/05(月) 03:02:39ID:MvQBhhpk
>>253
今はピコデだよ

ナノは1/10億
ピコデは1/1兆
粒子が違いすぎる
0255救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/05(月) 05:51:31ID:HIKHHLPx
おっは!
暇なんだな(笑)
0257名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/05(月) 10:27:26ID:rydB+ImE
加湿は少しで良い、し過ぎは良くないから。
空気清浄機は有効だと思うけど、
まず効果は体感出来ないレベルだからそのつもりで。
0258名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/12(月) 19:54:55ID:5Devidhs
やっぱ常時ハイで運転しなきゃ駄目?
0259救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/12(月) 20:43:51ID:/hgmhF6T
みんな元気?
俺は腹減ったよ
0260名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/13(火) 13:58:29ID:qCCN16N1
ホコリでアトピーが悪化することなんかあるのかな?
0261名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/13(火) 16:05:50ID:Iko2tla7
最近強で寝てたら、肌が乾燥する
0262名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/14(水) 00:34:25ID:PA15R7JS
ハウスダストにアレルギーある人は空気清浄機も効果ありますよ。
でも寝る時以外は常に窓開けてるくらいに換気する方が効果高いです。

できるだけ換気、出来ない時は空気清浄機、湿度も高め(ハウスダストが舞わないため)これがベストでしょうか。
0263アトム
垢版 |
2007/11/14(水) 06:44:52ID:06Ddnpkb
空気清浄機と除湿機を併用していますが、窓を開けたほうがよい?
↓のサイトだと、完全密室で24時間稼動させ、クリーンルーム状態をつくるとアレルギーが発症しないとあるのですが。

アトピーを3ヶ月で治す方法(3ヶ月は厳しい)
http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/index2.htm
0264救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/14(水) 07:09:00ID:Lylse/JA
おっはー!
どんな環境でも生きていける男らしさを身につけるべきだと思うよ。
0265アトム
垢版 |
2007/11/17(土) 07:14:31ID:HGl9bJQW
アルバイトでもいいので食品工場や実験室などで働いている人いますか。
そういう所って衛星管理上、ホコリなどが入り込まないようになっているかと思うのですが、
アトピーの症状に何か影響あったでしょうか。
0266救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/17(土) 09:48:01ID:MrTiq1Li
おっはー!
昨日は彼女と泊まってたわ。
みんな元気?
0267ヾ(≧∇≦)〃
垢版 |
2007/11/19(月) 13:02:59ID:rVWyQbCB
ガスマスクなんか最高だと思うよ
0271名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/01/19(土) 13:38:21ID:nlExoyES
家の部屋の埃が凄くて鼻炎になったよ、埃を取る能力が高い空気清浄器ってあるかな? 今すぐ出せる予算は4000円位なんだが・・・。とりあえず埃させ除去出来ればいいよ。
0273名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/22(金) 20:54:31ID:zO8bVQ0P
花粉季節あげ
0274名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/12(水) 10:24:52ID:DGw9BBeP
本格的に稼働させる時期がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0275名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/12(水) 11:08:45ID:+cBDZmCL
フィルタータイプは中がカビてフィルターからカビを撒き散らす場合が多いとか聞いたよ。
よくコートとかダウン物とかがカビ臭い人って自分じゃ気付かないのかもね。
ケチらずまめにフィルター変えることも重要なのかもね。
0276名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/12(水) 11:33:10ID:EVJYrYyJ
空気清浄機の近くで寝ると顔がガサガサになって痒くなるアトピー悪化する
0277名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/16(日) 19:52:16ID:UwrP6nRO
>>276
空気清浄機からの風をまともに顔に受けているからじゃないのかな?
0278名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/01(火) 12:10:15ID:Xv8PDPR5
どこのがいいのかな?
0279名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/07/01(火) 12:40:48ID:TEH7d0P3
痒い?痛い?
甘えてないか?
アフリカには手足がなくても働いている子供がたくさんいるよ。
情けないとは考えないのかな?救世主
0280名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/25(月) 13:16:56ID:CxEXbxBE
age
0281名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/25(月) 14:22:53ID:ekTw5hWY
ナショナルの
FPMB30です
0282名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/25(月) 17:23:00ID:5mYo1QbL
>>276
フィルター交換した?
0283名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/14(火) 04:34:21ID:F9xTtZeD
新型出揃った頃か
0284名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/21(火) 14:55:58ID:nh0Ff2bp
家にあるやつは、もう八年間使ってるよ
0286名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/27(火) 14:48:46ID:Tdbd4Rn7
ダイキンの光クリエールってどうなんだろう

帯電させて捕獲するらしいが、あまりにもフィルターが
チャチすぎるような・・・
0287名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/27(火) 17:55:30ID:aZB3o5Lq
花粉なんて結構でかいからフィルターの性能より
風量で選ぶ方が効果有るんじゃないかな
ただし、冬は寒いけど
0288名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/27(火) 19:35:43ID:s0tMjH5x
>>286
俺それだけど正直花粉ちゃんととってくれてる気がしない
今まで花粉清浄機色々4台つかってきたけど
1万円ぐらいのを2つ一緒に部屋で稼働するぐらいが1番いいかもw
0289名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/27(火) 20:20:43ID:3ijX+vge
君達に必要なのは自立じゃない?
救世主
0290名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/27(火) 20:36:39ID:XVclxLLr
>ダイキンの光クリエールってどうなんだろう

胡散臭いな
0291名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/01/27(火) 21:32:34ID:4kNERHmp
どの辺が?
0292名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/16(木) 14:26:13ID:eXYYYDuI
>>289
くだらない
0293名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/04/30(木) 23:03:11ID:H+EI1doG
フル稼動
0294名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/09(土) 18:07:16ID:Oe6TN7Fl
エアコンの内部洗浄頼んでみた
3年使ったエアコンうちタバコも吸わないのにどす黒い液体がドロドロ・・・
ほとんどカビとのこと、これからは毎年洗浄を頼む予定
一応、エアコンには冷房OFF後送風機機能は付いているがあまり利いてないようだ
0295名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/10(日) 22:40:51ID:ecJQjNWW
基本的に空気清浄機って24時間つけっぱなしにするもんだろ
こまめに切るやつなんているのか?
0296名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/11(月) 00:16:15ID:rOqoVf57
うちは基本的にオートで24時間稼働。
それでも元々ホコリが多いので、モニタの上とかにすぐ積もる・・・。
0297名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/05/26(火) 22:48:13ID:5eCkd5s2
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090526_170125.html
ダイキン、空気清浄機の「ストリーマ放電」が鳥インフルエンザに有効と発表

ダイキン工業は、同社の空気清浄機に搭載されている「ストリーマ放電技術」が、
鳥インフルエンザウイルス(H5N1)を3時間で100%分解、除去する効果があると発表した。

ストリーマ放電技術とは、同社の空気清浄機に搭載されている放電ユニット。
ユニットから電子を放出し、空気中の酸素や水素などの成分と合体することで、
酸化ラジカルや水酸ラジカルといった強い酸化分解力を備えた活性種に変化。
これらの活性種のはたらきにより、花粉や菌類、ニオイ分子などを分解、除去する効果がある。
同社ではこれまでも、弱毒性インフルエンザウイルスや
ノロウイルスといった物質を不活性化する効果があることを実証してきた。

ttp://www.daikin.co.jp/press/2009/090526/index.html
世界初※1 100%分解・除去 ストリーマ放電技術による
「強毒性 ヒト由来鳥インフルエンザウイルス:A型H5N1」※2への効果実証
0298名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/10(水) 23:27:43ID:5v8drg7J
空気清浄機欲しいの。
0299名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/11(木) 03:52:55ID:frtYGhmz
>>298
型落ち有名メーカー新品がヤフオクで安価に手に入れれるよ
根気よく探せ粘れ

あ オゾンが出るタイプはやめとけよ オゾンは有害
0300名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/06/11(木) 16:28:47ID:vQ+ftg3W
>>299
それは極端過ぎる。

空気清浄機から出るオゾンって、自然界に存在するオゾン濃度よりずっと少ないと言うぞ。
0302名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/09/14(月) 12:17:02ID:82kr8jx/
空気清浄っていうそのまんまのタイトルの専門誌があるんですが、
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaca/tosyo/tosyo.htm
そこに北里環境科学研究所の元技術部長の話が載ってましたが。。。
シャープ、潰れるんとちゃうやろか。。。
奥田舜治って北里環境科学センターの微生物部技術部長です。

新型インフルエンザ対策と除菌 ―空気清浄機の除微生物効果について― 奥田舜治

過去にS社の空気殺菌デバイスの評価を、製品開発の一環として
行った事実はありますが、そのデバイスを組み込んだ製品については
全く性能評価試験を実施しておりません。小さなデバイスで、ほとんど
空気の流れのない密閉空間での試験で殺菌、ウイルス不活化効果があった
としても、空気清浄機は大量の空気を通過させるので、デバイスでの殺菌
、ウイルス不活化効果をそのまま反映はできないのです。
(中略)
プラズマクラスターイオンが、カビやウイルスの表面に付着したときのみ
非常に酸化力の強いOHラジカルに変化し瞬時に表面の蛋白質から水素を
抜き取り、蛋白質を分解するとのS社の説明が、どのような根拠に基づいて
いるのか不明です。
(中略)
プラズマ放電による殺菌は、多くの研究者が取り組んでおられますが、S社
が独自の技術としているプラズマクラスターの技術とはどこに違いがあるのか
等、興味のもたれるところです。

長いのでだいぶ割愛させてもらいましたが、
これってやばくね?
0303名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/04(日) 17:28:02ID:thu7cUhv
サイト見ると他の研究期間にも色々と試験を御願いしている様だけどね
試験方法も書かれているし結果捏造しているなら問題だろうけどさ
0304名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2009/10/04(日) 19:48:39ID:1s9y7xXy
まあ普通にシャープの買ってきた。母の喘息が出なくなって、俺としてはすごく嬉しい限りだ。
0305七誌
垢版 |
2009/11/17(火) 16:43:46ID:NSvF9H2s
欲しい。
0307名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/09(土) 14:45:19ID:6f/lcBpW
エアコンの暖房っていうのが体に良くない気がする
乾燥、ダスト巻き上げ、内部の菌の萠出
0308名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/17(日) 22:25:25ID:aGHuT97Z
フィルター交換不要で洗えるやつが1番経済的だよな。
あまりに性能いいのは高いし、そもそもアレルギー体質を悪化させる。
0309名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/19(火) 18:29:50ID:8R7jh+EP
一度買ったら5〜10年は使用したい、フィルター交換でもいいから
交換部品を長期間、残しているメーカーのが欲しい。
フィルターとかメーカーごとに大きさなど規格を統一してくれれば
新商品でても気軽に買えるのに。
0311名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/19(火) 21:16:09ID:GJvBGnV1
>>308 フィルター交換不用のはどこまで効果あるんだろ?
俺もほどほどので構わないんだが、性能悪けりゃ意味ないし。
0313名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/01/23(土) 00:53:31ID:TqzUdK+0
>>312
それを使ったことはないが、他のメーカーと同じ。
活性炭の入った部分だけ洗浄できるってこと。
埃、カビ、ダニ、花粉・・これらの部分は集塵フィルター
が請け負っているので。
タバコを吸う人は一年も持たないと思って良いよ。
0316名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/02/13(土) 03:24:24ID:xPRJ6M9J
ナノイーは自分には良くなかった。
ここのは二度と買わない。

ダイキンはメンテナンス大変って聞く。
三菱は盲点だったなあ。

サンヨーかシャープで検討中。
0317名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/02/14(日) 02:14:47ID:rn1f2/oh
>>316
ナノイーがダメならシャープも止めた方がよくないか?

サンヨーはどうか知らんけど、シャープの奴も活性酸素を部屋中に放出してウィルスやらを
叩くタイプだろ?
0318名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/02/26(金) 00:58:47ID:AtH7XHaH
血液検査でハウスダストが陽性だったため

リサイクルショップで綺麗なやつを購入しました

症状が変化したらレポします
0320名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2010/03/13(土) 01:51:05ID:kVouCWjt
仕事辞めて、実家に引越したが、アトピーが悪化。
家の何かに反応してると思い、ダニの住家と思われる布団類を全て処分。
革張りのマットを自作し敷布団、NASAシートと毎日洗う毛布(合計6枚)を
掛け布団代わりに生活。
自室に関しては、板間でこれでもかというくらい綺麗にしてるが日々、悪化中。
なので加湿空気清浄機を、買おうと決意。

シャープのプラズマクラスターは、ネットで調べると、
発生して2秒で効果なくなるとのことで買うのを止めた。
ナノイーは、ダニアレルギーにも効果あるとのことで、
ナノイーのF-VXE60を買った。
買ってから3週間くらいたつが、湿度が常に40%ぐらいだったのが
60%になって多少、肌のツッパリがなくなった程度の違いしか感じない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況