X



トップページアトピー
1002コメント384KB

☆比較的軽めの乾燥系アトピー☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/09/02 22:26ID:JJ4TiPvg
治りそうでなかなか手ごわい。
保湿をすると余計に自分のバリア機能が低下するといわれてますが、
やめるとすごくゴワゴワの肌になってしまったり…。
乾燥系アトピーの方、もしくは克服した方、
実践してみて効果的だった方法とか、教えてください!
お願い!
0603名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/13(土) 07:24:31ID:hsS0M/dk
>>602
ソースは?結局それって俺理論だろ。
カサブタを無理に剥がすのが良いなんて馬鹿丸出しなんだけど
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/13(土) 15:18:29ID:sOauBRFm
最近朝起きたら顔が赤いだけじゃなく、かさかさと白く皮が浮くようになってきた
風呂入ってから寝る時間が遅いっていうのは一つの原因になる?
あと無添加の石鹸で顔を洗ってるけど、保湿という点ではあまりよくない?
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/15(月) 21:09:34ID:/Cw9/dxM
保湿が乾燥肌を悪化させていることって、なかなか気が付かないし保湿してる方が
普通肌に見えることもあって認めたくないんだよね。
俺も脱保湿から3ヶ月たってこの時期の乾燥に耐えられなくなって保湿クリームを
1週間ほど塗っていたのだけど余計乾燥してる事に気づいた。
今は再度中断して3日目だけど粉吹いてないもんなぁ。
不思議だけど本当の話。
0606キング ◆7PZ8ZHAwoM
垢版 |
2007/10/15(月) 22:13:04ID:B0zDnNzL
みなさんの興味は肌だけなのか、不思議だ。
0607名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/15(月) 22:15:44ID:r1w+5QJ2
効果があった方法はないのですが、軽い炎症起こしぐちゅぐちゅしてた頃は
石鹸でゴシゴシあらったら直りましたねー。
でも、今度は乾燥肌になっちゃいました。
保湿とか非ステは逆に慢性化させてしまうってどっかで見たのでやらなかったです。
今は夏場と冬場一時的に額のとこがかさかさしてしまう程度で、ほとんどの場合は
カサカサも余りしないようになりました。
でも、毛根が痒くなる症状は一向に治りません。かきむしってるとその部分が
脱毛しちゃいます(TT
0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/10/30(火) 20:26:04ID:9HC2euFo
個人的には炎症を起こしていない個所は保湿した方がいいと思う。
乾燥してあれていると言う事は、肌のバリア機能が低下して
更なるホコリ、ダニなどのアレルゲンの侵入を許してしまうから。
ただ、炎症を起こして赤くなっているところは
保湿すると熱がこもって逆に治癒を遅らせている気がした。
この実体験は脱ステ時に脱保湿を唱える
第一人者の佐藤健二先生(名古屋市立大皮膚科)の論文と合致してるしね。
ただし、元来の乾燥肌(ドライスキン)の場合だと先天的なものの為
脱保湿をしても乾燥肌が治る訳ではないと思うのが
今のところ、苦しい思いをしていた自分の体験に基づく結論。
なお、偉そうな事を書いているけど完治したわけではありません。
今でも悪化する時があってその時に精神的にも肉体的にも苦しんでいます。

0610名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 11:14:08ID:evqQcczR
手がカッサカサのパキパキになるんだけどオリーブオイルを小さなスプレーにいれて持ち歩き、患部にシュッ。
ハンドクリームは馬油ですらかぶれて真っ赤になってしまうのですが、
亜鉛化軟膏はかぶれません。亜鉛化軟膏は亜鉛パウダーにオリーブオイルを混ぜて作っているので自分には合っています。
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 12:23:08ID:mA67fY0Q
うち薬塗らなくしたら良くなった!
0612名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 13:11:02ID:7GIr3tMO
運動したいのに、汗かくと悪化するんだが…
汗をかきはじめた瞬間に痒みが酷くなる。
運動後にはちゃんとシャワーor濡れたタオルで拭き取って着替えをしてる。
その時点で、もう悪化してるのが目に見えてたり。
汗かくのがいい、って話をよく聞くから気になった…
0613名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 14:39:01ID:MZeALi7z
>>1
お前ら、漢方で治りますが何か?その9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1175255828/
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1184426705/
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1163611988/
俺は俺理論で完治した 2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1179302840/
私は、これでアトピーが治りかけています。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1183636202/
★脱ステしてほぼ治りました★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126115480/
成人重症アトピーを本気で治すスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1091212776/
【一度でいいから】俺はこれで治った【やってみろ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1126369425/
アトピーが治ったので一応報告しておきます
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1027933851/
アトピーを治すための1000の法則
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1160371146/
脱ステ後何年もかかってから治った人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1021469869/
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 18:30:21ID:9k+4OQnM
携帯から失礼します

最近1人暮らしを始めて、顔と手がアトピーになってしまいました。極めて軽症です。
医者からはステロイドとプロトトピックを処方されています。
しかし、ステロイドは最初何の説明もなしに処方されてガンガン使いまくってたと言うこともあり、ステロイド、プロトピックはできるだけ使いたくありません。
しかし顔に出るので少しでも悪化すると本当に鬱です。
症状を安定させる為にはキチンとと皮膚科に通い、医師の指示通り、ステロイド、プロトピックを使うべきなんでしょうか?
それとも断固として使わない方が良いのでしょうか?ちなみに生活で気をつけることはできるだけやっています。
0615神の子
垢版 |
2007/11/01(木) 18:38:53ID:dVlKmHqr
結局それしかないんじゃない?
0616救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/01(木) 19:46:51ID:Qqt2QnDT
みんなは幸せだよ。
0617名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 20:16:56ID:ZjwUilPT
>>614
ある程度炎症を抑えるには必要と思う。ただ顔の皮膚は薄いので
毎日だらだら使いだけはやめた方がいいですよ。
0618名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 20:26:27ID:9k+4OQnM
>>617
そうですよね…
凄い酷くなった時は使うようにしてるんですけど、なかなか症状自体が改善しなくて(´_ゝ`)
諦めるしかないのかな…
0619救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/01(木) 22:26:27ID:Qqt2QnDT
アトピーを受け入れて愛してみなさい。
0620名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/01(木) 22:33:22ID:H2cg9rsn
ふむふみ(^0_0^)
0621名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/02(金) 00:16:31ID:RoeJzBD5
>>614
ステ、プロ使う手もあるし、ステ等を使わない方法もある。
どっちを選ぶかは、子供じゃなければ自分の判断しかない。
諦めればそれまでだけど、何もしないよりかは、
改善に向けて色々やっていたほうが今よりかは確実に良くなる。
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/23(金) 01:23:05ID:oVYQf4l/
元々乾燥アトピーなんだけど、学生の頃は部活で大汗掻いてたから、
全く症状が無かったね。

で、今もう30超えたオッサンだけど、ここ最近急に顔の頬がガサガサ&赤くなってきたので
皮膚科行って弱いステもらったけど、一向に直らないから唇荒れたついでに
メンソレータムの薬用リップを買って顔に塗ったら、すぐに良くなった。
確かに昔顔にも少し塗ってた記憶が蘇ってきた・・・・・・
まぁ痒くなかったのは救いかな?

あと一応ビタミン剤も飲んでます。あと栄養ドリンク(リポビタンとか)飲むとなぜか
その日の皮膚の調子は良かったですよ。
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/23(金) 02:50:59ID:E88Pg6+a
622を読んでびっくりした!
私も、リポビタンDを飲んだ時、すごく調子が良かったんです。
デカビタが効くとデカビタスレで聞いて、たまたま薬局でリポDが安かったので代用になるかなと思い、30本購入。それを毎日飲み続けて、なぜかみるみるアトピーが軽減。重症→軽症くらいの効果があった。
そして今、リポDからデカビタに変えて、一週間目だが、転がり落ちるように、もとの重症に戻る。
それ以外にも食事に気をつけたりしているが、悪化の原因はリポD→デカビタとしか思えない。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/23(金) 22:42:43ID:1+T+kv4Q
リポDみたいな飲料飲みすぎると肝臓悪くするよ。肝機能。

肌にはいいかもしれないけど、内臓に負荷かけるかも・・・

毎日飲むのはおすすめできない。
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/24(土) 03:22:06ID:vqLtH/WA
>>624
用法・用量を守れば問題ないよ。
水溶性ビタミンだし余った分は排泄される。
サプリを飲んでるのと一緒。そりゃ何も飲まないよりは負担掛かるけど、
肝機能なんてストレスでも負担掛かるわけで。
0627名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/25(日) 04:02:16ID:gSW9QScK
>>625
親戚のおじさんは50過ぎてからなったよ
0628名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/25(日) 09:03:28ID:NAcsk5rr
さいきん、顔がカサカサでかゆかゆになった…アトピーって埃でもなるの?
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/25(日) 11:48:34ID:Hrj4ZJwk
アレルギ〜体質の人は年関係なく症状出る人がいると医者が言ってたが?
0630名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/25(日) 14:18:40ID:YFMrQvOq
おでこ、まぶたの赤み(ステロイド痕)が中々良くならないのですが何か安全に使えるお薬ありませんか?
0631623
垢版 |
2007/11/25(日) 14:27:58ID:imRyeLmI
>>624>>626
レスありがとうございます。

私大きな勘違いをしておりました。リポDではなく、オロナミンCでした。すみません。
0635名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/11/25(日) 21:49:23ID:imRyeLmI
だから不思議なんです。
オロナミンCには、デカビタに入っているアトピーに有効とされるパントテン酸が入ってません。
栄養ドリンク風ジュースですよね。
なんで、よくなったんでしょう。
今はアトピーがまた悪化している状態なので、もう一度オロナミン効果を検証してみようと思います。

それ以外にも、もう何年も胃腸の為にヤクルトを毎日飲んでいます。インスタント、カレー、肉類、油もの、ヤクルト以外の乳製品、菓子、コーヒーなどは摂っていません。
0637救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/11/25(日) 23:09:05ID:oqBfwS+h
救世主です、こんばんわ。
これから忙しくなるんだよね。
仕事もそうだけどプライベートで色々な準備があって。
でもアトピーの皆さんの中に救世主を求める声があるみたいだし、少し考える時間をください。
0638名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/16(日) 20:30:57ID:x/TST78B
俺も乾燥系アトです。比較的軽度だったのですが
今年の夏に激悪化して酷い目に合いました・・・。
ステロイド塗りたくなくて放置していたのですが、
一時的にステロイドで一気に押さえて、その後は
小康状態で余り薬も塗ってません。
保湿はアベンヌ使ってます。私には合ってますね。サッパリしてるし。
あとは温泉スタンドで汲んだ温泉に入浴し、塩マッサージ。
とりあえず落ち着きました。酒飲んだら夜中痒いけど・・・
0639救世主 ◆TvfmmBaz.c
垢版 |
2007/12/16(日) 20:36:21ID:FcWDfLJz
もう引越しやら結婚やらで忙しいのでアトピー板へ来ることもないでしょう。
残念ですがお別れです。
皆さん、お元気で。
救世主
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/17(月) 01:26:10ID:yK1XUB4z
乾燥肌や乾燥アトピーには塩素除去シャワーヘッドが神だと思われる。
特に集合住宅に住んでる人は、水が塩素臭いパターン多い。
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2007/12/21(金) 16:36:14ID:4HeCxVrm
体質改善かぁ〜。ヨーグルト食べるよーにしたぐらいか。
あとサプリでミネラル補給。

俺はボコボコと盛り上がったとこにはアンテベート塗って、
粉ふいて痒い部分には、メンソレのADクリーム塗ってる。
以前はうなじにできたけど、今は回復。

しかし足から始まって年々頭に近づいてきてるから、来年は
顔にでるのかと思うとヘコむです・・・・
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/01(金) 18:50:32ID:gwjt2ci+
ゲルマニウムのシャワーヘッド(雑貨屋にある安い奴)にして、
浴槽にもゲルマニウムボール。
しめて5000円以下だけど乾燥がかなりよくなった。
バス○マン入れてるかもだけど、
風呂上がり何もつけなくてよくなりました。
去年までは点滴するほど酷くなることもあったのに…もちろんステ塗ってたし。ヒアルロン酸&コラーゲンのサプリも(これまた安価)いいのかな…
この冬は皮膚科に行かなくてよさそうです。
0644名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/02/02(土) 00:52:44ID:sWHUd/Wx
口周りの荒れが治らない。口角炎なんてもう2年以上。
ずっとパルデス塗り続けてきたけど、根本的に治ってないからか
結局塗らなかったらすぐ再発するんだよね。
だからちょうど薬も切れたしステロイドはもうヤメだ!と思って
今日初めてモアリップなるものを購入してつけてみた。
そしたら・・・めちゃくちゃ唇がピリピリして赤く腫れてしまった。まるで口紅塗ってるみたいorz
熱も持ってるし、もうどうしたらいいんだろうorz やっぱパルデスしかないのか。
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/03/28(金) 20:25:58ID:XF+0+nIo
こういう皮膚に生まれたんだから、一生保湿剤と
付き合っていくことになるだろう。
0647名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/08(木) 16:43:15ID:lzsFaaqy
もともと乾燥肌で皮膚が弱いんですが、
ボディシャンプー(ファンケル)とか
普通肌用の美白成分入り保湿剤(ファンケル)を使ってみたんですが
身体が痒くなって、よくならず。
ボディシャンプーの代わりに敏感肌用の石鹸(これまたファンケル)に
したら、今度は大正解でした。
洗いあがりもすべすべというか少しぬるっとした感じ。
保湿剤はつけてません。
いろいろ入ってるボディシャンプーや保湿剤は肌の弱い人にはかえって、
アレルゲンになってだめですね。
ファンケルの石鹸にしてから、手の甲や腕に出来てた軽い炎症がなくなりました。
肌の弱い人にはおすすめです。
ちなみにサプリはビタミンBとC飲んでます。(これまたファンケル)
乾燥がひどい時はグレープシードオイル100%(食用)を足とか手に寝る前軽く塗ってます。
もう、一生ファンケルから抜け出せないと思ってます。
敏感肌用のローションやら化粧水やらあるんですが、
値段も結構はるので、こっちのほうはまだ試してません。
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/08(木) 17:42:50ID:vN5UOJwi
>>646そういう事ゆうと脱保派に噛み付かれるぞW
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/05/08(木) 19:13:36ID:REihIgYU
救世主オフはまだまだ参加者募集中だよ!
彼氏彼女がいないそこの君!救世主オフで出会いを見つけてみないか?p(^^)q
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/06/26(木) 21:53:57ID:TYxoMLKF
効果があった方法はないのですが、軽い炎症起こしぐちゅぐちゅしてた頃は
石鹸でゴシゴシあらったら直りましたねー。
でも、今度は乾燥肌になっちゃいました。
保湿とか非ステは逆に慢性化させてしまうってどっかで見たのでやらなかったです。
今は夏場と冬場一時的に額のとこがかさかさしてしまう程度で、ほとんどの場合は
カサカサも余りしないようになりました。
でも、毛根が痒くなる症状は一向に治りません。かきむしってるとその部分が
脱毛しちゃいます(TT
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/08/15(金) 18:39:14ID:cu6XH7SI
個人的には炎症を起こしていない個所は保湿した方がいいと思う。
乾燥してあれていると言う事は、肌のバリア機能が低下して
更なるホコリ、ダニなどのアレルゲンの侵入を許してしまうから。
ただ、炎症を起こして赤くなっているところは
保湿すると熱がこもって逆に治癒を遅らせている気がした。
この実体験は脱ステ時に脱保湿を唱える
第一人者の佐藤健二先生(名古屋市立大皮膚科)の論文と合致してるしね。
ただし、元来の乾燥肌(ドライスキン)の場合だと先天的なものの為
脱保湿をしても乾燥肌が治る訳ではないと思うのが
今のところ、苦しい思いをしていた自分の体験に基づく結論。
なお、偉そうな事を書いているけど完治したわけではありません。
今でも悪化する時があってその時に精神的にも肉体的にも苦しんでいます。

0652名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/02(火) 20:27:07ID:/qEk/EiB
全身的に乾燥肌で、敏感肌です。
問題は顔なんですけど、瞼やほおの一部以外は全体的に鳥肌のような
ごく細かいぶつぶつ感があるんです。
おでこや鼻周りはちょっと目立ちます。
ほぉはほんのり赤みがあります。
かゆみはほぼ無いんですけど、温度変化や洗顔後は赤みが増します。
これってにきび?それともアトピーですか?
おんなじような方、改善法など教えてください。
0653名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/07(日) 12:50:44ID:DbVbOVex
眉毛や鼻脇に粉吹くみたいになってるんだけど
特に眉毛には何塗ればいいかな?キュレルのローション塗ったりしてんだけども・・・
メンソレータム薬用リップ良いの?
0654名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/10(水) 02:36:15ID:rUgzbAaF
なかなかいい保湿剤が見つからないな…
0655名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/10(水) 06:55:50ID:k0UzbxaS
五年間顔だけプロ漬けだったけど、ヨーグルト、体に触れる物は、すべて無添加もの、サプリメント、コラーゲン、タウロミン、保湿、半身浴、ETC…いろいろやってて、ある日を境にプロ使わなくても、肌が綺麗になりました!
何が良かったんだか、今だにわかりません…
0656名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/25(木) 04:40:55ID:r60i72gl
ヴァセリンは合わなかった、油が乗っかってる感じで違和感を感じて触っちゃうみたいな
自分にはローション系の方が合ってるみたいだ
0657名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/27(土) 07:47:32ID:hviL2hir
シャワーのが乾燥しない気がする、寒くなるから湯船にはいらないといけないなぁ
0658名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/09/30(火) 03:26:20ID:G2KAICSS
サランラップまくと乾燥肌に効くよ
0659名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/03(金) 21:35:52ID:IS0TaZUP
たまにリバウンドを繰り返すけど、その時にリンパ液?が出ます。
アトピーの人は老廃物が皮膚からでようとするから荒れると聞いたけど
このリンパ液が出ているのは老廃物が出ている証拠なのかなと思いました。
そう考えると無理に炎症を抑えるよりも一時期は掻きむしってでも中の老廃物を出すように
液を出し続けた方が良いのかなと考えました。
雑菌臭いときは消毒を使うけど、消毒液ってどうなんですか?
0660名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/05(日) 11:35:30ID:13raG8fb
無駄毛処理はどうされていますか?
0661名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/09(木) 21:52:29ID:JfAvo3kV
亜鉛取れ。
0662名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/10(金) 14:39:47ID:CixW7bY+
なんで?
0663名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/12(日) 22:12:40ID:g1FeuLiU
夏に爆発的に増える、
でも他の季節はなんともない
0664名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/13(月) 21:32:54ID:LFavzop+
効果があった方法はないのですが、軽い炎症起こしぐちゅぐちゅしてた頃は
石鹸でゴシゴシあらったら直りましたねー。
でも、今度は乾燥肌になっちゃいました。
保湿とか非ステは逆に慢性化させてしまうってどっかで見たのでやらなかったです。
今は夏場と冬場一時的に額のとこがかさかさしてしまう程度で、ほとんどの場合は
カサカサも余りしないようになりました。
でも、毛根が痒くなる症状は一向に治りません。かきむしってるとその部分が
脱毛しちゃいます(TT
0665名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/19(日) 12:51:46ID:r8Pchw+k
頭?
0666名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/27(月) 11:10:13ID:XiHN0LCz
>>7
アベンヌ良いですよね、
クレンジングバーエクストラマイルド
モイスチャーローション
イドランスオプティマルR
を使っています
0667名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/29(水) 22:36:28ID:cnbrenKR
メンタームEX使ったらますます悪化した…
保湿どころかカッサカサになった上皮膚がボロボロになったぞクソが!
0669名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/31(金) 10:49:08ID:OgS708B0
>>667
今はどうしてますか?
0670名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/31(金) 20:04:53ID:VI8+ec13
普通の肌の人だって、綺麗な肌を保つために化粧水も乳液も美容液も使うんだから
乾燥肌が一生保湿と付き合って何がいけないんだろう・・・
0671名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/10/31(金) 20:38:56ID:7rewbxnI
ヒント 自ら潤う力
0672名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/02(日) 22:38:33ID:hce8b0E2
暖房器具つけだしてきつくなった
0673名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/03(月) 18:17:50ID:xVQImCCT
>>669
地元の皮膚科に行って軟膏貰いました
これはかなり効いて快方に向かってます
やっぱ専門医に見てもらうのが一番ですね、ハイ
0674名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/04(火) 09:48:31ID:rxCEqD+2
アト自体は、飲み薬、漢方やらステロイドやら、でおさまったんだが
この時期の乾燥は辛いね。
今はスクワランオイル塗ってます。ひっかいて、傷を作ると乳液やニベアなどは染みるので、油が一番よさそうな現状です。一日一回の塗布じゃ足りない!一日三回は塗布しないと乾燥してガッサガッサになっちゃう。辛い。
0675名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/04(火) 11:49:41ID:LjDSPREU
>>674
>一日一回の塗布じゃ足りない!
わかるわ〜
0676名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/04(火) 21:57:14ID:yzyWmybP
此処一ヶ月ばかりで凄い勢いで悪化した・・・
保湿、頑張ってるけどキツイ
おまけに蕁麻疹も出てきたよ・・・痒い〜!
0677名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/04(火) 22:02:17ID:83rwOfbD
結局アトピーやん
諦めなさい・・・

そして働け
0678名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/09(日) 05:00:47ID:/oEA/fG5
冬用にどんな対策してる?
0680名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/10(月) 02:57:49ID:T7HFJMI3
おおw本当だw
0683名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/14(金) 09:55:57ID:CaQLtztB
人による
0684名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/14(金) 12:08:15ID:wk5t+VZ/
まずはネクスト
0686名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/18(火) 08:23:29ID:Zix4R/tW
ネクスト厨うぜー
0687名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/18(火) 13:17:36ID:j4RqzoSK
プロトピックってどうなの?
0688名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/18(火) 14:17:04ID:GZgGYVTC
半身浴と軽い運動と1日1リットル水飲んでたら治った
軽いアトピーの人一度でいいからやってみてほしい
水は水道水濾過したやつだから全然金かかんなかった
今は保湿すらしてない
0689名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/18(火) 15:43:18ID:fKPiYn30
フェイスラインからアゴ裏、首のシワあたり・耳の裏に小さなぶつぶつ
したのがたくさんある。砂糖でもまいたようなザラザラ
小さなニキビっていうより少し半透明なプチプチした感じのやつ
特に首やフェイスラインは痒い!
0690名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/11/18(火) 15:45:07ID:XIP555MZ
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
0691名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/11/23(日) 01:08:53ID:0nRil4a9
乾燥しすぎなのか肌の一部が硬くなってる
肘のちょっと先側が
0692名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/01(月) 04:19:16ID:OQN9IcQb
ちょっと体動かすと、引きつってる感じがする
0693名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/05(金) 12:06:43ID:/M8Rgx3O
11/19頃から冬めいてきて、乾燥が目立ってきた。
顔には単純疱疹みたいな赤いぷつぷつが消えなくて、首も赤い状態を毎日。

毎晩入浴後に、軽く体拭いて

そのまま浴室で化粧水

保湿してから出てたよ。

水分のなじみがよいかんじ。
それでも、まぶたと鼻の下と首は赤いしカサカサだったけど…
極めつけは、ライブハウスで全身発汗して(首とアゴあたりがすごく痒かったけど)
その晩にゆっくり入浴

全身を保湿
これが今朝からすごく調子いい。

季節柄、新陳代謝が落ちてるんだろうかね。
状況が許せば、軽く汗かくように運動やサウナもいいかも
0694名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/05(金) 17:04:22ID:0UdfRdxk
 
0695名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/07(日) 23:42:31ID:9oRvkehL
>>693
ああ新陳代謝落ちてるかも‥
0696名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/09(火) 23:27:51ID:KyU9W0Ml
肌ガサガサで、皮は向けてるわ、痒いわなのに
化粧品店で肌の油分水分調べてもらったら、油分も水分も丁度良い、普通肌と言われた
なんなんだこの肌は\(^o^)/
0698名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/12(金) 13:08:04ID:SAs8wueQ
>>697
>>696宛てととっていいのかな?
セラミド調べたら、皮膚の形成に良いみたいな感じだね。
馬油塗って、セラミド系のドリンク飲んでみるよ!
ありがと。
0699名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/12(金) 15:43:05ID:jdnSycxA
アミコラ飲んでみたけど微妙だった
0700名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/14(日) 07:20:47ID:G7qdu1vt
ボディケアはどうしてますか?
0701名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/16(火) 21:43:01ID:/my9EFAu
加湿
0702名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2008/12/23(火) 22:11:47ID:TygZJoIr
ジョンソンのドリーミースキンローション
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています