X



トップページアトピー
644コメント284KB

自分の医者に不審感じたとき書くスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
02/08/16 13:27ID:L1llzUyD
医者の言うことに疑問、通っても治らねえ!
この薬何だよ?疑問、疑惑集合!
0157名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/08 18:43ID:vY9wYMc4
勝手ながら他スレから誘導してみますた↓

:名無しさん@まいぺ〜す :04/01/07 22:43 ID:vSr+M5jP
元々乾燥肌程度だったのだけど、一時的に今年の初夏に
寒気がしたり痒みが酷かったので症状を訴えた
ってから、セレスタミンってのもらってる。
(全然飲んでないけど)

洗濯機変えたりしたら、元の乾燥肌くらいに戻った。
そんでこないだ久々に医者にいったら診察室に
入って折れをみた途端、

「調子いいみたいね」

ってものの1分くらいで診察は終わったけど、それでも
まだセレスタミンを出そうとする。まだ家に在庫があるって
言って貰わなかったけど・・・。
素人なのでなんともいえないけど、こういう治療ってどうなのかなぁ?

0158名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/13 18:03ID:nx9jj80z
アトピーとも乾癬とも脂漏性皮膚炎とも思えるような症状が出たので皮膚科に行ってきました。
前からお世話になってるとこなんだけど、
そこの先生はいつも顕微鏡で皮膚組織を見るようなことをしません。
あくまで患部を見て問診するのみ。
とりあえず様子をみるために、ステロイド(2〜3日分)とビタミン剤をもらってきました。
他の皮膚科にいってみたほうがいいんでしょうか?
0160名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/16 14:34ID:lpBMIR9B
友達に紹介された皮膚科でもらった軟膏(そこの病院のケース入り)が
あまりによく効くので、
「これって何が入ってるんですか?」
と聞いたら、
いきなりステロイドの素晴らしさについて語りだし
最後にステロイドは入ってないよ、アズノールとスタデルム混ぜたやつと言われました。
すごくあやしいのですが、成分分析とかできないのかなあ。
0161名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/17 00:32ID:xtAbOstZ
ステロイドの副作用を体内から消す!?という理由で打たれた注射が、ケナコルトAという
ステロイド注射だという事をネットで知って、こんなんでは癌になってしまいませんか?と
問いただすと、癌細胞を攻撃してむしろ癌を治すんだよ、と言い切ったあの東大卒の医者、シビレタヨ〜
0162名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/21 01:23ID:uu+hpynC
ここまでをまとめると、皮膚科医はまともな医者じゃないってことだな。
いや、利潤を追求してるからむしろまともなのか(笑

ステロイドなんて使っても治るわけ無いのに嘘言って処方。
詐欺以外の何物でもない。
やっぱ脱ステして内科医にかかるのが一番。
0163名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/21 19:50ID:39mhRkR3
>>162
アレルギー科の看板で治療している所って、カテゴリーとしては皮膚科?内科?、
どちらになるんでしょーか??
0164名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/22 14:57ID:mcI+Fsj3
   多くは喘息系の内科が標榜か?   中核病院は皮膚科医が標榜しているところも。
 アレルギー→ステロイド 一元的処方になりやすいから、もっと要注意
0166名無しさん@Linuxザウルス
垢版 |
04/01/23 15:52ID:LE6hzG63
スレ違いでも書いたけどサーぁ、ちょっと意見聞きたいので、ここにも書くけど
初診時にさ、皮膚科医自信の治療の成績を患者に情報提供すべきだと思わない?だってさぁ、患者に同意書書かせるけど、逆も無いと変だよね?
例えばの話
■完治0.5%
■治療の継続 89%
■ステロイド減量成功 10%
■ステロイド減量停滞 40%
■ステロイド減量失敗 55%
■ステロイドによる副作用発生率 77%
■プロとピックとの併用率 39%
■プロとピックに移行 58%
■飲み薬との併用 80%
■アトピーでの入院で良くなった割合 34%
■通院で良くなった割合 54%
■ステロイド皮膚炎になってしまった患者率 80%
■診察に来なくなった 60%
まぁ上げるときりが無いので・・・
っと言うぐあいさ、ぜひ、やっていただきたいですね、
そうでもしないと、皮膚科医への不審は消えないはず、
そんな、根性のある皮膚科医いるのかね〜

他科のどくたーでは、非常にまれですが、このようなどくたー自信の成績を患者に提供してる人もいます。 皆さんどう思います?



0167名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/24 06:48ID:zvwH1GNp
    >165
プロトの売り出しにしても、F沢をタニマチにタイコモチの偉いさん出過ぎ。
  ステの導入時のときとパターンはまったく同じ。  どうせ結果責任はとらないだろうし。
0170名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/24 18:45ID:kXJotuXM
医学部の知り合い沢山いるけど
病気を治してあげたい!
って奴なんていない
みんな金稼げるから医学部行った、
医者になる、って香具師ばっか

患者のために頑張ってる医者なんて
ほんのひとにぎりだと痛感しますた
0172名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/24 22:51ID:FuaDrz5Z
>>170
だってさー、医大って卒業するまで2000万くらいかかるんでしょ?
そんなのまともに考えたら下心ある奴しか行かないって。
0174名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/25 15:22ID:Rwrf5XKz
まあ馬鹿にハクが付くとしか思えない医大も嫌だけどな。
0176名無しさん@Linuxザウルス
垢版 |
04/01/25 16:58ID:kLsrf7aH
確かに、二世、三世の医者もいるし、
こいつらは特に、子供のころから、楽して、良いもん食って、
バイトなんかしたこと無いから
卒業するまで働いたこと無い奴ばっかだしな、
口の利き方の知らないし世間知らずだ、
卒業したって、同じ年代のさらりーまんより常識知らず
卒業が遅いんで仕事の面ではしょうがないけどね・・・
0177名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/25 17:17ID:5Rx2eKYf
医者って言ったって勤務医は儲からんよ。
しかも深夜にコールかかれば、即出動だし。超激務。
マジお薦めしない。
ただし開業して流行ればウッハウハ。
0178名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/25 17:29ID:wDwo4AsL
”Drでんぱ”は、いいかげん。
”でんぱ”でいいかげんなんだから、根はもっといいかげん。
0179名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/01/26 05:59ID:pehlmIL1
>177
   開業したって同じ事、右を向いても左をみてもどの科もステロイドばかり、
 みんな取り込みに必死。 皮膚科開業は成功しない。
0182名無しさん@Linuxザウルス
垢版 |
04/01/30 15:05ID:vKfXYttl
>>177
しかしさ、ほかのすれでも書いたけどさ
それってみんな人のせいじゃないの?

いいねおきらくな医者は、おまえ見たいのがいるから
だから医者はぼんぼんだって馬鹿にされるんだよね、
もうちょっと自覚した方がいいんじゃな?

漏れは同業者として君見たいのがいるかと思うと恥ずかしいよ、
0183名無しさん
垢版 |
04/02/02 15:35ID:nn9pgCV3
そんない、やなら医者やめればいいこと
中途半端だと患者に迷惑です。
やる気の無いのは、やめましょう。
0184名無しさん
垢版 |
04/02/02 15:51ID:nn9pgCV3
今の医者が世間の常識と掛け離れている事に気づくことができるでしょうか?
管理する石もあーぽんだからだめでしょう。
0185名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/03 20:59ID:nv0LzR56
やる気ある医者なんてそうはいない
みんなTVドラマ感化しすぎ
やる気まんまんな医者は珍しいから
ドキュメンタリーとかTVにとりあげられる
0186名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/04 15:40ID:LG2sAIpO
>>181のスレを見る限り、医者が頭良い人間だとは思えないね。
0187アトピーに15年以上苦しめられてる男
垢版 |
04/02/04 22:21ID:mDwsCFwO
>>1
いいスレ立てた。でかしたぞ。
医者なんて、ほとんどが(本当は「みんな」と言いたいが、もしそうでない
医者がいたらいけないので念のためこういう表現にした)金儲けの事以外考
えていない。ステロイドやプロトピックで一時的に症状を抑えて、名医だと
信じさせて、副作用で治療を長引かせて自分の病院に長期間通わせ、ガッポ
ガッポと金をせしめる気だ。「ステロイドは一切使わない」と謳っている、
関西の松●医院や、四国の土●清★病院の丹■医師も、わけのわからない
理論で無茶苦茶な治療をし、莫大な金を取り、そして結局治せない。いや、
治さない。
医者は所詮、大学受験で高い偏差値を持っていた人間にすぎない。
もしくは、親が大金持ちで、裏口入学したかだ。
0188名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/05 19:42ID:mNPrLE85
頭はひどくなかった時に頭の薬としてもらった薬をつけていたら
どんどん悪化してそれを医者に伝えたら「そんな事は絶対ない」
と言われました。
0189名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/12 17:34ID:GwCMSd9o
右コメカミのに棒が刺さったように痛む症状をアリス症候群でも無いとしたら、一体、何病と説明するのだろう?
0191名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/12 22:12ID:0UkKsQkb
医者が患者をだますとき・・・ロバート・メンデルソン/草思社
--------------------------------------------------------------------------------

■医療の本質とは宗教であり、医者や医療に対して持っている一般の常識は誤りだと主張する。
かなり本質を抉っていると感じる。
検査や診断は危険を伴うもの出し、機械や判断者の誤りや誤差も考えなければならないのにそれも忘れられているそうだ。
医者は健康とは何かを知らないという。仕事は健康の発見ではなく病気の兆候の発見なのだから。
健康と病気は白黒つけられるものではなく、グレーゾーンも多く、
医者自身が訴えられるリスクを考えれば病気をグレーゾーンから作り出すことが彼らの便益になるという主張にははっとさせられる。
この本は20年前のものを再刊したものだが、基本的に訂正するところは無かったという。
0194名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/13 02:01ID:ck7HeGU3
>>193
馬鹿は放射線でも食らって寿命縮めてろ。
0197名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/13 10:43ID:hGs9LQQe
他のスレで聞いてきましたが、一ヶ月から10年だそうです。
行きずりで知らない人とやっちゃったゲイは、10年間十字架を背負うのですね。
大変ですねw。
0200名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/18 19:45ID:wWLoh/M6
何故医者は強いステロイドを弱い薬と言い
慢性的に出すのか

これは詐欺と言って良い
0201名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/18 21:52ID:wjA/bAfq
>>200
んだ!
0202名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/19 09:09ID:QKvMk7qe
てかもっと
反皮膚科的団体はないんすか?
このままだと被害者は増える一方かと、、
0203名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/02/19 16:37ID:HUzkgQ3K
長崎の棒有名皮膚科の先生から
汚い肌・・・みたいな感じで
露骨に嫌な顔されてから病院いけません
0204名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/10 02:32ID:HWRZ0auS
医者嫌いになった。年月を返せ!人の病で金儲け企むなよ!!
0205名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/20 18:27ID:0exJSNdj
僕は六年前に上京した直後に全身の80%以上が血や膿でドロドロになる
重症アトピーになりました。
東京に相談する人もおらず、仕方なく電話帳で病院を見つけて
そこに行きました。
代々木クリニックというところでした。
その病院には院長が書いたと思われる著書があり「私は〜%の患者を完治させた」
などと書いてありました。
院長は私の体を見て「うわあ、酷いな。ぼこぼこだ」などと言いました。
その割には大した薬もくれず、ひたすら注射によるパッチテストを勧めてきました。
そのパッチテストを受けてみましたが、痛い割には何の意味も無かったです。
半年以上経ってから結局私は他の病院に行くようになり、
そこで日常生活に支障が無い程度に回復しました。

先ほど久しぶりにその病院を検索したところ、去年の夏に院長が右翼の幹部とともに
逮捕されていたことが分かりました。
0206皮膚科医は変態が多い
垢版 |
04/03/23 22:16ID:+BdOHKvq
32 :卵の名無しさん :04/02/15 05:53 ID:aPIW0Bm2
私は元・風俗嬢の現医療事務の者です。
私は3年間、週4日ペースでヘルスで仕事をしていましたが、
幸運なことに、今まで性病にかかったことは一度もありませんでした。
因みに、毎月必ずHIVや肝炎も含めて性病検査をしていました。
だからと言って、他の風俗嬢もそうである、とは言えないですね、やはり。
ヘルスでも、生本番をさせていると噂になっていた女の子は、しょっちゅう性病に
なっていたようですが…だから、生本番だけは避けた方がいいと思いますね。
(かく言う私も、本番を迫られたりレイプまがいのことはしょっちゅうだったので、
興奮状態が男性をどう豹変させるのかがわかって、一時期男性不信でした)

けれども、ある時、お客さんから店に電話があり、「淋病をうつされた!」と言われました。
私も性病を指摘されたのは初めてだったので、
泣きながらすぐに病院へ行って検査をしてもらったことがあります。
一週間後の検査結果は、白でした。淋病どころか膣炎すらありませんでした。
それの結果報告をお客さんに電話で話したら、
「嫁以外とはセックスしてないんだから、お前に決まってる!」と言うので、
「じゃあ、検査結果をお渡しします」と言ったのですが、
「もう一度違う病院で検査しろ」と逆ギレされました…。

そのお客さんは、そのことがあるまではしょっちゅう私の所に通ってくれて、
「奥さんより君といるとホッとする」とか「外で会おう」とかいろいろ
言ってきた人だったのですが…この人格の変わり様に、失望したのを今も覚えています。

結局、彼が本当に淋病だったのか、奥さんにうつされたのかどうかは
私にはわからず終いでした。ただの嫌がらせの可能性もありますし。
因みに、そのお客さんは皮膚科のDrで、プレイが終わった後は、すぐさま
シャワールームで放尿し、ご自身の性器にイソジンをかけていたのをよく覚えています。
淋病って、かかったことないからよくわからないのですが、
外見では判断できないのでしょうか…。
0207名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/03/23 23:37ID:CPOVLx4H
>>205
げ!記事見ました。
私の脱ステ没落人生の幕開けとなった病院です。
院長もよく覚えてる。
しかも右翼とつながってたなんて、、、
10年前に行ってました。
脱ステして人生変わったので、
その最初がこんな病院だったなんてショックです、、。
0208名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/04/19 21:14ID:LgS0bCh5
愛知の星が丘皮膚科なんだけど、とにかく肉を食え、って薦められます。
この板みてると菜食主義っていうか精進料理みたいなのがいいって書き込み多い。
皮膚の基になるたんぱく質を多くとるってのは納得いくんですが、アトピーで肉ばかり
食ってていいんでしょうか?ちなみに効果は??です。
0209名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/04/20 23:24ID:Tj83zV+O
アトピのよくなる病院を探していた時、近所の救急病院で
見てもらったら、水虫といわれ水虫薬をもらって2週間ほど
使用してた。まったく効果がなくひどくなったので、皮膚科に
行ったら、こりゃひどいと言われ2段階目のステ(チューブ塗り薬)と
ステの飲み薬2種類(黄色と赤色)をもらって1年続けた。
初めのうちは効いていたが程なく効き目も弱くなったので、
また病院探しをして現在の病院に3年ほど通ってる。

ここに通うようになったのは、あれだけひどかったアトピ(汁が出まくりで、
軽石の角で力任せに掻いてもひたすら痒く、タワシでこすっても痛くなくって
ただただ痒い状態)が4日ほどでかなり改善されたから。

現在の使用している薬は

飲み薬:アレジオン錠20、ネオマレルミンTR錠6mg(共に夜1回服用)
塗り薬:デキサンG軟膏・レスタミンコーワ軟膏1%・ヒルドイドソフトのミックス

0210名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/04/25 18:07ID:2ZN9k+Ul
なんか、数箇所で書いちまったが(スマソ)新井薬師のK病院が怪しいよ・・・。
ステ大好きプロ大好き。
0212名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/07/19 12:54ID:2+Cwj04/
ステ漬け医者、小児アトピー得意だぞっう広告宣伝してやんの。けっ、豚でもな奴。
0213IS
垢版 |
04/07/19 17:31ID:ZT45kqra
現代医療で治療困難なダメ人間も、それなりにどんどん自己出張するのはいいことだぜ。
0214IS
垢版 |
04/07/19 17:31ID:ZT45kqra
現代医療で治療困難なダメ人間も、それなりにどんどん自己主張するのはいいことだぜ。
0215IS
垢版 |
04/07/19 17:32ID:ZT45kqra
連続すまねえ。つーか、訂正中送信しちまった。
0216名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/07/20 16:00ID:tyzWuoJy
>>213---215 pu!

83 :IS :03/04/28 22:51 ID:8qw1eZnK

ステロイド恐怖症だか人間不信だか知らねえけどよ、
横っつら思いっきり張り倒してやりゃあいいんだよ、こんなクズどもは。
そうでもしねえと、自分がどういう存在なんか感知できねえんとちゃうか
0219名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/07/27 10:26ID:4Uzx8v5l
リバウンドは炎症をひきおこしているリンパ球がのこってるからおこる。
 よくなってもしばらく続けなさい。という医者。
   結局、そのあとでもしっかりリバウンドがおこりますが。
0220名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/12 10:47ID:HfHm9l5j
238 :渋谷DQN皮膚科医 :02/05/14 02:19 ID:???
>その医者の出身大学によって考え方がまちまち
そんなことはないですよ。
というのは、これも私が日本皮膚科学会や医師会から追放されるのを覚悟でお話させていただくとすると
残念ながら日本の大学の皮膚科の医局でステロイドを否定するところはまず存在しない。
自分の上司が以前にさんざんステを処方しまくってその副作用で苦しんだり,訴えられたりした場合のみ
その医師チームはその上司から小声で「ステロイドは非常時のみか・使用するとしても薄めるかできるだけ弱く」と
教わるのです。
もしくは、その医師自身が以前にステを処方しまくってステ離脱できなくなって本人が困った場合のみ
その医師はさすがにそのマイナスの経験からステロイド使用量が減っていく。
これが現実なのです。
しかしこれだけステロイドの副作用報告が学会などで我々などが報告しても
いまだにステロイド(それも強力なもの)をガンガン使いまくっている医者がいるのが信じられない。
こんなくだらない裏話にもし興味がある方がいらっしゃるのなら,またいずれ暴露話として書き込みします。
0221(´・ω・`調査員JP)
垢版 |
04/08/12 12:06ID:m3kzUjTt
今、兄弟間の実態調査を行っています。
何人兄弟か?兄弟のうち誰が@pか?
極力お答えください。

ちなみに僕は
2人兄弟、第一子(長男)@p、第二子(次男)@p
0222名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/13 07:04ID:Suc9Zmr6
アレルギー体質の家系で、兄弟やいとこにアトピーはいっぱいいた。
でも大人になった今、アトピーが続いてるのは私だけ(軽〜中度)。
考えてみれば一番熱心に薬を塗ってたかもしれない。
青いフタの、病院で処方かれるやつ。
最近またひどくなってきたので、同じ病院に行ってみた。
おみやげにもっらたのは、抗ヒスタミン剤、プロトピック、
それから、あの青いフタのやつ。
昔は「弱いくすり」とアバウトな表記だったけど、
今はちゃんと薬の名前が書いてある。
「アンテベート」(とても強い)

青いフタの薬はベリーストロングなステロイドと
普通の保湿用軟膏が1:1で混ざったものでした。



うわぁぁぁぁ(AA略)
0224名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/13 14:01ID:z36S8TLr
私の通っている医者は
患部に赤みがある今はステロイドじゃないと治らないからと
弱めのステの塗り薬と、飲み薬アレロックを処方されました。

ステは心配なんですが、良くなったら、少しずつ塗り薬を弱めていくと
そうやって治していくらしいが、本当に治るのか?!
蒸れやすい場所だから、治りづらいし、再発しやすいと言われました。

漏れは乾燥して痒くなるタイプなのですが
ステを弱めていって、そのうち保湿液みたいなのだすようなこと言ってたので
先生の言うとおりステ使用してて、
そのあとの保湿液に期待→今度痒くなっても保湿液だけ使用していきたいのですが
この間も同じステ使い続けてと言われたため、今後の人生が不安な今日この頃。


0225(´・ω・`)調査員JP)
垢版 |
04/08/13 17:39ID:FhgWmB59
アンケートの目的はアトピーの原因に関わることです。
ぜひ協力を。
0226(´・ω・`調査員JP
垢版 |
04/08/13 19:30ID:1VqlFarp
最後のお願いでございます。
このアンケートの目的はアトピーの原因を調べることです。
医者に「この病気は治らないからね。」と言われ現代医学の無力さに直面。
アトピー板もそういう人たちが作ったはずです。
医者は信用ならない。自分たちで何とかしようという意気込みで。
でもいつしかスレが増え、小数同士が特定スレに閉じこもってしまった。
治療法が錯綜する中やむ終えないのでしょうが、このアンケートをきっかけに今こそ団結しませんか。
「1人はみんなのために、みんなは1人のために。」
アトピー患者がこんなにいるのです。
協力し合えばステ漬けの医療を打破できるはずです。一緒にやってみませんか。
偉そうなことを言って申し訳ございません。
放置スレ「大事な統計〜」に兄弟の構成とアトピー暦だけ書き込み願います。
0227名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/13 19:42ID:maOj246f
(´・ω・`) ほっほっほっほっほ


0228チャトル
垢版 |
04/08/14 13:28ID:moBlkb2O
ちわっ!チャトルです!
ステロイド無効派プロデュースのヒット曲おちんちんブルース絶賛発売中!
もうキモイなんて言わせない。これでバッチリ美肌ですべすべよ〜ん。
どうも、チャトルでしたっ!
0229名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/14 14:40ID:quKdD+t5

>(´・ω・`調査員JP

調査したいなら、スレ立てたら?
こういうスレに書き込んで。
内容をさえぎっってるのに気づこうよ。
そのうち荒らし扱いされちまうよ?
0230名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/14 15:39ID:Tgg5r/bo
アンケートごときでアトピーの原因わかるかボケ しかも匿名の掲示板じゃねーか
おまえの嫌いな医者の方が膨大な患者のデータもってるよ しかもここにくるやつ
ってアトピー治療に失敗したやつらだけだろ? 失敗例集めて何を探るっていうんだよ
ゴミ虫が
0231名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/14 16:30ID:8LYtZ1s6
>224
最初強い薬だして治ったら弱いのに徐々に変えていくってよく医者いうけど
そんな方法成功なかなかしないと思うよー。
それより依存になるまえに食事とか生活習慣とかでよくする努力が必要だよ。

私は医者にステロイドあんまり使いたくないっていったら、
なんかあきれた態度で弱めの薬だしとくから塗りなさいって言われて
もらった薬しばらくして調べたらストロンゲストでしかもその中でも劇薬指定って
書かれてた・・・
ごみ箱に投げ捨てて悔しくてなきました。
ちなみにその医者はその地域ではよくきく薬をだしてくれるって有名だった。。。
0232名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/15 17:49ID:PsORwMiH
>>231
サンクスです。
なんだか怖くなっちゃいました。
最後に保湿液をだすようなこと言ってたんで
それに期待していますが、まだ赤みあるし痒みもあるから
当分ステ使用か?
どうせならはじめから保湿液だしてほしい〜。

今ステと飲み薬処方されてるけど
飲む方だけ守って、ステあまり使わず
生活改善で治るかな〜。
医者かえるべきかな〜…
0234名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/16 04:18ID:/qq4h552
>233
60兆個の(体全体)細胞に対しては希釈感からそんな印象があるが、直接塗られた近傍の
 個々の細胞にとっては、サイトカインネットワークを狂わす超「激」薬
0235名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/19 11:04ID:RxkmYlsX
今の医者にはじめアンテベート2週間分6個(1個10g)処方された。
大きな病院でけっこう有名な医者。
その後、ストロングに落ちたが、同じく2週間分で6個。
「すりこむ様に全身に塗ってください」
最初は言葉どおり塗っていたが、どうも痒みが倍増して
最近は多少少なめにした。といっても、ここの住人にしては多いが。
「汗は掻かないほうが良い。運動なんてもってのほか」
ほんとに名医なんだろうか?
今度医者変えてみる。
0236名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/19 15:43ID:kIwI9Jub
>235 さん自身が即改善して病院に来なくなることより、とりあえず即効性のある
  strongest ~ strong で引き付けて、水上げ外来患者数を確保し、病院にたいする自己
  評価を得るための処方の匂いがする。 
0237235
垢版 |
04/08/21 09:23ID:s1N1mUf+
昨日、医者に行った。凄くいい先生だった。
なるべくステ使いたくないと言うと、非ステで処方してくれた。
話もよく聞いてくれたし治る気がする。
この板ではほとんど紹介されてないけど
良い先生はいるんだよね。
地元では凄い評判みたいで、待合室列作ってた。
2ちゃんには出てこない情報もあると知ったよ。
0238名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/23 13:18ID:RNkSnN5K
先生がいい人なのか、わるい人なのか、っう問題じゃないかもね
皮膚疾患治療のデフォに不信感かな

587 :名無しさん@まいぺ〜す :04/08/21 07:02 ID:ysJANXXR
ここにもステ被害者が
http://www.asahi.com/health/soudan/jh040820.html
0239名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/23 14:26ID:dM0QW1Du
↑医者の回答がまた最低だね。
ステのこと何もわかってない。
こうしてまたステ依存難治患者が作られていく。
0241名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/23 15:17ID:sY7PeThg
>>238
  お手本だね。 誘導型インフォームドコンセンサスの。 ひとり
 ひとりと対峙するのでなく、むりやり自分の知る領域にもって行き型枠に
 押し付けてはめ込みタイプの。 であげくのはてに治らんかったら、
 原因を個人の体質に転嫁。
0243名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/23 16:11ID:KqGegPtF
>238
ステ依存誘導マニュアルがあるみたいですね。
相談している親は何も知らないかもね。
0244名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/23 17:35ID:fRQV9v4X
ジジイ医者は頑固で古い治療方しか知らない気がするから診てもらいたくない。
若い医者は情熱があって最先端の治療してくれそうだけど自分より年下に診てもらうのヤダー。



オナニーでもするか
0245名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/23 19:34ID:Y6I+wgUQ
若い医者ほどガイドラインを盲信しての
ステロイド漬け
0246名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/23 20:54ID:IaENVykK
http://www2.inter-pro.ne.jp/~ina/image/houdou.html

医者のホームページらしいのだが、
「 2.ステロイド問題」の「この10年間で、アトピー性皮膚炎の治療法も進歩しています。」ってなんだよ
結局ステロイド出しているだけの変わらない現状だろうが、と思いますた。
0247名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/24 05:11ID:SlZw/5FF
>246
アトピーのステなんて進歩してないのにね。
著者も現代医学を信じて副作用の強い治療をして
一年も経たずに逝っている。
抗がん剤・放射線で免疫をぶっ壊しただろうなぁ。
合掌。
何もしないほうがもっと生きたのに。

0248名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/24 10:32ID:ds9koIwU
 >>246
なぜ1990年代になってステロイド剤の社会問題が表出してきたのか? 
 その前の1980 年代のステロイド剤の乱開発競争〜治験の実験台にされた人々
 の苦悩の存在を抜きにして、ただ単に表面的な捉え方に終始し現代医療不信
 説を嘆いても始らないのに。
ステロイド治療の先行があったために、アトピー皮膚炎本来の原因、糾明に
 数十年間のタイムロスがあったと捉えるむきもあるのだが。 
0249名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/08/25 00:01ID:Ma4To+bX
自分の場合、4月に3週間分の薬をもらった後めんどくさくてずっと病院にはいってなかったんだけど
今月になって久しぶりに病院にいった。まず診察室に入ると見もしないのにいきなり「前より良くなったね」といってきた。
あまりにも断定されてしまい、「はい」としか答えられなかった。
いくらなんでも見もせずに判断されると不審に思ってしまいます。
あとその病院は、受付の女性もアトピーのようなんですが見た感じ4ヶ月前とほとんど変わってませんでした。
さすがにアトピーの病院の受付が4ヶ月経っても改善して無いのを見ると
その病院に対して不審を抱いてしまいます。
0250名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/09/12 08:27:38ID:UEpMVVkQ
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。厳しく接するべきです。普通の人よりも厳しく。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちが、がんばって、
この不況を乗り越えてるんだ。アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。   
内臓は異常ないんだろ。痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。
甘ったれるな。こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。
0251名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
04/12/01 21:52:49ID:q2X20bBN
↑オオオ怖、鬼軍曹殿。その@pのその後どうなりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況