X



☆ ☆みんなの記念日教えて rigelU☆ ☆

0022名無し記念日
垢版 |
2006/05/23(火) 19:30:24ID:lTv5Uutn
たとえば?
0023名無し記念日
垢版 |
2006/05/23(火) 22:07:42ID:nnKnEDgv
>>21
なったの?
0024名無し記念日
垢版 |
2006/05/24(水) 00:17:05ID:4k5E/+vw
なりませんでした・・・
予感ってのは当たらないもんですね
0026名無し記念日
垢版 |
2006/05/24(水) 18:16:47ID:4k5E/+vw
久しぶりの大雨記念日
0027名無し記念日
垢版 |
2006/05/26(金) 04:13:11ID:Qnj6gFDA
今日は晴れてた記念
0029名無し記念日
垢版 |
2006/05/26(金) 10:27:17ID:xpgu04/Z
今日も雨記念
0030名無し記念日
垢版 |
2006/05/26(金) 11:40:47ID:NPWnm75G
ノストラダムスの大予言が噂された1999年七月七日、彼女にフラれた。

隕石衝突が噂された昨日5月25日、妻の浮気が発覚した。

見知らぬ男とのいちゃつき写真。なんかもう死にたい
0031名無し記念日
垢版 |
2006/05/26(金) 14:07:41ID:tIplHDoD
すごいね
ひょっとして地球の身代わりに
不幸をしょってるのかもね
0032名無し記念日
垢版 |
2006/05/26(金) 16:46:37ID:FFKjstsz
>>30
何か不幸な事はあるんだね
0034名無し記念日
垢版 |
2006/06/02(金) 23:50:36ID:Pk+1I2en
初めてあの人なあえた日
0035名無し記念日
垢版 |
2006/06/03(土) 00:45:33ID:wgwhGMme
誕生日です
0036名無し記念日
垢版 |
2006/06/29(木) 20:23:13ID:Hj2VId/K
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・ニンバス2000
0037名無し記念日
垢版 |
2006/06/29(木) 20:49:15ID:Qd96w5lm
>>35
おめでとうございます
0038名無し記念日
垢版 |
2006/06/29(木) 22:10:42ID:+w/rXar2
親の誕生日です
0039名無し記念日
垢版 |
2006/06/29(木) 23:15:00ID:a2KgGHkS
結婚記念日が今日
0040名無し記念日
垢版 |
2006/06/29(木) 23:27:23ID:Qd96w5lm
めでたいですね
0041名無し記念日
垢版 |
2006/06/30(金) 05:10:45ID:rVczBIGw
かなり。
0042名無し記念日
垢版 |
2006/06/30(金) 14:13:57ID:yTmVgw/d
夏記念
0043名無し記念日
垢版 |
2006/06/30(金) 18:59:10ID:AmVziows
まだ春じゃないの?
0044名無し記念日
垢版 |
2006/06/30(金) 23:45:55ID:yTmVgw/d
もう夏だよ
0045名無し記念日
垢版 |
2006/07/01(土) 00:31:10ID:Rr2ps4+z
弟の誕生日
0046名無し記念日
垢版 |
2006/08/19(土) 14:57:39ID:???
ごみ収集の仕事に就くのってむずかしいのかなぁ。
0048名無し記念日
垢版 |
2006/08/19(土) 15:01:05ID:???
運転手は、におわないよ。
作業員は知らんが…。
0049名無し記念日
垢版 |
2006/08/19(土) 15:02:50ID:Gw2Cxjub
>>46-48
最近の施設は建物内部に負圧かけてるから、臭いが気になる事は、さほど無いはずだ(でも、やっぱり慣れるまではきつい)
ちりも積もればなんとやら、あつまりゃそりゃアすさまじい。 ま、パッカー車程度なら慣れれば、だろうけど。
0050名無し記念日
垢版 |
2006/08/19(土) 15:03:48ID:???
産廃のパッカー車にすれば?普通産廃の廃プラ(包装材)とか、紙くずなんかなら臭いは少ないよ。
収集運搬業許可なら、割と簡単に取れるよ。赤帽さんでも許可持ってる業者いるくらいだし。
0051名無し記念日
垢版 |
2006/08/19(土) 17:48:38ID:???
おれ 最近までゴミの仕事してたけど、給料とかいいし、
髪とか染めたり、ピアスしてても何も言われんかったからよかった。
ただ、朝早いのと臭いのはガマンせんといかんけど。
0052名無し記念日
垢版 |
2006/08/19(土) 17:49:11ID:ktrin210
>>51
その仕事ってどこで募集してるの?朝って何時くらいから仕事するの?
0053名無し記念日
垢版 |
2006/08/19(土) 17:50:40ID:???
>>52
清掃会社に電話して、募集してるか聞くのが手っ取り早いかも。
オレの働いてたとこは 朝6時からだったけど、会社によっていろいろ違ったりする。
0054名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 06:03:56ID:???
民間パッカー乗ってるけどウチの会社朝4時出発だよー
0055名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 06:04:34ID:???
自分の会社も6時すぎくらいからだけど夕方5時には終わるから嬉しい自分の時間がかなり持てるよ。
0056名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 06:05:29ID:TCvnaTDI
友達がやってるけど、夕方4時で仕事おわりらしい。
その代わり休み少なし。
0057名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 06:06:49ID:???
俺もパッカー乗ってるけど、朝7時30から遅くて1時半に終わるよ。手取りは30弱。
他の地区のパッカー乗りさんはどんな感じですか?
0058名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 06:53:26ID:???
ごみのなかからお宝みつけたことありますか?
0059名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 06:54:09ID:???
うちは民間で生専門だがパッカー派手派手でかなり気に入ってる。
夏場は特に臭うらしいから(俺らはわからんがw)毎日洗う。もちろん、中ね。
冬場は大して臭わねぇから週1くらいで洗ってる。
後は月1メンテだな。
たま〜にやるのは汁抜きホースの洗浄。
0060名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 06:54:56ID:dC2cQnFD
>>58
あるよ(゚∀゚)つうか使えるものばっかりだからな、俺の部屋の8割は拾い物。
未使用ベッド、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、DVDプレーヤー、PS2、テクニクスのスピーカ、MDデッキ、その他たくさん。
市販されてない企画物の家具とか。週刊誌は買わなくても済むし、CDも買わなくても手に入る(*´з`)ノ
0061名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 06:55:30ID:???
生まれたての犬の死体がでてきた…ある意味お宝か…
0062名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 07:04:07ID:???
産廃業者に資格なんていらない。運転免許くらい。
直営の運転手なら、公務員試験に受からないと…かな?
0063名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 12:19:57ID:???
役所のパッカーに乗るにはコネなんじゃないの?
0064名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 12:21:27ID:???
資格・要普免
学歴・不問(中卒優遇)
体力のある方、トラック運転経験者優遇
コネがあれば中卒でも幹部になれる夢の業界です。
0065名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 12:27:33ID:???
民間は時間も給料もまちまちだよ。
地域によっても違うだろうし。
俺は8:00-17:00で月収25万程度。
おそらく業界最低だろう。
いなら直営、絶対。
0066名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 18:50:41ID:???
仕事の後は社内にある風呂に入れるってホントですか?
0067名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 18:51:17ID:???
>>66
うちの会社にはシャワールームがある。
直営なら風呂くらいあるかもね。電車で帰る人多いし。
0068名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 18:54:43ID:???
職歴によっては、運転手じゃなくてもトラックを運転してた事にできると思うので職務経歴書と面接次第かな?
どっちにしろルート覚えなきゃいけないので助手から徐々にってパターンだと思うし。
0069名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 18:55:18ID:DiMQQXrJ
>>46
ゴミ収集なんてストレートな名称では募集してませんよ。
「環境員」とかそれっぽい名前で募集してます。
収集は「環境員」、清掃工場は「操作手」って名称で
呼んでる自治体が多いみたいですよ。
0070名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 18:56:22ID:???
コネが無いと公務員ではいることは無理。一応一般募集はあるが、それは形だけで合格する人は最初から決まっている。
0071名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 18:57:33ID:???
質問なんですけど、市のゴミ収集業者って夕方にも回収に当たるもん なんですかね?
普通朝6時から〜10時くらいまでに出すのが一般だけど、
やはりゴミ の量によって夕方にもくるもんなんですか?それは違反なんですか?
おしえて下さい。
0072名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 19:24:04ID:???
>>70
公務員を使って直営でやっていう市町村と、民間に委託している市町村があります。
公務員で入るのは難しいと思いますが、民間で良ければ比較的簡単に入れると思います。
0073名無し記念日
垢版 |
2006/08/20(日) 19:36:21ID:???
「民間に出きる事は民間で」ということで、特にゴミ収集や給食作り(他にもある)を
民間に委託にしていくらしいから、これからはよりいっそう公務員で入るのは難しくなるだろうな。
0074名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 06:48:41ID:???
知り合いが入った。でもコネが無いと公務員としては入れない。
たとえば伯父さんが退職してかわりにとか父が退職してかわりにとか。
風呂や洗濯機はただなので帰宅時には風呂も入り終え極楽。
自分の家から洗濯物を持ってくるつわものもいるそうだ。
0075名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 06:50:36ID:yd6NoYYW
お聞きしたいのですが、区などで夏季バイトとして募集が有ったりしますが、
ここから正式採用に上げてもらう等という事は有り得るのでしょうか?
地方公務員として入る事がどうやら難しそうなので・・・。
0076名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 06:52:16ID:???
>>75
正規職員を公募している自治体では、臨時→正規といった流れでの採用は期待しない方がいい。
縁故採用が基本のようなところなら、ありうるかも知れんけど。

ウチのところは年間臨時は外郭団体の公社で採用される事もあった。
(直営の正規職員になるには何が何でも採用試験を通る必要があった)

公社は一応採用試験はやるけど、採用試験自体の存在を広報していなかったから
事実上の縁故採用となっていた。
今は外郭団体の見直しと財政上の絡みで、公社の採用は臨時以外全く無い状況だ。
0077名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 07:02:46ID:???
コネなきゃ入れないところというのは有名な話なわけなんだが
採用情報なんて空きが出れば知り合いに譲るんだから出ないだろが
0078名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 15:11:00ID:???
俺の地域で100倍〜200倍
民間は低くて30倍前後

ある公営ゴミ処理場でのパートのおばさんの井戸端話。

「今回なんで***さんの甥採用しなかったの?」
「xx部長の親戚採用したからでしょ」

どちらにせよ、簡単に入れる業界じゃない。
0079名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 15:16:55ID:qWphyKsb
>>78
俺の時は43倍だったよ民間。
地域性や募集内容も関係あるのかな。
年齢枠も20〜50歳と広かったし。
0080名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 15:18:58ID:???
民間はヤバイよ。勝ち組と負け組みがはっきりしてる。
毎日8時半〜昼2時に終わる会社もあれば、6時になっても終わらない会社もある。
金も初任給15万の所もあれば30万の所もある。ボーナスも様々。
ちなみに>>61の死体とかは自治体によって違うから不明。
民間の勝ち組に就職できれば、最高。
0081名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 15:21:05ID:???
初歩的な質問ですが、直営とはどういう会社の事ですか?
また沢山ある清掃会社の中から直営を見分ける方法は?
0082名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 15:35:18ID:???
>>81
直営とついでにその他に付いて答えると・・・

・直営 
自治体が人員・施設を直接運営する場合を指す。
これに携わる職員は自治体職員になる。
待遇はこれが一番良いと思われる。

・委託 
大雑把に分ければ2つに分かれる。

1 広域行政組合・自治体外郭団体への委託
この場合は、団体職員扱い。一応自治体職員に準じた扱いになる
但し、直営の職員よりは待遇は多少低いと思われ。

2 民間業者への委託
こっちの方が最近の流行なのではないのだろうか?
人件費・施設維持費が大幅に抑えられるので、
こちらへ転換する自治体もある。

待遇は一番悪いと思われ。
会社に寄りにけりだが、基本給を思いっきり抑えて
各種手当で底上げする会社もある。
0083名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 15:37:32ID:???
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万


・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?

・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?

現業は影の最強勝ち組ですが何か?
0084名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 15:48:32ID:???
>>83
コピペにマジレスしちゃうけど、
友達のおっちゃんが浄水場勤務で
年収1000万オーバーとか言ってて、
そんでも夕方早くには帰ってくるし
俺出世欲皆無だから憧れるわ。
0085名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 17:31:34ID:???
みなさんは一日何件くらい回収するんですか?拘束時間はどのくらい?
0086名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 17:35:45ID:???
>>85
家庭ごみの収集なので、何件とは答え難いけど
ウチのとこは2tパッカー4台が基本。
(午前2台・午後2台)

実際の収集量で言えば、1300〜1900kg

拘束時間は普通に8h勤務。
移動を含めた作業時間は6.5h
純粋な作業時間は3.5hという所。
0087名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 17:54:25ID:???
俺も家庭ゴミだけど、、、
30箇所で8時〜13時ってとこかな。
0088名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 17:56:55ID:???
ゴミの仕事って夏休みとか正月あるの?あったとしたらどんぐらい?
0089名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 18:48:48ID:K+IT9YFH
俺民間だけど、お盆はないよ。
でも、時間が早いから苦にならないし、逆に出かけるのは
苦手なんてちょうどいい。

年末年始は29〜2日まで休みです。
0090名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 19:13:48ID:2r9TFES5
知らない人も多いと思うけど、ゴミ収集は楽で金貰える人気職。
この仕事は、民間で数十倍、直営で200倍以上の倍率だよ。(うちの地域)
学歴とか年齢以前に、強力なコネ作るしか受かる道はない。
産廃屋はそれほど倍率高くないが、キツイし安いよ。
お勧めは家庭ゴミ。
0091名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 19:15:27ID:???
この仕事、大卒未経験34歳でも採用してくれる?
んで採用されたら若いのにいびられるんかな。
0092名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 19:27:38ID:???
>>91
大卒が極端に浮き上がるなんて事はないと思う。
民間企業からの転職で現業に入る人も多いからなあ・・・
新卒で入るのは珍しいと思うが。
いびられるとすれば、本人の性格が最大の原因
(自慢したがるヤツとか、嫌味を言うヤツとか)
学歴でどうこう言われる事はまず無い。
そういうのを言うのは一部のヤツでしかないので、言われても気にするな。
0093名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 21:19:06ID:???
大卒はゴミ屋になるな。大学で学んだ事を生かした仕事に就くべきだろう。
0094名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 21:20:27ID:???
>>93
そういう声に応えて、短大・大卒を採用対象としていない自治体も存在する
(千葉市や青森市など。大学中退はいけるみたいだが)
0095名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 21:22:53ID:???
そう言えば大卒を隠してた市営バスの運転手を解雇した自治体もあったな。
個人的には収集員も高卒限定でいいと思ってる。
0096名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 21:25:59ID:???
廃棄は主に市町村単位だから、例えば神奈川県だとしても
公務員と民間委託両方がいる地域もあれば民間だけの場所もある。
そうなると、むしろ公務員。
0097名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 21:31:30ID:/f+GVhUu
ゴミ収集してきた後、リサイクルセンターで作業するみたいなんだが、
リサイクルセンター内の仕事はどんなことするの?
まさか生ごみをひっくり返して分別してるんじゃないよね?
0098名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 21:37:51ID:???
>>97
生ごみは大抵そのまま焼却するから、手作業で分別は無いと思う。
資源ごみ(缶ビン・古紙)は一旦集積してから手作業で分別して
それぞれの再生業者に引渡しだったと思う。
その中に分別の悪いヤツが入れてる生ごみがあるというのはよくある事。
キチンと処理してないスプレー缶が爆発するのも一年に一回はある。
0099名無し記念日
垢版 |
2006/08/21(月) 21:43:41ID:???
一昔前なら規則もユルかったので昼飯は11:30に食って13:00まで休憩。
午後は3:30に風呂入って17:00までテレビ見たり卓球やったり野球やったり車洗ったり筋トレしたりw
今は不景気の波とかで従業員も新規採用なし。が午前2回午後2回収集行けば時間はつぶれる。施設で分別するより時間が経つのが早い。
風呂も選択も職場なので、アパートの光熱費なんて基本料金くらい。
匂いなんて昔勤めていた魚屋と思えば全然気にならない。キツイのは猫の死骸だ。
0100名無し記念日
垢版 |
2006/08/22(火) 09:25:53ID:???
民間の兄ちゃんは朝は早いらしいが、午後も早い。
オレは直営だから8:30〜17:00。
実際の労働時間は5時間くらいか。
バイトの連中は10K/hくらい貰ってるらしい。
ちなみにオレは12年目で総取350kくらいだ。
0101名無し記念日
垢版 |
2006/08/22(火) 09:29:31ID:N5K1Rb04
うちの施設の分別は金属は破砕機に。飲料缶はコンベアで流れてくるやつから、飲料缶以外の金属を手でハネる。
ビンは色別で回収するから、機械でつぶすだけ。
ペットボトルもキャップしたままのをハネるだけ。あとは機械でプレス。
生ゴミは当然分別無しでそのまま溶融炉で溶かす。
改めて収集のほうが楽だ。しかも助手のほうが。乗ってるだけだし。
運転手も収集は降りてくるし。
0102名無し記念日
垢版 |
2006/08/22(火) 13:57:59ID:bRMzIMhX
>>100と同じ直営、収集を担当。
勤務時間は8:30〜17:15。
実働は2.5h-3.0h。 
運転手の実働は5h-6h(移動時間が長い)
給料は4年目・26歳で総支給240k前後。
(本給+時間外+調整・住居・交通手当+特殊勤務手当)
バイトの給料は9k/1d+交通費
風呂と洗濯は>>320と一緒。
夏場と休日しか部屋の風呂は使わないw
ところで・・・
>>100の所はバイトの時給が10kなの?
日給の間違いか?
0103名無し記念日
垢版 |
2006/08/22(火) 17:40:10ID:aaLthAl0?2BP(411)
直営かぁ。俺委託だけど・・・

正職
朝8:30〜14時頃 実働3h 昼間から家でビールはお約束
年収300以上(初任)
残業・休日出勤 無し

パート
朝8:30〜14時頃 実働3h
10k/日 交通費等無し
残業・休日出勤 無し
0104名無し記念日
垢版 |
2006/08/22(火) 20:32:57ID:4JOekszI
>>91
答えとくと、民間の会社は原則8h勤務で募集かけてる。
帰宅が早いのは単に作業終了が早いと言うだけ。
短時間労働での募集は無いと思う。
会社によっては自治体業務→自社業務へ突入する場合もある。

ハローワークインターネット版なら希望産業は「サービス業」
詳細条件で「廃棄物処理業」を選んだか?
これなら収集業者は出てくるぞ。
(募集があれば、だが)
出来るなら、職安に出してる業者にしておけ。
しようもない求人誌に出してる業者よりはマシ。

で、自治体が求人を職安に出す場合には臨時職員の場合が多い。
正規職員は採用試験を経て採用。
0105名無し記念日
垢版 |
2006/08/22(火) 21:15:46ID:RnDiobXO
すごい
0106名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 12:44:08ID:RuflSgQt
最近は、ずるくなって直営は直営でも、3年契約で6ヶ月更新のパート職員を雇うようになった。
完全に委託してしまうと、最初は業者も仕事が欲しいから安い金額で仕事をしているが、一旦
仕事をもらったら、段々金額をあげてきて結局高くついてしまう。
だからこれからは、パート職員しか雇わなくなるだろう。
0107名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 14:47:40ID:4beSLq3B
>>106
俺の地域も同じだよ。
笑えることに、パートは一応職員なのに三本線のジャージ着てやってる。
0108名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 15:17:01ID:x5WlzKTj
俺の所は、職員もパート職員も同じ作業着、カッパ、軍手、ゴム、長靴が支給されている。
0109名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 17:19:33ID:wXWnscZ0
俺の所は、12月19日から年末収集の体制に入り、12月30日までの12日間連続で仕事なんだけど。
まあ23日、24日、25日、29日、30日が休日出勤になるから給料の確か100/120もらえるから仕方ないかな。
それも30日に現金で支給されるから良い正月を迎えるたしになるし。
0110名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 17:20:07ID:wXWnscZ0
12日連続で仕事て聞いたら凄いと思うかも知れないが、実質働く時間は長くて8:30〜10:40、
短い時は8:30〜9:30で終わるからたいしたことないけどね。
本当は俺も休みたいけど、出勤奨励手当て、特勤手当て、危険手当て、超勤手当てもらえるし、欲しい物があるから。
0111名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 18:09:25ID:M30ZnscA
自分トコは一応28日の御用納めまで収集。
その後、29,30日は特別収集で可燃物のみ集める。
特勤、超勤手当てだけしかつかないっす。
0112名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 19:09:40ID:KTc8g/bS
ゴミ収集の人に質問したいんですが、ごみ捨て場漁りをしてる奴を見かけたらやっぱり腹がたちますか?
この間使える物がないか探していたら後から怒鳴られて逃げ帰ったもので…
その時は業者の方ではなかったみたいでしたが。
0113名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 19:32:52ID:???
うちの場合ステーション荒らしは「条例」で窃盗扱いだけど
今までパクられたなんて話し聞いたことない。
ホームレスみたいな人もパッカー見ると逃げるし、業者がトラックで
本格的にでもやらなければ見てみぬふりだな。
一応上からのお達しだと「回収者を見つけたら注意してください」となってるが
喧嘩売ってこない限り何も言わないよ。
0114名無し記念日
垢版 |
2006/08/23(水) 23:44:04ID:StBl9dUX
>>112
散らかさない限りはどうぞご自由に、と思ってる。
腹が立つのはエサ漁りをするカラス。
ねこはカワイイので許す。
個人的な見解はさておき、真面目に答えると
ウチとこの自治体は建前上、対応する条例が無いので
アパッチに対して放置プレイ状態だが、
本音は委託業者に支払われる委託料は
(資源ごみに関しては)収集量に基づく出来高払いなので
アパッチが資源ごみを持って行くほど、
委託料が抑えられるので大歓迎と言った状態。
0115名無し記念日
垢版 |
2006/08/24(木) 08:13:45ID:fAs9LCXN
ちり紙屋がステーション漁ってた、可燃で出る新聞の束目当て。
パッカー見ると逃げるけど…
本音は、どんどん持って行って欲しい、自分も楽になるし。
結局燃やしてしまうのだから、リサイクルされた方が環境にもいい。
0116名無し記念日
垢版 |
2006/08/24(木) 13:48:26ID:Q+NQde9e
ゴミ収集って職業は何に分類されるんだ・・・?
0117名無し記念日
垢版 |
2006/08/24(木) 13:50:34ID:???
その業界は御上と繋がってるからハロワ経由が一番だよ。
業種としては↓
サービス業
運転手
収集業
0118名無し記念日
垢版 |
2006/08/24(木) 14:20:49ID:???
>>116
廃棄物処理業になるよ
俺はハロワの窓口行って「ゴミ屋やりたい」って言って探してもらった
今は民間の事業系可燃やってるけど仕事は楽
朝早いけど
0119名無し記念日
垢版 |
2006/08/24(木) 20:21:23ID:JoLqibYc
>>116
現業職の採用情報は技能・現業系職員採用情報スレを参考に。
学歴は余り関係ない。自治体によっては採用対象から大卒を排除しているところもある。
倍率は採用人数にも拠るが、数十倍は覚悟しておいた方がいい。
自治体の採用は退職者数で変わってくるので、毎年確実にあるわけではない。
収集車は2tパッカーなら、今のところは普通免許で運転できる。
民間のゴミ屋の人気は表立ってはないと思う。直営ほどの安定性はないし。
民間なら、学力はいらないと思う。
0120名無し記念日
垢版 |
2006/08/25(金) 07:35:09ID:ZaLXMNUW
>>118
普通なら定時で帰れると思うよ
会社によってピンキリだと思うが
最強は民間委託の家庭ゴミだと思うが
募集が出ないし倍率が高い
トラック運転経験と地理に詳しいほうが有利だと思うよ
俺は民間の事業系
事業系なら倍率は高くないはず
俺はトラック運転歴があったから即採用だった
給料もそこそこいいし残業も殆どないから
そこらのDQN企業に就職するよりイイんじゃまいか
ただ、世間が見る目は「ゴミ屋」だからな
0121名無し記念日
垢版 |
2006/08/25(金) 10:37:45ID:Q1gqPQ8D
俺民間委託だけど、ハロワから。
倍率は45倍だったよ、よっぽど運がないと受からないと思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況