X



☆ ☆みんなの記念日教えて rigelU☆ ☆

0118名無し記念日
垢版 |
2006/08/24(木) 14:20:49ID:???
>>116
廃棄物処理業になるよ
俺はハロワの窓口行って「ゴミ屋やりたい」って言って探してもらった
今は民間の事業系可燃やってるけど仕事は楽
朝早いけど
0119名無し記念日
垢版 |
2006/08/24(木) 20:21:23ID:JoLqibYc
>>116
現業職の採用情報は技能・現業系職員採用情報スレを参考に。
学歴は余り関係ない。自治体によっては採用対象から大卒を排除しているところもある。
倍率は採用人数にも拠るが、数十倍は覚悟しておいた方がいい。
自治体の採用は退職者数で変わってくるので、毎年確実にあるわけではない。
収集車は2tパッカーなら、今のところは普通免許で運転できる。
民間のゴミ屋の人気は表立ってはないと思う。直営ほどの安定性はないし。
民間なら、学力はいらないと思う。
0120名無し記念日
垢版 |
2006/08/25(金) 07:35:09ID:ZaLXMNUW
>>118
普通なら定時で帰れると思うよ
会社によってピンキリだと思うが
最強は民間委託の家庭ゴミだと思うが
募集が出ないし倍率が高い
トラック運転経験と地理に詳しいほうが有利だと思うよ
俺は民間の事業系
事業系なら倍率は高くないはず
俺はトラック運転歴があったから即採用だった
給料もそこそこいいし残業も殆どないから
そこらのDQN企業に就職するよりイイんじゃまいか
ただ、世間が見る目は「ゴミ屋」だからな
0121名無し記念日
垢版 |
2006/08/25(金) 10:37:45ID:Q1gqPQ8D
俺民間委託だけど、ハロワから。
倍率は45倍だったよ、よっぽど運がないと受からないと思う。
0122名無し記念日
垢版 |
2006/08/25(金) 13:02:43ID:2jwqaMvW
手当ては市町村によってかなり違う。
一概には言えないけど豊かな市町村はいろんな手当てが付く。
0123名無し記念日
垢版 |
2006/08/26(土) 10:52:06ID:ohDNcmK8
>>122
豊かな財政の某市では手当てはカットされまくりです。
BやKの多い地区の方が手当ては多いと思いますよ。
0124名無し記念日
垢版 |
2006/08/26(土) 10:58:55ID:???
>>120
普通の仕事と違って景気によって忙しくなるとかなさそうですからね
トラックは運転したことないです
先月からMT免許鳥に行き始めたばっかりですが
いきなり運転するなんて事はないですよネ?
世間の目は別に同でもいいですw
0125名無し記念日
垢版 |
2006/08/26(土) 18:42:19ID:epqh7jmX
>>124
悪いが、
>先月からMT免許鳥に行き始めたばっかりです
これはほぼ受からないと思われ。
>>120にもある通り運転技術は重要視されるよ。
0126名無し記念日
垢版 |
2006/08/27(日) 07:30:22ID:Ejs6bjGl
初めまして。ごみ収集の仕事をされている方ですよね?
以前、バイトでごみ収集のバイトをしていたのですが、正社員になれず、泣く泣く転職したのですがどうしても、もう一度ごみ収集の仕事につきたいのです。
でも人気があるのか、ほとんど正社員の募集がなくて困っています。どのように探せばいいですか?
もう30歳になるし、家庭もあるので最後の転職にしたいのです。アドバイスをお願いします!!
0127名無し記念日
垢版 |
2006/08/28(月) 17:41:36ID:3aAgFlJ5
ハロワの窓口行って
自分にあう条件で探してもらうがよろし
0128名無し記念日
垢版 |
2006/08/28(月) 17:44:50ID:???
業者の仕事だったらいくらでもあるよ。
0129おかいものさん
垢版 |
2006/08/28(月) 19:32:56ID:bQ5RunuH
焼却のほうがよろし
0130名無し記念日
垢版 |
2006/08/29(火) 07:00:55ID:Z2FUZr0V
この仕事するなら覚悟した方がいいよ。
1.楽
2.金もソコソコ
3.昼終わりなので時間がある
普通なら夢みたいな条件だから飛びつくけど、実際は良い方向に行かない人も少なくない。
楽で普通のサラリーマンみたいに、疲れたから帰ってすぐ寝るってことがない。
だからパワー持余したまま、金と時間がある。
そうすると、人は酒やパチンコ、風俗などロクな事をしない。
風俗やパチに嵌り借金作ったり、昼間から酒飲んでアル中になったり。
もし、時間を上手く使えるなら人生変わる。
0131名無し記念日
垢版 |
2006/08/29(火) 07:18:27ID:???
今臨時職員の募集をしてるけど条件が厳しい。 高卒以上、35歳まで、禁固刑以上の
刑を受けてない者、日本国籍を有する者、日本政府を暴力で破壊しょうとする政党、
団体に入っている者は駄目らしい。 たかが臨時だからあまりことむずかしいことを
言わなくてもいいのに。
0132名無し記念日
垢版 |
2006/08/29(火) 12:11:42ID:LQX0ZGqF
南関東の田舎で家庭ゴミの収集やってる会社だが定時は5時半だ。(朝は8時半)
でも、家に帰るのは昼12〜2時だ。
週に3日早い日は10〜11時には家に帰れる。
収入は初任給年約400万
ベテランになると、額面で年収800以上貰っている。
会社によって条件は違うが、流石に面接希望者が殺到するわけだ。
アルバイトは日給1.2万で同じ時間に帰れる。
まぁ、俺の会社は他の業種もやってるから特にいいわけだが。
0133名無し記念日
垢版 |
2006/08/29(火) 15:53:41ID:7R1PCTdj
仕事で何かを成し遂げたい。とか考えていない俺にとっては夢のような職業に見える。
現在の職業はハードウェアの試作開発なんだが、拘束時間が長すぎ。
職業の説明をすると大抵の人が「難しい事やってますね」とか評価してくれるのが
若い頃は嬉しかったが、30越えるとそのへんの見栄はかなり衰えるね。
食っていくための金、遊ぶための金が稼げれば満足と考える志の低い俺には
ゴミ収集の職についてる人は正直羨ましい。
地元の収集会社への問合せを真剣に考えている俺ガイル。
0134477
垢版 |
2006/08/29(火) 15:58:28ID:7R1PCTdj
読み返してみたら、失礼なことを書いていたのに気付いた。
俺の書込みではゴミ収集やってる人は、みんな楽して稼ぎたがってる人と読める。
環境問題や社会貢献への高い意識を持って、ゴミ収集の職を選んでいる人もいると思う。
気分を害した方すまんかった。
0135名無し記念日
垢版 |
2006/08/29(火) 16:12:09ID:???
>>134
少なくとも俺は全然おk
名前欄の間違いがちょっと気になるけど
0136名無し記念日
垢版 |
2006/08/30(水) 08:33:31ID:lFUiMWyy
楽だし金もいい、時間も沢山ある。
そして、一般企業みたいに倒産の恐れもないから安心して働ける。
こんな夢みたいな仕事が他にあるかい?
前職はスーツで事務、拘束15時間。
このまま人生終わるのかと思ったが、この仕事に出会って
人生変わったよ。
求職するなら、直接電話する前にハロワで探した方がいいよ。
役所関係の仕事だから、ほぼハロワ経由で募集するから。
注意するのは、一般か委託か。
迷わず委託を選べば間違いないよ。
0137名無し記念日
垢版 |
2006/08/31(木) 07:04:55ID:FOmn7F6+
ウチの街の委託だと300万稼いでる奴はいないよ
他の所もそのうち改革されるだろうな
0138名無し記念日
垢版 |
2006/08/31(木) 07:14:16ID:???
それじゃ280として計算すると茄2で
月給手取り16万だぞ?
20代ならわかるが、40代や50代は居ないの?
常識で考えて不自然だが
0139名無し記念日
垢版 |
2006/08/31(木) 18:10:37ID:zGDuT9AD
今臨時職員を1日13000円で募集している。 作業着(夏服2枚、冬服2枚)、防寒ジャンパー1枚
カッパ、長靴、軍手、ゴム手袋など職員と同じ物を支給される。 ボーナスは無いけど夏冬のボーナス
の時、少し(3万円ぐらい)支給される。
0140名無し記念日
垢版 |
2006/09/02(土) 07:17:00ID:iAxEG1tr
ウチの委託は職員が全員日給13000円のバイトだと赤字になるな。
0141名無し記念日
垢版 |
2006/09/03(日) 09:33:15ID:5COFVE4m
>>132
ベテラン800万って
新規採用者でも3ヶ月も働いたらベテランになれるんじゃ?
特殊な技能もいらないのに会社はどういう基準で昇給させるんですかねぇ
恵まれた会社にお勤めで

>>137
現実はこんなもんでしょ。
0142名無し記念日
垢版 |
2006/09/03(日) 09:43:32ID:???
>>141
うちは一番古い人で600万くらいなか。
年功序列で上がっていく。
パートは悲惨だよ、日給5千円の固定。
定年退職者使って半日仕事だから、皆納得してるけどね。
それから、今は委託業者で作る組合があってこれが土地柄もあって
強いから安定してる。この先知らんけど。
0143名無し記念日
垢版 |
2006/09/03(日) 17:06:45ID:bvFlrI6Z
今日、コンビニでゴミ屋の兄ちゃんたちに遭遇した。こいつら生ゴミ臭せえwww
0144名無し記念日
垢版 |
2006/09/03(日) 18:09:48ID:V8d9QeGT
生ごみの日に生ごみに交えて雑誌や新聞を捨ててるんですけど迷惑ですかね
収集してくれてる人がこのゴミ異常に重いって思ってたらどうしようっていつも考えてますがついやってしまいます
0145名無し記念日
垢版 |
2006/09/04(月) 07:23:06ID:Rz0/PXjr
>>143
作業服が臭くなるのは想像つくけど、体臭も匂いつくんですか?
0146名無し記念日
垢版 |
2006/09/04(月) 14:37:44ID:cHA1zVt4
>>143
それは不衛生ですね、きっと本人の問題でしょう。
そんな話初めて聞きました。
うちの会社ではありえないです。
それに、日曜に可燃の回収ですか・・・凄い地域ですね

>>144
はっきり言って迷惑です。雑誌の角で袋が破けて他のゴミまで散らかってしまいます。
それに重いと感じるので、場合によっては鉄などが混入してると思い
袋を開ける場合があります。その時に葉書などがあれば住所・名前チェックされる可能性も
あるので、あまりお勧めできないです。
もし、可燃ゴミで出すならヒモなどでしっかり縛って出すのが良いでしょう。
これなら収集員もわかるし、チェックされる事もありません。

>>145
ゴミの収集員は臭い付きませんよ。
汲み取り屋さんなら、間違いなく体臭になります。
バキュームカーの臭いを吸い込んで体内から身体に染み出します。
ゴミに関して言えば、処理場勤務の人の方がつくかもしれません(推測ですが)
でも、この推測だと生ゴミがある台所に立つ主婦も臭い事になりますね。
0147名無し記念日
垢版 |
2006/09/05(火) 08:16:31ID:AnSlx5gX
清掃工場の人いますか?
俺のところは定年前に2名、定年後に1名がガンで死んだ
来年は何人が死ぬのかガクブルだ。いつ、俺の番になるのだろう
敷地外は環境基準は満たしているけど工場内は
0148名無し記念日
垢版 |
2006/09/05(火) 17:13:40ID:mC9Ueyiy
奈良県でステップ乗車していた職員が転落死亡したとかで(ちなみに民間)、ステップ乗車全面禁止になった。
・・・おかげで足が重い。ちなみに自分は直営です。
0149名無し記念日
垢版 |
2006/09/05(火) 18:19:04ID:???
>>148
ウチのところ(直営)はステップ乗車なんて既に日本昔話か神話の世界に入りつつある。
年嵩の人間から回転板回しながらステップ乗車するなんて聞いた日には((;゚Д゚)ガクガクブルブル
走るのが苦手な俺はパッカーに引っ張ってもらって走ってますw
0150名無し記念日
垢版 |
2006/09/06(水) 07:13:29ID:eLiEsbVr
>>149
ステップ乗車と言っても、移動中は回転盤は回ってない。
てか、走行中はニュートラでないと、ポンプ(PTO)は作動しないし。
0151名無し記念日
垢版 |
2006/09/06(水) 10:25:52ID:WU7dHZa1
えぇ、、、うちの地域でステップ乗りなんて30年前の話だよマジで。
委託も直営も今時居ないですよ。
0152名無し記念日
垢版 |
2006/09/07(木) 08:17:23ID:WLqKUxUe
>>150
半クラで繋げば回転板回しながら走れる。
戸別収集では非常に便利な技。
でも、クラッチ板を焼き付かせる事もあるので注意が必要。
以前組んでた運転手は回転板回しながら上り坂をバックしてた。
0153名無し記念日
垢版 |
2006/09/07(木) 15:37:35ID:+EL5tAYN
直営と言っても情勢は厳しいのでなかなか予算が取れず、新車購入も難しい。
せめて現車に作業中とかの電光掲示板をつけて欲しい。
0154名無し記念日
垢版 |
2006/09/08(金) 08:16:33ID:GmykEskX
自分とこは(直営)水曜の不燃を覗いて、月木と火金の可燃が18コース。1ヶ月交代でコースが変わる。
大型3車、4トン2車、2トン4車。
ステップ乗車しない地域はどのように収集しているのですか?
戸別は走って、ちょっと遠かったらキャビンに乗って、ですか?
2トンならともかく、大型ならいちいちキャビンに行くのも面倒くさい。
0155名無し記念日
垢版 |
2006/09/08(金) 18:11:49ID:L/k41mSV
ウチの所(直営)は
2tパッカー約100台が主力。(予備車含む) 狭隘地区対策で1tダンプと軽ダンプが20台程度。
雑務用に2tダンプ10台程度も存在。これらは8ヶ所の事業所に配置されて運用。
1日の収集台数は可燃なら4台容器プラなら3台。可燃・容器プラ以外のごみは全て業者委託。
収集コースは原則1年間担当。
総コース数に付いては事業所ごとに差があるが、一番多い事業所で約90コース(可燃)
1ヶ月でコース変更だと俺は覚えられない・・・orz
新車購入に付いては8年程度が目処。2人収集を導入中なので新車は全てAT車。
ウチはステップ乗車は御法度。バレたら大目玉。
俺は、戸別は走る/歩く/引っ張ってもらう。走るのが面倒な距離なら乗る。
稀に定点が見えてれば少々離れてても走ると言う人もいる。
0156名無し記念日
垢版 |
2006/09/08(金) 19:25:27ID:qGgnqQ9e
このスレといまいち関係ない質問で恐縮ですが、
去年の秋頃、ビニールプールやビーチボールが膨らませたまま可燃に捨ててあって、
プレス車に回収されてブシュッって潰されるのを見て、なぜか妙に面白くて
それから、もう一回その場面を見たくて仕方なくなりました。
そういうのはゴミ収集をされてる方だったら、日常的な場面と思うんすが、
膨らませたままのビニールの玩具を潰す時の様子
(どんな音がして、どんか感じで潰れるのとか)を出来れば教えてください。
0157名無し記念日
垢版 |
2006/09/09(土) 07:21:36ID:DBop/wTF
>>155
一ヶ月でコース変更されたら普通は覚えられないよw
地図見ながらになっちまう。

>>156
ハネ物は散らかる可能性があるので、奥に押し込むので、通常は
目にしないかも?それに、そんな物があってもイチイチ見てないのが現状です。
0158名無し記念日
垢版 |
2006/09/09(土) 15:16:32ID:GJTu4Kup
>>156
そういうの夏ごろ良く出てるけど、大抵は巻いても異常に膨らみながらもなんとか耐えて
割れなくて、ほとんど見えなくなるまで巻き込まれてから奥のほうでボンボンって割れるパターンが多い。
それか、きなりピューって感じで破れながら萎むときもある。
0159名無し記念日
垢版 |
2006/09/09(土) 19:55:57ID:5OQsZ0wS
>>155
ウチも直営10年ちかく2人収集
一日の作業量は同じぐらい、しかし作業以外の仕事がすごく多い
職域拡大の名目で行政職を減らし自分たちで遣る事が増えた
おまけに毎年人員削減!7〜8年は採用無し
年休なども思うように使えない 平均年齢上がるし病休も多い、給料は毎年下がるし
自分は異動で来たんだけど、こんなにキツイ職場とは思わなかった('A`)
0160名無し記念日
垢版 |
2006/09/09(土) 23:10:53ID:cHd46iHH
>>159
同じくらいってことは、一日の仕事2t4台?
それキツイって、半日の量じゃん・・・
0161名無し記念日
垢版 |
2006/09/10(日) 10:57:12ID:f7a1b0u3
うちんとこは年度末にかけて段々ゴミが増えてくる。
0162名無し記念日
垢版 |
2006/09/10(日) 18:46:42ID:sq7DtdKi
俺の所は2t車で7t平均かな。
処理場遠いから辛いなぁ。
別の車は同じ2tで20tやってる。
0163名無し記念日
垢版 |
2006/09/11(月) 10:53:35ID:P+5p1UIS
>>160
二人じゃ結構つらい昔は3人乗車だったんで6〜7台なんて事もあったけど
歳もみんな結構逝ってるし
まぁ自治体の規模や場所柄もあるし一概には言えないのでは?
0164名無し記念日
垢版 |
2006/09/11(月) 15:31:21ID:mDHrRRYZ
うちも2t車は2人乗車で、今日は11t収集した。
4tと大型は3人乗車だが、ここ数年は新規採用も無く定年で出て行く人ばかりで4t車でも2人乗車のときもある。
大体一日平均で100キロ前後走ってる。
午前中は3杯、午後は2〜3杯。祭日明けなどは当然定時をまわる。
今んとこ最高で2t車2人乗車で20t収集した。
昔と比べると当然体力も衰えてくるので疲れが取れなくなった。
まだ景気がよくて昇給もよく、人勧もあるのなら、やる気も出るがゴミは増えるが給料は減る一方、ではなきたくなる今日この頃。
0165名無し記念日
垢版 |
2006/09/12(火) 08:56:05ID:SWjw8AXH
毎日交通事情の悪化する昨今、交通事故なんかはどうですか?
うちは、注意していてもなかなか事故0とはなりません。
0166名無し記念日
垢版 |
2006/09/12(火) 11:30:17ID:Kbt+I/nM
うちは貰い事故があったくらいかな。
距離走るから貰い事故の確率は高いし回避は不可能。
逆に、事故ゼロなんて運が良かっただけだよ。
でもパッカーは大きい事故しないかな。
スピード出ないし、回収中なんかノロノロだしキャビン高いから乗用より安全かも?
後ろコッはよくやるけど
0167名無し記念日
垢版 |
2006/09/12(火) 11:59:08ID:xsVcW8a/
うちんトコは事故ゼロの月のほうが多い。
誰かがどっかぶつけた、ってのは年に2〜3回あるけど。
0168名無し記念日
垢版 |
2006/09/12(火) 13:52:40ID:OM99vqhI
やべー・・・・俺4トンなんてあんなでかいトラック運転できんのかな?
0169名無し記念日
垢版 |
2006/09/12(火) 19:26:25ID:IRg3mSoL
>>168
むしろ慣れると乗用車より見通しきくので運転しやすい。
左折時の巻き込みと、狭い道での民家の屋根など、車の高ささえ頭に入れていれば楽なもんだよ。
0170名無し記念日
垢版 |
2006/09/13(水) 11:31:54ID:MpjO4KeP
ウチの会社は15時とかには帰れないぞ。回収終わっても選別作業がある。
0171名無し記念日
垢版 |
2006/09/13(水) 18:25:09ID:AoiYaBuk
紹介された清掃所の所長は893ぽいと噂で聞いた
0172名無し記念日
垢版 |
2006/09/13(水) 21:06:20ID:6abnzGsN
うちの社長はタダのオッサンw
一般なら、その筋が絡んでる会社もあるだろうけど委託ならマズ無いな。
うちの地方はBが多いんで自分の会社もBかと思って調べてみたらBじゃなかった。
まぁ、最近はBでも血が薄いから関係ないな。
0173名無し記念日
垢版 |
2006/09/14(木) 08:26:55ID:7J133sjl
委託と一般てどこで見分けるんですか??白痴ですみません…
0174名無し記念日
垢版 |
2006/09/15(金) 06:53:37ID:CORqi5E1
>>173
自分の勤めてる自治体の場合なので悪しからず。

委託・・・自治体の家庭ごみ収集業務を委託されている業者。
     ウチのとこでは収集車に「○○市委託許可番号1234」と表示してある。

一般・・・自社で請けた仕事しかしない会社。(自治体の委託業務はしない)
     具体的にはビルや飲食店などの事業系廃棄物や
     マンションの管理組合/会社と契約してごみを収集する。
     ウチのとこでは委託車両と違って業者名以外の表示は特にしていない。

因みにウチのトコでは産廃とか古紙専門とか言うのを除けば一般専業と言うのはないと思う。
会社のトップにはBとかヤクザと言うより在日が多いんだが・・・
0175名無し記念日
垢版 |
2006/09/15(金) 10:15:04ID:/aospD5r
自分は国立大卒20代半ばの男ですが
この年代でパッカー車乗られている方はどのくらいいるのでしょうか?
それとこの年代でこの仕事に就くことは人生あきらめていると思いますか?
0176名無し記念日
垢版 |
2006/09/15(金) 19:13:18ID:J0tNM1bh
>>175
まぁ、正直ゴミ屋だわな。
俺は割り切ってるから問題無いけど。
だって、楽で時間あって金もソコソコ。
8:30から仕事して14時には家に帰れるんだから、こんな良い仕事はない。
それに、うちの地域でBは1/4程度だよ。
今は、ゴミ屋じゃなくて「環境事業」だから。
人に仕事聞かれたらトラック乗ってるとか言えばいいし。
君の場合一番の問題は、受ける会社が委託か一般かだ。
委託を勧める。
それから、この業界大卒が以外と多いよ。
0177名無し記念日
垢版 |
2006/09/15(金) 22:59:42ID:JeKiV3vO
>>175
一回でもこの仕事つくと、一生 他で就職できなくなるよ。
ヤクザか部落の人たちに嫌でも係わり合いになる。
子供はもちろん、親兄弟にも影響が出る。
上原もゴミ収集車とぶつかったときに、ゴミ屋から球団が脅しかけられて、
球団の上層部が今後、係わり合いになるのを恐れて、上原のほうから
刑事罰を申し出させたくらいだもの。
うちの会社でもゴミ屋に轢かれたヤツがいるが、保険金一切払わなかっ
たそうだ。そいつの家に、どう見ても普通じゃないゴロツキが夜中なのに
に示談しようと詰め寄ったそうだ。
「仕事は楽なほうがいいや」とかの気持ちで安易に選ぶと、失うものも大きい。
0178名無し記念日
垢版 |
2006/09/16(土) 00:07:45ID:zvLaYjyq
>>177の話は嘘とはいわないが、地域性がある話だよね。
うちの地域(委託)でやったら、速攻委託解消食らう。
0179名無し記念日
垢版 |
2006/09/16(土) 06:28:16ID:zJTYjnk2
明日面接に行く者なんですが
面接の他に4dパッカー車の実技試験なるものがあります。
経験者の方に質問ですが運転する際に
何か「これだけは気をつけれっ!」ってのがありましたらご教示願います。
その他注意点等気づくこともありましたらご指摘願います。
0180名無し記念日
垢版 |
2006/09/16(土) 14:34:44ID:VXPAfo7P
車の高さ、幅、左折時の車線ライン。そして乗用車の感覚でブレーキ踏むと車がつんのめる。以上。
0181名無し記念日
垢版 |
2006/09/16(土) 18:03:54ID:Seh6sZ+Q
ウチの会社、ちょっとでもパッカー凹ませようものなら問答無用で自腹。
0182名無し記念日
垢版 |
2006/09/16(土) 20:47:48ID:PSio7GzT
皆さん自宅周辺の収集をやってはるんですか??
それとも離れた地区ですか??
0183名無し記念日
垢版 |
2006/09/17(日) 08:16:09ID:GylLukhW
>>180
要はトラックの運転に近い感じなんですね。
0185名無し記念日
垢版 |
2006/09/17(日) 10:42:28ID:4G+K2gPX
>>183
確かにトラックと車幅感覚等は同じ。
巻き取りなら問題ないと思う。
プレスだと後ろが重いのでコナーでフラツキ感があるので注意。
0186名無し記念日
垢版 |
2006/09/17(日) 13:28:56ID:???
高速道路を走っていた俺は、
ふとトイレに行きたくなったのでSAに立ち寄った。

トイレに入ると、手前の個室はふさがっている。その隣に入った。

便器に腰を下ろそうとしたそのとき、
隣から「やあ、調子はどうだ?」と声がした。

男は皆そうだが、トイレで見知らぬ人と会話をすることはまずない。

俺はどうしていいかわからなかったが、
ためらいがちに「まあまあだよ」と答えた。

すると隣人は「そうか……。で、そこで何をしようとしてる?」と言った。

妙な奴だと思ったが、俺はバカみたいにこう答えた。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんじゃないか!」

やがて隣の男は、声をひそめてこう言った。

「おい、ちょっと待っててくれ。
 隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいる。
 あとでかけ直すから」
0187179
垢版 |
2006/09/17(日) 14:03:23ID:MPA0tyEF
>>180>>185
今日運転してきました。
ご指摘してもらったことがとても参考になりました。
仰っていた通りブレーキで少し前につんのめってしまいました。
あと路面の凹凸を拾って車体が少し暴れたり、すごく揺れたりと
パッカー車の運転とは難しいもんなんですね。
無事に運転を終えたので後は返事を待つだけです。
自分の拙い質問に答えて下さりありがとうございます。
0188名無し記念日
垢版 |
2006/09/17(日) 16:07:08ID:KPK8rsq1
ジュース買おうとして自販機の前で、うっかりPTO入れちゃう俺カコイイな。
0189名無し記念日
垢版 |
2006/09/17(日) 17:37:57ID:D9HP8EiB
おもでとうー
0190名無し記念日
垢版 |
2006/09/17(日) 20:31:04ID:dSY7f+Q+
>>188
あるあるwwwwwwwwwwwww
0191名無し記念日
垢版 |
2006/09/18(月) 06:41:09ID:V/dCTVoT
>>190
ねーよwwwwwwww
と言いたいところだが、今日やったwwww

結論
あるあるwwwwww
0192名無し記念日
垢版 |
2006/09/18(月) 11:03:13ID:iyQAj3ce
^^
0193名無し記念日
垢版 |
2006/09/18(月) 12:39:27ID:MxfQJsfl
>>188
収集担当なのでPTO癖で入れる事は無いけど
他所の町に行ったときに収集定点なんかがあると、どの様に車を誘導するか?とか
ごみの分別をどの様にやっているかが気になる自分がいる・・・orz
0194名無し記念日
垢版 |
2006/09/18(月) 18:25:12ID:tS6E+bOa
>>193
あるあるwwwwwwwwwww
0195名無し記念日
垢版 |
2006/09/19(火) 07:01:18ID:e+0vLw9t
毎日朝の3時から回収してますよ★民間ですから。ワンマンで4トンのパッカー乗ってますよ
ってかここでゴミ屋バカにしてる>>177みたいな奴…お前いい加減にしろよお前マジで巻き殺すぞ。文句があるなら回収中の俺に
直接言え。度胸もねぇゴミ人間が…お前なんかゴミどころか汚水だよ
0196名無し記念日
垢版 |
2006/09/19(火) 09:40:27ID:0vjqcTcu
ほほぉ。燃えてますなw
確かに直接言えば話し合いなり相手が望むなら殴り合いなり
カタ付けられるんですけどね。
影でコソコソいうヤツが殆どですね。
まあ燃えるといえば先週の水曜に車燃えましたw
巻き取りだったので板の隙間から消火剤入れたら簡単に
消えてくれたけど。
皆さんも車両火災にはご注意を。
0197名無し記念日
垢版 |
2006/09/19(火) 15:14:40ID:wKiu9XrY
ウチの地区はすぐ役所に通報されます
てか捏造したネタを作って通報するキチガイがおられる模様。。。
0198名無し記念日
垢版 |
2006/09/20(水) 07:25:15ID:kOXPNEr0
>>197
親近感溢れる話だ(TдT)
ウチでもよくある話だよ。
無理矢理割り込み咬ました車を見たら、「睨みつけた」とか言って
本庁に通報するDQNなヤツがいるし。
作業終了後にコンビニ寄ってジュース買ってたら、それがケシカランとかいって
御丁寧に車番付きで苦情言ってくるし・・・
収集後にゴミを出しといて「取り忘れ」と言って電話する住民とか。
まあ、事業所は所長含めて管理職は全員現業上がりなんで
そこまで煩くは言われないのがせめてもの救い。
0199名無し記念日
垢版 |
2006/09/20(水) 15:00:45ID:PTC/yZBg
明日にでも委託の面接に行こうと思ってたんだけど
その会社は連れの友達が行ってて今日やめたらしい…。
やめた理由は聞いてないんだが10人入社して9人は辞めていくらしい…orz
朝7時半出社で確実に3時には上がれるらしくって
金もそこそこは貰えるみたいだけど、やっぱ人間関係がわるいのかな〜
俺的には自分の時間が持てるって事が魅力なんだけどやっぱ止めといたほうが
いいんかな…orz
0200名無し記念日
垢版 |
2006/09/20(水) 18:47:13ID:2z+pS+9d
いってみなきゃわからんさ。
ダメなら辞めればいい。
その前に委託は倍率高いから受からんかもしれんし。
とりあえず駄目元で!
0201名無し記念日
垢版 |
2006/09/21(木) 08:04:51ID:AB739sm8
煽られたら煽り返しちゃいますよ。後ろから煽られたらガクッとブレーキ踏んでやればいいんですよ★
無理矢理割り込まれたら排気入れて後ろでずっとシュパシュパやってしまえ〜
0202名無し記念日
垢版 |
2006/09/22(金) 17:35:17ID:eMVkRtkt
>>201
おまえ、>>195と同じ奴だな。お前みたいなのがいるとパッカー乗りを馬鹿にする奴が増長するだけだ。
迷惑だから本当やめてくれ。頼む。
0203名無し記念日
垢版 |
2006/09/25(月) 06:41:21ID:UAuBWlcf
俺は、煽られたら超安全運転でゆっくり走る。
無理な割り込みは、池沼と判断し車間をあける。
事故ったら自分が損するじゃん。
0204名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 06:44:41ID:R7sgeUiu
民間でも良いから
この仕事に就きたいんだけど
求人ねぇー(;^ω^)
大阪は何でこんなに求人無いんだ orz
お前ら羨ましす
0205名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 07:42:29ID:4McK4uW+
4トンパッカーでけぇよ・・・・・・疲れる
0206名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 08:13:01ID:bcMjWzuE
ハローワークで検索かけても
8:00〜17:00て所ばかりだ
昼間に帰れるってマジなの?
0207名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 09:59:39ID:n6r9cIAk
収拾車見ていつも思うのは
あそこに巻き込まれたら死ぬかな…
事故防止・対策はどうなの?
なんかセンサーあるのかな。
気をつける、だけかな。
0208名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 12:40:22ID:WxC86ipI
>>207
死ぬ もしくは手足なら切断は必至
>事故防止・対策
現状、作業員が危険と判断して緊急ボタン(と名ばかりのストップボタンw)を押すしかない
センサーなんかつけてたらゴミに反応して停止しまくりじゃん
>気をつける、だけかな。
正解!!
まあ巻いてるほうとしては気をつけてるのは生のゴミ汁が顔に飛んでこないようにすることぐらいかw
0209名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 15:00:35ID:6XQMRwIC
>>206
何処もそんなもんだよ。
ただ、それは会社の定時であって書類上、定時を提示(洒落じゃないよw)してるだけ。
この業界は終わったら帰れる会社が多いんだよ。
ちなみに、うちは遅くても3時には帰れるし早ければ9時半には終わる。

>>207
確かに巻かれたら軽傷じゃ済まないけど、実際死亡事故で多いのは車両事故。
トラックがバックしてる時に誘導してる助手轢いちゃうとかね。
0210名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 16:32:56ID:GPJ2ObQ1
>>209
昔、バックを誘導していて「ドン」って壁にぶつかってから真顔で「ストップ」と言った助手がいました。
0211名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 18:30:53ID:WJPhbHaL
胸の当たりまで巻かれてからストップボタン押されたらても嫌だな
0212名無し記念日
垢版 |
2006/09/26(火) 21:11:55ID:SJhQa4+X
ふぅ〜・・・
どの求人も

必要な免許資格 普通自動車免許

だな・・・
普通自動車免許ねぇ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
免許取るまでは諦めるしかないのか orz
0213名無し記念日
垢版 |
2006/09/27(水) 07:54:44ID:AnZ919W9
免許なくても助手ってのもあるよ。
昨日は13時に帰ってきますた(´・ω・)
0214名無し記念日
垢版 |
2006/09/27(水) 09:53:31ID:0y0VdRkp
俺は18のときから4トンのパッカー乗ってましたよ。最初はビビリまくりでしたけど
今は自分の体の一部って感じですね…大げさかな(笑)慣れれば2トンより乗りやすいっすよ★
周囲の人はまさか初心者だとは思わなかっただろうな若葉マークも貼らなかったし。
唯一貼ったのはファンキーフライデーの日の丸ステッカーですね
0215名無し記念日
垢版 |
2006/09/27(水) 10:31:06ID:odWbIBhN
お前の文って特徴あるからすぐわかるな。
0216名無し記念日
垢版 |
2006/09/27(水) 12:42:52ID:rJ0P4g4o
そかやっぱ普通免許は取った方が良いみたいね
免許取るまでは今の仕事続けるかぁ〜
ってか、普通免許でゴミ収集車って運転できるぽ?
0217名無し記念日
垢版 |
2006/09/27(水) 20:58:13ID:???
韓国の人が強制連行でない証拠の提示してくれました。


「業者による、慰安婦募集の広告(画像)」を日本軍による強制連行の証拠として出してくれました
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&page=5&nid=433120

「大清国属」の旗のように、漢字が読めないための自爆です。

みんな、画像を保存してね。
0218名無し記念日
垢版 |
2006/09/28(木) 07:52:00ID:0wy8AF5O
4tまでならOKだよ。パッカーは2t〜4tがメインだから大丈夫かと。
一番の問題は、同じ廃棄物仕事でも大きく分けて4種類ある。

1.直営
2.委託
3.一般
4.造園屋などの内々

一番は直営だけど、まず成れないので論外。
やっぱ2の委託が一番かな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況