X



2020年 5chベストアニメランキング投票スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんな仲良く主張は作品愛で (ワッチョイ c715-yePO)
垢版 |
2020/12/23(水) 09:23:32.33ID:9sHeJUwr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(スレ立て時はこのワッチョイコマンドが一行目になるようにする)

◆投票期間
 2020年12月23日0時00分00秒から2020年12月31日23時59分59秒まで

◆投票対象
 ・2020年1月1日〜2020年12月31日に初放送されたテレビアニメ(2020年以前から続く作品も含む)
 ・再放送、劇場版、OVAは対象外
 ・分割2クールのアニメや、続編、名前が変わっているだけのアニメはまとめて同一アニメとして換算(「○○1期」と「○○2期」は「○○」で換算し、重複投票は無効)
 ・スピンオフ作品と、舞台やキャラが大きく変わってるなどの理由で別作品として認定された作品は同一アニメとして換算しない
 
◆投票ルール
 ・好きなアニメを上位から5つ書き込む(5位まで書かれてない投票は無効)
 ・5位以降のアニメも書き込んでいる場合、有効票となるのは5位まで
 ・挙げた作品それぞれに一言感想を添える(感想無しの投票は無効)
 ・作品名は正式名称推奨(略称は集計の際にはじかれる可能性あり)
 ・一人一票
 ・投票対象外の作品を挙げているものは無効
 ・過去の書き込みをコピペしたものは無効
 ・同ID、同ワッチョイからの投票は最後の投票以外全て無効
 ・ID隠し、ワッチョイ隠しの投票は無効
 ・フリーWi-Fiからの投票は無効
 ・その他集計人に不正投票と認定されたものも無効
 ・不正投票連呼は不快極まりないので禁止

◆集計方法
 ・投票を1位:5pt、2位:4pt、3位:3pt、4位:2pt、5位:1ptに換算して集計
 ・各作品のポイント数を合計し、順位付け
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0578メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6367-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:45:33.97ID:52xg3jUg0
1位:(タイトル) ラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(感想) 脚本演出作画CGどれをおいてもとても良かった。各キャラの曲も完成度が高く、ひとつも無駄がない展開は2018年に放送された「宇宙よりも遠い場所」を彷彿とさせた。実際、個人的に今まで見たアニメの中で好きな作品ランキングで「宇宙よりも遠い場所」と並ぶ同率1位にランクインした。純粋に嬉し泣きのような感情を抱けたアニメは本当に久しぶりだ。キャラクターもとても魅力的なので是非2期を見たい作品。

2位:(タイトル) とある科学の超電磁砲T
(感想) 1期2期と見ていたのでついに来た3期でハードルがとても高かったが軽々と超えてくれた印象。コロナ禍で大変だったが、作画も安定していて、何より話の内容がとても良く、キャラクター各々がとても輝いていた。是非とも4期もやってほしい。

3位:(タイトル) 体操ザムライ
(感想) スポーツ物が好きな自分としては見る前から少し期待していた作品。話運びがとても丁寧で各キャラにちゃんと焦点が当たっていたのが良かった。最終回の盛り上がりは最高だった。体操のクオリティがとても高く、流石MAPPAだなという印象。

4位:(タイトル) 呪術廻戦
(感想) 元々原作が人気で、制作会社もMAPPAということもあり、かなり期待値が高かった作品だが、その期待を裏切らずとても良い出来になっていた。12話13話前までの展開ではTOP5入りさせるか迷っていたが、その2話を見て個人的な評価がとても上がったので入れさせてもらった。アニメ第1期放送終了後は原作を買おうと思う。

5位:(タイトル) デカダンス
(感想)良い意味で勢いで乗り切った作品。1話から3話にかける展開はリアタイで見て良かったと思わせる出来。作品自体はとても綺麗に完結したが、正直もっとこれからの日常等を見ていたかった。
1クールという狭い期間でこれだけの出来のアニメが出来たのはとても凄いと思う。
かぐや様は告らせたい2期とどっちを入れようか


迷ったが、かぐや様は原作を既に見ているので除外させてもらった。
0579メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 0eb7-x3pu)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:01:21.64ID:0oap8Fr00
1位:禍ツヴァールハイト
(感想)
スマホゲーム原作でその前日譚ということで実質オリジナルアニメで毎週ワクワクできた
主人公に主人公らしさがあって凄くかっこよかった
一般人の主人公が様々な事件に巻き込まれていくため与えられる情報や価値観的なものも一般人水準のものでわかりやすかった
アニメで新規に登場したキャラは当然ゲームに登場しないため化け物化してしまうのかと不安だったがそういうわけでもなくいい意味で裏切られた
続編を観たいと一番思えた作品
完全なるダークホース

2位:とある科学の超電磁砲T
(感想)
漫画でチラ見したところで放送前からワクワクしていた章
見どころはレベル5の戦いで他は若干退屈だったがレベル5の戦いがあまりにも良すぎたため2位
二章目の方はバトルがレールガン史上最も派手でCGも上手に組み込まれていて違和感なく楽しめた
御坂美琴やっぱりかっけぇ…

3位:キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
(感想)
作者を知っていたのでという軽い気持ちで観た作品
主人公とヒロインの関係性が面白かった
バトルでは主人公がカッコよく
日常編ではヒロインが非常に可愛らしかった
中立都市編を二期をやるならまた観たい

4位:グレイプニル
(感想)
主人公の設定が斬新でビジュアル的にも面白いと思えた
ヒロインの頭のネジがぶっ飛んでいて臆病な主人公と助け合えていてよかった
戦闘作画も良くカッコよかった 主人公とネコが合体したやつがお気に入り
スク水最高

5位:NOBLESSE -ノブレス-
(感想)
くまくまくまべあーの後にやっていた腐女子向けアニメ
序盤は退屈だったがバトルが始まってからはどハマり
秋は水曜日面白いアニメがあって大変満足
セーラ可愛いし強いし素敵すぎる…
最終回が微妙だったのとラスボスのロードの器がしょぼかったのが残念でこの順位
勢いがあってよかった
0580メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2715-HzaR)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:03:04.44ID:xm5nBigF0
1位:GREAT PRETENDER
優れた材料を使って優れた調理師が作った優れた作品。ただ高品質で安定されてただけでなく背景などチャレンジングな要素も楽しかった。今では珍しいキャリアのある声優陣で構成されたキャスティングも。Netflixの作り方もあるでしょうが総合点では間違いなく今年No1。あと貞本義行キャラデザインって宮崎駿デザインと同じように本当に動かしやすいものだったんだなと改めて思いました。

2位:デカダンス
やってやるんだという製作側の野心がつまった印象。話が進んでいくにつれ平行世界を平行に描くのはわかるが意図的とはいえ画のバランス的にはちょっと辛かった印象も。ただ1話は今年一番興奮しました。

3位:ポケットモンスター ソード・シールド-薄明の翼-
「こだわり」という小さな気配りが集まって身を結んだキラキラした宝石箱のような素晴らしい作品でした。コロリドとの相性も良かった。

4位:とある科学の超電磁砲T
とにかく1クールが辛かった。そしてある意味レールガンシリース最大の見せ場のひとつであるドラゴンストライクがあんなに酷いものになるとは…。(あの粉ジュースのような色竜は本当になんとかならなかったのか…)ところがインディアンポーカー編では一転してキャラクターの躍動感やカメラやレイアウトなどアニメーションの面白さが詰まったものに。巨大物の動きはSSSS.GRIDMANよりもよかったし白井黒子のラストシーンは演出含め本当に良いものでした。コロナによる制作スケジュールの影響でしょうが今回はちょっと評価に困るものでした。

5位:アクダマドライブ
トリガーじゃなくてここにニンジャスレイヤーやらせろよといいたくなったまんまな世界観&ピカレスク作品。プロダクションI.G感を感じつつもこれも野心を感じる作品でした。ただ行って帰ってくるというマッドマックス的な構成は悪くなかったが演出含め全体的に辛かったのも事実で声優の芝居力が浮いてた印象も。デカダンスは1話が最高でしたがこれは逆に最終話を描くためにそこから逆算して作ったのかなという印象でした。

あと規定から外れるのですが深夜の発表にもかかわらず世界中のポケモンファンとライトからマニアまでのアニメファンが狂喜乱舞した松本理恵のポケモンPVは凄かったということも。
0581メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a3ac-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:25:35.63ID:7gOHc0KC0
1位:放課後ていぼう日誌
堤防もサーフもやってきた(ついでに手長エビも釣りじゃないけど手づかみで獲ったことがある)釣り人としては、今年はやはりこれを選ばざるをえません。CGDCTアニメとしても4人ともキャラが立っていて秀逸だと思うけど、それよりも釣りシーンの描画がすごい。気になったのはサーフロッドのティップだけで、その他は魚の描写含め本当にすごかった。本当に釣り好きのスタッフがかかわったんだなと思える作品でした。スタッフの皆様に最大限の感謝を。
2期ももちろん期待してますけど、それよりもアニメ化予定のスローループがこのレベルのアニメにならんことを切に願ってます。by 元海釣り現フライフィッシャー

2位:魔王城でおやすみ
放送時期補正が入っていると思うけど、今年のコメディアニメではこれが一番。陽渚もよかったけどスヤリス姫の顔芸(目芸?)が、アクセントになってて本当に良かった。他でもさんざん言及されているけど、ただの睡眠欲だけでこれだけ話を作れる作者は本当にすごい。かぐや様、邪神、はめふら、防振り、フルタルなどお気楽コメディに秀逸が多い年だったけど、中でもこれが一番です

3位:とある科学の超電磁砲T
SAOもFGOもそれなりによかったけど、ストーリーアニメではレールガンが一番でした。コロナの影響で逆に過去作なんかも見ることができて、この件だけに限ればコロナ延期も悪くなかったかなと。今期はストーリーも熱いし美琴・操祈の絡みもよかったし、作画はもともととあるシリーズで頭一つ抜けてるし、いうことなしでです。チャイナマネーで作れるみたいなので早く次つくってほしいなぁ

4位:ミュークルドリーミー
鬼太郎も挫折してしまい日朝アニメはほとんど見ないんですが、評判につられて一度見てみるとははまってしましました。なにがいいのかうまく説明できないけど、いい歳こいたおっさんが「ふふっ」となるようななんとも言えないアニメです。なんかいいです

5位:ピーターグリルと賢者の時間
レビュアーズやエグゼロスなど今年は振り切ったアニメがいろいろありましたが、辰美監督のこれまでの素晴らしい作品群(『〇ねき』と『〇着〇女』は至高)に敬意を表して

今年は歴史に残るとんでもない年だったことは間違いいありませんが、ことアニメに関して言えば個人的には20本選べといわれてもあまり困らないような素晴らしい年でした。来年もまあいろいろ引きずっているとは思いますが、よき年になりますように
0582メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ fa55-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:28:23.00ID:bR+X+0OX0
1位:Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season (前半クール)
エミリアたんマジEMT
病んだエミリアたんもかわいかった
後半クールのエミリアたんも楽しみ

2位:魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
サーシャちゃんが良いチョロインでかわいかった
あと、10話が神回で何度も見た
アノスの「なに、待たせはせぬ」からラストまでの部分の演出が最高

3位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
カタリナ様のキャラデザにすごくセンスを感じた
悪役令嬢の小物感のあるデザインを取り入れつつ、主人公らしい存在感とかわいさまで両立

4位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
かわいいなと思ってたのはスヤァの彼方ちゃんだったけど
8話のしずくちゃんのライブパートがすごくよくてしずくちゃんも好きになった

5位:りばあす
デフォルメキャラなのになぜか惹かれる千春ちゃんのおっぱい
0583メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 5a27-JSSJ)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:40:47.09ID:ygpFTftq0
1位 呪術廻戦
 主人公の生き様がかっこ良かった。

2位 映像研には手を出すな
 天才の頭の中を覗けたようだった。

3位 GREAT PRITENDAR
 何度も騙され、驚かされた。

4位 かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
 1期よりも断然面白い。 新キャラ良いね。

5位 やはり俺の青春ラブコメは間違っている。完
 キレイに終わって良かった。ギャグも面白かった。
0584メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9a67-QiQO)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:42:46.63ID:UNGljELF0
1位:とある科学の超電磁砲T
再三の延期のお陰で作画がよかった
原作を良くアニメ化出来ていたと思う
ドリーの話には感動した

2位:プリンセスコネクト!:ReDive
ソシャゲをまったくやったことがない自分でも楽しめた
そこから興味をもってソシャゲの方も始めたがすぐに飽きてしまった...

3位:魔女の旅々
イレイナ可愛い

4位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
安定して面白い
ニューキャラクター登場で更に面白くなった

5位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
戦闘シーンの作画が良いと言うことで視聴したが割りと面白かった
作中に出てくる亀がポケモン的な技を打ってて笑った
0585メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9a74-Z3zT)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:51:10.68ID:j8StDGGv0
1位:異種族レビュアーズ
 エロの引き出しが凄いと真面目に感心してしまった。ぶっ飛んだ題材ってだけではなくアニメとしてのクオリティもしっかりと備わってるのが良かった。クリムくんが良い味出してる。

2位:波よ聞いてくれ
 大人向けのアニメだなと感じる作品。自分はまだ学生で分からないネタも多かったが、会話劇は面白かったし坂本九の曲は沁みた。瑞穂ちゃんは今年リアルで嫁に来て欲しいキャラ1位。

3位:魔王城でおやすみ
 姫の可愛さと魔族の優しさで毎話安定してほっこりさせられた。姫が快眠を求めるというテーマ一本でやっているのだけれど、ゆくゆくは姫は人間と魔族の共生の橋掛けになるんじゃないかと思うようなシーンも垣間見えてより評価が上がった。水瀬いのりの声はやっぱりかわいくて良いなと思った。

4位:天晴爛漫!
 キャラクター達が魅力的に描かれており、特に9話の休憩回が見ていて微笑ましかった。オリアニで頑張って作ってるのが伝わってきて評価してあげたいと思えた。

5位:BNA ビー・エヌ・エー
 ネトフリ先行配信で一気に見るのが楽しかった思い出。野球回は繰り返し見るほど面白い。諸星すみれ演じる主人公が年相応の女子高生って感じで良かった。2クールあればもっと面白くなっていたと思う。あとOPEDがオシャレで好き。
0586メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 97c3-LfSN)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:54:01.46ID:mNYNN85t0
1位:呪術廻戦
重めな世界観&ストーリー展開、魅力あふれるキャラ群、バトルシーンの圧倒的な作画&演出。
どこを取っても隙がない。まだ話の途中だけどそれでも一位に。

2位:魔王城でおやすみ
完全にダークホース。めちゃくちゃ笑った。ラストも完璧。
魔物らがスヤリス姫の親戚のおじちゃんになってるのがめっちゃオカシイんだが、
それも納得しちゃうほどに、姫の魅力が丁寧に描かれている。

3位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
相変わらずアニメならではの演出を活かしきった面白さ。
当然ギャグも面白いんだが、今期は選挙回が特に良かった。カッコいいし泣く。

4位:かくしごと
一見地味だがよく作り込まれており、きれいに1クールにまとめている。
意味深な引きも十分期待に応えていて、視聴後感が心地良い。

5位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
異世界鈍感系おもしれー女逆ハーレム。
これだけ聞くと実につまんなさそうなんだが、カタリナが魅力的で、
そのキャラで解決していってしまうのが見ていて小気味良い。

次点は、恋アス、あだしま、ていぼうあたり。
0587メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 4e09-7g/n)
垢版 |
2020/12/31(木) 15:57:16.51ID:PAjAPEFc0
1位 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
キャラとシナリオがよくて何回でも見れた
2期待ってます

2位 デカダンス
オリジナルの中では1番楽しかった
特に2話の衝撃はかなり凄かった

3位 球詠
作画はあれだったけどストーリーは良質な野球アニメだった

4位 おちこぼれフルーツタルト
汚いアイドルアニメ(褒め言葉)
毎回楽しかった

5位 映像研には手を出すな!
クリエイティブな人の脳内ってこんな感じなのかなと思ったアニメ今年1番感心した
0588メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3e15-n2Cp)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:04:54.37ID:a8fhcoaT0
1位:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
 正直放送前は前作の後にどんな話を作っても蛇足にしかならないだろうと期待していなかったが、中盤以降に加速度的に面白くなっていき、最終的には歴代のガンダム作品と比べても上位の面白さだと思える作品になりました。
 40年続くガンダムというコンテンツですが、作る側がネームバリューにあぐらをかかずに良いものを作ろうとしてくれるのはファンにとって幸せなことだと思います。
 
2位:進撃の巨人The Final Season
 年内は4話までしか放送していないにもかかわらず秋アニメの中で一際存在感を放っており、第1話などは何か壮大な物語が始まったと感じさせるには十分だった。今一番期待値の高いアニメなので入れておきます。

3位:アクダマドライブ
 予測のできないストーリーとテンポの良さで見ていて飽きないアニメだった。登場人物に物語の役割の名前しか与えられてないのはキャラの名前を考える時間も惜しんで脚本を練ったのでは?と思えるくらい怒涛の展開と結末に震えた。

4位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
 ラノベ原作のアニメを完結までやってくれるのは素直に嬉しい。嬉しいのだが、終わってしまうことが寂しいという気持ちもあり、最終話を放送してもしばらく見れなくなるくらい感情移入した作品だった。最終話の一期opを流す演出と爽やかな結末が良かった。
 
5位:推しが武道館いってくれたら死ぬ
 オタク目線のアイドルアニメという一風変わったアニメ。主人公が身を削って推しに貢ぐ姿がとても面白い。ドルオタに限らず自分の好きなものに一生懸命な人はかっこいいかも知れないな…とか思ってしまった。
0589メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ da4e-BASk)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:24:17.66ID:3uIhPQn70
1.無限の住人 ‐IMMORTAL‐ :
水墨画のような雰囲気を取り入れた背景美術が印象的でした。
残虐描写もただグロいだけではない、刃の上を歩くようなバランスの上に成立する一級品。
そんな中でも前半の守られていないと危なっかしいヒロインのか弱さは
シリアスな劇中において異質な存在感を放ちギャップ的な魅力を備えていました。

2.魔王城でおやすみ:
愚直に快眠を求める人質(のはず)の姫と、それに翻弄されてしまう魔王達。
構図的な笑いとコミカルな描写、そして可愛さを備え、
毎週安定的な面白さを提供してくれました。

3.イエスタデイをうたって:
しっとりした生活描写と、くっつきそうで中々くっつかないもどかしい恋愛進行は
独特な甘酸っぱさを享受させてくれました。
可愛い年下があれだけ懐いてくれてるんだから応えてやれよと思ったりしたものの、
想い人から中々気持ちが離れられない主人公にも共感するところがあったり…

4.映像研には手を出すな!:
創作の裏側をエンターテイメントに昇華する作品としては数年前に一つ大きなヒット作がありましたが、
決して二番煎じには終わらない質を備えていました。
好きを突き詰め暴走することしばしばな二人を、商業に乗せることを考え、
時に下衆な性根で制するプロデューサー役の構図は面白かったです。
某Sプロデューサーを思わせるところもあるかも…?
芸能人の声優起用は物議をかもすものですが、エンディングで名前を見たときに驚くハマリ役でした。

5.キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦:
親しい関係になってはいけないはずの敵王女と何度も偶然出会ってしまう様は微笑ましいやら笑ってしまうやら。
お前らさっさとくっつけw
選外での印象作品は、
無能なナナ、青春ラブコメ完、アルテ、ランウェイで笑って、波よ聞いてくれ、マギアレコード辺りかな。
進撃はまだ少ししか放送してないだろうから今年の投票には保留で。
魔導祖師は1話しか見てないけど、映像面のクオリティが非常に高く中国お金かけてんなー
と思ったのを作品リスト見ていたら思い出したので、添えておきます。
0590メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a345-FIsM)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:45:12.84ID:sQ/jIVbA0
1位:ID:INVADED イド:インヴェイデッド
設定やストーリーはありがちだが、1クールでうまくまとめてる。
主人公がイド内イドに落ちてからの演出は神がかってた。

2位:ドロヘドロ
CGアニメだけど背景、美術とも素晴らしい出来でスタッフの愛情が感じられるパンクファンタジー。

3位:ゴールデンカムイ(第3期)
1、2期もつまらなくはないけど今回はずば抜けて作画、演出が良くなってた。

4位:進撃の巨人 The Final Season
ついにファイナル。まだ始まったばかりだが期待の持てる滑り出し。

5位:アクダマドライブ
色々ぶっ飛んでたけど独特の演出は面白かった。
0591メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW c7a4-vRxc)
垢版 |
2020/12/31(木) 16:59:14.67ID:4Vt6of0R0
1位 かくしごと
親子のほのぼのな日常、そして対照的なシリアスな引きが次の話を楽しみにさせる。最終回の〆も感動

2位 アクダマドライブ
毎週ノンストップに加速する面白さ。最後の最後まで飽きさせない。とても寂しいけどどこか清々しさのあるラストに感動

3位ポケットモンスター薄明の翼
源作ゲームのジムリーダーが好きな人ほどはまる。とてもいい掘り下げ作品だった

4位とある科学のレールガンT
安定の面白さ。禁書目録の新作があの出来だったので不安だったがとてもよかった。

5位 憂国のモリアーティ
悪人を成敗する話は数多あれど悪人が悪人を成敗するアニメはあまり観たことがなかったのでとても新鮮だった
0592メロンさんex@ご利用は紳士的に (ガラプー KK7f-td1y)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:01:59.33ID:Jot4QMurK
1位:放課後ていぼう日誌
緊急事態宣言や大水害の記憶とともに語り継がれるであろうAOTY。重苦しい世相とは真逆ののんびりとした雰囲気が心地よかった。ていぼう部の面々の役回りも個性的で絶妙。迷いなく1位に推す。

2位:かくしごと
2位と3位は幼女ヒロインの作品から。トニカク純真無垢な姫の立ち居振舞いがひたすらカワイイ。毎回暗雲を覗かせる引きの演出も悪くなかった。「君は天然色」にはベストED賞を贈りたい。

3位:魔王城でおやすみ
今年一番のダークホース作品。かくしごとの姫とはある意味対極に位置する純真無垢な姫が繰り広げるコメディが底抜けに楽しい。まさかあのノリで全編押し通すとは思わなかった。早見沙織はナレもうまいね。

4位:球詠
メジャーセカンド2も面白かったがいかにも楽しそうにプレイしていた球詠は見ていても楽しかった。ただ終盤芳乃の鬱展開要るか?髪の毛ぴょんぴょんさせてる芳乃が見たいんだよ俺は。作画云々がよく話題になるけど見入ってるうちは全然気にならなかった。

5位:映像研には手を出すな!
こんなアニメがもっとあってもいいなという思いを込めて5位に。けど湯浅以外は作らないだろうなw

次点以下はこんなところ;

6位:ランウェイで笑って
7位:かぐや様は告らせたい?
8位:戦翼のシグルドリーヴァ
9位:恋する小惑星
10位:彼女、お借りします
0593メロンさんex@ご利用は紳士的に (ササクッテロル Spbb-8Y5n)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:06:26.07ID:krLEBCZcp
1位:魔王城でおやすみ
スヤリス姫に振り回される魔族かわいい。オープニングも良かった

2位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
原作のテンポをよく取り込んでいたと思う

3位:小田シナモン信長
もふもふに癒された

4位:映像研には手を出すな!
アニメ化したら劣化しそうだなと思ってたが、そんなことなかった。妄想部分と現実の融合部分の表現が良い

5位:アルテ
ありきたりなストーリーではあるが、アルテのキャラと周りの周りの曲者感が良かった
0594メロンさんex@ご利用は紳士的に (スップ Sd5a-Sgna)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:10:56.44ID:ilvvpjdad
1.魔王城でおやすみ
囚われのはずの姫がいつの間にか魔王城の中心となるのが普通に見えてきて面白かった

2.ゲゲゲの鬼太郎(6期)
秀逸なエピソードが多かった。

3.かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
どこが頭脳戦がわからなくなっていたがw、2期になって更に面白くなった

4.魔法科高校の劣等生 来訪者編
安心して見ていられる俺ツエー話。

5.アクダマドライブ
独特の世界観とアクションがよかった
0595メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a39f-wEkh)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:11:53.71ID:sInbFPSY0
1位 ID:INVADED イド:インヴェイデッド
黒幕バレバレだったとはいえこれほどの良質なミステリーをやってくれるとは思わなかった。
ギミックもキャラ立ても演出もクライマックスもすべてが素晴らしかった。

2位 映像研には手を出すな!
アニメというものの楽しさをこれほど表現している作品は無かったかと。
湯浅作品は本当にハズレが無……いや最近一つあったか……

3位 かくしごと
久米田がこんな感動作品を作るなんてという驚き。
爽やかな映像に毎週謎を小出しにして引っ張る構成も実に良かった。

4位 デカダンス
オリジナルできれいにまとめきったなと。
序盤のフックが強かったですね。

5位 アクダマドライブ
キャラが記号的とか構成がダンガンロンパそのまんまじゃねぇかとか
色々と文句つけたくなるところもあるんですが最終回が見事すぎました。完璧。
0596メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 5a25-lR5G)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:36:25.04ID:RJm74Uov0
1位: ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
毎年リピート回数が一番多いのを1位にしてきたが今年はまさかのラブライブ。テンポがいい、話が面白い、情報量が多いの基本3セットでさえ強いのにMV完備は無敵。

2位: かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
1期よりシリアス寄りでリピートは減ったが面白さは相変わらず。外国人の反応動画の楽しさはゴールデンカムイと双璧。

3位:アクダマドライブ
外出先の視聴が多いからニコニコないのが痛恨。代わりにホームシアターでガンガンみまくった。最高!

4位:魔王城でおやすみ
今年一番の癖になる面白さ。睡眠テーマで原作17巻とか引き出しおかしくない?

5位:映像研には手を出すな!
SHIROBAKO劇場版が個人的に残念な出来だったけど映像研はそれを埋めてあまりある完成度だった。
0597メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9a16-Ezmx)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:39:00.85ID:qsUiIRyl0
>>556 で漏れた,いや漏らさざるを得なかった作品を示す.一応★は自分とのマッチング度的な意味で内容の良し悪しを保証するものではないことをご了承ください(予防線の束).でも★5の作品はどれを1位にしても納得できるものだと胸を張って言えます.
★5
へやキャン△:スタンプラリーという軽い題材を5分弱の枠で続けたのは良かった.ゆるキャン△の雰囲気を新たに味わうことができた.
SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!:ほわんとヒメコの尊さよ.6話と10〜11話で大きな尊さの波に呑まれた.トップ5に入れたかった…くそぅ!くそぅ!
異種族レビュアーズ:これでもかという異種族の描写.自分の中の風俗店のイメージが若干定まったかな(未体験).某局でこれがNGでつぐももやおちフル(過去はヨスガや妹ちょ,他お色気ありバトル枠など)がOKなのを見るに,境目は行為がありかつ真剣か否かか?
群れなせ!シートン学園:動物の生態をギャグにしたり,お色気シーンもあったりととっても明るく楽しめる勢い激しいアニメ.しかもナレーションは玄田哲章さん,そして♂動物脇役・モブ役は全て津田健次郎さんと玄田さんが担当するといった大胆な配役.終盤はシリアス展開が入りスローダウンしたのが残念だが,まあまとまっていたと思う.
推しが武道館に行ってくれたら死ぬ:ひたむきに活動するアイドルとひたむきに応援するオタクたちを熱く描いていた.ここに書いても無得点なので入れたが,まだ1,10,11,12話しか見れていない…でも良い話が間にあるはずという期待でここに.
かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜:1期と変わらず抱腹絶倒のラブコメを見ることができてとても良かった.ただ,それだけではなく石上の過去回は強シリアス(強アルカリみたいに言うな)で,白銀会長との関わりにおいては相当重要になるところも描かれていた.これを含めても本作のキャラの躍動感はピカイチだった.最終話はもうひどかったw これもトップ5に入れたかった…(ry
かくしごと:ギャグパートもとても楽しかったし,しっとりパートも情緒に訴えかけられた.姫10歳編と18歳編の重層構造.これが非常に見事に合流するのは痺れた.
プリンセスコネクト!Re:Dive:OPテーマはCMで一部聞いたことがあったが,アニメのTV sizeをきっかけに好きになった.徐々にパーティ人数が増え,冒険や日常風景が1話〜2話完結で描かれるのはRPGを見ているかのようなワクワク感があった.最終2話はペコリーヌの過去の核心に迫るもので,よくまとまっていた.キャル周りのことがまだ何かありそうなのだが続きで描かれるのだろうか.トップ5に(ry
宇崎ちゃんは遊びたい!:某所での結構な逆境をはねのけてのアニメ化だと勝手に思っている.SUGOI DEKAI…が,当然それだけではなく,宇崎ちゃんの魅力がしっかり出ていたように思う.普段ウザいけど距離が近づきすぎると一歩引いたりしてかわいいのずるすぎません?
モンスター娘のお医者さん:タイトル通りモンスター(というか獣人)を診察・治療していくが,物語が進むにつれて頼れる人物が増えていくのが良かった.服の中に手を入れたり目隠しして緊縛して引っ張ったりしますが医療行為です(重要).イロモノとはいえ意外に評価されていないような気がする.広告が下手なのかなと思うこともある.
おちこぼれフルーツタルト:へんたいあらわるしパンチラもある(合法ではないはずだが大丈夫なのか?ま,いっか(ぇ).一方アイドルとしてのストーリーも一本筋が通っていて,結構プログレッシブな作品だった.でもなんといっても隙あらばフェチ・フェチ・露出という美少女好きには嬉しい欲張りセット.もし実際にこんなアイドルがいたら注目してしまうかも…でもいないんだコンプラ的に.トップ5(ry
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会:ラブライブ系列ということであまり期待せずに初見で飛び込んでみたら,とても丁寧な脚本と魅力的な人物描写で9人の名前を覚えてしまった.一番印象的なキャラエピソードは璃奈の回.みんなの優しさがこちらに溢れてくるようだった.全体を通してだとやっぱり歩夢の侑への思いを体ごとぶつけたところ.前進し続ける侑と,前進しつつあるけど止まりたい歩夢との間のずれが随所で描かれてきていたのが効いている.そして情景描写に信号や標識を込めているのがなんともおしゃれ.あと,唐突なライブCGはプリパラで鍛えられていたため思いのほかすんなり馴染んだ.3DCGが全く違和感がなく,2D作画との整合がとれていた.ところでみんなスタイル良すぎない?トップ5(ry
(続く)
0598メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9a16-Ezmx)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:46:37.75ID:qsUiIRyl0
>>556 >>597
★5(続き)
魔王城でおやすみ:スヤリス姫は快眠を得るためには手段を選ばない.そのためならば平気で殺めるし(主におばけふろしきを),毒花に突っ込んで永眠するし(蘇生してくれるけど)果ては群衆を扇動するし…わりと誰よりも魔王してませんかね.序盤中盤はこうしたドタバタコメディを中心に展開されていたが,終盤にはスヤリス姫が魔族は優しいと考えている描写により関係性の変化を示唆した.トップ5(ry
ポケットモンスター:初期から絶えることなく追い続けている作品.やはりポケモンの描写が丁寧なこと.ソード・シールド編では4話かけて言い伝えにまつわる話を展開し,危機に立ち向かう状況に目が離せなかった.ただ,XYまでならジムリーダー,サン&ムーンなら大試練のような節目となるバトルが少なくなっているのは残念な気がする.
キラッとプリ☆チャン:2年目のだいあの黒ギャル(?)化は私を驚かせた.そして明るいだいあのライブ曲と黒いだいあの曲とで主旋律は同じくしてアレンジと歌詞違いなのがとてもよく何度でも聴きたい曲になった.中の人の歌唱力もすごい.そして遂に3年目に入った本作は,新要素のマスコットを軸に展開される.だが,それでも端々に現れるセンスは変わらない.シルクちゃんはその最たる例である.詳しくは言うまい.マスコットが地引き網漁をしたりもするが,書いてても全くわからない.本筋は貫きつつそうした要素を平気でぶち込んでいくのでなかなか侮れない作品である.ライブCGはダンスがガチで,1番→サビ版と2番→サビ版で口の動きを変えるなど細かいところまで行き届いている.本来は女児向けであるが,今の女児はいきなりこんなハイレベルな3DCGを見られるのかと時代の変化を感じた.トップ(ry
ミュークルドリーミー:こちらはハイテンポな構成と独特なセリフ回しで視聴者の脳を叩き続ける女児向けアニメである.本当に女児が見ているかは知らん…が,少なくともナイツ塙さんのご家庭では見られているようだ(Twitterに投稿した当の塙は知らなかった模様).それはさておき,喋るぬいぐるみであるみゅーたちに分厚い取扱説明書が附属していたり,悪役のゆに(CV釘宮理恵)を中心に(女児向けなのに)働き方改革や部下に慕われる上司などといった現実的なワードを出したりと,やっぱりセンスが独特.主人公ゆめの杉山先輩への恋愛感情については当初から描写されていて今のところ大きな動きはないが,その先輩の立ち位置の変化により動く予感はある.半端に話についていけてしまう大人共にとっては変身バンクが脳の休憩時間である.これもトップ(ry

★4
ソマリと森の神様:ソマリの謎とタイムリミットを感じさせるゴーレムの朽ちが視聴者を急き立てる.
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ:地元ネタは尽きない.
異世界かるてっと2:ギャグに振ってるので元作品を見たことなくても気軽に見れる.
虚構推理:人々の作る虚構に琴子の作る虚構をぶつけるさまは作り方も含めて極めて丁寧に組み立てられていっていた.琴子の性格が面白くてかわいい.
放課後ていぼう日誌:三者三葉的な毒気でやや引き気味に.釣りの描写は良かった.
波よ聞いてくれ:人間ドラマ感あって雰囲気は好き.導入は結構突飛.
Lapis Re:LIGHTs:物語上設定された目標が達成されるとは限らない驚き.
くまクマ熊ベアー:1話は初見混乱の元.2話以降はまっとうな構成と主人公ユナと周囲の関係性の構築の様子を楽しんだ.
魔女の旅々:明暗の振れ幅が大きい.
D4DJ First Mix:ブシロード系列であまり期待してなかったが予想外の出来.全編3DCGで描かれているが違和感が少なく済んでいる.飛躍せずしっかりつながって話が展開されている.
(まだ続く)
0599メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9a89-sODj)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:48:33.72ID:gjNKNOQX0
1位:富豪刑事 Balance:UNLIMITED
主人公神戸の性格がわりと酷いが見ているうちに忖度のない生き方が羨ましくなってくる
重い過去を背負っているがマイペースすぎる性格のおかげで悲しいキャラになっていないのが見やすかった
OPEDもいいが劇伴にハマって何年かぶりにサントラCDを購入したので1位に

2位:魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
見る前は期待してなかったけどアノス様が強すぎてハマる
ハーレム系だと思っていたので途中から勇者との友情がメインになったのが新鮮に感じた

3位:ゴールデンカムイ(第3期)
アシリパさんと杉元が別行動だったのが少し物足りなかったけどその分再会シーンでテンション上がった
キロランケはあまり好きじゃなかったけど最期は切なくなった

4位:第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
1期を少し見ただけなので詳しい設定などが分からないまま見たが戦闘シーンの迫力に見入る
静夏ちゃんが死んだ(死んでない)ところで不覚にも涙が出た
ED担当キャラが毎回変わるのも楽しい

5位:魔法科高校の劣等生 来訪者編
ネタじゃなく本気でお兄様はかっこいいと思ってる
女の子キャラもかわいい
優等生も楽しみ

シリアス展開は好きだけど暗すぎるのは嫌なのでこの5作品で
リゼロも面白かったけど展開がきつくて見返す気分にならないので後半に期待
普段どの作品が一番とか考えないで見てるので順位をつけるのが難しい
0600メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9a16-Ezmx)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:51:31.83ID:qsUiIRyl0
>>598 (続き)
★3
地縛少年花子くん:ノリも含めて完全に少女向けだが,怪奇の解決を楽しんだ.
映像研には手を出すな!:主人公浅草がめちゃくちゃメカオタクでアニメオタク,空想メカも図面に書かれた設定が異様に細かい(本当に動くかどうかは知らない.嘘でもほんとっぽくてかっこよければおk).或る場面での金森の理路整然と高圧的に主張するさまは頼もしく思えた.水崎のアニメに対する経緯も掘り下げられていて納得できた.でも言わせてもらうと本作を萌えのアンチテーゼとして語ってほしくはない.そんなこと言わなくても魅力は説明できるだろ.
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2期):反感込みの人間関係の難しさを感じる.自分の部下が自分に反発している自分の上司のスパイという状況.
継つぐもも:お色気は健在も終盤衝撃的な展開.
ピーターグリルと賢者の時間:これもお色気…毎回のようにコトが行われた後なのはもはや様式美と言っても.OPテーマはどこか平成の懐かしい香り.
ストライクウィッチーズRoad to Berlin:7話はなるほど面白かったが空中戦にあまり興味が持てず.
神達に拾われた男:優しい世界を謳うだけあってほんとに理性的なキャラが多かった.ただ,なんだかキャラの掘り下げがいまいちで薄味に感じてしまったのと,一人一褒めにくどさを感じてしまった.

★2
なつなぐ!:知っている人はいないと思うが熊本を舞台にした熊本県公式のアニメ.熊本地震をきっかけに音信不通になったネット上の「友達」を探す旅.出会う人々が温かい.YouTubeでも配信.
イエスタデイをうたって:ハル以外のキャラのスタンスがゆらゆらし続けていた.人間らしいと言えばらしいのだがハルの苦悩が続くのがやや辛かった.
富豪刑事 Balance:UNLIMITED:OPテーマの「定時ダァ…」等空耳と「フッゴッケイッジーダバダバダバダー」のBGMが印象的.謎解明に物語が動いていたところ,最終2話で急にバトルものの様相を呈した.
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ:子どものときに読んだほどの熱量はないが,それでも一つ一つのエピソードは面白かった.

★1は該当なし…というかそのぐらいだったら他を優先して切ってしまう.
これでおしまい.
0601メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 4e7c-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 17:54:15.36ID:ooxO8fTe0
1位:SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!
話、キャラ、音楽、演技どれをとっても素晴らしい
STARS!!も楽しみだけど
ましゅましゅでも2期やってほしいなあ

2位:ゴールデンカムイ(第3期)
作画が格段に良くなった3期
ギャグもシリアスも文句なし

3位:放課後ていぼう日誌
釣りについて丁寧に描いているのが好感
ヤマノススメっぽい

4位:禍つヴァールハイト -ZUERST-
今年一番の拾い物

5位:へやキャン△
「ウソやで〜」が見れたので
2期楽しみ
0602メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2793-kZ6E)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:07:57.24ID:an03olGm0
1位:推しが武道館いってくれたら死ぬ
タイトル見たときはつまんなそうと思ってたのに
メーカー通販で円盤買ってたw
えりぴよが凄いw
原作1巻の頃のくまささんが出て来たらもっと良かったのに。

2位:無能なナナ
タイトル見たときはつまんなそうと思ってたのに監督とキャラデザがヘボット!の人だから観たw
話はガバガバだけど面白い。

3位:ミュークルドリーミー
ほのぼの。

4位:ピーター・グリルと賢者の時間
エロ系も色々とあったがこれ。
円盤にTV放送版と完全版の両方が収録されているのも良かった。

5位:ドロヘドロ
なんだこれって思いながら観てた。
メーカー通販で円盤買ってたw
2期をやってほしいが、切りの良い所がないから無理かな。
0603メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a316-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:10:10.54ID:l8Jc0upV0
1位:イエスタデイをうたって
一昔前の恋愛というかそんなのが刺さった。しなこ先生がうざいとか嫌っている人がいるのは分かるんだけど、俺は先生含めて全員のキャラが好きだなー思ってる。声優陣の演技も良かった。

2位:id:invaded
SF要素を混ぜた推理ものだけど非常によくできてる。キャラデザも見慣れてくるとめっちゃかっこよく見えてくる。

3位:波よ聞いてくれ
ラジオなんて普段全く聞かないけれど面白さが十分に伝わった。OPEDもめっちゃ好きや。

4位:無能なナナ
低予算っぽいけど展開が面白すぎる。同じ低予算でも異世界系のよりこういうのを作ってくれたらなーと思ってしまう。でも売れへんねんなー

5位:ダーウィンズゲーム
これも面白いけど中途半端なところで終わったのが残念。デスゲーム系は1クールにまとめるの厳しいもんなー。関係ないけど十二大戦とか面白かった。
0604メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW f378-IRVt)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:11:23.37ID:CBOLP4ar0
1位:アクダマドライブ
独特なアートと裏をかいてきそうでこなかった直球なエンタメ作品が有りそうで無かったので

2位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
一期から引き続き安定したクオリティ

3位:推しが武道館いってくれたら死ぬ
今時ライブシーンを手書きでやってたところとファン側の視点という珍しさを評価

4位:異種族レビュアーズ
作画の良さとテンポの良さを兼ね備えたエロアニメ

5位:メジャーセカンド 第2シリーズ
前シリーズからキャラデザ変更でみんな可愛くなり野球描写もしっかりしていて良
0605メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW b616-T72c)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:14:21.94ID:/3w/s2TV0
1位…おちこぼれフルーツタルト
自分は小金井市に住んでいて、お馴染みの場所が何度もアニメで映って感激! そしてキャラも全員可愛くてエッチで最高!

2位…へやキャン△
ショートアニメながらゆるキャン△世界のもうひとつの可能性を提示した優秀作品 カチカチ山の話が異常に好き

3位…放課後ていぼう日誌
キャラがよく、背景もきれいで釣りをやってみたくなった作品
大野先輩好き

4位…推しが武道館行ってくれたら死ぬ
原作の不安定な線のキャラデザを見事にアニメで見れるレベルにして見せてきたのは素晴らしい
ファイルーズあいも演技がよかった

5位…MAJOR 2nd
二期になって作画がスーパーパワーアップ 制約のあるなかで隠しきれないエロスへの挑戦に拍手
逆に言えば作画が悪かったら見られてないほどストーリーはお粗末と言えよう
0606メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7615-rBDU)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:14:27.76ID:y4/+L2T50
1位:安達としまむら
雰囲気がよく、安達も見てて面白くて応援したくなる
モノローグが多くて視点切り替えがあるところが良かった

2位:推しが武道館いってくれたら死ぬ
アイドルアニメではなく主人公えりぴよの愛を撒き散らすアニメ
でもアイドルパートも面白く一粒で2度美味しい

3位:ゴールデンカムイ(第3期)
原作で一番好きなとこなので
ギャグがキレッキレ

4位:魔王城でおやすみ
姫がひたすら暴れまわるのが本当に面白い
魔族との親交が深まるほど面白くなるのでアニメ部分よりそれ以降の方が好き

5位:おちこぼれフルーツタルト
きらららしくない下品で汚いアニメ
無難な内容よりこれくらい突き抜けてる方がいい
0607メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW dfc3-jziU)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:15:39.37ID:IKPoX3TR0
1位:呪術廻戦
原作未読
今期ぶっちぎりでハマってしまった
作画と動きがすごい
たまーに演出のテンポ悪くなるのと変なBGMが残念
ベテラン声優陣の安定した演技、若手の良い意味で若い演技が噛み合っててキャスティングも良
続きが楽しみすぎて待ちきれなくて原作買ってますます楽しみになった!

2位:魔王城でおやすみ
原作未読。果てしなく癒される
奇行系美少女を取り巻く面々が楽しい
テンポがよくて見ててストレスが無い

3位:デカダンス
なんも期待せずになんとなく見始めたら骨太のSF佳作ですげえ良かった

4位:アーヤと魔女
吾郎だしCGだし(苦笑)と思いつつ見たらしっかり安定のジブリだった
トヨエツのキャラええのぅ

5位:ドロヘドロ
原作既読
何もかも理想の映像化だった
二期くださいお願いします
0608メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9a16-Ezmx)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:16:10.30ID:qsUiIRyl0
>>600
書き忘れた…
★4
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。:ゲームものとしては粗末なところもあるが,キャラものとして…主人公メイプルの表情・行動に注目して見ると結構楽しい.特に行動はどう考えても常人ではない発想に基づき,最終的に異形に変身してしまうのでそこは面白いところ.どういうスタンスで見るかで評価が大きく変わりそう.
★3
シルバニアファミリーミニストーリー ピオニー:どういう風に作画されているのかがよくわからない.3D特有のぬるぬる感がなく,なおかつリアルのシルバニアファミリーのような質感.声優は吹き替え方面かと思いきやアニメ方面で活動している人たちで見慣れた名前も多くびっくりした.内容は至極穏やかで,癒しになる.
0609メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 97ac-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:17:03.25ID:v9ygofO30
1位:(タイトル)第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
(感想)10年待った、良い出来の三期だった。やっぱりストライクウィッチーズいい。主人公があの恰好で空を飛んでいるだけで感動してしまうのは10年という月日が流れたからかな。4期あるのだろうか、もしあるならその時までストライクウィッチーズ大好きでいられたら良いなあ。

2位:(タイトル)ID:INVADED イド:インヴェイデッド
(感想)自分の心の中の家族に会って、ここが偽物の世界だと分かっているのに必死にここが現実だと考察しようとする主人公の声優の演技が良かった。

3位:(タイトル)アクダマドライブ
(感想)テンポよく見られる作品だった。ダンガンロンパ好きにお勧めしたいいいオリジナルアニメだった。

4位:(タイトル)ひぐらしのなく頃に業
(感想)この作品も懐かしい作品だった。新作だったので掲示板の考察を見るのが楽しみ、解決編も期待したい

5位:(タイトル)デカダンス
(感想)これもいいオリジナルアニメだった。
0610メロンさんex@ご利用は紳士的に (スップ Sdba-6kTP)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:18:38.00ID:R0EseMy8d
1位:異種族レビュアーズ

TVアニメでここまでやっていいのかと思わせるぶっ飛んだ題材とネタが他とは一線を画した。

作画や演出も高クオリティで終始安定しており、ただの出オチ作品ではない。

どこかのホモみたいなOPも爽快感がたまらなく最高だった。

今年は今までになくポリコレという価値観が話題になった年でもあると思うが、これを見てそんなものとっとと吹き飛ばそう。



2位:ストライクウィッチーズRTB

およそ10年ぶりのTVシリーズということで不安はあったが、逆にそれまでの積み重ねを完成度に昇華させられていた。

脚本の都合と思われる展開こそ多かったが、最終回の満足感が抜群で3位以下と差をつけた。



3位:デカダンス

キービジュアルからは想像できない世界に連れていかれ、制作側に序盤から一本取られた。

序盤の驚きとそれを見た高揚感は2020年のアニメでも1番だった。

無茶する役割がカブラギのようなオッサンなのも逆に新鮮だった。



4位:アクダマドライブ

バイオレンスアクションものかと思ったら、そうだったのだけど全然それだけではなかった。

演出が本当にカッコよく、あまりにもカッコよく死ぬものだからかえってキャラの死を悲しめないほど。

惜しむらくは放送延期のあおりを受けて話題作の裏番組になってしまったところ。デカダンスと並び立つ姿を見たかった。



5位:ラブライブ!虹ヶ咲

画面の細かいところにまでよく注意が払われていて作られており感心させられた。

個人のエピソードが中心となっている点は従来のシリーズや既存の部活ものとの大きな違いなのだが、

良く時代を反映しているしだからこそ今ウケているのだろう。そういう点でゆるキャンと近いと思った。
0611メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ cbdb-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:33:18.63ID:J0IijnaM0
1位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
石上回が神 素晴らしいアニメ化で原作者も大満足だろう(知らんけど)
原作者の別作品の「推しの子」もそうだけど、登場人物が窮地から救われる
話を描くのがうまいと思う

2位:かくしごと
いつもの久米田にハートフルな内容がプラスされてて良かった
原作の最終回を読んでない人は是非そちらも読んで欲しい

3位:魔女の旅々
ジェネリックキノの旅って感じだが面白い
一部では不評だがバッドエンドがたまにあるのが逆に良い
あとEDの変拍子がかっこ良い
4位:異種族レビュアーズ
このアニメを最後まで制作、放送した関係者を称えたい

5位:推しが武道館いってくれたら死ぬ
ファイルーズの怪演が良い
EDを桃色片想いに決めた人は有能
0612メロンさんex@ご利用は紳士的に (オイコラミネオ MMe3-Xgpt)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:39:05.32ID:XsAeU8lFM
1位 魔女の旅々

今年1番はまったアニメです。
イレイナちゃんが可愛すぎて何度も見直していました。最終回のcパートで新しいキャラが出て今後の展開も楽しみなので、是非2期を作ってほしいです

2位 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完

オレガイルは自分がアニメにはまったきっかりでもあり、思い入れがとても強いアニメでした。無事完結して良かったです。

3位 ゴールデンカムイ(第3期)

面白いと聞いて1期から追いかけ、無事はまりました。
腹を抱えて笑えるようなシーンもあれば、手に汗握るようなシリアスな展開もある素晴らしいアニメです。

4位 かくしごと

親子愛がとても美しく描かれていました。
最終回は今年のアニメで1番泣けました。

5位 かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜

原作を知っていても、安定して面白かったです。3期決定ということで楽しみです。
0613メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sac7-OsJW)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:45:08.30ID:H2oILfFYa
1位:映像研には手を出すな!
アニメを作るという事象をバラけた3人の視点で描いてるのが肝であり最高
アニメ内アニメも面白いし突飛な世界設定もハマってるし演技も予想以上と褒めるとこしかない

2位:進撃の巨人 The Final Season
4話しかやってないけど…面白いから仕方ない
新スタッフもすぐ信用してしまったので日曜を毎週待つのみ

3位:ご注文はうさぎですか? BLOOM
ゴリ押し気味だった二期と比べて脚本が精緻になっており心情表現やコメディシーンもテンポが良くなって楽しく視聴できた。
予算も潤沢なのかキャラクターの作画だけでなく夏から冬までの背景も美しく見入ってしまった。アニメ化したエピソードはそこまで山場のあるものじゃないのに予想より楽しめたのはスタッフの力量に尽きるのでは

4位:波よ聞いてくれ
面白いけど対価がないから人気的にはどうなんだと要らぬ心配をしてたけど最終回かああなるとは…あそこまでラジオに対して誠実に意義を説く作品だとは思わなかった。きっかり1クールに収まっているのも構成の妙

5位:pet
毎回濃厚な脚本で楽しめた。客観的なランキングにしようとしたら華がないので5位になってしまったけど没入感や雰囲気では今年屈指だった

以下推薦
安達としまむら:安達がレズとか以前に中学生男子みたいな思考なのが親しみやすくて楽しめた。作画が息切れしなければなあ

ちはやふる3:相変わらずの熱量

ゴールデンカムイ:最初からこのクオリティで作ってほしかったけどこの調子でお願いします

ラブライブ虹:シリーズ最高傑作。中盤普通の部室で姦しくしてるラブライブだったけど締めが良かった

かぐや様、かくしごと、推し武道、おちフル、異種族レビュアーズ、イド、スト魔女、ひぐらし、邪神ちゃん、超電磁砲Tなど
0614メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3eac-1zd/)
垢版 |
2020/12/31(木) 18:58:28.12ID:zhL5Ptk30
1位:アクダマドライブ
これほど一貫したテーマを描ききっているアニメはそうもない。
戦闘作画の凄さもさることながら毎回全体的な質が非常に高い。
このご時世、よくぞここまで硬派なオリジナルアニメを作った。
こういったアニメが増えてほしい。

2位:ID:INVADED イド:インヴェイデッド
1位か迷った本作品。やはり超硬派なオリジナルアニメ。
全く先の展開が読めないストーリーで、細部まで作り込んである。
ツダケンは最初あってないと思ったが、圧倒的な演技力で、終わってみればツダケン以外あり得なかったと言い切れる。
こういったアニメが増えてほしい。

3位:映像研には手を出すな!
映像の難しかったであろう原作を、完全アニメ化。
見ていてこれほどワクワクするアニメはない。
すでに創作してる人には刺さるし、していない人はしたくなる。

4位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
一期よりもエンジンかかってきます。
原作からの大ファンで、ここまで素晴らしいアニメ化をしてくれて大満足。
3期とOVAも待ってます。

5位:無能なナナ
ご都合主義展開だろうとなんだろうと、続きが気になって仕方ない。
引きが非常にうまく、声優さんの演技力を思い知るアニメでもあった。二期期待。
0615メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a315-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:29:07.77ID:Gpz8ULAF0
1位:キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
(感想)ヒロインがルックスもポンコツ度合いも良い ツッコミまくりたい展開も逆に好き

2位:彼女、お借りします
(感想)可愛い子たちとの修羅場ドロドロ展開が好き

3位:ド級編隊エグゼロス
(感想)欲望に訴えかけるストレートなアニメで良い

4位:バキ 大擂台賽編
(感想)いくつかの対戦をずっとアニメで見たかったので

5位:ケンガンアシュラ
(感想)原作未読だけど格闘系で面白い作品あったんだーと思った
0616メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 6367-8Y5n)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:35:29.22ID:UTzmXZZp0
1位 安達としまむら
原作大好きマンですwこれほどロスがすごいアニメはなかなかない。安達のぼそぼそ声としまむらのやる気ない感じの声が超マッチしてた。2人のキャラデザ可愛すぎる!あと、原作では表現しづらいお色気シーンが視聴意欲をそそらせるのやばい(パンツ見えねぇ!スカート浮きすぎ!)ほうげつって名前の破壊力よ(意味不)しまむらのまぁいっか…とか…かなーみたいな口癖好き思わず真似したくなります。安達ちゃんは安達ちゃんで現実にいそうなタイプのコミ障で笑ったwクラス替えで友達ができない…会話が複数人になると入れなくなる…自分を見てるようです。でもかわいい。
でも行動力とかちゃんとバイトに行くのはすごいよね(学校をあのままサボっていたらどうなっていたのだろうでも運命力でしまむらに会うんだよね入間さん素敵w?)

なんかこの作品だけは毎週の生きがいって感じがしたんだよね、てなことで1位にしました。

2位 やはり俺の青春ラブコメは間違っている
長年完結を楽しみにしていた作品です。ゆきのん大勝利!
いやぁ良かったです。告白シーンが原作だとあっさり?みたいな感じだったけどアニメ版の雰囲気やばかったなぁ(早見さんの演技が極まっていた)ヒッキーが初期の根暗系が抜けてきているの個人的に好きです。付き合った後のバカップル感が見ていてニヤニヤさせられたwまあそういうわけで、無事に完結したのが嬉しいのも相まって2位にしました。

3位 呪術廻戦
原作読んでなかったけどめっちゃ流行ってるらしいので見てみました。その結果…超おもろいです!
まずオープニングがかっこいい、そして呪い設定、夜の不気味さとかがめっちゃ厨二病をくすぐらせられました。
5条さんはいかにも頼れるカッコいい感出しといて本当にカッコいいのはやべぇ(小並)ていうかさっき言った呪い設定っていうのが本当にすごいと思う、呪いって人の身近なところから来るものだからね。1期の範囲内だと主人公の虎杖がなんで強いのかとかよく分からなかったけど伏黒野薔薇の2人がいいキャラしてる。伏黒は2期になった時に1番注目しているキャラクターです。基本ラブコメばっか読む俺なんですけど、呪術は文句なしに面白いということで3位です。

4位 かぐや様は告らせたい
まーたまた原作勢です(そればっかだな)1期のギャグクオリティを超えてくるとは思わなかった。伊井野はあんまり登場機会が無かったけど選挙編での生徒会メンバーの凄さ、そして会長のイケメンムーブでキャラみたいなものが伝わっだと思う。(てか石上くん普段ああなのに選挙みたいなやる時はやるのカッコいいよね)まぁそういう感じで石上のカッコいいとこが多い2期って感じだったなぁ。
あと2期で出てくる新キャラはみんな面白い人が多いよねw
個人的に好きなのは田沼医師やね、あの人のボケか本気か分からんキャラほんとおもろいw会長とかぐや様も距離が接近してもはや恋愛頭脳戦はどこいった?って感じだなw
2期で1番好きだったギャグ回は少女漫画のとこかな。
原作でもめっちゃ笑ったけどアニメでも笑うとは思わんかったw3期に繋がる最終回も良くて納得の4位です。

5位 魔王城でおやすみ
オープニングがすごい気に入ったので見てみました。
率直な感想→魔王城の警備ガバガバすぎやろw
1話終わったらどうなのだろうと思ったけれど睡眠ネタでここまで続けれるのは凄いよね
あと声優がすごい、水瀬いのりが可愛すぎた
スヤリス姫が勇者のことをアなんとかっていうとこがおもろすぎるどんだけ嫌われてんねん
そんなこんなで5位です。


総評
原作贔屓目の評価をしてしまったけど他にも面白い作品がいっぱいあってまだまだアニメ捨てたもんじゃねぇ!って思いました。
0617◆tsugumiAWU (ワッチョイW a316-WYON)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:36:02.73ID:A03ruPyC0
1位 ミュークルドリーミー
2位 体操ザムライ
3位 ID:INVADED
4位 イエスタデイをうたって
5位 異種族レビュアーズ


1位:実況しててとにかく楽しかったアニメ。プリチャンとミュークルのカオスな1時間は
   かつてのプリリズ-ジュエペの黄金の土朝を思い出して感慨深いものがあった
   キャラの可愛さやハイテンポで進むキャッチーなストーリー、掛け合いの妙や人間関係など
   魅力を挙げればキリが無いけど1番好きだったのは愛すべき無能のゆに様
   健気に頑張るゆに様がちょびっとでも報われてくれると良いなぁ

2位:放送前は存在すら知らなかった作品なんだけどとんだダークホースだった
   ベテランアスリートの復活と家族愛を丁寧に描いててグッとくる物がある
   最初はギャグ要員のイロモノだと思ってた忍者や鳥も泣かせてくれた

3位:あおきえいは売れ線大作任されるようになって劣化したなあと思ってたけど久々に良い作品を作ってくれた
   キャラの無意識が反映される世界を舞台にした設定と心情描写が得意なあおきが噛み合ってたと思う
   難解だけどしっかり話を作り込んであって何度も見返す価値のある見応えのある作品だった

4位:主線をあえて粗くした手間のかかる作画のおかげでキャラが背景と馴染んでいて
   登場人物たちがその世界で「生きている」という実感を持てる良い雰囲気の作品だった

5位:嫌なら見るなという時間帯に放送してるにも関わらず自分から突っこんできて大騒ぎする
   糞みたいなクレーマーが正義面して蔓延る糞みたいな時代に果敢に中指を突き立てた戦士に敬意を表します

―――
去年はあまりの不作っぷりにアニオタ辞めかけてたけど今年は豊作でしたね〜
ドロヘドロ、かくしごと、ていぼう日誌、G.P.、あだしま、アクダマなんかも面白かったです
コロナ禍で娯楽が減る中アニメの魅力を再確認できた1年でした
0618メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 5a9e-Yc1e)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:38:20.01ID:B6nYieVZ0
1位 安達としまむら
   安達としまむら愛してるよ
2位 とある科学の超電磁砲T
御坂と佐天愛してるよ
3位 やはり俺の青春ラブコメは間違っている完
   ガハマと小町愛してるよ
4位 かぐや様は告らせたい?
   かぐやと早坂愛してるよ
5位 無能なナナ
   ナナ愛してるよ
0619メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 2710-FIY5)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:51:14.30ID:isOgwBbN0
1位:放課後ていぼう日誌
のんびりとした雰囲気がありつつも釣りに真剣なところが良かった。2期、待ってます。

2位:球詠
とにかく惜しい。作画で敬遠されがちだがストーリーは王道で面白かった。

3位:群れなせ!シートン学園
間様人とランカの掛け合いが好きだった。
エンディングがすごく印象深い。

4位:いわかける!
王道な展開ではあるが、所々で製作陣が見せてくる小ネタが個人的にすごく刺さった。

5位:無能なナナ
声優目当てで見始めたが、予想以上に面白かった。
終わりが不完全燃焼だったので5位で。
0620メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9a26-syzw)
垢版 |
2020/12/31(木) 19:59:28.78ID:W5DKmwmO0
1位:ご注文はうさぎですか? BLOOM
とにかくいつものメンバーに癒された。
週の心の癒しだった。

2位:ドロヘドロ
アニメ化はどうなるかと不安だったが、期待以上のものを作ってくれたMAPPAには感謝しかない。

3位:プリンセスコネクト!Re:Dive
ソシャゲのアニメ化ということもあり不安しかなかったが、金崎貴臣監督の力もあり、とても面白いものになってた。2期も楽しみ

4位:呪術廻戦
原作から読んでいるが、とにかく作画がすごい。納得以上のアニメ化だった。2クール目も楽しみ

5位:恋する小惑星
ひたすらに絵が綺麗、動画工房の本気を見ることが出来た。
0621メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW ce56-NInP)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:02:50.12ID:Yscqyejo0
1位:ミュークルドリーミー
女児アニメながらテンポが素晴らしく、ずっと面白い秀作
泣きも笑いもある

2位:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 2nd Season
ガンダム好きほど見てもらいたい一作
脚本が上手すぎる

3位:デカダンス
シナリオが最後まで面白かった

4位:魔女の旅々
キノの旅を思い出す良いアニメだった

5位:恋する小惑星
雰囲気が良いアニメだった
0622メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ a316-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:05:17.22ID:YpQbAwbp0
1位:ゲゲゲの鬼太郎 第6シリーズ
今年の放送は3月までだったけどその中でもいろいろなパターンの物語があってよかった。
また最後の戦いのときにねずみ男に「腹が減るだけだ」を言わせたのも素晴らしい

2位:魔王城でおやすみ
原作未読だったため完全にノーマークだったが人を貶さない優しい笑いにあふれていた

3位:魔法科高校の劣等生 来訪者編
セリフこそあまりなかったがやはり「さすがです、お兄様」で安心できる
またリーナのポンコツっぷりも楽しかった

4位:かぐや様は告らせたい? 第2シリーズ
いつもの回が面白い上に石上回が尊かった

5位:無能なナナ
原作未読だったので1話のラストに驚愕した。その後も引きがうまかった
さすおにのお兄様と同じでここでも中村悠一キャラは再生するので不死身キャラなんだなあと思いながら見ていた
0623メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 767c-n3x+)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:06:38.80ID:hTkZrl5o0
自分が感想を語ってもたかが知れているので
思わず見たくなる名セリフで

1位:ひぐらしのなく頃に業
じゃあね、殺してくる。さよなら

2位:第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
その頃には私もミーナももう20歳だ!
魔法力の減退がいつ始まっても「わかってるわ、そんなこと」

3位:SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!
おいしいやつです

4位:無能なナナ
早くしろ!このバカ犬!

5位:ジビエート
こういう結末もアリってことだ

来年も素晴らしい名言を持ったアニメに出会えることを楽しみにしています
コロナの影響で制作が遅れても文句を言わずに過ごそうと思います
0624メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ fa1f-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:12:32.27ID:2j+i2xz80
1位:とある科学の超電磁砲T
レールガンは大覇星祭が一番面白いとよく言われていたが、本当にその通りだった。
アニオリで引き延ばすことなく丁寧に作ってあり、冗談抜きで全話面白かった。


2位:安達としまむら
ここ最近はあだしまを楽しみに一週間を耐え抜いていた。
百合作品は毒にも薬にもならないつまらない作品が多い印象だが、この作品は心理描写が丁寧でのめりこんでしまった。
個人的に声優の伊藤美来さんにはあまり良い印象がなかったが、しまむらの演技は素朴で合っていて良かった。


3位:呪術廻戦
原作の良さを何倍にも引き出した良作。
アクションシーンがド派手で、絵も綺麗。お金かけてるなぁと感じる。
年を跨いでの2クールなので、今回の投票では不利だと予想されるのが少し残念。


4位:イエスタデイをうたって
こういった平成初期の雰囲気のある作品が、令和において高いクオリティで放送されることが素直にうれしい。
ドロドロというよりはうずうずした感じの恋愛作品でとても面白かった。
榀子はクズだが、こいつのおかげで話が盛り上がった。


5位:第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
やっと三期が来たと思ったら、めちゃめちゃクオリティが高くて驚いた。
場面場面でCGを使うことで戦闘シーンは格段に良くなっていたし、無理やり感はあるが分かりやすいストーリーもよかった。
ブレイブウィッチーズの放送時期はストパンももう終わりかと思ったが、まだまだいけるのでぜひ息の長いコンテンツになって欲しい。
0625メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 331c-V0zc)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:14:17.75ID:gM6bKvdO0
1位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
9話までは各キャラに焦点を当てたストーリーだが、1話の間にそれぞれのキャラの魅力を引き出しつつ、その成長を描き、更に全体としてのストーリーを進めている。そのため、非常に多くの情報量が必要になっているが、全く違和感なく、かつキャラやストーリーをしっかりと理解できるようになっていた。
10話からは、全員で1つの目標を目指す姿を描きつつも、その中で感じている不安の部分をうまく織り込まれており、目が離せない展開となっていた。
演出にこだわりを感じたことや、クオリティの高いダンスシーンを多数用意していたところもポイント。

2位:推しが武道館いってくれたら死ぬ
アイドルグループの中だけのストーリーではなく、ファン側からの視点が入った作品。
グループ内での人気順位といった、リアルで難しい問題を扱いながらも、特定のキャラを下げたりすることなく、グループ内やキャラ間の絆を描けていたと思う。
最大の見どころは「不器用ながらも、相手に対する気持ちをどのように伝えていくか」という部分だと考えているが、このようなシリアスな部分と、アイドルオタクネタによるギャグのバランスが良く、様々な面で楽しめる作品だった。

3位:安達としまむら
安達のヘタレっぷりにイライラしてしまうこともあったが、2人の変化と今後の関係が気になり、早く続きを見たいと思うようになっていた。
特に、人間関係に薄情な部分があることを自覚しているしまむらが、安達が特別な存在であり、自分がその関係を求めていることに気付いていく姿に注目させられた。
また、薄く短期間で終わってしまうものや、逆に長期間続くものなど、様々な人間関係があることに対しても考えさせられる作品だった。

4位:へやキャン△
特別大きな起伏があるわけではないが、全く飽きずにまったりと見られるという部分は前作と共通しており、さすがであると思う。
短い放送時間でありながらも、舞台の魅力を引き出しつつ、楽しめるようにまとめられていた。

5位:SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!
各話ごとにメインとなるバンドグループが異なることがあったが、この2つのグループは、同じ舞台に立つなど共通した部分がありながらも、互いの関係が近すぎることなく、ほどよい距離感を保てていたと思う。
また、大きなチャンスがあるにも関わらず、現在のグループで活動したいという気持ちや相手を思いやる心が、ストーリーの積み重ねにより説得力を持って描かれていた。
個人的に、相手を放っておけないというところから、徐々にほわんと深い仲になっていくヒメコの姿が好き。
0626メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sac7-fIO5)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:19:29.87ID:1SVz6Ukca
1位:無能なナナ
(感想)1話で引き込まれて一気に原作まで見てしまった
アニメは声優の演技が良かった
今年一番ハマったと思う

2位:Lapis Re:LiGHTs
(感想)腋。ラヴィちゃん可愛すぎる
作画も曲も良かった

3位:球詠
(感想)きららで野球とかwって思ってたら予想以上に面白かった

4位:ダーウィンズゲーム
(感想)アニメの範囲内でも面白いけどそっから更に面白くなるから是非2期やってほしい

5位:D4DJ First Mix
(感想)キャラの表情が豊富で面白い曲も良し
0627メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 5b39-Pdp+)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:20:20.97ID:ofk5qO6F0
ちなみに6位はラブライブ ぽむかわ 7位は かぐや 8位は映像研です
1位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
ゆきのんエンド最高

2位:魔法科高校の劣等生 来訪者編
売国奴ちゃん可愛い

3位:Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season (前半クール)
エキドナ可愛い

4位:ドロヘドロ
原作全巻買いました

5位:第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERL
芳佳ちゃん最高
0628メロンさんex@ご利用は紳士的に (スッップ Sdba-oSGe)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:23:01.27ID:Xgvx5/Hzd
1位:放課後ていぼう日誌
日常系好きとしては圧倒的に1位に推したい。
主人公を通して釣りの楽しさを初心者に訴求させた描写に感銘を受けた。
動画工房の丁寧な作画もあり、楽しく観られた。
作品舞台の芦北町の復興を願っています。

2位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
何も考えずにメイプルの無双ぶりを堪能できた。
続編が今から楽しみ♪

3位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
ラブライバーとしては外せない。
ストーリー的には物足りなさも感じたが、可愛いければOK。
果林先輩色っぽすぎる。

4位:波よ聞いてくれ
とにかくミナレ役の杉山さんのマシンガントークに魅了された。
札幌居住経験者としては、札幌独特の生活描写もGOOD。

5位:神達に拾われた男
毎回優しい世界に癒された。
現実からかけ離れた理想郷とはこのようなものか。
0629メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8b67-61D2)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:26:50.25ID:kUI9YCAS0
1位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
ライブシーン凄いし百合百合だしこういうアイドルアニメが見たかった。

2位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
夢女子向けかと思ったら百合もあって最高だった。

3位:第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
前作から10年も経ってるのにそれを感じさせない昔のままの内容で素晴らしかった。

4位:放課後ていぼう日誌
癒やされるし釣りがしたくなるアニメだった。

5位:魔女の旅々
イレイナちゃんが可愛すぎる。
個人的に2020年のベストヒロイン。
0630メロンさんex@ご利用は紳士的に (ラクッペペ MMb6-+YrT)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:32:41.63ID:8Pwg17MSM
1位:ID:INVADED イド:インヴェイデッド
オリジナルアニメで次どうなるのか読めずに最後まで楽しめた
魅力あるキャラも希望のある最終回も良かった

2位:魔王城でおやすみ
かわいくて笑えてちょっといい話もあって好き
OPが印象的で作り込みすごい

3位:ドロヘドロ
グロいけどなぜか元気でる作品
音楽も良かった

4位:映像研には手を出すな!
世界が広がるワクワク感がすごい
終盤のアニオリ展開はあんまり好きじゃないかも

5位:波よ聞いてくれ
ミナレの語りを毎週楽しみに見てた
続きが見たくなる作品だった
0631メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウカー Sac3-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:33:38.84ID:KRddl1Zfa
1位:リゼロ2期
ずっと面白いわ。後半クールも楽しみ。
2位:イエスタデイを歌って
ハルちゃんかわ可哀想。
3位:かくしごと
最終回泣けたわ
4位:かぐや様2期
全ての回がクオリティ高くて面白い。
5位:進撃の巨人final season
まだ序盤だけどベスト5に入る凄さ。
0632メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウカー Sac3-0Dm+)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:36:39.02ID:nDBvKBzPa
1位:無能なナナ
今年最も続きが楽しみだったアニメ。一話の途中まではよくある学園異能ものかなーと思っていたら、見事に裏切られた。毎回ピンチに追い込まれるナナしゃんがどう切り抜けるかワクワクしたし、キョウヤとの心理戦も見応えがあった。ストーリー的には半端なところで終わってしまったので二期があることを祈ります。

2位:ミュークルドリーミー
キャラが皆可愛くてギャグも面白い。敵キャラのゆに様も良い味出してる。推しキャラはまいらちゃん。まいらちゃんの誕生日回はとても良かった。推しキャラは勿論まいらちゃん。主人公のゆめちゃんも可愛いけどね。やはり可愛いは正義!女児向けアニメだからと敬遠してる人も是非観てほしい。

3位:おちこぼれフルーツタルト
同期にごちうさという強力なライバルがいながらもしっかり爪痕を残せたと思う。きららアニメにもかかわらずキャラが変態ばかりで面白い。はゆちゃんが最後の希望。

4位:キラッとプリ☆チャン
安定して面白い。二期に比べると……という意見もあるけど三期は三期で楽しんでます。おしゃまデビューおめ!ひかりちゃんもデビューしろ!

5位:群れなせ!シートン学園
キャラの掛け合いが面白かった。動物の生態の勉強にもなりました。


追記
ごちうさ&ラブライブファンだけどまだ全話観てないので保留。
0633メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 3eac-x8+I)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:39:49.63ID:YvFSK7450
1位:とある科学の超電磁砲T
3期にしてシリーズ最高の出来その1。全25話を通して面白くない回が一つもなかった。登場する多数のキャラが全て魅力的で、コメディからシリアスまで何をやらせても一級品。コロナ禍で延期を重ねながら、クオリティを一切落とすことがなかったのも見事だった。

2位:ご注文はうさぎですか?BLOOM
3期にしてシリーズ最高の出来その2。2期までは間違いなく萌え豚向けアニメでしかなかったごちうさが、3期になって突如キャラの成長を前面に押し出した感動作へと化けた。チノの成長を描いた6話、リゼ親子回の8話が特に好き。

3位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
各キャラの個性を決して否定しない脚本がソロアイドル設定とマッチしていて、終始余計なストレスを感じることなく視聴できた。回によって出来にばらつきはあるものの、単発キャラ回として珠玉の出来である6話、近年屈指の絵コンテ回である11話など、強烈に印象に残る話数も多く、全体としても1クールでよく纏まっている。作画と自然に接続するCGには技術の目覚ましい進歩を感じた。

4位:アクダマドライブ
全体を通して展開の雑さ、詰めの甘さは散見されるものの、高密度高クオリティな画面を維持しながらスピード感を落とすことなく1クール走り切ったことを評価したい。近年のオリジナルアニメの中では間違いなくトップクラス。

5位:放課後ていぼう日誌
日常系の一種の完成形。可愛いキャラ、美麗な背景、丁寧な釣り描写、自然との真摯な向き合い方…などなど良かったところを上げれば枚挙にいとまがない。普段は活発な女の子なのに、実は頭が良くて家では眼鏡をかけてる夏海ちゃん優勝。
0634メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 33a6-7M7M)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:51:32.01ID:SEYyON9V0
1位:Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season (前半クール)

アニメ派なのでこの4年死ぬ思いで待ち続けてもう少しで死に戻る所だった。
作画は大人気作の2期の割りに悪いが、コロナも影響してるらしいし、
OP・ED削除(アーティスト・作画担当には気の毒だが)で本編長くやってくれるのは嬉しい。
コロナのせいで分割2クールなってしまったのが個人的にコロナ以上の今年最大の災禍だとも思ったが、
楽しみが後にも待っていると考えれば3回死に戻ることで立ち直れた。

2位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜

みこちゃんカワイイぺろぺろしたいみこちゃんカワイイぺろぺろしたいみこちゃんカワイイぺろぺろしたい、
っていうくらいみこちゃんがカワイイです。
藤原書記のオッパイもprpr(ry

1期に引き続いてのラッツ&スターの人のOP曲は相変わらず苦手。
3期はよ。でも3期OPもラッツ&スターの人だろう。

3位:ゴールデンカムイ(第3期)

3期ヒンナヒンナ。4期はよ。
EDの入り(シティーハンター形式)は音楽の良さも相まって素晴らしい。

4位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

40才近いおじさんを悪役令嬢に転生ものにハマらせ、悪役令嬢に転生したい願望を
抱かせてしまうという所業を犯した悪役令嬢に相応しい悪役令嬢のアニメ。

最終回には俺も主人公悪役令嬢のハーレムの一員になってしまった…

5位:八男って、それはないでしょう

長男の俺に八男に転生してヒロイン達を片っ端からボテ腹にさせたいという
日常茶飯事の願望を抱かせたアニメ。

正妻ヒロインのエリーゼ推し。オッパイ大きい。カワイイ。あとオッパイ大きい。

作画もエリーゼのオッパイに負けず劣らず途中プルンプルンしてくる。
OP曲(デーモン閣下)は好みじゃない。ED曲(創聖のアクエリオンで有名なAKINO)は良曲。

総括:去年からホロ沼(Vチューバー)に嵌ったせいで今年も全然アニメ見れませんでした。
沼に深く沈むと共に脳細胞が死滅していき感想内容が長文から短文へ、文章内容も稚拙化・・・

おちこんだりもしたけれど、私wはwげwんwきwれwすw^q^
0635メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8b67-8zL/)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:14:47.01ID:pkQfDRAd0
1位:放課後ていぼう日誌
こういうまったり系の日常アニメを待ってた。釣りはやったことないけど楽しめた。ひなの顔芸や叫び声がええなぁ。先生がちょっとアレだけど...

2位:おちこぼれフルーツタルト
やべーアニメと聞いていたが想像以上にとても面白かった。このアニメを見てからブロッコリー見るたびに例の歌が頭の中で再生されるようになってしまった...

3位:恋する小惑星
こういう百合が好き。つまらないって言う声があるけど、俺は毎週楽しみに見ていた。OP大好き。

4位:魔王城でおやすみ
動画工房制作と聞いて真っ先に見た。魔王がおっちょこちょいなのが良い。スヤリス姫が安心して眠ってるのを見るとこっちまで睡魔がやってくる... ( ˘ω˘ )スヤァ…

5位:ご注文はうさぎですか? BLOOM
ちょっとチノの声が変わった。二期が数年前だからしょうがないけど。でもシャロが相変わらずかわいいから5位。
0636メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウイーT Safb-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:24:07.79ID:UjuIPiZua
1位:宇崎ちゃんは遊びたい!
宇崎ちゃんウザけどかわいかった
宇崎ママがえっちすぎる
終盤で鳥取県を推しまくってたのは笑った

2位:トニカクカワイイ
ただただうらやましい新婚生活アニメだった
中国ではこのアニメがきっかけで結婚ブームがあったらしいけど日本でも流行れ!
鬼頭明里さんの歌うOPがすごくよかった

3位:ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル
原作通りのストーリーだったのは昔プレイしてた身としては懐かしくてよかった
原作ゲームではぶっさいくなマトイちゃんをアニメで超絶美少女にしてたのは高評価

4位:無能なナナ
原作読んでないから1話は衝撃的だった
全体的に面白かったが最終回が消化不良だったので4位にした
二期が来てほしい度では今年ナンバーワンかもしれない

5位:魔王城でおやすみ
主人公が快眠を目指すだけのアニメというのが今までにない珍しいジャンルだった
ぶっとんだ性格の姫とは対称的に魔族がいい人ばかりだったのが楽しかった
でびあくまのぬいぐるみ欲しい
0637メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9a24-4bfw)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:30:15.50ID:dCttiCHK0
1位: ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
 1期と2期が面白かったので3期も楽しみにしていたが、期待以上の面白さだった。
とにかくストーリーが面白すぎて毎週楽しみで仕方なかった。
続きをラノベで読みたいと思いました。続編のアニメ化も期待しています。

2位: かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
 ラブコメディとしてはギャグが多く笑いどころが多い上に、
キャラそれぞれの個性や可愛いさが際立っており作者は本当に天才だと思う。
石上君の過去編は泣けた。でもやっぱり早坂さんが一番可愛い。

3位:とある科学の超電磁砲T
 安定のとあるシリーズで今期も素晴らしかった。
作画はもちろんストーリーも面白かった。
特に20話のHa det braはノルウェー語でサヨナラという意味らしく
フレンダと佐天涙子の掛け合いが面白かった。あと婚后さんの活躍も嬉しかった。

4位: 安達としまむら
 他の作品とは何となく空気感が違い、安達の心の中の声を中心に物語が展開され、
しまむらとの間の心情を声優さんが上手く表現されていて良かった。
主題歌も雰囲気とマッチしていて可愛いかった。

5位: 放課後ていぼう日誌
 毎回ながら動画工房さんの日常系アニメは気軽に見ることができ、
釣りという題材も良かった。キャラクターも個性的で特に部長の熊本弁が
可愛いかった。

(コロナの影響でどの制作会社も大変な年だったと思います。お疲れ様でした。)
0638メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 2710-FIY5)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:33:20.30ID:isOgwBbN0
1位:放課後ていぼう日誌
日常アニメ好きとしてこれは文句なし。
夏海が人気だけど部長がすきなんじゃー

2位:おちこぼれフルーツタルト
やべー奴が集まるとここまで面白くなるんだなーとw
ライブシーンも気合が入っていて最高でした。

3位:球詠
なんでこうなった?というほど作画が気になったが、しっかり野球しててびっくり!

4位:異種族レビュアーズ
インパクト枠。ダンベルよりもインパクトがある作品がすぐに出てくるとは思わなかった。

5位:恋する小惑星
1話の雰囲気からして好き。OPも最高。
0639メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1a31-W9sR)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:33:58.22ID:5WBGBuBV0
1位 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
個人的にラブライブシリーズで一番面白かったと思う。登場人物全員に見せ場を見せつつ、悪役もなし。これまでに比べて比較的謎展開も無しと全体を通して高水準だった。

2位 ゴールデンカムイ3期
これまでのシリーズで一番作画がよくなってた。作品の面白さにようやく作画が追い付いた感覚。物語も毎回面白く、バラエティも多彩。

3位 とある科学の超電磁砲T
コロナで中断という出来事があったもののの、作画の安定感とテンポのよさが素晴らしい。
アニオリという難点がなくなったのも大きい。

4位 ヒーリングっとプリキュア
一年を通して面白い。友情と成長がみられるよい作品。

5位 呪術廻戦
原作再現と作画のよさが素晴らしい。ここからさらに盛り上がっていくのが楽しみ。
0640メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sac7-23Ro)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:34:52.31ID:yCKsSnLKa
1位:無能なナナ
今年一番続きが気になったアニメ
ピンチピンチの連続でどう切り抜けるか?に毎週わくわくさせられた
最終回も良すぎたので次の日に原作を買いに行った…
唯一残念な点は00年代前半みたいなキャラデザで損をしていると思うこと

2位:第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
1期からずっと見ているけれど最高傑作といってもいいデキ
ウィッチ達だけでなく妄想兵器ラーテの大活躍が見られたのも◎

3位:理系が恋に落ちたので証明してみた
ムード値が100になる計算式とおとぎ話には腹を抱えて笑った
2期決定やったー

4位:SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!
ましゅましゅのOP/ED/挿入歌すべてが良すぎた
どこ指の「移動手段はバイクです」も素晴らしい
やっぱりSB69はアイドル・バンド物の中では楽曲の良さがズバ抜けてる

5位:魔王学院の不適合者
アノス構文が最高すぎ
しずま is GOD

集計人さんいつもお疲れ様です!
よいお年を・・・
0641メロンさんex@ご利用は紳士的に (スフッT Sdba-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:35:30.94ID:1PDhWnKjd
1位:ジビエート
酷いを通り越した最高の腹筋崩壊アニメ
MUSASHI-GUN道-「よき後継者を得た」

2位:ランウェイで笑って
育人君が健気で好き、花江夏樹君の演技が光っていた
「頑張れ長男、負けるな長男」は名言

3位:安達としまむら
安達犬がトニカクカワイイ
しまむらが「無言でいきなり抱きつくの禁止ね!」って言ったのに
それ以降も普通に約束を破る安達、だがそこがいい

4位:ハイキュー!! TO THE TOP
最高のスポコンアニメ
烏野高校だけでなく、それ以外の高校の掘り下げも良かった

5位:おちこぼれフルーツタルト
最高の変態アイドルアニメ
ブロッコ、ブロッコ、ブロッコリーは個人的に今年の流行語大賞
0642メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウエー Sa52-qO18)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:35:31.50ID:e+kKGQ15a
1位:キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
アリスがポンコツヒロインですきだわ
原作小説、大人買いしてしまった

2位:邪神ちゃんドロップキック'
ぴのの精神不安定でえっちなのがいい

3位:かくしごと
原作、全然売ってなく探しまくった
あとエンディング曲、大滝詠一の君は天然色はよかったな

4位:映像研には手を出すな!
金森氏の浅草氏に対する横暴さがいい味だしていた

5位:プリンセスコネクト!Re:Dive
金崎監督、安定して面白いのつくるな
0643メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 5b27-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:38:33.14ID:RLRblGFK0
1位:本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2部)
 この先がくっそ泣けるのにぃぃぃぃぃぃ!!!これからくっそ面白くなっていくのにぃぃぃぃッッッ!!!うわあああああああああああああああああああああああ!!!って所で終わったw

2位:異種族レビュアーズ
 この作品に関しては最後まで放送しただけでも本当によく頑張ったと思いますwこの先の人生でアニメの世界に転生しないといけなくなったらこの世界を選びますw

3位:デカダンス
 所々オルタでみたような展開だったり気になる部分はあったけどオリジナルSFアニメでしっかり着地したのでエライと思いますw

4位:魔女の旅々
 前半は単発エピソードばかりで淡泊でしたが後半に過去のエピソードで出会ったキャラが絡んで来るようになって一気に面白くなったw

5位:歌舞伎町シャーロック
 前期はとても面白かったのに後期で失速したのは残念でしたw
待望のマブラヴオルタネイティヴアニメ化が発表された年に、デカダンス、シグルリとオルタをオマージュした様な作品が続いたのは偶然なのか気になりますw来年末には1位マブラヴオルタネイティヴとこのスレに書ける事を願ってます
0644メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW fa2f-2fkz)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:47:56.47ID:HRwWdXum0
1位:異種族レビュアーズ
頭空っぽにして観れるファンタジー設定活かしまくりのエロアニメは素晴らしい
見る側の人によって大きく評価が別れるだろうが、個人的には深く考えずにパーッと軽く見る分には笑えてよかった。

2位:かくしごと
久米田先生のマンガが原作。ギャグまであり若干泣かせにもきてるズルい作品。
最終回も心の暖まる素晴らしいものだった。

3位:ミュークルドリーミー
キャラがみんな可愛くてギャグが面白くテンポが早い。
脚本も上手く安定して楽しく視聴できた。

4位:アクダマドライブ
設定はなかなかぶっとんでて面白いと思ったし最初から最後まで面白かった。

5位:ドロヘドロ
最初のうちは何もかもわからない状態であまり面白くないが、回を進めていくうちにジワジワと面白くなっていった。
0645メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ df15-m+eF)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:48:28.82ID:IHWgxwII0
1位:ケンガンアシュラ
(感想)
 2020年冬に興味本位で見始めたところ、来週が待ち遠しくなるくらい1話に引き込まれるものがあった。
 アニメの途中で続きが気になり原作を一気に読み始めたくらい。
 投票数自体は少ないが、自分の中では文句無でのナンバーワンでした。
 続編を強く希望します!

2位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
(感想)
 1期の頃から楽しませてもらい、2期はシリアス回やギャク回がうまく織り交ぜられてあり、
 1期よりも楽しませてもらうことができた。
 3期も決定したので、これも待ち遠しいです。

3位:呪術廻戦
(感想)
 ジャンプ原作で放送前から少し話題になっていたから、見たところ鬼滅の刃と同じ
 引き込まれるような面白さがあり、戦闘シーンを始めとする作画に迫力があった。
 来年は2クール目というのもあり、原作を見ていない分次の展開が楽しみです。

4位:放課後ていぼう日誌
(感想)
 女子高生が釣りをするアニメだが、釣りをする上での細かな雑学がすごく丁寧で
 アニメを見ながら学ぶことができたのはとても良かった。
 合わせて主人公の顔芸も拝ませてもらったので、2期があれば必ず見たいと思いました。

5位:魔女の旅々
(感想)
 放送当時はさほど興味は無かったが、偶然見た1話で虜となり以降も毎回待ち遠しいくらい
 楽しませてもらった。
 毎回話は異なるが、それぞれに良い味があり、個人的には満足でした。
去年から投票に参加させてもらっているが、今年も投票しました。
中にはコロナの影響で延期となったものもいくつかありますが、
この状況下でも懸命に従事してくれたアニメ業界の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
今年もあと残り少しですが、来年も面白いアニメと出会えたらいいですね。
それでは良いお年を!
0646メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 9a16-gKa4)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:49:22.19ID:Nx56Xu/h0
1位:ゴールデンカムイ(第3期)
悪人がなかなか憎めねぇ
シリアスとギャグの落差に違和感を感じさせない
ギャグセンスがジャンプと思えないほど良き

2位:プリンセスコネクト Re:Dive
推しのマホマホの声が出てないので2位!
コッコロママサレンママ最高でした

3位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
笑かせてもらったし、ウルっときた
書記ちゃんダンスほんとすこ

4位:本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2部)
井口はやっぱロリ声だよな!と再確認させられたです作品
はよ三期はよ!

5位:邪神ちゃんドロップキック’
作画が原作に近くなって可愛いよね
新キャラのピノが好きになった
3期のクラファンが今日までぞー
0647メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワンミングク MM8a-uhG+)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:55:50.34ID:AqhM64+aM
1位:ID INVADED イド・インヴェイデッド
ちゃんと作ってるオリジナルアニメは評価したい
脚本と構成これがやっぱフィクションの背骨なんだよね

2位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
面白い
ほんとこれしか言うことないくらい面白い
3期も楽しみ

3位:NOBLESSE ノブレス
結構殺伐としてるのに妙に安心感と清涼感がある
多分マスターの存在と一部の敵キャラ以外基本善良だからだろう

4位:いわかける
ラストカットが毎回変だったりキャラ付けがなんか変だったり全体的になんか変なんだけど不思議と楽しめる
良いスポーツもの

5位:ジビエート
こういうアニメもありってことだ
いやあんまりあって欲しくはないが…
0648メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 2715-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:57:19.70ID:C9PZjJaK0
1位:無能なナナ
毎週続きが楽しみになる展開と引きの上手さもさることながら、終盤のナナがみちるに徐々に心を許して打ち解けていくと同時に自分の使命と葛藤してる描写もぐっときた
今年一番続きが見たい作品

2位:魔女の旅々
1話完結型で暗い話からギャグまでいろいろあって楽しめた
キャラデザも可愛いけど街の背景や風景、飯の作画の拘り&気合の入りようも凄い

3位:ほうかご堤防日誌
表情豊かな主人公のひなちゃんが可愛かった
徐々に釣りに魅了されていく過程や、釣り方の工夫、釣り人のマナーによる環境問題など釣り指南アニメとしても丁寧

4位:秘密結社 鷹の爪 〜ゴールデン・スペル〜
短い枠ながらギャグもストーリーもテンポよく両立できてて面白かった
個人的にギャグのキレは随一

5位:彼女お借りします
主人公がクズクズ言われるけど個人的には最近のラブコメにありがちな天才主人公よりこういうキャラの方がとっつきやすくて好き
好きなキャラではないけど元カノがどうなるかも視聴継続意欲に繋がってたのでこういうキャラも必要だと思う
0649メロンさんex@ご利用は紳士的に (スプッッ Sd5a-m2Ng)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:57:52.75ID:V8rDVxvRd
1位:とある科学の超電磁砲T
久々すぎて楽しめるか不安だったが凄い楽しめた

2位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった
カタリナ様かわいい。あんまり男向きじゃないと最初思ってたが全然そんなことなかったので

3位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います
期待してなかったけど思ったより楽しめた。設定がいい

4位:かぐや様は告らせたい 2期
2期も面白かった

5位:虚構推理
1話がすごく面白くてそのまま見続けた。少し失速したのでここ
0650メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 33b7-TyzM)
垢版 |
2020/12/31(木) 21:58:59.98ID:D3kE8mDv0
1位:アクダマドライブ
テンポ良く話が進み、作画も最後まで良く、さらに最終回の展開が熱くよかった
個人的にはベストアニメ

2位:ID:INVADED イド:インヴェイデッド
脚本が非常に巧く、伏線の回収も問題なく、毎週の引きがよかったので続きが楽しみなアニメだった

3位:デカダンス
1話の世界観を2話でちゃぶ台返されたときは衝撃だった
良いオリジナルアニメだったと思う

4位:映像研には手を出すな!
湯浅節全開のアニメ
登場人物のJKがみな個性的で、四苦八苦切磋琢磨しながらアニメ作りしてたのがよかった

5位:ゴールデンカムイ(第3期)
3期になってクオリティが一気に上がってた
杉本の仲間の過去の掘り下げがしっかりされててよかった。4期あれば見たい
065238好きRiy (ワッチョイW 9a2f-xiGj)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:05:40.21ID:C+M36Iif0
1位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
(感想)
カタリナ様チョロかわすぎる。今年見た新作アニメの中で間違えなく一番面白いと思った作品です!元々見る予定はなくたまたまテレビ付けてやってたから見たらラストのシーンに衝撃を受けて思わず笑ってしまってその勢いで見続けました。2期も決まったし今後も期待です!

2位:ヒプノシスマイク-Division Rap Battle- Rhyme Anima
(感想)
あの伝説のダイナミックコードの2期が始まったとTwitterで話題になって見始めた。いざ見て見たらとても面白く当時ニコニコで1,2話無料公開してたのですぐに追いつけた。最初は展開がカオスでボーボボみたいな面白さだけかと思ったが見れば見るほどストーリーもちゃんとあって昔のことも気になり漫画も出てるの全て買いました。個人的スルメ枠。オススメ。

3位:おちこぼれフルーツタルト
(感想)
きららの変態枠。おかげでキャラがやけに印象に残って名前もすぐ一致するようになりました。元々ろこどる物が好きですぐにハマっていきました。アイドル達がkawaii!見てると明日も頑張ろって思えます。

4位:魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜 
(感想)
アノス構文とても好き。展開がとても良い!最終回前の展開は読めなかったしラストバトルもとても良かった!

5位:プリンセスコネクト!Re:Dive
(感想)
元々アプリを友達にオススメされてたというのもありみ始めました。アニメのみならコッコロちゃん、エリコちゃん、アオイちゃんがお気に入りです。ヤバいですね!

今年の1月に存在を知り今年初参加です。そもそもこういうものに投稿すること自体初めてなのでちゃんとできてるか不安です。出来てなかったらまた投稿し直します。

今年も面白いアニメが多くてとても良かったです。
結果がとても楽しみです!
0653メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 9ab7-B+hP)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:05:43.14ID:xSvYeQG80
1位:イエスタデイをうたって
学生時代から連載してた好きな漫画がアニメ化されると聞いて期待半分不安半分でしたが
作画も丁寧でBGMも主張し過ぎず静かで、原作の雰囲気を壊さない丁寧な作りで毎回安心して視聴することが出来ました
尺の都合でハルちゃんが泣きながら湊に「私を好きになってくれてありがとう…」という個人的作中屈指のシーンがカットされてたのは残念至極ですが
スタッフの原作愛の感じる完成度に満足し、1位に選びました。他の方も言ってますが籠の中に鳥も作品にぴったりの素晴らしい名曲でした

2位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
正直過去の遺物だと思っていたラブライブですが作中に入る引くレベルの出来の良いLIVEに魅了され
ラブライブ1期にハマっていた頃を思い出すくらいハマってしまいました
キャラデザもラブライブらしさを残しつつ洗練された今風のデザインになっていてGOOD

3位:SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!
1期放送中にハマり原作アプリをやり込むほどでしたが2期のイマイチな出来とアプリの改悪リニューアルにより
一度はコンテンツごと消えてしまうのでは…と思っていたSB69でしたが見事復活を果たした!と言っても過言では無い程良いアニメでした
メインキャラ総取っ替えが功を奏して新たな風を吹かせつつSB69の良さ、可愛さ、百合、男連中のバカさも引き継いでおり
今年のアニメでも特に楽しく視聴できました

4位:ひぐらしのなく頃に業
当時を懐かしみつつルート再構築で旧作ファンもどうなるのか楽しみに出来る作りが良いです
しかし気付けば過去作のアニメ化、シリーズ物のラインナップになってしまった投票結果ですね…

5位:DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
まだ序盤ですがこれからの展開に期待を込めて票を入れました。イエスタデイをうたってと同じく今の時代アニメ化してくれただけで評価したい
連載当時には存在しなかったモンスター(キラーパンサー等)も見れて新規ドラクエファンも楽しめるのは良いですね
0655メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW a316-OYV7)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:12:50.49ID:K4qqgFhd0
1位:D4DJ First Mix
鬱になり過ぎないハッピーアラウンドなお話、バンドリ3期よりもレベルアップしたCG(食べ物や風呂など)が良い。
ポップコーンを食べるシーン、コメントをミュートするシーン、食べていたセロリをマイク代わりにするシーンなど言葉を使わないシーンも楽しい。

2位:BanG Dream! 3rd Season
「ポピパらが武道館行きの切符を賭けて争うよ。RASに六花が加入するよ」という3期。1期のOPで描かれたポピパの武道館ライブの映像はイメージ映像に過ぎなかったが、本当に立つことになった。それだけでグッときてしまう。
突っ込み所は多々あるが今年一番楽しみに観ていた。

3位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
初ラブライブ。ライブシーンのCG・手描きの溶け込み具合がすごい。
11話は今年観たアニメで最高のエピソードだと思った。道路標識やスマホの比喩が秀逸。言われるまで気付かなかったけど。

4位:プリンセスコネクト!Re:Dive
アプリは未プレイだったが楽しめた。
トワイライトキャラバン回は並のホラー作品よりも恐ろしい。

5位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
関係性に変化があったり、キャラの掘り下げがあったりして1期以上に楽しめた。
0656メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 03b5-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:18:53.68ID:3i46DQOD0
1位:推しが武道館いってくれたら死ぬ
今年のヒロインえりぴよ。最後まで観てしまった

2位:波よ聞いてくれ
伏線無視ずくめで痛快。車のドリフトがシティーハンター?

3位:彼女、お借りします
恥ずかしくなるラブコメ。笑いながらしんみり
恋ってこんなものだぜ

4位:イエスタデイをうたって
昔の世田谷の心地好さ

5位:ランウェイで笑って
ケレン味のない青春群像。こういうのって良いな
0657メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW cbeb-YVv5)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:19:57.55ID:JU15vU0/0
1位:かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
1期もとても面白かったが、2期になって演技・作画・演出全てにおいてパワーアップして帰ってきてくれて原作ファンとしてとても嬉しかった。OVA・3期もとても楽しみ。

2位:体操ザムライ
今年は面白いオリジナルアニメが多かったけれど、格別完成度が高かった。10話までに散りばめておいた伏線を綺麗に最終話に繋げる構成力はとても美しかった。家族愛アニメ・スポーツアニメのどちらの面でも面白かった。

3位:かくしごと
久米田節は健在ながら親子愛を入れてより万人受けするものになった。終わり方は原作・アニメで大筋は同じながら細部か少し異なっていて、個人的にはアニメの方が好き。

4位:おちこぼれフルーツタルト
汚いハナヤマタ。きらら界の銀魂。へんたいあらわる!変態ギャグもキレッキレでライブシーンも力が入っていた。最後まで綺麗に終わらずパンチラオチだったのは最早敬意すら感じる。汚すぎてヒガココラボはもう厳しいかもしれないけど2期を期待したい。

5位:Lapis Re:LiGHTs
ライブシーンの完成度が素晴らしかった。メインキャラが20人もいながらキャラ立てが上手く自然と名前や所属を覚えられ愛着も湧いた。アニメも良いが曲も非常に良い。最近発売した2ndアルバムも名曲ばかりだった。
0658メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 5b01-wwqX)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:22:39.91ID:KXVVwuXa0
1位:ID:INVADED イド:インヴェイデッド
殺人犯たちの深層意識世界がバラエティに富んでて面白い
複雑なプロットを1クールでまとめあげた脚本も見事

2位:放課後ていぼう日誌
今年の日常物ならこれ
毎週楽しくいつまでも見ていたかった

3位:ドロヘドロ
混沌とした世界観が魅力的
シリアスになりすぎないノリがいい

4位:メジャーセカンド 第2シリーズ
キャラデザと作画がめちゃくちゃいいw
女の子がかわいいだけじゃなく野球の描写もしっかりしてる

5位:ジビエート
クソアニメもここまで突き抜ければ視聴者にインパクトを残す
0659メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 3324-5qtW)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:23:17.53ID:oehUq3v90
1位:放課後ていぼう日誌
のんびりとした癒されるアニメだった

2位:ミュークルドリーミー
女児向けと思って甘く見てたら想像以上に面白かった

3位:アクダマドライブ
作画が良くキャラが個性的で世界観も興味牽かれるものだった
最終回が、特によかった

4位:憂国のモリアーティ
腐向けと思ったらしっかり推理やってた

5位:プリンセスコネクト!Re:Dive
ソシャゲの方やってるけど絵に動きが付いてよかった
0660メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 5ad7-f/Gu)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:24:31.42ID:H+SJlqU50
1位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
ラブライブシリーズは一度も観たことなかったがとても楽しめた。互いを仲間、ライバルとして高め合う姿がステキで全員を応援したくなる。終盤にかけての歩夢と侑の成長は感動した。

2位:アクダマドライブ
素晴らしい脚本、迫力があるアクションシーン、
毎週手に汗握る面白いアニメだった。ラストもこのアニメらしい終わり方でとてもキレイに終わったと思う。
3位:GREAT PRETENDER
詐欺師が活躍するアニメであると共にグッとくるヒューマンドラマだった。各話ごとにどんでん返しがあり、観ていて飽きないストーリー。知名度が低いのが惜しい。

4位:ID:INVADED
今までにないミステリーで新鮮だった。ストーリーはもちろんよかったが、それ以上にキャラクターに魅力があり、キャラ同士の掛け合いも良かった。終盤にかけては鳥肌が立ちっぱなし。

5位:デカダンス
2話での急展開、おじさんと少女の熱いタッグで見所が多すぎた。戦闘シーンは動きが良く、それ以外でもナツメとカブラギが互いを信頼し合っている姿に胸を打たれた。
0661メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 7f58-x8+I)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:25:12.02ID:SejwXCW+0
1位:進撃の巨人 The Final Season
年内の4話で毎回、ライナァァァァ最高ライナァァァァ最高している。
林祐一郎監督の腕は賭ケグルイやドロヘドロで分かっていたが、それぞれ原作の途中までのアニメ化だったのでラストが弱かった。これは最後まで作られるので、現在クライマックスの原作共々期待。

2位:ちはやふる3
勝負物のジャンルで、強者たちの内面や周囲との関係の描写に妙な説得力がある。それと同時に強くない者たちもきちんと目配せしていて愛おしい。
このクールで主人公3人の関係が動いたのだが、それには正直あまり興味が持てなかった。

3位:ゴールデンカムイ(第3期)
ウルヴァリン、バーニャ、いご草、少女団、狙撃手対決、DT、人斬り、スパイ、狼、おしっこ。
色々無茶苦茶詰め込みながら、単なるごった煮にならず、毎度展開に驚かされる。原作の力でもあるが、それを前期より生かしている。

4位:映像研には手を出すな!
頭の中の妄想がどんどん形になっていく。それを魅力的な動画として見せてくれて、人間の想像力とそれを絵にするアニメーターっていいね。

5位:異種族レビュアーズ
こういう特徴を持ったものが、こうすると必然的にこうなる、と理詰めなのが面白い。エロというよりSFかな。レビューを聞きながら、何点を付けるのか予想する楽しみもあった。

今年は視聴途中でストップしているものが多い。年内に録画や配信で消化しきれなくて、残念。
0662メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 1bfd-B+hP)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:26:33.31ID:l5uWkTiX0
1位:ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
もうホント愛してる
まだ人類の勝利じゃないだろ?どうか最後まで描き切って欲しい

2位:無能なナナ
最終回で3位から2位にランクアップ
粗い部分は多かったけど毎回毎回引きが秀逸で続きが楽しみだった
原作全部買った
大久保瑠美の上手さに感心した

3位:放課後ていぼう日誌
キャラデザが可愛過ぎる。ストーリーもしっかりと丁寧かつ分かり易く作られていた
作画や音楽も良く、流石動画工房
原作全部買った
陽渚役の高尾奏音の悲鳴芸が素晴らしかったw

4位:波よ聞いてくれ
セリフ回しやネタが秀逸
杉山里穂の演技が素晴らしく、まさしく『鼓田ミナレ』だった

5位:Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season
原作既読でも楽しめる作りは流石
どうせ死んでやり直すんだろ?とか、さっさと死ねよ、とか言ってる視聴者を黙らせる力があったと思う
1月からも引き続き期待してる

次点:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
CG技術が未来行ってた
0663メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sac7-OQs7)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:27:11.82ID:rId9pUFia
1位:アクダマドライブ
(妹が可愛かった)

2位:魔王城でおやすみ
(悪魔が可愛かった)

3位:無能なナナ
(犬が可愛かった)

4位:かくしごと
(姫が可愛かった)

5位:デカダンス
(ロボットが可愛かった)
0664メロンさんex@ご利用は紳士的に (ラクッペペ MMb6-ghOY)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:28:00.25ID:+tONhCoRM
1位:ゾイドワイルドZERO
 1話の冒頭「地球は一度滅んだ」のインパクトで一気に世界観に引き込まれた。
 大型のボスゾイドが暴れるシーンは怪獣映画みたいな迫力で、前章のボスゾイドと戦うのも熱くて好き。
 キャラも悪友やライバルを始め、魅力的なキャラが多かった。
 ロボアニメ好きや無印、/ゼロ世代の人には見てほしい。

2位:グレイプニル
 基本的に敵の方が強い上に仲間もほぼ非戦闘系で、どう生き延びるかという絶望感が良かった。
 一見普通な主人公も色々狂ってて、家に訪問しただけでホラーになるのも面白かった。

3位:ブレーカーズ
 今年1の隠れた良作
 NHKの夕方アニメながらゴールボール編は美少女部活物みたいで深夜でも通用しそうだった。
 ぜひゴールボール編で30分1クールやって貰いたい。

4位:ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル
 1クール目は掘り下げしてないキャラが次々死んでいくのでよく分からなかった。
 でも主人公が時間遡行して、死んだキャラ達の掘り下げが始まるとかなり面白くなった。
 複数の陣営の思惑とか過去の因縁などを後半で上手く纏め切ったと思う。

5位:22/7
 アイドルアニメとは思えないネガティブすぎる主人公とOP歌詞に惹かれた。
 メンバー同士よりも家族との絆を描いたエピソードがメインなのも珍しい。
 特に桜と都とジュンの回が好き。

次点(感想書いてから順位決めたので供養に)
神之塔 -Tower of God-
 3人チームでハンター試験みたいな試練に挑むという、深夜ではあまり見ない内容で面白かった。
 キャラが多いのに1クールで大体キャラ立ちしてたし、長年探していたヒロインが予想外の性格で良かった。

禍つヴァールハイト -ZUERST-
 地味だけどよく出来た作品
 アクションシーンも派手さは無いんだけど、引きの構図が多くて見やすい。
 謎の提示と回収のタイミングも上手く、さり気ない会話まで意味を持ってるのが気持ちいい。

毎年上位のアニメも楽しんでるのに感想書くと思うとマイナー作品優先になってしまう不思議
色々あったけどスタッフキャストの健勝を祈りつつ来年も多くの作品を楽しみたい
0665メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1a0b-OHFp)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:30:31.53ID:JQGyD5Ti0
1位:安達としまむら
ぶっちぎりで一番好きなアニメ。基本的に、しまむらを好きになって変わっていく安達のおかしな行動を楽しむアニメ。
しまむらの寛容さと包容力の高さも心地良い。体育館2階卓球場や
スポーツジムプール、エンディング映像など水色がかった色彩が美しい。
宇宙人が邪魔者に感じたり、関係の進展が非常に遅いので退屈に感じる人もいるかもしれないけど、
心理描写など丁寧に作られていて
安達としまむらの今後をずっと見ていたくなる作品でした。
日野・永藤の漫才みたいな掛け合いも面白かったし、鬼頭さんと伊藤さんの演技も良かった
(特に伊藤さんの声は完全にしまむらだった)し、OP・EDの曲も良かった。
話数の都合上、区切りの悪いところで終わってしまったようなので2期を切に望みます。
原作を読み始めました。円盤も買う予定です。

2位:魔法科高校の劣等生 来訪者編
お兄様が強いので安心してみていられる。

3位:魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜
こちらも主人公が強いので安心感ある。全く期待していなかったけど結構面白かった。

4位:本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2部)
知恵を働かせて成功していく話は面白い。

5位:とある科学の超電磁砲T
勝ったと思っても勝ってなかったり、負けたと思っても負けてなかったりして目が離せない面白さ。
0666メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウーT Sac7-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:36:05.94ID:MwGiJ3wJa
1位:本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2部)
貴族社会独特の人間関係に苦慮しながら、主人公が問題を解決して成長するところが良かった

2位:ミュークルドリーミー
最近珍しい、ラブコメ要素を盛り込んでるところが良い
毎週楽しみにして視聴している

3位:プリンセスコネクト!Re:Dive
キャラクターが魅力的
必殺技がかっこよかった

4位:カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if-
過去の作品のパロディを楽しく視聴できた

5位:おそ松さん(第3期)
1期や2期のように、ギャグやパロディが多く面白い
キャラクターの動きがかわいらしい
0667メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8b67-e6HV)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:37:59.01ID:Qb7H9f6A0
1位 魔女の旅々
一話簡潔で色んなテーマ雰囲気の内容が見れるのが面白い。主人公のイレイナが本当に良いキャラクターをしている

2位 魔王学院の不適合者
主人公が良いキャラクターをしている。圧倒的な力を持ってるのにそれを傲らないで周りの人間を大切にしてる部分に好感が持てた。主人公以外の男キャラクターも魅力的だったのが良い。最終回の盛り上がりは凄まじい。

3位 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
メイプル可愛い。サリーも可愛い。その他ヒロインも可愛い。そんな奴等が冒険、バトル、日常を送りながら俺TUEEEEEするのが痛快。最終回は痛快の極み。意外に敵キャラクターも手癖が悪くて面白い。

4位 理系が恋をしたので証明してみた。
理系人間達が自己の持つ恋愛感情を学術で証明しようって馬鹿ばかしい内容なんだが意外にもスジを通して恋の様々なことを証明していくのが面白い。ヒロイン三人竿役三人も良いキャラしていて不快感がなかった。2期やるらしいが話広げられるのか?

5位
ダーウィンズゲーム
面白かった。王さん最高。松岡面白い。
0669メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW dfb7-QS1z)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:40:18.52ID:7990CG8v0
1位:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 2nd Season
2クール目から本気
熱い展開の連続で目が離せない
最終回の綺麗さは今年のアニメで一番

2位:ID:INVADED イド:インヴェイデッド
本格SFミステリーアニメ
広げた大風呂敷をしっかり畳んで終わらせた名作

3位:体操ザムライ
ダークホース
挫折からの復活や家族愛を描いてる感動的なドラマ的アニメだった

4位:ジビエート
今年最も笑わせてもらった迷作
こういう結末もアリってことだ

5位:呪術廻戦
MAPPAの本気
作画クオリティが尋常じゃない
0670メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 1a1e-++0I)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:42:44.73ID:GSOkmylB0
1位:ミュークルドリーミー
今年、悲観もせずにやって行けたのはこの作品のおかげ。セリフのテンポが他より3割増で速いこの作風は独特ですが残り1クール走り切って欲しい。

2位:推しが武道館行ってくれたら死ぬ
地下アイドル推しの新しい世界を楽しく観れた。原作準拠だがギャグが独特で印象深い。

3位:デカダンス
視聴者側の予想を上手く裏切りながらディストピアな世界を描き切って印象深い。

4位:放課後ていぼう日誌
晴天に抜ける空、今一番望んでいた場所を見せてくれたので。

5位:おちこぼれフルーツタルト
原作者の別作品と比較して「汚いハナヤマタ」とは笑かす。本当に下ネタとエロネタばっかりで大好物でした。
0671メロンさんex@ご利用は紳士的に (オッペケ Srbb-pkMB)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:46:37.36ID:bOxn/tj2r
1位:アクダマドライブ

ここ数年のアニメオリジナルで一番面白かった
特に最終話はまさかの衝撃の展開で面白すぎた

2位:おちこぼれフルーツタルト

かつてきららアニメでここまで汚いのがあっただろうか。
1話から最終話まで「こういうのでいいんだよ」を突き通した作品。

3位:ID:INVADEDイド:インヴェイデッド

1話、2話は何が起こってるのかよくわからなかったが、徐々に設定が馴染んだきて、最終的には最高のアニメになった。

4位:無能なナナ

今年一番来週の続きが気になるアニメだった
ガバガバなところも多いが引きがうまいので気にならない
ただ最終話的に2期がありそうなので4位に。

5位:ご注文はうさぎですか?BLOOM

1期、2期もよかったが3期でさらにストーリーがパワーアップし、面白かった。
原作も持ってるので、5位。
0672メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 0778-x8+I)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:47:51.51ID:MYKDMVRv0
1位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
グループ活動だった過去2作とは違いソロアイドル活動がメイン、さらに大会を目指さない。
そして一番の特徴は「10人目のメンバー」がいる事。
放送開始前は路線変更で少し不安もあったが、終わってみれば丁寧なストーリー構成とレベルの高い演出が見事な名作だった。
画面の情報量が多く見直す度に新しい発見がある。
ライブシーンも格段に進化しておりもはやCGとは感じさせないレベルまで来ている。
幼馴染同士の関係が強いのはもちろん虹ヶ咲でも健在。
侑ちゃんと歩夢ちゃんが一緒にスクールアイドルのライブを見た事からこの物語は動き出す。
しかし、2020年秋クールは幼馴染好きにとって激動のクールであった。
このクールだけで何と4人も幼馴染キャラが死亡し、1人が廃人同然の状態に、
その他のアニメでもメインヒロインの当て馬にされたり…。
まさか虹ヶ咲でも…と思っていた矢先の衝撃の第11話。
このままバッドエンドになれば心は粉々に砕かれていただろう。
第12話でその不安を見事に吹き飛ばしてくれた。
最終回はこれまでの集大成回で、ユニコーンガンダムでさえ演出にフル活用するおまけ付き。
売上げ的にも続編が十分期待できるレベルなのでもしもあればぜひ見たい。
最後に一言。「ゆうぽむ最高!幼馴染最高!!」

2位:映像研には手を出すな!
一癖も二癖もある3人の女子高生がアニメ作りに奮闘する物語。
『ピンポン』等でお馴染みの湯浅監督が手掛けたという事で期待していた。
キャラデザは萌えとはかなり遠いが、それゆえに純粋にアニメーションとして作品の出来で勝負するという意気込みが伝わってきた。
第1話の複雑に入り組んだ街並みの描写で一気に興味を引かれた。
背景や設定を考えるのが得意な浅草氏とアニメーション担当の水崎氏。
クリエイター故に何かと暴走しがちな2人を止める金森氏がいい調整役になっていた。
浅草氏の妄想がアニメになって動き出すシーンは映像表現や演出が見事だった。
浅草氏役の伊藤沙莉は女優だが独特な声がキャラに見事にマッチしていた。

3位:放課後ていぼう日誌
主人公の陽菜ちゃんが幼馴染の夏海ちゃんと再会して釣りの面白さにのめり込んでいくアニメ。
一見簡単に釣っているように見えるが実は釣る魚によって餌や釣り方を工夫しなければ釣れないというのが奥が深く、
魚釣りのマナーも解説していて「釣り」というものの魅力を最大限に引き出している。
動画工房なので作画のレベルは安定して高い。
普段大人しめな大野先輩だけど魚を捌くシーンが格好いい。自分で魚を釣って調理して食べたくなる。
夏海ちゃんが陽菜ちゃんに釣りや勉強を教えてそのお礼に陽菜ちゃんが裁縫を教える等、幼馴染同士の関係も尊い。
黒岩部長の中の人が『となりの吸血鬼さん』の灯ちゃんと同じという事を知ってびっくり。
コロナの影響で放送延期して一時はどうなるかと思ったが無事に最後まで放送できて何より。
現実世界の熊本は豪雨災害で大変な事になってしまったが、どうにかして2期を見たい。

4位:恋する小惑星
子供の頃一緒に星を見たみらとあおの2人が高校で再会、新たな小惑星を発見するために仲間達と奮闘していくストーリー。
過去に天文学を取り扱った作品はいくつかあったが地学にスポットを当てた作品は珍しかった。
専門的な用語が多かったけど分かりやすくて勉強になる。
作画が安定して良くOP・EDも素晴らしかった。
部員達が将来目指す姿を決めていく姿がしっかりと描かれていて、
「本気で目指している夢を恥ずかしがって遠慮してはいけない」という先輩の台詞が良かった。
協力のラインナップが過去に無いほど豪華で某所では「国土百合院」と呼ばれるほど。
若干駆け足気味だったのが少し残念。できれば先輩達の卒業で一区切りにしてじっくりやってほしかった。

5位:かくしごと
漫画家あるあるのギャグパートがテンポが良く面白かったが、
父・可久士と娘の姫ちゃんの親子エピソードがほのぼのとして良かった。
姫ちゃんの子供の視点ならではの核心を突いた台詞にはっと気づかされる事も多かった。
また、小学生時代と高校生の姫ちゃんの2つの時間軸を交互に見せる事によって、空白の時間に後藤家に何が起こったのか、
そして「かくしごと」というタイトルに込められた意味が徐々に明らかになっていくミステリー要素も気になった。
最終回は後味の良いラストだった。

次点:
SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!、乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
ご注文はうさぎですか?BLOOM、球詠、ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
0673メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウーT Sac7-B+hP)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:49:02.33ID:nw8W0zWJa
1位:アクダマドライブ
次に何が起こるかわからない勢いに任せた作品かと思いきや500円がキーアイテムになってる構成に感心した

2位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
11話は上原歩夢の感情がなだれ込んできて脳がぐちゃぐちゃになった。それほどの衝撃で文句なく今年一番の神回だった

3位:本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません(第2部)
アニメから原作に入ったケースで人生一番にはまったかもしれない

4位:いわかける! -Sport Climbing Girls-
ボルダリングをはじめそうな自分がいる

5位:ご注文はうさぎですか? BLOOM
3期はじんわり感動できる話や成長を感じさせる話ばかりで逆に寂しくなった
0674メロンさんex@ご利用は紳士的に (オッペケ Srbb-GrKL)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:52:12.56ID:/ozgmp1Kr
1位:デカダンス
今年のオリジナルアニメで1番気に入ってる作品
いきなり世界の説明を始めて驚いたけど出オチじゃなくそこから発展して物語を進めていくのは見事だった
サイボーグ側のかわいい絵柄に対してかなりエグいことやってる絵面とかそういうギャップも面白かった

2位:進撃の巨人 The final season
第2部で視点がガラッと変わっているので途中で見るのをやめてしまった人や進撃を見たことない人にも見て欲しい作品
原作絵に寄せたデザインで動いてくれるのがかなり嬉しい
尺の都合でカットシーンがあるのは残念だけどアニオリで恐らく2話後に起きる出来事を補強するのがエグい

3位:ARP Backstage Pass
令和のダイナミックコード
ドキュメンタリーという体裁、めちゃくちゃ曲がいい、なんとなくダイナミックみを感じる作画と令和のダイナミックコードにピッタリな作品だった
特にライブシーンのCGのカメラワーク等クオリティがとてつもなく高く、劇場版うたプリや虹ヶ咲のCGも良かったけどこれは本当に空気アニメで終わったのが残念なくらいアイドルモノのCGでも指折り入るレベルのクオリティだったから全編ライブパートの最終回だけでも見て欲しい
曲も確か4人の内2人がシンガーソングライターだから(デカダンスのEDの人もいる)めちゃくちゃ上手くて特に夏にあった特別放送の曲は色々と本物だった
毎週ED後にあった雑談パートも最終回でみんなで最高のグッバイを歌ってくれたのがファンサービス凄くて元から追ってたファンは感激だろうなぁと思った
バーチャルアイドルってカテゴリで色々と難しそうだけど頑張って欲しい

4位:かくしごと
ギャグをやりつついい話もやるのがかなり良い
ギャグといい話の配分はなんとなく銀魂を思い出した
EDも君は天然色がいい感じにハマってて良かった

5位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転載してしまった…
opをangelaがやるというので見てみたらかなり面白くてハマった作品
2期も決まったので続きが楽しみ
0675メロンさんex@ご利用は紳士的に (ササクッテロル Spbb-dIPg)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:54:28.61ID:xKuUDyvap
1位 デカダンス
久々の本格派SFオリジナルアニメで楽しめた。硬派なストーリーと迫力あるアクション、そしてナツメちゃんの可愛さが印象的なアニメだった。

2位 安達としまむら
安達の初々しい恋愛が見ていて微笑ましかった。緻密な心理描写が作品全体に深みをもたせている。

3位 魔王城でおやすみ
ひたすら安眠を求める姫が魔物たちと繰り広げるコメディがシュールで面白かった。所々に散りばめられたパロディを見つけるのも楽しい。

4位 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
なろう系で久々に面白いと思った作品。カタリナ様の天然キャラが好き

5位 無能なナナ
意表をつくストーリーと引きの上手さが面白さを生んでいるアニメ。
0676メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 8b67-KR+1)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:56:17.07ID:3HRBrCrV0
1位: ID:INVADED イド:インヴェイデッド
展開が毎回気になり、色々伏線が張られているので、一度見た後、ブログとかまとめ
サイトで他の人たちの感想を読んでからもう一度見たくなった作品だった。

2位: デカダンス
これも ID:INVADED 同様、展開が気になる作品。1位と 2位の差はツダケン。

3位: 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
これは、とにかく楽しく、前向きになれるところが良かった。

4位: アルテ
これも前向きなのが良かった。

5位: 虚構推理
なるほど、そう来るかって感心しながら見てた。

ジビエードみたいなのもあったけど、ここ数年はオリジナルにいい作品がある
ので嬉しい。ただ、今年は全体的に小粒な気がした(進撃と呪術は来年扱い)。
0677メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイW 7b56-wjL2)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:57:39.56ID:TJ8A9IUY0
1位:ID:INVADED イド:インヴェイデッド
設定と世界観が今までになく斬新で脚本も最後まで安定してた

2位:異種族レビュアーズ
作者を心から天才だと思ったアニメ
フェチズムが変態すぎる

3位:ミュークルドリーミー
セリフ回しが独特で早いテンポが女児先輩に適切かと言われると首をかしげるほどだが、ストーリーは教育的で感動回もありラブコメもある素晴らしい女児アニメだった


4位:ご注文はうさぎですか?BLOOM
3期は1期2期より脚本がよくなってていい話が増えてて、ただの美少女動物園アニメではないなと感じた

5位:体操ザムライ
期待せずに見たら思いの外面白かった
特に大きな盛り上がりは無かったが挫折からの再起という王道展開で感動した
0678メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 1a16-7v9V)
垢版 |
2020/12/31(木) 22:59:09.95ID:ZL0t1lBP0
1位:空挺ドラゴンズ
 どう作っても名作になることが約束されたような話

2位:映像研には手を出すな!
 「未来少年コナン」のタイトルは使えなかったのかなあ

3位:トニカクカワイイ
 原作通りとはいえ、本気で「とにかく可愛い」だけで押し切ったな

4位:異種族レビュアーズ
 地上波でこれをやった蛮勇に一票

5位:魔女の旅々
 毒気のなさが良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況