X



観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る189
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイWW c225-TGt5 [123.218.233.253])
垢版 |
2019/10/23(水) 21:36:14.42ID:nQDBwUdG0

ガラガラだった・なりそうなアニソンイベントを語るスレですが、実質アニメ・声優イベント総合スレです
自治厨はスルーしましょう

次スレは>>970が立てて下さい(無理なら安価指定。
また、次スレの>>1の1行目には
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いてください

前スレ
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る187
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1571056444/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
観客席がガラガラだったアニソンイベントを語る188
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1571527289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0625メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sa97-Z1mp [106.133.91.244])
垢版 |
2019/10/27(日) 03:54:58.39ID:Xte+27Hka
ソロ活動が増えてイベントやライブ数が飽和気味なのよね
それに対してオタクのほうは24歳前後になったら他界してしまうか、高齢オタクの場合はもう推しを見つけてて一人二人ぐらいの活動を追うのに絞ってたりする
単純に需要と供給のバランスがおかしいのよ
0627メロンさんex@ご利用は紳士的に (アウアウウー Sa97-Z1mp [106.133.91.244])
垢版 |
2019/10/27(日) 04:03:44.28ID:Xte+27Hka
結局のところみんなある程度時間が経つと「長く続いているもの」「昔好きだった(追ってた)もの」に戻っていくんだよね
今自分がオタク活動をしているにあたって好きになったキッカケの作品とかグループっていうか、色々手を出しても結局その原点に戻るから
ぽっと出の新しいものが続かないんだと思う

この感覚なんとなーくわかるっしょ?
0629メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b367-fU/e [116.70.152.77])
垢版 |
2019/10/27(日) 06:47:43.97ID:Z1fzzA4y0
>>627
その「長く続いているもの」「昔好きだった(追ってた)もの」がアイマス系だったりラブライブ系だったりする人は少数なのね。結局は堀江・田村・水樹・平野・茅原辺りから入ったファンが殆ど。
0647メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ b367-fU/e [116.70.152.77])
垢版 |
2019/10/27(日) 07:35:13.97ID:Z1fzzA4y0
七森中なんてけいおん・アイマス・ラブライブって一通り揃っているけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況