X



2018年 ワーストアニメスレ その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:53:04.49ID:uwzNF0No0
ここは「駄アニメ」に付いてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです。
過度の信者叩きやアンチアンチ等はスレ違いです。

◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期に分けて各シーズン賞を決め、その中から年間ワーストを決定しています。
・2018年1/1〜12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象です。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送が有る場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式では無いので推薦作品が有る場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで必死にならない様に。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。

以上に気を付けつつ2018年のクソアニメを発掘して行きましょう。

◆◆◆
2018年度期間ワースト(シーズン賞)
年間
[冬期]1月〜3月
[春期]4月〜6月 覇穹 封神演義
[夏期]7月〜9月 BEATLESS(暫定)
[秋期]10月〜12月

2018年 ワーストアニメスレ その8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1536318991/
0434メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 17:36:09.15ID:7SM2oNdk0
>ただ町おこしを題材にしてるアニメで町が困ってる視点が抜け落ちてるのは作品としてミスでしょ
×町おこしを題材にしてるアニメ
○「町おこしの一環」というお題目の元活動するご当地アイドルのアニメ(しかも巽の言い分)
町おこしはかくあるべきと言うけどそもそも畑違いなだけじゃね?
0435メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 17:57:16.13ID:keCjm7I20
>>432
うーんそういう見方の方が正しいのかな
やっぱりゾンビを主人公にしてるのはキャラが操り人形と評される萌えアニメへの皮肉なのか
0437メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 18:57:37.35ID:k/VCZCY50
>>435
皮肉?
なんかいろいろ考えすぎなんでは?
実際ゾンビたちが努力して成果もあげてるんだから皮肉になってないように見えますが
0438メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 19:54:45.36ID:Sk8JBB1J0
ゾンビなら
ふくすま行って「食べて応援!」しろ
ふくすまは風評被害()で困ってるヒト沢山いるから町興しにぴったりだ

そして
どうせもう死んでるんだからどんなモノ食べても
0443メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 21:30:30.16ID:2KbsNX4/0
サガに限らず、アイドル作品にファン視点が見えないことが多い
これはファンは描写すると気持ち悪い見た目や性格の存在だから、わざと避けてるんだろうな
描写しようとすると、ワグのアニメになる
0453メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 22:09:48.11ID:keCjm7I20
WUGだって唐突な怪我の回復や糞みたいな大人キャラと褒められない点は多々あるが
それを凌ぐほどにワーストなアイドルアニメが大量にあるからな
正直今まで受賞してないのが不思議なくらい
0454メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 22:31:01.01ID:2KbsNX4/0
>>453
現実世界の大人ファンは、アイドルの座った便器を触って喜ぶのをツイートするくらいだからな
アニメよりリアルのワースト度合いが高いとも言える
サガは困っているという世界観やアイドルファンの思想が変化している話で、
ファンの心情が見えないのはワーストポイントだと思う
しかし描写をすると色々駄目になるから、避けてるんだろうな
0455メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 22:41:18.52ID:7a1Pefrd0
アイドルアニメでファンの描写がマイナスポイントになるって意外と真理を突いてる気がする・・・
0457メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 22:43:14.94ID:keCjm7I20
しかしアイドルはファンありきの存在だし(いなかったらカラオケでやっとけになるし)
つまりはアイドルアニメ自体がどうやってもワーストになるのでは?
0459メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 22:46:42.19ID:IKeivyE90
アイドルアニメの中でwugは確かにワーストからは遠い方に入ると思うが作品として良いとはおもえないかなあ
0460メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/22(木) 22:49:10.91ID:z//8Q6da0
ファン出すよりもファン出さなくてワーストポイント稼いだアイドルアニメの方が多い気がする
例えばサンシャイン一期最終回のレギュ違反とか
0462メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/23(金) 01:47:15.72ID:LRGpfE/u0
まさかゾンビランソサガを見て泣くとは思いもよらなかった
田中美海はWUGを払拭できる代表作ができて本当に良かったね
0465メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/23(金) 06:00:06.22ID:A8dzbtor0
>>463
現場と在宅の壮絶な闘いを描いたナントカドール懐かしいな
ドルヲタの友人がそのリアルさに感心していたが作品の面白い面黒い以前に
過貧窮すぎてもう色々訳が分からなかった
0473メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 11:10:23.98ID:EA7AWksu0
おかしな事やってるのに面白く感じるのと、おかしな事がそのままおかしく感じるかの違い
どっちももう何年もやってる作品だから今更語る事でもないがね
0474メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 12:24:41.18ID:0SQODFq20
JOJOは意味が解らんくても「JOJOだから」で済まされるような所はある

ただ個人的には5部辺りから作者が
テキトーに書いておけば「JOJOだから」で見逃してくれると
読者に甘えだした感があって
昔ほど好きじゃなくなったな
6部とか本当にひどい
0475メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 13:12:37.79ID:AMwc6Tmz0
>>470
それを言い出すと、何に対して固定してるのか色々言い出せる
宇宙規模で固定させてたら、地球は公転してるからその分離れていくとか
(固定された物だけが宇宙空間のとある一点で静止して、地球ごと離れていく形)

けどスタンドは精神力が生み出してる能力だから使ってる本人がどう認識してるかで、能力の本質もそれに従うもの
この場合はサーレーからしたらいくら車が走ってようが、自分のすぐ側で固定すると認識してるからその通りになる。少なくともサーレーにとってはそういう能力
クラゲが一瞬でお茶を全て吸収出来る訳が無いのかもしれないが、スタンド使い本人がくらげとはそういう物だと認識してるからクラゲは一瞬でお茶を全て吸収出来る
0476メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 13:38:42.41ID:97pK1YJQ0
理屈じゃなくて絵面がおかしいんだぞ
漫画だとたいして気にならなかったがアニメで滑稽さが強調されて図書館戦争くらい間抜けになってるぞ
0478メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 13:57:07.41ID:8zk3BeRJ0
ID:97pK1YJQ0は「アニメの登場人物が巨大化するのは質量保存則に反しているから糞!」とか思ってそう
0485メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 18:46:02.83ID:pi7iqVOQ0
古いジャンプ原作という意味じゃジョジョより深夜キャプ翼の方が
「これってネタ以外で楽しみ方あるんだろうか…?」って真剣に考えてしまう
俺が興味ないからそうなだけでサッカー好き少年には純粋に刺さるとか?

エリアとかデイズ的な露骨な糞感がある訳じゃなしココ的にはモニョるだけだが
0486メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 18:47:58.58ID:8zk3BeRJ0
なんでアニメの楽しみ方に優劣をつけようとするんだよ
0488メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 20:53:59.31ID:kwNZ1SQ20
>>485
キャプ翼は吉良監督が駄目だわ
日向の脱走を作った元凶だし、日向の現状を中学に報告しない
日向の脱走は中学生だから百歩譲っても、吉良は大人として失格だ
上っ面の飲酒を変更するなら、内面も変えて欲しい
0490メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/24(土) 21:26:26.90ID:LYcDezV80
民間人が艦載機を持ち出したり敵のラスボスがその民間人に乗りうつって会話したり
ガバガバじゃないですかね
0497メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 03:25:43.19ID:G9fkCHff0
>>488
そこ変えたら面白さも無くなるじゃん・・・w
相手に怪我させるようなタックル連発させてるのだって本来ならヤバいけど
そういう所全部変えてたら何も面白くないキャラになるだけだし
0498メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 10:52:30.34ID:hsMg6Aj80
>>485
キャブ翼はネタ全振りアニメだがネタ部分はネタとしてキャラクターの行動原理はドラマしてるからちゃんと成立してて普通に面白いぞ
0499メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 11:15:00.58ID:Iv1RQp0v0
イナイレはネタ部分をもてあましてるし行動原理も謎だな
クリーンなサッカーと必殺技が致命的に相性悪いのから
目線を逸らすために暗器使い出してるように見える
0500メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 11:18:41.60ID:BjlK4n300
キャプ翼は基本相手もサッカー大好きで勝ちたいから人間ばなれしてるだけで基本普通の部活大会ものだからな
変な組織が世界征服しようとしたり謎の組織の命令で主人公チームを潰すとか無いし

ただキャラのパワーバランスが主人公より過ぎて怪我で力差埋める展開が多すぎてだんだん萎えてくる
0501メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 11:26:56.94ID:9mMFcs6s0
小学生編決勝は主力三人がケガ
中学生編は翼ワンマンチームだったのが翼がどんどんケガが酷くなる展開
世界Jr.ユース編は後から主力が入っていく展開
世界ユース編は交通事故とレヴィンという鬼畜
プロ編は経験不足で普通に苦戦
オリンピック予選編は海外組不参加というハンデ戦
オリンピック本戦編は久しぶりに万全の状態で挑めるかと思ったら対戦相手の方がケガでボロボロだった
0502メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 11:49:09.93ID:D6e2QnOgO
この流れの最初にキャプ翼言い出した人はワーストでもない作品の些細な齟齬に難癖レベルの文句言ってるやつに対して
そんなのにケチつけてたらキャプ翼どうなるんだよwとあしらうために名前出しただけだろうけど
キャプ翼はテニヌや黒子に連なるスポーツ風バトル漫画の開祖だしな
そんなものにスポーツとしての整合性を求めるのはナンセンスだよ
0504メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 14:48:27.17ID:XPAjKXxa0
今更だが
とあるの変な語尾が、いい加減に発酵してる気がする
すげー真面目な会話中に
文法的に狂った変な語尾でキャラ付けされると頭に入ってこないじゃんよ
0505メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 15:44:49.89ID:7ZBA6MKS0
キャプ翼の連載当時は、爽やか本格サッカー漫画として鳴らしてたと思うけどな
単に、当時とは漫画やアニメに求めるリアリティラインが変わったんだと思う
0506メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 18:53:30.33ID:7Xn8tXgz0
>>502
「○○(←黎明期や過渡期の有名作品)だってやってるじゃん」
…って風に当時の時代性や作品のテーマや描写の積み重ねの違いを全部一緒くたにしょうとするあれやこれやか
0509メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 20:59:48.56ID:MZPds5C50
>>508
キャプ翼の場合はオリジナル通りで見たいファンが多いだろうって判断でそう作ってるんだろ
変に改変したら荒れる要素にしかならんし
0510メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 21:14:59.80ID:qlxuPPHv0
雑と言えば現代設定に無理矢理変えた部分の違和感が酷い
若林が岬の住所を送るとか言ってたが、住所の前にお前が今連絡をした道具は何のために有るんだ?っていう
バナナフィッシュもそうだが時代設定変えたことが足枷にしかなってない
0511メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 21:22:47.22ID:XX5+qXHB0
なんで現代設定に変えたがるんだろうね
視聴者が現代じゃないと理解できないバカだと思っているのか
それとも作り手がオリジナリティ指向の色気を出してしまうのか
0512メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 21:24:57.87ID:+eZgb4UL0
放送時現在に設定合わせないと新規の客は付いてこない
みたいな固定概念が業界全体に定着しているんだろうか

ナウなヤングは同時代性を重視する傾向がある?
0521メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 23:23:21.30ID:GucoOhTv0
リリスパは比較的深刻な世界観にゆるーい部活モノのノリを持ち込もうとして破綻しているような。

深刻でゆるいはあかねさす少女も似たような感じだけどこっちはへっぽこSFとして上手く回しているだけにかなりガッカリ
0523メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 23:27:41.78ID:G/N+CXhh0
「スパイアニメをやりたい!」じゃなくて、
「ゆるゆりの逆やったらウケるんじゃねw」っていう制作のスタンスが透けて見えちゃう
0524メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 23:33:38.27ID:ehppFpH80
タカヒロという事を考えるとむしろマジ恋を女主人公でやってるようなもんなのかな
美少女動物園なのに寒さがエロゲアニメのそれ
0525メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 23:34:43.95ID:G/N+CXhh0
>>522
リアリティラインの話じゃないのか
リアルに寄せた描写で嵐の観測船の甲板でふざけるっていう死に直結する行動とってる連中と、
ご都合ドラッグにビックリドッキリ秘密道具でスパイごっこしてる連中とじゃ違うわ
0526メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 23:43:22.61ID:c4EnClw50
>比較的深刻な世界観にゆるーい部活モノのノリを持ち込もうとして破綻
そこはタカヒロのいつもの常套手段(得意分野とは言ってない)だけどそれでもアカメやゆゆゆはそこそこ上手くいってたように見えたけど何が違うんだろな
プリプリの真似して欲をかきすぎた事か?
0528メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 23:58:51.87ID:D6e2QnOgO
なもり絵できゃっきゃうふふしてるのを愛でる萌え作品
シリアスなストーリーと死が隣り合わせのハードなバトルの硬派もの
どちらの客も囲い込もうとして何にも考えず両方の要素ぶっ込んで
微塵もバランスとろうとしてないからあんなことになってる
金と名声だけが欲しくていい作品にしようって意志を感じないタカヒロのいつものだわ
0529メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/25(日) 23:59:30.76ID:kfCAn73N0
リリスパ冒頭で戦闘突入していてあっさり終わるしバイキングにハブ拳もう麻酔銃でいいよねで色々酷かった
0530メロンさんex@ご利用は紳士的に
垢版 |
2018/11/26(月) 00:01:52.57ID:9XzLFK920
>>526
ゆゆゆとアカメはキャラも殺せるし首や腕だって飛ばせる終わった世界だろうけどリリスパはちょっと無理だろうな
社会は平和だし茶番臭が凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況