X



2016年 ワーストアニメスレ その24 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 ©2ch.net (ガラプー KK61-ToTm)
垢版 |
2016/12/14(水) 08:13:50.69ID:RXvHJaMsK
ここは「駄アニメ」に付いてダラダラ適当に語ろう、という趣旨のスレです。
過度の信者叩きやアンチアンチ等はスレ違いです。

◆◆◆
ルール
・このスレでは1年を4期に分けて各シーズン賞を決め、その中から年間ワーストを決定しています。
・2016年1/1〜12/31に放送終了予定のアニメ(劇場作品、OVA以外)が対象です。
・ネット先行配信の場合、半年以内にTV放送が有る場合、TV放送時のシーズンを対象とします。
・投票形式では無いので推薦作品が有る場合、率先して選評を書きましょう。
・大抵毎回はっきりとは決まりません。ゆるいスレなんで必死にならない様に。
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。無理なら次を指名。

以上に気を付けつつ2016年のクソアニメを発掘して行きましょう。

◆◆◆
2016年度期間ワースト(シーズン賞)
年間
[冬期]1月〜3月 該当なし
[春期]4月〜6月 ハイスクール・フリート(はいふり)
[夏期]7月〜9月
[秋期]10月〜12月
※1〜2週間の誤差は許容 
※分割二期は二期終了を持って評価する(分割二期=一期終了時点で二期の放送が決まっているアニメ)
◆◆◆

※前スレ
2016年 ワーストアニメスレ その22
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1479480629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイW c362-sTzs)
垢版 |
2016/12/28(水) 09:37:57.45ID:NpGIlVaO0
>>850
黙ってるかさり気なくスレの話題変えるかな……
ワースト受賞してなくて死ぬ程嫌いなアニメがあるがそれがたまーに話題になってたら気分が良くならないね

他の人はその作品をネタ扱いで笑ってるけど自分にはヘイトしかないから話合わないのは見えてるし……
0861メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (スップ Sd4a-3tOZ)
垢版 |
2016/12/28(水) 12:12:57.07ID:htYmeFSZd
種死って最近のガンダムやロボアニメ見てると主人公交代以外は別にええやろ……って思っちゃう
0862メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1fa5-g1cW)
垢版 |
2016/12/28(水) 12:25:35.32ID:LpHDsght0
はいふり2話は普通におもしれーな

まぁ冒頭からいきなり回想で電波設定説明し始めたり、スクリュースナイプが一発で当たっちゃったり
突っ込みどころはあるけれど
これからどうなるんだろうってワクワク感があるな
金髪の美少女が現れたし、艦長が飛び出していく展開も王道でいい
サルシマの教官が黒幕で、わざと魚雷打たせたとか色々予想してたのが懐かしいわ

まさか金髪美少女が残念広島弁で
艦長が体張って活躍する展開が徹底的に批判され
黒幕が宇宙ネズミだった
なんて、当時予想できたやつは1人もいねーと思うわ
0866メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5e6c-t+3N)
垢版 |
2016/12/28(水) 12:55:33.24ID:3sX1gmdc0
>>859
@むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがいました
Aおばあさんが川で拾ってきた桃を包丁で切ったら中にいた胎児ごと斬り殺してしまいました
B胎児の屍体を食べたおばあさんは狂戦士となりおじいさんも殺して食べてしまいました
Cおばあさんは更なる殺戮の旅へと出掛けました
D道中出会った犬と猿と雉は毒のキビダンゴを食わせて殺しその亡骸も食べました
E桃太郎は見事鬼を退治しました・・・めでたしめでたし

こんなアニメならOK?
0874メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 135e-gQz9)
垢版 |
2016/12/28(水) 20:26:55.76ID:E3uPrYnJ0
話題作で大作がほぼ必ずワーストになってったのは分かるけどな
今年なんてはいふり以外貧窮とか分割だからと難癖付けては無理やり候補から外した経緯がある。
秋位はまともに決めるべきだと思う(はいふりもまともに決めた結果だけどね)。
そして話題作でも大作でもないDAYSの期間受賞によって久々の初志貫徹が為されるという意味では非常に有意義だと思うが。
0883メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5e6c-t+3N)
垢版 |
2016/12/28(水) 21:57:43.27ID:3sX1gmdc0
>>882
話題作からマイナー作まで万遍なく視聴した上で公平に話題作が選ばれる分には問題なし
だが「話題作しか視てない奴」や「話題作に噛みつきたい奴」みたいなのが
アンチ臭い推し方をすると真面目(?)に推薦してる住民も引っくるめて「公正な判断が出来ない」というレッテルが貼られやすい

つまりアンチ臭い書き込み≒ワースト回避を狙ってる・・・という見解も最近多いよね
まァ「好きな作品が選ばれてほしい」という人間も志は違えど似たような状態かもしれんが;
0885メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 467b-i5Qz)
垢版 |
2016/12/28(水) 23:29:51.52ID:vDWsxtAm0
ちゃんと決まったことなのに今年は妙に諦めが悪いというか
後からブーブー言い過ぎ、はいふり受賞にも延々ケチつけるし
はいふりは受賞レベルで他はちょっとしょぼかったなで普通に妥当
少ないのは寂しいから増やそうとかましてや決め直しとかさすがに同意できん
0886メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 073c-Sa8B)
垢版 |
2016/12/29(木) 00:09:22.09ID:q6QWDcSM0
何度目だこの話題
微妙な原作を適当になぞっていたりするような所謂貧窮系が大半を占めるマイナー作よりも
大作(特にオリジナル)の方が力の入れようが空回りしていたり、そもそも根本からズレていたりで
天然系や種系、カオス系のようなやらかし度合いの強い糞に発展しがちという傾向からそうなってるだけだろ
0887メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 275e-P7Fv)
垢版 |
2016/12/29(木) 01:52:46.05ID:UQt5eRcD0
誰もはいふりの期間受賞はなかったなんて言ってないけどな
そうじゃなくて他の期間を色々難癖付けて除外した結果スカスカになったのはおかしい。
秋くらいはちゃんと決めとかないと来年も同じ事になって余計外野からやっかみが多くなるぞと言ってる。
と思うんだが違った?
0889メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7e6c-N+PC)
垢版 |
2016/12/29(木) 02:40:04.12ID:0DyMx5qE0
ナンバカ2期2017年1月開始まで読んで背筋が凍りついたがTVじゃなかった・・・
配信にしてまでこのアニメを継続する、なんという侠気だろう

誰得シリアスとか以前に「それで終わりかい!そんだけかい!!」
という最終回が地味ながらスゴかった
つまらないだけでも突き詰めればフのような栄誉を勝ち獲れるので
是非とも今後も頑張ってほしいものです
0893メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ a3bb-7otJ)
垢版 |
2016/12/29(木) 07:29:21.54ID:H2KyhWQ40
はいふりみたいに毎度のように話題に上ってほぼ満場一致同然に決まる場合はともかく、
そうでない場合にもなんとか期間ワーストを決めてしまう方が良いのかもって思えてきたな
「この程度の作品が受賞するくらい(ワースト的な意味で)不作だったのか」という指標にもなるし

あとはちゃんとその期内のアニメだけで判断しろってことだな
>>878とかは論外
0897メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1762-7otJ)
垢版 |
2016/12/29(木) 08:57:34.05ID:4jPOpYMs0
最終回だけワースレ的汚い花火打ち上げる作品が一番厄介なんだよな
そういう作品に限って、それまでは普通の意味でもワースレ的にもつまらないだけで
視聴のモチベがダダ下がりになってしまい
最後だけ変な事やられても、無意識に「で?っていう」で流してしまう

んで、最終回ヒドイという話を聞いて、今まで見て無かった録画を消化したヤツは
モチベ下がらないまま最後まで一気見して
リアル視聴組と違う印象を持ち、ああこりゃワーストだと持ち上げ
録画組とリアル視聴組の議論がこじれる
0915メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ニククエ a71c-Sa8B)
垢版 |
2016/12/29(木) 22:50:41.31ID:ImKRLzb10NIKU
>>912
ロボットに謎パワーチャンバラに魔法少女…ワクワク感しかないな、このスレ的な意味でw


>>914
広江って資質的に
ウロブチ先生とかめっちゃ近い(グロ、こみよがしな悲劇と鬱展開推し、洋画アコガレ)から
アルドノアさん再びとしか思えないのだが…
0917メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ニククエW 1762-dvuK)
垢版 |
2016/12/29(木) 23:03:43.29ID:tNfuiCRH0NIKU
>>915
流石に連続ドラマに近いという点では虚淵よりも広江の方が得意だろうよ……
というよりアルドノアのワーストポイントの一つは櫻井キノコ以外の敵の雑魚さと4話以降のさすいなのせいだから一貫して脚本書く人がいたらダメダメにはならない……はず
0918メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ニククエ 073c-Sa8B)
垢版 |
2016/12/29(木) 23:20:02.98ID:q6QWDcSM0NIKU
アルドノアの糞さて穴だらけの原案とそこに積み重なった雑展開であって
グロだとか洋画かぶれだとかそういうところではないから関係ないだろ
その手のごった煮アニメは良い意味で何でも有りな
エンタメアニメになる場合も多いから蓋を開けてみないと判断できん
0922メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ a71c-Sa8B)
垢版 |
2016/12/30(金) 00:02:30.83ID:DOg663yL0
>>920
いやだからw
そういう、ネタとしては洋画名作にあるような「悪い終わりかたでない」ものを
その意味とか、物語上の必然性とかをきちんと整えないまま
「洋画かぶれ」で上っ面だけ持ってきちゃったから
ああなったわけだろ?

おれは広江はそんなに詳しくないけど
何冊か読んだかぎり洋画のカッコいい台詞とか場面とかを
悪い意味でスタイリッシュに
すげー薄っぺらく引用してる感じが凄かったんだよね
今はもっとうまくなってるのかも知らんけど
読んだ範囲ではジオブリーダーズの作者とかと同じカテゴリ

まあティーザーだけであーだこーだいっても仕方ないからこれ以上の期待はしないけど
0925メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイW 1762-dvuK)
垢版 |
2016/12/30(金) 00:37:04.77ID:4tWh/lzz0
>>922
実際見るまでは分からんよねそこら辺
そもそもアルドノアのラストがローマの休日オマージュじゃなくても問題は山積みなんだし

どうでもいいがこのレクリエイターズなる作品「物語の登場人物が現実世界に現れる」だって?
まるで同じ小学館の月光条例みたいだあ
0929メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ガラプー KK4f-DZnn)
垢版 |
2016/12/30(金) 01:28:36.68ID:YGt+JZVKK
俺も秋はDAYS推しかな
スポーツものであそこまでストーリーからキャラから題材としているスポーツ描写までおかしなのは稀有だと思う
達してないだの器じゃないだの足の引っ張りあいで該当なしが延々続くのもあれなんで
DAYS反対派にはできれば対抗馬を立ててそれを推すかたちで反対してもらいたい
0931メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (スププ Sd52-v11O)
垢版 |
2016/12/30(金) 01:36:41.49ID:mYXMsr6id
どっちか、或いは他の何かが受賞しようがしまいが年間はいふりを覆せるとは思えんし
だから、という訳じゃないけど年納めとしてハードル意識のリセットとゆるスレの原点回帰って意味も込めて
該当無し派を除く他の候補作推し派がそれでいいって言うんならDAYSでいいと思うよ
0936メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ be18-Eko0)
垢版 |
2016/12/30(金) 02:12:20.83ID:YTOopxpR0
俺はイゼッタだな
作劇がヘタ、キャラの動かし方がヘタ、ラッキースケベのサービスと時々人殺してシリアス気取りの
バランスがヘタと、基本的なアニメとしての作りの悪さ
作画だけ頑張りましたのギャップが全体的なまとまりもなくしていた
ただの駄作にプラスアルファしていてワーストの条件は満たしている
0937メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ワッチョイ 728f-PKXF)
垢版 |
2016/12/30(金) 02:13:25.94ID:xi6PMtDX0
はいふりに年間とらせないためにできうる最後の手段は
今年のアニメすべてワースト水準じゃないから期間も年間も全部該当なし
という幼稚園のかけっこ全員同時ゴール理論ぐらいしかもう残されてないからな
とにかくすべてを否定しまくってうやむやにしていくスタイル
0949メロンさんex@ご利用は紳士的に@無断転載は禁止 (ガラプー KK4e-7mOA)
垢版 |
2016/12/30(金) 04:41:43.72ID:ljjRN0auK
>>947
>>948の書き込みにも繋がるけど、
その「士気が上がる」という効果も
士気が上がるようなプレーは殆どやってないからね、はっきり言ってw
監督や観客や選手達が大した事ないプレーを
勝手に持ち上げてさすつくしてただけで
敵がハッタリに引っかかったのも敵の間抜けさが再三再四描かれてたし、
さすつくに説得力があるプレーってぶっちゃけ
ボールを拾いまくった時くらいしかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況