X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 13遠征

0005名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/24(日) 03:30:31.86ID:sTKB5fRB
>>1

そういや今まで一回も検問にあったことないんだけど、都会だと結構多いの?
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/24(日) 05:21:52.75ID:Qp6bj7rH
俺も田舎住み、夜出ないから検問イベント遭遇したことないわ
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:25.26ID:PRlaMQf5
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

こ こ か ら 超 濃 厚 な 【孤独な男性】ドライブだけが安らぎ ス レ に な り ま す。

           ご 期 待 く だ さ い ! !

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/24(日) 08:52:01.31ID:51m8j24n
GWはどこにもドライブ予定無いから毎日雨でもいいよ
予定組んでる奴等の計画がめちゃくちゃになればいい
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/26(火) 02:23:19.86ID:aP0DlDuJ
ドライブが安らぎになるっていいな
俺は運転で嫌な思いが多いから無理だわ
例えば年間500個嫌なことがあるとするとそのうち450個くらいが運転中のことって感じ
俺から見ればそこらじゅうの運転してる奴ら嫌な奴ばっかり
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/29(金) 09:12:38.20ID:taV7ysZQ
最近はアホやヘタクソが大増殖してるから
ドライブで安らぎなんか得られないよ
ストレス解消どころか、さらにストレスが増すよ
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/01(日) 02:10:36.16ID:h1FlZl2g
久々に深夜長距離ドライブに出てるが、全然興奮してこねえな。
ただ眠たいだけ。
もう家庭を持てということなんだろうか…
持てるもんならとっくに持ってるけど。
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/01(日) 12:41:33.75ID:cAo0Q2mY
ちょっと走ってきたけど
マツダ車のアホっぷりが目立ったな
特にCX-3・5・8のSUV勢
エクストレイルも相変わらず変なの多いし
逆にアルヴェルやミニバン勢は少しDQN減ったかな
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/02(月) 19:04:57.25ID:hmrwr99R
昼間100キロ程走ってきた
イキってるくせにダラダラ走る奴って何なの?
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/06(金) 17:49:07.75ID:ilvPckst
買い替えるので見積もり出してきたが週末ちょろっと乗るだけなのに
数百万払うとか普通に考えりゃアホの極みみたいな金の使い方だとちょっと自嘲してしまった
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/06(金) 18:17:37.97ID:2TXRr++f
車手放すと生活に余裕が出来て住宅ローンも繰り上げ返済出来るし
老後の貯蓄も出来るから次のきっかけで手放そうかマジで悩む
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/06(金) 19:12:28.46ID:EpG9A+iQ
>>19
カネの問題だけで言えば、出かける度にレンタカーとかカーシェアとか使った方が安上がりだろうね。
だが、レンタカーとかカーシェアを使わなきゃいけない環境で、気軽にドライブとかするか?って話だけど。
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/07(土) 20:40:06.79ID:yVibAXvy
高速道路でも軽自動車は走ってる?
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 00:06:45.24ID:h4EsaxEP
軽自動車に乗り換えるけど如何なのか半信半疑‥
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 00:25:34.39ID:7G4HlP0J
(ФωФ)税金のかからない自転車だけが友達
0027名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 11:02:34.90ID:2Q7wqry9
免許取ってからずっと新車に乗り継いで来たけど昨今の新車価格の高騰と我がドライブ頻度の低下考えたら次は中古でも良いかと思い始めてきた
新車で欲しい車がないってのが理由として一番大きいんだがね
昔のレガシィツーリングワゴンでそこそこ程度の良いの探したりしようか
スバルの中古はいろいろ難有りって分かるんだが年間で距離を乗らなくなった今ならそこまで気にしなくなったわ
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 11:42:57.81ID:Os7EWR9q
歳とったせいか最近天気のいい日は公園に椅子持って行って日向ぼっことかしてるw
思ったのはオープンカーなら車で公園の駐車場行ってそこでオープンにして日向ぼっこしたら超楽で快適なんじゃないかと
ダイハツタフトの大きいサンルーフみたいなやつ、あれもどんな感じなんだろううな
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 12:06:40.68ID:rPHTcaxo
>>27
中古買って整備費に金かければ多少はパリッとする
エンジン逝きかけだと凄い金かかるのが難点だが
0030名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 13:22:25.66ID:6OqjPPDf
優先順位が下がってるなら買い換えずに乗り続けりゃいーじゃん
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 14:21:24.91ID:7PnibeuG
車手放して家のローン払うぐらいなら家手放して車生活すれば良いのに
バンライフ最高
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 14:22:04.33ID:+UQuoH5Y
>>30
30年乗り続けているぞ(平成4年式)

最近トラブルが増えてきた orz
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 18:07:26.66ID:3sYwK2Mk
今度新車に買い替えるので今運転してる車の乗り納めをしてます
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 17:04:14.06ID:MNCl5c1i
下北をドライブしてきた 道路沿いの藪にカモシカがいた さすがに1mぐらいの近くで見るとちょっとびびった
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 19:17:20.62ID:3eoVFC6v
いつも田舎の道を走ってると
都市の流れの悪い道路や
2~3車線の道路を運転するのが
ハラハラするけど、逆に楽しい
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/24(火) 20:48:10.39ID:DypmEyIl
乗ってる車1500ccだけど
登録から16年だから
自動車税40000円納めた
お気に入りの車なんだけど
もう高速を走ったり、遠出する気力はないから
軽に替えておけばよかったなと思った
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/25(水) 11:38:11.26ID:afJl6zXR
そりゃ車を入れ換えるときに払う取得税を払わないんだからその分の加算があって至極当然
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/01(水) 07:34:49.55ID:Xe+NXmtY
以前より随分と過疎化したな
俺も日常の足以外に使わなくなってるわ
遠出とかする気も起こらん
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/11(土) 20:15:38.21ID:3owuWgNt
日帰りドライブ行ってきた
前回の平日ドライブは割と快適だったけど今回はストレス溜まりまくりだった
もう週末や祝祭日はドライブ行くの辞める
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/12(日) 07:56:51.56ID:BGnHTYI4
週末や休日ドライブは早朝出て長くても昼前には帰るのが一番
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/13(月) 18:15:11.12ID:aCdkCWb3
50目前になると寝るのが優先になってしまうわ
基本週一休みで寝て過ごすのはもったいないと無理に出かけるとヘトヘトになって帰ってくるんだよな
今日も行きたいとこあって起きたけど結局布団の中でダラダラしてるうちに面倒くさくなって行かなかった
。あと最近は信号に連続で引っ掛かるとイライラしてくるようになったわ
次の休みは出かけられるといいな
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/14(火) 06:31:13.61ID:zijKSBEW
俺の今現状も仕事がハードすぎて休みの日はほぼ家で寝たきりになってる
特段の用事でもない限り車運転する気力や体力がない
このままでは身体自体が持ちそうもないから近々に退職するつもり
次はもっと余暇を楽しめる気楽な職探すよ
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/18(土) 17:55:05.48ID:qKSTvL4m
歳とると確かに出かけるパワーは減ってくるけど基本車を運転するって言う行為自体は好きでそれは今もかわってなくて
目的地はどこでもいいんだけど高速乗って最低でも片道100キロ、可能な限り遠くまでただただ走ると凄く爽快な気分になる
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/18(土) 18:26:11.18ID:8HS1peEb
俺真逆で明確な目的があればどこまでも楽しく運転できるけどただ乗るだけは全然楽しめないな
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/18(土) 19:29:18.58ID:waGXyCon
ガソリン高、自動車税の重課税と
これから控えてるタイヤ交換など
16年目の愛車の維持費に嫌気がさしてきて
最近は全然乗ってない
好きだから所有してるけど
乗り換えるタイミングを完全に間違えた気がする…
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/18(土) 19:56:31.35ID:8HS1peEb
今買い替えると車種にもよるが半年待ちで早い方だからねぇ
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/21(火) 14:25:08.51ID:6HVxVbxU
人生初のナイキのエアマックスを手に入れてウッキウキで履いて外出しようと車に乗ったら
エアマックスの厚底感でペダルの感触が伝わりにくい
なんかサンダルで運転してる様な違和感
ドライバーにとって履くスニーカーはちゃんと選ばないかんのね
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/21(火) 14:29:01.25ID:Uyhz+XXf
靴買い替えるとアクセルとブレーキの踏む感じ変わってこわいね
すぐ慣れるけど
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/21(火) 16:55:06.52ID:ddugaV4E
新車に買い替えたけど運転には支障はないよ。匂いも新品で良いし中々居心地良いね。
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/22(水) 15:04:58.89ID:QGAc3htK
納車半年でエクボ傷作っっちまったぁああああ
昨日洗車したのびもう雨降ってるし
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/25(土) 09:42:17.87ID:Xq36WWuq
新車の匂いでアタマ痛くなった
前に新車買ったのはもう20年も昔だったが、アタマ痛くなった記憶はない
車の方か、オレの方かどっちが変わったのかねえ?
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/26(日) 12:30:14.05ID:sElhwmfK
久々に日曜日に運転したけどロードバイク邪魔すぎる
俺は普通に走ってだけなのに合流地点を通過しようとしたらロードバイクが不意打ちで飛び出してきてまじでビビった
絶対俺の車見えてなかっただろ
あいつら当たり屋にしか見えん
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/26(日) 13:42:13.54ID:RuZCOoew
俺仕事でたまに大型運転するんだけどロードバイクはほんと邪魔、歩行者よりママチャリより原付より一番邪魔、あの中途半端に早いスピードがクッソ邪魔。
車道の端っこ走ってる分には邪魔だけど法規通りなんで文句は言えないが、そのくせ車来てないと平気で信号無視して行くやつとかたまにいるからな
0067名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/27(月) 00:53:35.04ID:zln8pIX+
ロードバイクが後ろにいると本と気が焦ると言うかウザイ感じがするよ
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/27(月) 09:25:31.11ID:aw+KwpfB
いくら自転車の方が弱者とはいえ
あんな軽装で乗ってたら大怪我するのは予見出来るんだから
過失割合を上げて欲しい
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/05(火) 11:09:48.67ID:Y9w3W9ur
選挙どうする?
俺的には自動車税やガソリン税にメスを入れると言った国民民主党に傾きつつあるけど
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/05(火) 12:02:47.96ID:U4WKxsJe
マスク着けずに行ってどういうあしらい受けるか試してみる
何事もなかったらつまらんけどさ
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/16(土) 18:05:44.51ID:HUjZwqXi
1日雨予報だったので隣県まで半日ドライブ
3連休初日だというのに雨のせいか道も空いていたし何よりも強い雨の中のドライブは楽しかった
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/17(日) 20:40:13.72ID:naeEIt6K
なんか唐突にクラウンの新車がほしいと思った

俺の稼ぎじゃ絶対買えないけど

人生の上がりの車って言うか、これ乗ってれば絶対間違いないみたいなさ
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/19(火) 20:34:51.26ID:fLWwTd+W
全然ドライブ出来ない職場環境になってしまった
今の車売って軽にでも乗り換えるかなー
それとも仕事自体を変えてしまおうかなー
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/05(金) 00:56:56.47ID:3RgZK268
最近ストレスフルだから気晴らしに一泊ドライブ一人旅ってのを考えたけど
高速で4時間以上かかるような所だと高速料金が馬鹿にならなくなってそこまで金払ってする程のもんかって思って
高速代ケチって下道で3時間以上かかるような所は結局一泊する程のもんかって近場になって宿泊代が勿体ない気がして
一人でドライブ旅行ってホントに中途半端になって難しいなっていつも思う
唯一の利点が出先で思いっ切り酒が飲める事くらいか
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/05(金) 01:09:05.71ID:heXgsoec
数年前迄遠出ドライブしてたけどコロナ禍になってからは全然してない…
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/05(金) 12:48:30.73ID:DXdzRq4+
>>77
近場でいいじゃん。
お前がどこに住んでるか知らないが、
東京周辺の地方都市…例えば三島・沼津とか甲府とか宇都宮とか、
周辺も含めれば1泊2日じゃ足りないくらい食も見どころもあって楽しめるよ。
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/05(金) 18:57:55.38ID:kwgjjwDN
ガソリン値上げもあって原付2種のスクーター増車しようと思ってる
燃費がすげーいいし、なにより気楽に止まったり細い道に躊躇なく入っていける
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/08(月) 14:53:42.03ID:YvRXuCOW
>>78
コロナから離れるのにはドライブが一番最適だってなぜ気付かないのか?

県境またぐなとかいう行政の「命令」に従っちゃってる子羊さんでもあるまいし
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/08(月) 17:34:17.09ID:L/cBCFRW
最近、運転がつまらなくなったな
理由は分からんけど
電車・バスで移動する事が増えた
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/09(火) 17:12:20.67ID:+Ng9FO2A
コロナでもドライブが最適かも知れないけど遠出になると
行く先々の道の駅やサービスエリアなどで人混みに遭いそうで怖いんです…
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/09(火) 19:50:56.53ID:J6K9atUP
>>85
そんなに心配すんな
未接種で毎日通勤電車に揺られて、人混みを歩いてても
感染しないもんだぞw
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/10(水) 00:59:39.85ID:zHq8VOgW
>>86
そんなサンプル数1の情報になんの価値が
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/10(水) 08:45:13.13ID:RTFt9fs1
>>86
電車では感染しない、クラスターなんて起こらない
そういうふうに決められてるのがこのコロナ騒ぎ
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/12(金) 13:01:09.11ID:Rb+/4Qdo
ちょっと近場を回ってきたけど今年は例年に比べて営業してる会社が多くて平日感がすごかった
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/13(土) 14:37:04.88ID:U380NrIW
海辺までちょこっとドライブ、さすがに今日は道も空いてた
交番のある三叉路の信号が消えていて赤色灯を点灯させたパトカーが停まっていたが
肝心の交通整理が行われておらずこれはトラップかな?などと思いつつ通過
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/13(土) 21:03:28.76ID:tIzkU63m
初めての道を走るのが好きで
新鮮さを求めドライブ先が広がっていった結果
最近は金がかかってしょうがない

日帰りドライブ→行った先のビジホに泊まって一泊二日のドライブ→フェリーを使って海を隔てた地のドライブ→飛行機や新幹線で遠方へ行きレンタカーでドライブ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況