X



洋楽が好きな孤男 4曲目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/13(日) 13:57:24.71ID:4twLp27J
今日はドリームシアターの
メトロポリスpart2を聴き通す
大傑作だと思うんだけど
楽曲が弱いとか言ってこのアルバムを低評価してる人は何を求めてるだろう
0754名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/13(日) 19:10:13.37ID:/C2PCU0G
ドリームシアターは一輪車まで聴いていた
メトロポリスpart2は音質があまり好みではなかったけどよく聴いたなあ
間違いなく名盤だね
0756名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/14(月) 08:31:29.48ID:jCvtTYCq
ドリムシのメトロポリス2は
通しで聴くもんだよ
でも、楽曲単体が弱いとは思わんね
ヘヴィさとメロディが同居してて
楽曲単体でも十分聴けると思うけど
0757名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/14(月) 10:05:01.46ID:CCcK4nNz
>>752
マリン首相とテイラースウィフトだったらどっちのうんこ食べたい?
0761名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/17(木) 14:40:52.94ID:aaRNBoSh
あんまり激しくなくて声or音が耳に心地よいアーティストでおすすめいますか?
切なくなる感じもしくはゆったりめのエレクトロニカとか

ジャンルばらばらかもしれないけど
ピーターブラッドレイアダムス、カーペンターズ、The 1975、キング・クリムゾンのムーンチャイルド、zircon の shadows、ドビュッシーの月の光、スレチだけど高木正勝、DJ OKAWARI、狩野泰一(篠笛)の夜の海、アーティストじゃないけどチェロとグリッチノイズも好き
0762名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/18(金) 12:32:00.56ID:E4t89KhM
>>761
マイケルラーンズトゥロックとか
0763名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/18(金) 12:33:02.27ID:E4t89KhM
>>761
10cc
0766名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/20(日) 06:26:44.55ID:JO7DiQ+v
FMで掛かってた

「PUNK ROCK CLICHE」
NOFX

「LOVE HURTS」
NAZARETH

「(THIS IS NOT A)LOVE SONG」
PUBLIC IMAGE LIMITED
キース・レヴィン - ギター

11月19日土曜
NHKFM 午後9時00分~ 午後10時00分
ワールドロックナウ 11月19日
渋谷陽一
0767名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/20(日) 08:41:21.65ID:dWbxoryY
昨日、BOOKOFFでQUEENの本見つけて買ってきた。
本田美奈子とブライアン・メイってコラボしてたんだな。その記事も載ってる。
最近QUEENに目覚めてアルバム買って映画も見た自分にとっては
お宝見つけた気分。
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/25(金) 15:04:36.22ID:3KOhVsg5
バックチェリーのLit Up
とにかくギターがウルサイ
ボーカルがやかましい
夜勤明けで帰宅して布団に入りながらAMラジオの朝の情報番組聞きながら布団に入ってた寝ようとしてたんだけど
やかましくて目が冴え渡った
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/25(金) 19:12:42.71ID:XixIWipV
>>769
俺は好きだな
ジョシュ・トッドは見かけによらず
ちゃんと真面目に音楽と向き合ってるし
0771名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/25(金) 19:19:40.36ID:8N6kCbtE
初めてアンダーワールドのCD買ってみた。ドライブ中に聴いてたけど
テクノを殆ど知らない俺にとっては心地いいというより雑音がずーっと
鳴ってるだけのように聴こえた。聴き込んでいけば徐々に良さが分かってくるのだろうか?
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/25(金) 20:02:01.65ID:7Vt4ANSc
>>771
個人的にはドライブ向きの曲は少ない気がする
もっと分かりやすく山があって疾走感がある方がドライブには合うんじゃないか
俺は寝るときにRez聴くと心地よく感じるよ
あとは夜中に一人で酒飲みながら本読んでる時とか、風呂入るなら風呂の時でも良いと思う
リラックスしてるときに大人しいテクノ聴くと、落ちていくような浮遊感のようなふわふわした感じで気持ち良い
昔ビンゴの景品でプラネタリウムと海底っぽいライトが当たった事があって使った事があるが、多分ああいうのと一緒に使うと良い感じだと思う

せっかく買ったからには気に入ると良いな
0774名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/29(火) 03:58:39.04ID:TOED/SQY
トレインスポッティングの最後のシーンにボーンスリッピーnuxxが合ってただけだからな
2monthsoffなんか分かりやすくていいと思うけどそもそも4つうちの曲が嫌いだとダメなのかもしれん
0775名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/29(火) 08:53:44.62ID:473u8irm
あートレインスポッティングだったのか
最近聴くようになったんだけどもっと昔に聴いた気もするなと思ってたんだ
洋楽だとそういうの多いよな
オペラで使われてる私を泣かせて下さいって曲がずっと頭の中で流れてて曲名もどこで聴いたのかも分からなかったけど、映画とか色々使われてるみたいだから実は何回も聴いたことあるんだろうな
天野月子の歌のイントロにもあった
0776名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:32:59.12ID:n1R0vg6v
ジェフ・ヒーリーっていう盲目のギタリスト知ってる?
80年代後期から活動してる人
最近始めて聴いたけどすっげーいいわ
0777名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/08(木) 21:48:15.66ID:JqUPdgDd
今日はジョン・レノンの命日
イベントとしてのクリスマスはどうでもいいが、
ジョンレノンの「ハッピー・クリスマス」は今でも大好きな曲
0779名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/10(土) 19:48:29.31ID:OYi0vzEU
ビートルズのメンバーはソロになってからもいい曲が多いね(リンゴはドラマーだから別として)
ジョンとポールが出会ったのは本当に奇跡的だった
0780名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/13(火) 18:28:59.52ID:onC9VGBT
話飛ぶけどラテン系好きな人おるか
今年の五月ごろからバッドバニーとかにはまりはじめた
ラップとかレゲエって(特にラップ)結構とがってる表現使うけど(こってりしているのか)
バッドバニーはなんか落ちつくのや
0781名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/14(水) 02:07:10.02ID:saezL12N
ラテン音楽というか、スペイン語のポップスはよく聴くよ
以前南米に住んでたことがあるんで
ホセ・ルイス・ペラーレスとかイグレシアス親子、ルイス・ミゲルとか
0782名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/14(水) 08:03:45.72ID:R2Dr2uHP
たまに会社で音楽の話題になってもJpopしか聞かない人間ばかりでつまらない
何がエグザイルだよ気持ち悪い
0783名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:26:04.61ID:C1AqiPpp
大学生の頃よくエアロスミス聞いてた
何故あそこまで好きだったのかわからん
一商業ロックでしかないのに
0784名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:30:07.32ID:Rj69ClBg
俺も二十歳くらいの頃はメタルばっか聴いてた
当時大人気だったし
今でも思いだしたように聴くことあるけど
0785名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:33:35.97ID:riaoFQ/h
二十歳ぐらいはradiohead、travis、coldplay、museとかだな、今でも聴くけれど
0786名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:34:21.20ID:bvOUUwms
高校時代はマリリンマンソンとかスリップノットあたりを好んで聴いてました
はい黒歴史です
0787名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:49:37.49ID:bvOUUwms
高校時代、同級生にマリリンマンソン薦めまくってCDも貸してたな
俺別にhide好きだったわけでもないのに
0788名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 21:25:00.07ID:Rx79lyMD
>>783
商業ロックでええがな
俺は今でもメタルとハードロックが中心だよ
やっぱ一番、高揚感を感じられるからね
0789名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 21:36:49.09ID:w2XjfLf9
若い頃好きだった音楽は今聴いてもいいもんだよね
おじさんは今からジューダス・プリーストのペインキラーでも聴くかな
0790名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/18(日) 10:50:36.45ID:79wQKRUf
俺はマリリンマンソン、スリップノットあたりが好きだったが、今はイーグルスとかシカゴあたりをよく聴くかなあ
0791名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:15.99ID:8mVjqHnQ
マリリン・マンソンのアンチクライスト・スーパースターはすごく好きなアルバム
イーグルスやシカゴも思い出したようにたまに聴くけどいいよね
ピーター・セテラもおじいちゃんになっちゃったな
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/19(月) 03:46:30.39ID:KMLSjUMm
ステイタス・クオーとかナザレスとかフォガットとか、そういう英米の中堅?バンドは味があっていい
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/30(金) 02:31:57.67ID:ZB9UXkMI
今日は夜の11時から、NHK-FMで渋谷陽一・大貫憲章・伊藤政則の年末対談があるぞ
そして同じ時間にBS5でベストヒットUSAの特番もある
0796名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/30(金) 11:20:10.79ID:FrCjvrW5
20代前半の時にblimk182やシンプルプラン、オフスプリングとかパンク系にハマったが
20代中頃とかにはもうこんなのしんどくて聴けないわとなって敬遠してたが、またハマりだしてアリスターとか聴き出した。
0797名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/30(金) 11:56:59.44ID:BXjaZyLn
>>795
情報thx.
この四人は失礼ながら本当に息が長いよなあ
若手は育っているのかな?
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/31(土) 06:07:06.26ID:9E6xNKfL
ワールドロックナウ
NHK-FM 毎週土曜 午後9時 DJ・渋谷陽一。新旧のロック(洋楽)を中心にお送りします。
0802名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/31(土) 06:07:36.53ID:9E6xNKfL
12月30日金曜
NHKFM 午後11時10分~ 午前0時50分
年末スペシャル 2022年洋楽シーンを三大音楽評論家が大総括
渋谷陽一,【ゲスト】大貫憲章,伊藤政則
楽曲
「THE LONELIEST」 MANESKIN

「LUX AETERNA」 METALLICA

「ONE OF THOSE DAYS(FEAT.ERIC CLAPTON)」 OZZY OSBOURNE

「WE'LL BE BACK」 MEGADETH

「HUNGRY AND READY(FEAT. MELVIN TAYLOR)」 JOHN MAYALL

「SPUD INFINITY」 BIG THIEF

「LET THE LIGHTS ON」 SORRY

「108 WAYS TO LEAVE YOUR NARCISSIST」 KULA SHAKER

「HOLD THE GIRL」 RINA SAWAYAMA

「WET DREAM」 WET LEG

「THIS OLD PLANET(CHANGING DAYS)」 NEIL YOUNG WITH CRAZY HORSE

「NOBODY GETS ME」 SZA

「OVER FT. YEBBA」 ROBERT GLASPER
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/02(月) 15:50:16.10ID:CP8kH6UV
【#エリック・クラプトン】
2023年4月来日決定🇯🇵
海外アーティスト初の日本武道館100回公演へ!

ERIC CLAPTON
LIVE AT BUDOKAN 2023
📅4/15(土) 日本武道館
📅4/18(火) 日本武道館
📅4/19(水) 日本武道館
📅4/21(金) 日本武道館
📅4/22(土) 日本武道館
📅4/24(月) 日本武道館
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/02(月) 16:09:02.01ID:CP8kH6UV
NHK-FM(東京)
「プ」はプログレの「プ」 シンフォニック・ロック編
【出演】山田五郎,難波弘之,関根史織,Nomi
1月2日(月) 16:00-18:20

1970年代に一世を風靡したプログレッシブ・ロック。そのややこしい魅力を楽しむ。今回はクラシックとジャズの要素をロックに注入したシンフォニック・ロックを特集。
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/04(水) 18:05:36.33ID:dhOAwSpE
YouTubeで若い頃の好きだったミュージシャンの
ライブ観れるから孤独でも
大丈夫だよ
0808名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/04(水) 18:56:14.01ID:LacZ/uaD
>>807
若い頃は金欠もあってCD音源でしか知らなかったアーティストが、今はYoutubeでライブ映像を気軽に視聴できるのは本当にありがたいよね
いや、それが本当に良いことなのかは分からないけど・・・
0809名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/04(水) 19:24:22.98ID:dhOAwSpE
>>808
YouTubePREMIUMに加入してるからタブレットに
ライブを保存しまくって
ご満悦してますわ
0810名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/04(水) 19:36:32.46ID:RXp17TTE
You Tubeに上がってるやつみたいな映像が悪いブートビデオが昔はよく売ってたな
0811名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/05(木) 06:17:58.57ID:xECarozN
2023.01.01 [Sun]


コンサート開催ガイドラインの緩和について
音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインが改定されたことに伴い、声出しに関しての緩和措置を実施いたします。
ttps://www.acpc.or.jp/pdf/COVID-19/20221104_01.pdf

◆ガイドライン改定に基づいた緩和について

マスクを着用のうえ、隣の人と会話をする程度の声量での歌唱や声援は問題ございません。
また、出演者の登場や呼びかけ、ファンサービス、演出効果等に反応して、一時的に大きな声を出すことも制限いたしません。
ただし、周囲のお客様のご迷惑となるような声量での継続的な歌唱や声援はご遠慮いただきますようお願いいたします。

上記ルールを守らないお客さまがいた場合は、主催者より個別に注意を行うとともに、退場処分等の措置を講じる可能性がございますので予めご了承下さい。
0813名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 04:41:44.37ID:fOpXUAKV
中野サンプラザの中核だったホールは、約2200人を収容する施設だ。
それが新しいホールは、約3倍の7000人収容に拡大される。
再開発の計画当初は「1万人アリーナ」構想も持ち上がっていたが、規模が見直されて7000人に落ち着いた。

23年7月閉館の「中野サンプラザ」、跡地再開発の最新情報を野村不動産などが公開
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00341/
0814名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 18:54:38.83ID:NkCgJfRR
20代前半に良い曲を見つけにタワレコとかに電車乗ってアルバムを視聴しに行って良いのあったら買ってたが、
今は家でアマプラ、スポーテイファイで探せるんだもんなー
あの時みたいな良いミュージシャン、曲探したいみたいな情熱と時間はもうないけど。
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 19:19:07.16ID:CVNE1ElN
店に行って目当てのCDがあった時は
滅茶苦茶嬉しかったな
今でもタワレコから商品が届いて、開封する時はワクワク感はあるけど
0817名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 21:16:48.51ID:ksilDqbP
今の方が絶対いいでしょ
金なくて試聴機で聴きまくってたの思い出すと悲しくなるわ
0818名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 21:21:07.48ID:ksilDqbP
CD買うためにCD売ったりしたからあんまり残ってないな
MDに録ったやつが大量にあるけど聴けない
0819名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/09(月) 07:58:45.54ID:tMwbyvSU
俺も若い頃はよく西新宿の輸入盤店に足を運んだりしていたな
今じゃ新宿なんて滅多に行かなくなってしまった

>>817
便利な今の方がいいと思うが、あの頃の物を探す楽しさ・収集する楽しさもあれはあれで良かった
0820名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/09(月) 10:02:40.30ID:rDvt+KpJ
>>819
今でもCD買うけど、物に対する執着はあまりないんだよな
ネットで無限にある音源探す方が楽しい
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/09(月) 10:27:48.48ID:IBHgsSAI
リサイクルショップに中古レコードLPたくさん売ってる。
テープ、MD,CD世代だが今更レコード始めても邪魔になるだけかな。
でも60,70年代の曲をレコードで聴いて見たい気もする。
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/09(月) 12:24:00.90ID:tMwbyvSU
>>820
自分の場合は収集癖もあったからいまだに7、8百枚のCDが残っている
プレーヤーに乗せることはほぼないけど

>>821
アナログレコードは一つの文化
単体オーディオと同じで今や完全に趣味の世界だね
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/12(木) 10:10:04.14ID:6Rrs94rD
Ozzy Osbourne - Patient Number 9 (Official Music Video) ft. Jeff Beck
7,728,140 回視聴 2022/06/24に公開済み #PatientNumber9 #OzzyOsbourne #JeffBeck
Ozzy Osbourne feat. Jeff Beck - Patient Number 9 (Official Music Video)
tps://www.youtube.com/watch?v=h_6DfxA6LiI
0825名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/13(金) 02:21:52.15ID:Bh6QJTev
ブロウ・バイ・ブロウとワイアードしか聴いたことがないが、確かに凄さが分かりにくいアーティストだと思う
アラフィフの俺よりも上の世代や実際にギターを弾ける人には一聴してそれが分かるんだろうな
ダイアモンドダストは哀愁ある曲で今の時期にぴったり
しかし大御所がどんどん死んでいくよなあ
仕方のないことだが・・・
0826名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/15(日) 12:53:58.23ID:IpuwifCZ
2000年ごろよくジェフベック聴いてて、最近はどうしてるのかなー?とか思ってたら
翌日にジェフベックの訃報を聞いてショックだった。なので昨日はブロウ・バイ・ブロウ
中古で買ってきたそしたら聞いた瞬間、昔のcharに音が似てる!!って感じた。
charが真似したんだろうけど。
0827名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:06.72ID:mRgcsWDd
コールドプレイのX&Yってアルバム買ってみた。2005年に世界で最も売れた
アルバムらしいけどなんかイマイチぴんと来なかったな。もうちょっと
聴き込んでいけば違うのだろうか?
0829名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/24(火) 12:05:38.23ID:4nx2ipc1
ジョンレノンは違うがが反抗的なロックやってるビートルズもストーンズもボンボンが多いとは意外。スレたガキがのし上がるために始めたものではなく金持ちだからできたのだろうな。
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/24(火) 19:31:08.70ID:NmrqyxAd
グランドファンクレイルロード聴いてた人いる?
今日中古屋で見つけて買おうかどうしようか迷って結局買わなかった。
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/24(火) 21:45:10.21ID:hnCODdt9
ロコモーションとかアメリカンバンドとかロックンロールソウルとか有名だよね
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/29(日) 18:15:56.00ID:bquKLNVg
ニューヨークドールズにハマってるが出したアルバムは僅か3枚だけ
もっと出してほしかった
0834名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/29(日) 20:35:45.31ID:pHrW+ib9
クイーンのライヴキラーズ買ってきた。
去年初めて買ってからクイーンのアルバム色々買ったなぁ。
0836名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/02(木) 00:13:27.20ID:5uhcGlsc
今いるから♪
五里霧中♪
0837名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/04(土) 19:16:59.14ID:fLTw1TKl
トッド・ラングレンって意外といいね。桑田佳祐がカバーしてた。
0838名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/05(日) 09:52:16.26ID:lct93oMG
I'm Good (Blue)いいねー
0839名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/09(木) 21:12:51.36ID:Y2R4Hv5z
まんさんというバンドがあるらしい
HYDEが影響受けたらしい
まんさんって
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/10(金) 19:17:35.84ID:66llwCtJ
今日のわしのIDアメリカンじゃね?
0842名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/14(火) 19:15:43.03ID:N7+AWswq
ROUTE 666
0843名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/14(火) 22:05:17.70ID:Gu/JkME5
>>781

ゴリゴリのメタラーだったのに
ZUMBAで知ったラテン系音楽も聴くようになった
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/14(火) 23:19:13.09ID:QTFp+aSb
>>842
アルバムREALの収録曲だね
疾走感があっていい曲だよね
個人的にはREALだとfinaleが一番好きかな
0846名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/20(月) 15:13:36.26ID:ks+KiceJ
みんなが一番好きな洋楽のイントロは?
俺はジギースターダスト
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/20(月) 15:25:54.14ID:gUi8yKEh
結局ペイントインブラック
0849名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/20(月) 16:10:33.81ID:dsZ5OqdD
レッチリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況