X



洋楽が好きな孤男 4曲目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/31(土) 17:34:37.63ID:HPde+pUt
ジョンレノンってDQNだったんですか?
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/02(月) 12:40:51.36ID:Kj6ENV8o
もう未知のバンドとか音を開拓するのやめようかな
きりがない
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/03(火) 12:38:53.13ID:iamWjH0y
アメリカンな雰囲気を味わえるバンドが好き
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/03(火) 15:06:16.35ID:5VhidKvj
俺はイーグルスだな
西海岸のサウンドがイーグルスで、東海岸はKISSかボストンで、シカゴはシカゴなイメージ
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/03(火) 15:23:01.24ID:K3yc+2p2
ああ、イーグルスが一番「アメリカン」な感じがするね
今の季節の夕暮れに『ホテル・カリフォルニア』を聴くと最高だ
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/03(火) 17:20:10.39ID:5VhidKvj
テイキットイージー聴きながら一本道をオープンカーで走りたいね
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/07(土) 08:12:39.07ID:Hu+XRUAy
侍ジャパンと言えばジャーニー
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/07(土) 11:27:05.31ID:5B+SmF+V
みんなが挙げてるバンドも好きだけど
個人的にはアメリカンならVAN HALENかな
サミー時代が特に好き
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/07(土) 13:34:31.13ID:zEXbMk2G
サミーの歌唱力ヤバいよね
ドリームス好きだ
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/07(土) 21:06:51.10ID:mnBhWjI4
ドリー・パートン
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/08(日) 03:08:40.83ID:6+K0Cdmt
>>12
ヴァン・ヘイレンも外せないね
個人的に「アメリカン」といえば能天気、陽気、長閑といったポジティブなイメージなんだよね
グランジ以降の陰鬱なバンドも大好きだけど、やっぱりアメリカはいい意味で馬鹿であってほしいw
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/08(日) 03:47:51.22ID:6+K0Cdmt
>>11
ジャーニーもいいね!
今思ったが、USA for Africaにかかわったアーティストはみんなポピュラーミュージックの大御所ばかりだから聴いておいて損はないね
0017名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/08(日) 07:55:16.93ID:9O68LlSq
デイブのソロアルバムはかなり馬鹿っぽい
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/08(日) 10:56:25.33ID:guhKqRly
能天気でおバカでも
ちょっと知性を感じさせる位が丁度いい
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/08(日) 12:41:35.96ID:l3dPp3v+
ジーンシモンズは頭良さそう
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/09(月) 09:02:32.46ID:ZkygWRbo
VAN HALENは「LOVE WALKS IN」が
一番好きだな
ハードロックバンドなのにバラードが一番好きとか
邪道なんだろうけど
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/13(金) 22:31:02.25ID:ERbThTdf
ヴァンヘイレンはバラード曲多いけどな
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/15(日) 12:26:12.64ID:sL5Q8VXP
>>23
プロデューサーとか実業家もやってるよね
YOSHIKIもそうだけど
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/15(日) 14:43:50.48ID:Grqh/m21
>>23高校の時、先輩が「ジーンシモンズは
教員免許持ってんだぞ」と言ってた気がするけど
、今wiki見たら教壇に立ってたことも
あるらしいね
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/15(日) 15:53:17.46ID:sL5Q8VXP
スティングも教員やってたんだっけ
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/15(日) 19:07:27.93ID:sL5Q8VXP
高校かどうかは知らんけど、教員やってたみたいだよ
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/15(日) 21:17:46.02ID:sL5Q8VXP
テイラースイフトってめっちゃでかいうんこ出しそうだよね
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/16(月) 12:25:32.54ID:wNIB5W8N
マリリンマンソンってステージ上でうんこしたんだっけ
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/17(火) 17:38:25.55ID:i/rVColY
小学生の時にカーペンターズのイエスタデイ・ワンス・モア
を姉のレコードプレーヤーで初めて聴いた時は衝撃でした。爽やかな曲で…
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/18(水) 12:32:16.05ID:O7q7jk5b
青春の輝きすこ
0035名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/19(木) 10:06:12.26ID:P+fn1q3O
ストリーミングとレンタル、どっちがお得なのだろうか
悩ましい
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/19(木) 12:54:54.97ID:vOnLLJUe
>>33日本人は陰湿とかいわれてるけど、
さわやかな物好きだよね。俺はティーンの頃
カーペンターズの「ア・ソング・フォー・ユー」を
聴いて、ドラマチックな曲だなー、と衝撃を受けました…
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/19(木) 15:08:29.12ID:P+fn1q3O
トップオブザワールドは名曲
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴァンヘイレンのね
  
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/19(木) 21:56:24.27ID:8LooPn52
ジョージ・マイケル
ケアレスウィスパー
0040名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/20(金) 10:06:53.65ID:AigsXXZZ
Wham!いいよね
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/20(金) 10:12:08.09ID:82T5bnN/
WHAM ! な
個人的に、洋楽を聴き始めたきっかけの曲のひとつが「フリーダム」だった
あの頃の日本はまだ活気があったよな
どうしてこうなった・・・
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/21(土) 00:37:36.28ID:VBWYUOSw
ジョージ・マイケルはPVに出てた女性と一度は結婚したのに、その後ゲイだとカミングアウトしてゲイ道まっしぐらだったね・・・
アメリカの公衆トイレでわいせつ罪で捕まった時は驚いた
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/21(土) 05:40:02.55ID:KTD5nVrx
フリーダムな人なんだな
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/22(日) 19:17:28.48ID:JpKAwqvl
だれうま
歌は本当に上手かったな
フレディ・マーキュリーの追悼コンサートで、まるで本人のように見事に歌いこなしていて再評価されていたっけ
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/23(月) 07:50:49.10ID:e3xqPAhM
ワムとかペットショップボーイズとかカルチャークラブあたりのポップな曲好き
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/23(月) 17:48:20.18ID:aK7WyGQy
Daryl Hall & John Oates の Private Eyes
は Pop で Good Song です 。
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/23(月) 19:01:52.25ID:s5YWEuRx
>>46
こういう何の変哲もない(いい意味でね)ポップな曲ってドライブ中に聴くとすごくいいんだよね

>>45
ペットショップボーイズの1stアルバムは名曲揃いだと思う。個人的に好きな一枚
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/24(火) 23:45:07.39ID:f3nn45hN
>>46
ホール&オーツか
懐かしいな。ブルーアイドソウルって言われてたんだよな
Kiss on My ListとかI Can't Go for ThatとかSay It Isn't Soとか
レコードが擦り切れるくらい聴いてた
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/25(水) 10:10:23.60ID:aKUYPbfe
ブルーアイドソウルならライチャスブラザーズ好きだ
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/25(水) 12:26:37.13ID:aKUYPbfe
ローリングストーンズのドラマー亡くなったな
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/25(水) 19:20:48.18ID:aKUYPbfe
優しそうな人だったよな
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/25(水) 19:23:11.37ID:3LxVQ+6F
ストーンズは、まともに聞いた事は無いんだけど
映像で叩き方を見てると
リズムがすごい正確そうなイメージ
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 12:23:22.62ID:ylN96orN
ストーンズはふとした時に聞きたくなる
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 13:01:47.67ID:NXinJxzH
最近の曲知らないおっさんが小馬鹿にされて弄られたりするやん?
でも洋楽とかクラッシックとかジャズ詳しくて最近の日本の曲知らないおっさんってまた別もんやんね?
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 17:04:05.77ID:usHlLnfR
ローリングストーンズを脱退したベースの ビル ワイマンは真面目そう
だったけど チャーリー ワッツも真面目で紳士な感じだったね。
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 17:17:07.58ID:ylN96orN
労働階級出身だっけ
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 18:20:11.26ID:WLKQw0wg
ミック・ジャガーはホワイトカラーの出身でロンドン大学の出身
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 20:19:38.22ID:5WSNzzdE
ずっと同じ人が書き込んでるみたい
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/26(木) 21:21:59.00ID:lB6UV/Hk
たしかに、改行の仕方と句読点の位置に癖あるな
別にいいんじゃない?過疎スレだし
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/27(金) 07:52:24.22ID:c8mQmMsg
メンバーが亡くなったとなると新曲とかはどうなるんだろう
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/27(金) 12:34:35.38ID:Tr1dLZUq
リンキンパーク  Numb
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/28(土) 03:57:52.06ID:kvFmil1X
>>59
仮にそうだとしたら自分で流れを変えてみればいいんじゃない?
5ちゃん(2ちゃん時代を含め)を長年やっていると「自演」とか言われることがたまにあるんだが、
慣れ合い風のレスが続くとそういうレスが付くんだよね
0064名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/28(土) 08:47:07.98ID:OTxvw/ck
ローリングストーンズの最高アルバムは何だろう
やっぱメインストリートかな
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/28(土) 13:45:25.65ID:ALFakaOG
ストーンズにはピンとこなかった
『メイン・ストリートのならず者』だけは買って聴いた
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/28(土) 23:22:34.23ID:SOenybin
ビートルズ、ストーンズは世代じゃないからベスト盤しか聴いてなかったなあ
アルバム数が多いから後追いするのもきつかった
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/29(日) 00:05:58.99ID:nUR4vb6C
騙されたと思ってサージェントペパーズとホワイトアルバム聴け
世界が変わる
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/29(日) 11:17:08.11ID:+vUzPQgO
芸術期のビートルズはいまいち理解できない
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/29(日) 12:49:44.37ID:/92D4aKZ
昔、アナログ盤で(相当昔だねw)「オールディーズ」
ていうビートルズのベストアルバム(現役中に
イギリスから発売されたオリジナルアルバム)
があったんだけど、今調べたら未CD化
らしいのでお勧めしにくいなあ…
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/29(日) 14:54:32.17ID:Dxc2u0Zg
アラサーだけ高校の頃に初めてアルバムで聞いたラバーソウルが好き。
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/29(日) 16:57:32.10ID:IMj15doc
ラバー・ソウルが一番聴きやすいだろうね
俺は>>68同様、リボルバー以降が好きだが
もちろん初期は初期で味わいがある
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/29(日) 17:59:13.15ID:nUR4vb6C
>>73
ラバーソウル挙げようかと迷った末あの2枚(3枚になったのよ
どれも名盤すぎる
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/30(月) 19:25:18.07ID:oCl7zM/c
>>74
13枚のアルバム、それぞれ魅力があって素晴らしいよね
アイデアの宝庫、楽曲のヴァリエーションの多彩さは唯一無二と言っていい
ラバー・ソウルを今久々に聴いたが、やっぱりイン・マイ・ライフは神曲だな
孤男向けのノーウェア・マンもいい
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/30(月) 20:49:05.39ID:7ydH/Ryk
>>75
どこを切り取ってもいいからビートルズ初心者には
とりあえず赤盤、青盤かなあ、勧めるなら
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/30(月) 20:51:24.42ID:7ydH/Ryk
ノーウェアマンとアイムオンリスリーピングがマイテーマソング
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/30(月) 20:58:29.97ID:oCl7zM/c
>>77
やっぱりジョン・レノンだよね
ポールの曲が嫌いな訳ではない(当たり前だが)が、
不思議と好きな曲はジョンの曲が多い
学生時代のつらい時、ノーウェア・マンの歌詞に助けられたこともあったなあ
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/02(木) 20:26:56.65ID:3Dqv7ueC
洋楽フェス
Reading Festival 2021(UK)
8/27〜29 Cliplist

Double Headliner

Day1
East Main Stage
Stormzy - Clash (Featuring.Dave)

htps://youtu.be/Dfwp32secJw

West Main Stage
Catfish & The Bottlemen - 7

htt://youtu.be/bmgonxjSLNE

Day2

Post Malone - Motoley Crew

tps://youtu.be/A7To9xkp_To

Disclosure - Douha (Mali Mali)

hts://youtu.be/fNgZWf_10i4

Day3

Liam Gallagher
(Former. Oasis,Beady Eye)
‐ Stand By Me(Oasis Coversong)

htps://youtu.be/8lWOWuXKRqI

Once

htt://youtu.be/D3ksNIN44vQ

Queen Of The Stone Age(Cancel)

Biffy Clyro - Wolves Of Winter

tps://youtu.be/IbWTFJ6_u7c

Space

htps://youtu.be/DDVqibHualo
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/04(土) 04:07:21.50ID:ZLVd8Sj4
おまえらジャズは聴く?
ジャズの話題しようぜ
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/04(土) 05:07:52.17ID:igoGXam4
A列車で行こう
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/04(土) 07:01:18.22ID:pVDDsb8C
愛にすべてを   クイーン
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/04(土) 07:39:28.78ID:p4jllfCO
お気に召すまま ジャーニー
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/04(土) 14:46:41.16ID:ZLVd8Sj4
スムース・ジャズで、グローヴァー・ワシントン・ジュニアが好きなんだけど、あの手ので他にオススメある?
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/04(土) 19:47:26.88ID:tJwYFyJ3
30年くらい前「琵琶湖ジャズフェス」に行った。
(俺その頃も今もあまりジャズ知らないんだけどネ)
マッコイ・ターナーとかロン・カーターとか
リー・リトナーとかシュープリームスの残党
(D・ロス抜きの)グループとか、そんな人が
出てたのは覚えてる。オールナイトフェスだったけど、
夜明けごろにトリで日本の憂歌団が出てた…
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/05(日) 22:47:53.68ID:zsTe2c9P
昔年配の上司にビートルズ好きを公言してる人がいたから自分も好きなんですって話したら、若いのにビートルズ詳しいのが気に食わなかったのか逆に嫌われた
今逆の立場で若い子が話しかけてきたら歓喜なんだけどなんで気に食わなかったのかなぁ
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 00:51:05.60ID:xCvE4QGy
>>89
上司がニワカなのかもね
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 03:54:51.70ID:5RJcOrzT
昔、転属で職場に来た社内で嫌われ者の
オジサンが「僕は、クラシック音楽が好きなんだ。
まあ、君なんかは聴かないと思うけど…w」
と話しかけてきたので、「そーですね、
あんまり聞いたことないけど、タイアップに
使われてる奴くらいですね」と、
俺が挙げた曲目をそのおじさんが知らなくて
面白かった事があったよ
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 07:35:42.19ID:cHFomJTS
>>89
俺も高校のときに
屋台でビートルズかけてるおっちゃんいたから
「僕もビートルズ好きです」って声かけたら
ジョンとポールどっちが好きなの?とか聞かれたり
ジョンだかポールが組んでた別バンド知ってる?と聞かれて
知らないと答えたら
「じゃまだファンとは言えないねぇ」みたいなこと言われた

意地悪な人もいるもんだね
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 07:41:07.15ID:cHFomJTS
どこかのSNSで洋楽ファンだけで話せるコミニュティとかグループは無いんだろうか
こんなふうに
希少だからネットで会うしかないんだよな
0094名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 08:06:38.20ID:Ppvotg70
ブロス  フェイマス
プリンス プレイス オブ ユアマン
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 10:03:09.86ID:KzDQ6nxE
ビートルズよりもビーチボーイズとかフォーシーズンズのが好き
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 12:26:51.84ID:RnldvW6I
学生の頃のバイト先で
何人かをメタラーにしたことはあるw
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 16:21:52.81ID:eyuHS+Sb
めっちゃわかる!
あの人〜が好きって言ってたよって情報を嗅ぎつけていざその人と話したらそんな詳しくなくて避けられる
あとロック好きって公言してる人はほぼ邦楽専門だし、ジャズ好き公言する人は大体カッコつけで言ってる
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 16:40:20.51ID:dcZypmLs
近頃エリックカルメンが在籍してたRaspberriesのYouTubeを見てます
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 20:45:36.43ID:fbb3JuGm
>>97
ジャズは眠くなるし
かと思えばラッパがファンファンうるさいときあって
何がいいのかわからん
0102名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 22:12:07.97ID:3ilHgxFv
まあ嗜好は人それぞれだからね
俺もホーンセクションが好きではないからジャズはほぼピアノ・トリオしか聴かない
メインじゃなくて脇役だったらいいんだけどね
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 22:22:32.48ID:zNRy0UTW
洋楽聴く人はインストも聴けるイメージ
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 23:35:41.53ID:L6U4cAOb
やっぱり俺らのアンセムはレディオヘッドのクリープだよな
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 00:00:01.10ID:2yijD9dq
レディオヘッドは初めて聴いたのが『OKコンピュータ』だったから、初期よりもオケコン以降の路線が好き
エレクトロニカを聴くようになったきっかけにもなったしね
0106名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 01:26:24.66ID:Ea+NOn36
クロージョアーイギミヨヘー
みたいな歌い出しの女性の歌知りません?
かわいい感じの声
0108名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 02:04:27.42ID:Ea+NOn36
>>107
それです!
凄い詳しいんだなぁ
ありがとうございます
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 14:33:18.34ID:5F3nC2eA
>>103
映画のテーマとか挿入曲はめっちゃ好きだな
ロックでもクラシックでも
あとEDMも聴ける

まぁあれだよな
元を辿れば日本の湿度の影響かもしれないけど
歌がない、楽器だけの音なら洋楽のほうが優れてるからな
歴史も古いし
0110名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 15:23:42.88ID:J1NiLWCO
>>107
クッソいい曲だね
日本ではCMかなんかで流行ったのかな?
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 20:56:05.72ID:2yijD9dq
バングルスの「エターナル・フレイム」は今40代後半〜の洋楽好きなおっさんなら多感な時期にヒットした曲だから知っている人も多いはず
当時は今よりも洋楽ファンが多くてメディアでも洋楽が良く流れていたしね
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 21:04:04.96ID:J1NiLWCO
今の日本人は洋楽のヒット曲を殆ど知らないけど
日本の曲を売る為に洋楽の情報を流さないようにしてたりする?
0113名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 21:38:06.17ID:2yijD9dq
どうなんだろうね
俺が中高生の洋楽にどっぷりハマっていた時期はテレビやラジオ、雑誌で洋楽情報が溢れているとは言い過ぎにしても、
ある程度需要を満たすだけの情報は流していた
ただ単にそういう時代だったのか、大衆に広まるような魅力的なアーティストや楽曲が減ったからなのか・・・
ジャンルが細分化されて、それに伴って趣味嗜好が多様化したのが最も大きいと思う
ある特定の音楽ジャンルしか聴かない人も多くなっているんじゃないかな
0114名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 22:31:40.00ID:KsHdyJgO
>>113
なるほど、趣味が多様化したからか
ビリーアイリッシュすら誰?っていわれたりする
0115名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 22:39:09.48ID:jFe5JGlJ
昔に比べて魅力的な楽曲が少なくなっている気がする
だからビリー・アイリッシュみたいなのを無理やり持ち上げてる
あんなの洋楽全盛期なら誰も見向きもしなかったと思う
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/07(火) 23:54:30.38ID:j4XhRkW+
>>107>>112
実は TOKIO の長瀬智也がカバーしてたりする
Eternal Flame その時初めて知った
ジャニーズなのに日本人も良い曲出すんだなと思った
ところがどすこい
0118名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/08(水) 00:21:04.75ID:t8su6I2h
>>117
へー
長瀬って確かガンズとかハードロック好きだよね
アクセルのコスプレとかしてるし
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/08(水) 12:43:49.25ID:kWmwKs8J
長瀬が出てたCMで流れてたエリッククラプトンとかマルーン5の曲いいよね
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/11(土) 17:10:12.95ID:Zfyg3Eiw
アブリルとケイティは化け物になってるのにテイラースイフトは維持してんな
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/13(月) 08:18:06.65ID:jgqB+qKT
テイラーはまだそんな歳じゃなくないか
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/13(月) 08:19:58.48ID:jgqB+qKT
可愛さがなくなる前にライブ行きたい
早くコロナ終われ
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/13(月) 15:05:45.25ID:wy5hWbKS
ガルちゃんではアメリカの西野カナって言われてるよ
テイラー
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/13(月) 20:46:10.41ID:jgqB+qKT
テイラーに失礼(笑)
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/13(月) 20:46:43.34ID:jgqB+qKT
>>123
脂肪をShake it offしすぎた女
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/13(月) 21:04:00.14ID:4i2vxb0i
>>124
モト冬樹が和製ニコラスケイジって言ってるようなノリだな
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/17(金) 20:34:13.23ID:OZfO/YT7
このスレ的にマイリーサイラスってどうよ
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/18(土) 06:30:21.91ID:dAwesnay
ブルーノマーズがレトロなディスコサウンドに回帰してて一聴の価値あり
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/18(土) 07:18:30.88ID:tQIYLn/h
>>128
なし
ルックスきつい
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/18(土) 11:10:23.67ID:QoZx4DDT
>>131
いいね
0134名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/18(土) 12:16:01.42ID:vGop6PJb
ルックスが悪いとそれを凌駕する歌唱力ないと厳しいね
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/18(土) 13:16:55.28ID:dAwesnay
フランスポップなら、ミッシェル・ポルナレフが好きだな
おまえら知ってる?
0139名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/18(土) 23:11:24.08ID:QoZx4DDT
シルヴィバルタン好き
0141名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/19(日) 00:57:23.27ID:SPiVFKQm
jason mrazはグルーヴ感もあってギターも上手くて好き
0144名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/21(火) 15:06:29.21ID:QhltjkYZ
エアサプライは夏のイメージ
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/21(火) 18:46:37.49ID:gUNrqzH1
ケンドリックラマーのアルバム聞いたけど良さが全然理解できねえ
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/21(火) 18:55:15.18ID:gUNrqzH1
ケンドリックラマーのアルバム聞いたけど良さが全然理解できねえ
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/22(水) 16:32:37.80ID:QpqQ8aRQ
9/23(木) NHK-FM

今日は一日“ヴァン・ヘイレン”三昧
午後0:15 ~ 午後6:50
午後7:20 ~ 午後9:15

昨年10月に亡くなった世界的なロックギタリスト「エドワード・ヴァン・ヘイレン」。
その高い演奏能力と革新的なギター・テクニックは、ロックギターの表現の幅を広げ、ミュージシャンとして多方面に大きな影響を与えた。
彼と、彼とともにあったバンド「ヴァン・ヘイレン」の楽曲を様々な切り口で8時間半に渡って紹介する 
リクエストは https://nhk.jp/zanmai

【司会】高市佳明,【解説】音楽ライター…JUN KAWAI
0149名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/22(水) 17:12:22.04ID:H7cHYzmM
>>147
聴きたいけど、仕事だ
おれじん状態
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/23(木) 01:53:51.34ID:eVeA5Pvn
三昧らしいけど攻め過ぎのようなw
洋楽ファンならヴァン・ヘイレンのヒット曲やライトハンド奏法くらいは知っていると思うが、8時間半すべて聴き通す気にはならないわ
彼らのファンや思い入れのある人はもちろん別だが
0151名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/23(木) 07:52:25.19ID:6IZHPh44
てか、亡くなってもう1年経つのか
早いな
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/28(火) 23:23:38.98ID:I8MNEab2
ベタだけどマルソネスが好き
ハッケイド系のサウンドだけど聴きやすくて良いよね
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/29(水) 02:12:13.39ID:01rozzj8
>>153
言うほどベタかな?
日本でも割と売れてるから知名度は高めだと思う
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/29(水) 19:06:22.72ID:dAvGe4FU
>>153
ハッケイド系といえばまソルーンゲイクとかおすすめ
https://youtu.be/yJtNLPhDtJw
↑同じ4ピースバンドっていうのと曲調がシンプルってのも共通してる
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/30(木) 15:32:36.93ID:CCIw5UCm
>>156
かっこいい
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/02(土) 11:10:28.29ID:+axTxgYI
デイブ引退するらしい
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/03(日) 17:23:16.32ID:VMcQKs7s
>>156の方が良いな
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/03(日) 21:28:54.11ID:BAb/zUsP
マイリーサイラスってめっちゃ臭いうんこ出しそうだよな
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/05(火) 17:03:22.03ID:nkwZs8IV
エルトンジョンの方が臭いよ
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/06(水) 18:34:24.71ID:0FI3nNaA
お前ら邦ロック好きの女と付き合える?
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/06(水) 19:26:59.26ID:jWZmkEl0
俺と付き合ってくれるなら趣味は何でもいいわ
付き合った後に洋楽好きに洗脳するから
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/06(水) 19:41:46.83ID:0FI3nNaA
ほんとかよ
俺絶対無理だわ
ファッションから何から全然趣向が違うし
ドライブ中流す音楽で喧嘩になるでしょ
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/06(水) 20:20:40.93ID:ydRd5nQd
可愛いけりゃ問題なし
可愛いけりゃうんこだって食える
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/06(水) 22:12:56.81ID:ydRd5nQd
エルファニングのうんこもだめですか?
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/08(金) 07:07:05.95ID:wyrsVMRv
明治時代に活躍した民選議員だろ
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/10(日) 00:18:54.17ID:MH9gjbbg
ボーイズツーメンとか人気あったよね
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/10(日) 00:45:17.84ID:NHVDg2GY
>>180
いいね
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/10(日) 04:24:07.65ID:5Kb5nBrC
>>174
こだわりないんだな
全く知らない興味ない音楽聴くやつは美人でも無理だわ
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/13(水) 15:07:37.74ID:uXM5A9AC
吉川晃司好きだけど、吉川晃司のコンサート行ったら怖そうなおばさんばっかりだった
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/13(水) 15:46:21.55ID:LV6eZsvP
吉川晃司のコンサートって、天井から吊るされた銅鑼をキックして鳴らすの?
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/14(木) 05:13:22.95ID:sHYzIlc3
おまえらマネスキン聴いてる?
今一番話題だけど
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/14(木) 22:05:29.32ID:DrGEylEM
>>186
今一番話題なのはkazeroだろw

マネスキンは想像してたのとは違ったな
聴き込めばクセになりそうな感じだけど
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/17(日) 21:16:20.78ID:Q/KuHVMZ
あんま話題に挙がらないけどボリオソッシとか聴く?
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/17(日) 23:42:20.43ID:1CZ9LrJv
>>190
ここのスレ民でも知ってる人少なそう
好きな人は知り合いに居たな
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/29(金) 00:15:03.20ID:7mrdO7FU
フランク・ザッパ好きな奴おる?
難解だけど一番いいアルバムってどれ?
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/29(金) 02:58:56.78ID:RVwl4YQG
>>194
1stアルバムしか聴いたことないけど、へんてこりんで面白いよ
難解というか、本当にへんてこりんとしか言いようがない
1st(『Freak Out!』ね)は聴きやすいからお勧め
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/29(金) 07:20:58.93ID:yQWlysw5
変態音楽と言われるけど
音楽の知識があまり無いからか
ふーんって感じで、普通に聴けちゃう
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/29(金) 13:47:04.37ID:RVwl4YQG
変に余計な知識などない方がその音楽を純粋に楽しめるということはあるよね
まっさらな気持ちで聴ける
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/30(土) 07:19:44.11ID:XmHaA7hZ
モトリークルー「オナーニー♪オナーニー♪」
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/30(土) 20:08:13.60ID:WJUD2hG7
verveの3rdは凄まじい名盤だし愛聴盤だわ。
oasisなんかより全然いい。あれは持ち上げられ方が気持ち悪いし信じられない。
数曲フックがあって好きなのはあるがどう考えても気持ち悪い。あれってなんなの?
ロックスター然としたところが持ち上げられてるだけ?ギターのフレーズは笑っちゃうくらいダサいし(笑)
リチャードの声はリアムにそっくりだけど洗練したような声だ。
1曲目があまりに有名だけどこの盤の肝はそれ以外の曲が粒ぞろい過ぎてるところなんだよな。
サイケロック色もあるし好み過ぎる。
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/30(土) 22:31:04.49ID:CmbYQx/J
The Verveが好きなのはわかったが、ついでにオアシスを貶すのは止めれ。好きな人もおるだろうからな
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/30(土) 22:53:51.09ID:El++LNtf
サマソニ2008かでヘッドライナーに起用した采配は神だった
0202名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/30(土) 23:51:40.75ID:kCmfxQq1
80年代からメタル聴いてるけど、最近のバンドならBFMVが一番好き
0206名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/31(日) 12:48:18.78ID:rwuVdinW
velvet morning 泣ける・・
0207名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/31(日) 20:22:03.85ID:0OY8723z
日曜日はNHK-FMの洋楽グロリアスデイズを聴いてからInterFMのバラカンビートの流れ
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/31(日) 22:59:09.59ID:P48o48AW
久しぶりにジョンスぺ聴いてる。90年代のジョンスぺ
もう四半世紀も昔になるのか・・・いい時代だった
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/01(月) 04:48:47.43ID:CGgaGjnO
ルーツ掘っててサイケ、ダブ、スカ、
オールドスクールモノばっかり聴いてて
最近のテクノ、ダブステ、ミクスチャーロックとかよく分かりません
なんかオススメありませんか?
0210◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/11/01(月) 15:27:24.42ID:6wtSUrhO
ぽこにゃん洋梨がすきにゃ(ФωФ)
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/01(月) 17:42:29.55ID:8gKlIjty
最近ふなっしー見ないな
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/03(水) 23:34:31.03ID:9ox027R6
お笑いコンビのオアシズとオアシスって関係あります?
例えばノエルが来日した際に2人の漫才を見て気に入って命名したとか
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/03(水) 23:44:32.78ID:Y7kg67aR
オアシスと言えば水戸黄門
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/04(木) 00:06:02.96ID:2XcGMQyH
>>212
オアシズの方がデビュー先だぞ
考えられるとしたら大久保が渡英してノエルに影響を与えたとか
0216名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/04(木) 12:49:39.74ID:TNRgFjzJ
こんなの音楽じゃねえわ
一番嫌いだわこういうの
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/04(木) 16:31:43.13ID:nhfWIPt6
辛辣で草
0218名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/04(木) 16:42:47.04ID:ZBIwMRkS
90年代以降では強いて言うとエレクトロニカとポストロックあたりが良い
それ以外はあまり興味がない
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/04(木) 17:01:58.96ID:ZSqsVI/U
クイーンは良いぞ
1つのバンドで色んなジャンルやってるのにフレディマーキュリーの声のお陰か違和感が無いのが凄い
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/07(日) 19:57:38.74ID:OO2erL7m
キングクリムゾンのムーンチャイルド が好きだわ
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/07(日) 20:41:30.03ID:NkzoDzLC
>>221
いいよね
今の季節の真夜中に聴くと本当に良い

>>220
クイーンは初期から最後まで、音楽性を変化させつつも素晴らしいアルバムを出し続けたね
フレディ在籍時のラストアルバムのイニュエンドウも恒星の最後の輝きのようで素晴らしかった
0223名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/08(月) 07:44:11.36ID:vSVKYwH7
ママーーーーうううううー
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/08(月) 10:49:51.07ID:knB8X5Ct
>>221
名曲だよな
バッファロー66っていう映画で使われてたのを聴いて良さを再確認した
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/08(月) 11:09:18.96ID:USg4yHFO
クイーンええね
0226名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/08(月) 12:45:23.31ID:wCw9ArHW
クイーンってハードロックの括りだけど初期以外はハードロック曲少ないよね
曲名は忘れたけどメタリカがカバーしてる曲は特に良かった
0227名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/08(月) 15:53:42.30ID:S4XL8Haq
クリムゾンのムーンチャイルドはインプロの部分も含めてとても良い
0229名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/08(月) 22:41:35.76ID:nAoHGsth
>>226
stone cold crazyね
0230名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/09(火) 01:58:23.57ID:oWVJ1jRc
>>227
個人的にはむしろインプロの部分が聴きどころ
曲終盤のウィンドチャイムが鳴り始めるあたりからの幻想的・耽美的な演奏は本当に美しい
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/09(火) 02:18:51.67ID:sMN8j3RB
>>226
後期はどこがいいのかわからん
なんかダンスミュージックみたいになってた時期は特にクソ
0232名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/09(火) 02:30:20.75ID:Uu11o7NP
パンクやハードコア好きはおらんの?
マイナースレッドやバッドブレインズとか
0233名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/09(火) 08:11:54.56ID:W4rrjzEK
>>231
kind of magicみたいなやつか?
俺もああいうの嫌い
いかにもゲイって感じ
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/09(火) 20:16:49.91ID:YhWXU/FH
パンクとかメタルは専用スレ行くんちゃうの
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/10(水) 07:55:47.04ID:DB+sQTVd
キング・クリムゾン「風に語りて」
管のアンサンブルが夢見るような美しさ
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/10(水) 10:08:58.72ID:SFLJYh9T
オフスプリング一時期聴いてた
0240名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/12(金) 21:03:15.99ID:vcs6Hu2C
偏見かもだけどメタルとかパンクハマった人ってとことんハマるからこんなとこで語らないと思う
ここ来るのはニワカだけ
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/14(日) 18:42:13.55ID:fdo+7A4g
洋楽毛嫌いしてる人が知り合いに居るんだけど、
ロックとかブルースとかヒップホップとかルーツの現地の人に比べて劣るのは当たり前なのにそれを言うとキーっ!ってなってたけど言ってることおかしいかな?
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/14(日) 21:15:09.72ID:4gGS0DXd
音楽に優劣はあるよ、テクニックの問題で
黒人にしか出せないリズムがあるように。
逆に本家を上回るテクニックを持つ日本人が誕生して世界でも通用したら大騒ぎするでしょ?
それを踏まえた上で日本の音楽も良いと思って聴くしそこは好み
0245名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/14(日) 21:18:30.86ID:Xk3NyDcS
楽器やってると特に外人のレベルの高さにビビるよな
演歌とかアイドルとかボカロとか日本独特の音楽は日本が1番なんやし卑屈にならんでもいいと思うけどな
0246名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/15(月) 07:38:28.32ID:oVJ5EtOK
日本人ってアドリブしないもんね
楽譜通りにしか弾かない
0247名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/15(月) 07:48:43.22ID:JF6TZvjp
ライブでのアドリブは
好きな曲が何だかよく分からない曲になったりするから
好きじゃないな
聞きたかったフレーズが変えられたりしてると残念に思う
0248名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/15(月) 07:54:45.72ID:tu+a0wo3
マーティ・フリードマンも
日本の音楽は作りこまれていて
即興が少ないと言っていた
まあ彼は日本びいきだから
否定的な意味ではないのだろうけど
0249名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/15(月) 10:08:54.67ID:FCdKre1o
マーティ・フリードマンがまだメガデスにいたときに出したソロアルバムが、めっちゃ演歌に影響されていて笑ったな
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/15(月) 16:44:17.43ID:tu+a0wo3
小室哲哉がどこかで語っていたのだが
メタルも演歌も「様式」という点において共通性があるらしい
0252名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/16(火) 12:32:35.12ID:Pmoev9uY
ドリームシアターって聞きやすいですか?
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/16(火) 14:02:29.95ID:P3M94yj2
>>252
プログレ風味のメタルだわ
長尺な曲が多い
聴いてると結構疲れる
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/16(火) 14:42:05.18ID:XF+sHKj8
>>252
アルバムによるね
「A DRAMATIC TURN OF EVENTS」
「DREAM THEATER」
「DISTANCE OVER TIME」
あたりはメロディアスでコンパクトな曲が並んでるし
長尺な曲もダレずに聞きやすい
自分は「SCENES FROM A MEMORY」が一番好きだから
オススメしたい
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/17(水) 01:54:13.19ID:d2rlaCGp
割と様式美的にメロディーやサビが分かりやすくそれでいてグルーヴ感のある洋楽が好きだ
悪いが江戸シーランみたいなのはわけわからん
0256名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/17(水) 15:04:43.94ID:HmDXqpK1
jason mrazとか好きそう
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/17(水) 15:06:19.91ID:Eiyu6TDH
ドリームシアターっていわゆる産業ロックみたいなのとは違うんですか?
ボストンとかジャーニーとかボンジョヴィみたいな
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/17(水) 16:52:41.28ID:AnFWvRln
とりあえず聴いてみれば?
好きになれればそれでいいし
産業ロックかどうかはどうでもいい
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/17(水) 20:31:03.48ID:SxCkHtm0
>>257
ドリームシアターはデビュー当時「ラッシュ・ミーツ・メタリカ」と形容されていたように、あなたが挙げているバンドよりもテクニカルかつメタルよりの音楽性
自分は1stから11thまでしか知らないが、誰にでもお勧めできるのは一般的に代表作とされている2ndか、>>254のいう5thかな
>>258の言う通り、どんなアーティストでも聴かず嫌いが一番損だから聴いてみて自分の耳で判断すべし
0260名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/18(木) 13:09:38.42ID:qnkXb2PR
ガーベッジ好きな人いない?

曲によって色々な表情があるし
シャーリーの歌い方は個性的だし
低音とキーボードを押し出したロックサウンドも上手いし
夜のドライブにピッタリなバンドだと思うんだが
0261名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/18(木) 13:11:42.12ID:qnkXb2PR
>>255
わかるなー
ブロックの集合体のようにまとまった歌がいい
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/19(金) 00:08:56.44ID:Z45KIJhn
Spotifyでチャート上位の曲一通り聴いたがメロディーに印象が残る曲が全然ない
唯一Elton JohnとDua Lipaの曲が分かりやすい
昔からいる人の方がメロディーとかベースライン作りが上手いのか?
自分がおっさん化しただけかもしれんな
0264名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/19(金) 12:08:10.05ID:1isDOfst
エルトン・ジョンってまだ生きてたんか

俺も80〜90年代が青春時代のオッサンなんで最近の音楽は全然ピンとこないわ
例外はテイラー・スウィフトくらい
0265名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/19(金) 13:12:51.35ID:PJYzit2f
今は積極的に聴くことはあまりないけど、エルトン・ジョンのバラードは本当に良いな。あの声は唯一無二
「僕を救ったプリマドンナ」を聴くと泣けてくるわ・・・
0266名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/19(金) 13:22:39.26ID:aDRM+hcS
>>262
たしかに
日本じゃあんま受けてないね
0267名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/19(金) 13:49:17.59ID:8NMfern7
エリザベスタウンのエルトンジョンの曲、映画は特に面白くなかったけど曲で感動した
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/19(金) 15:06:06.48ID:PpQJaeu9
キャンドルインザウィンド好きだ
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/20(土) 14:05:59.05ID:kYdKMs/3
Allie Sherlockおすすめ
若干16歳だけど乳が異常にデカい。小学生から動画上げ続けてるけどみるみる成長してるのがわかる

https://youtu.be/av3E0-p0geA
0271名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/20(土) 16:40:48.70ID:wPEsKYZY
これはビリーアイリッシュ並かそれ以上に素晴らしいモノを持ってるなあ…
0272名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/20(土) 16:52:56.87ID:ZBClEqGq
>>270
この人って前に14歳なのに爆乳って事でちょっとバズって、日本人がおっぱいの書き込みしまくってたやつだ
外人が日本人は変態、本人は気にしてるからそう言うこと書かないで欲しいとか言われてて日本人の恥だと思った
0273名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/20(土) 17:55:41.91ID:iZrN7FTa
ワロタ
まあ、日本人が変態なのは昔から知れ渡っているからな
ぶっかけとかアへ顔とかの日本語が通じるくらいだから
0274名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/20(土) 18:17:00.04ID:5r2lno2e
何個か見たけど明らかに強調して売りにしてるな
確実にギター弾くのに邪魔でかわいそう
0277名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/20(土) 19:48:05.98ID:qWHoMF10
>>276
韓国の人?
0278276
垢版 |
2021/11/21(日) 00:57:34.18ID:h0VBqrFj
>>277
韓国人だからなに?日本人ってすぐ差別するよね
変態日本人
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/24(水) 16:22:33.20ID:38rHEqcU
Doobie Brothers - What a Fool Believes
0280名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/24(水) 18:17:32.64ID:oHSFpkdY
ドゥービーブラザーズいいよな
日本のバンドにも大きな影響与えてきたよな
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/25(木) 09:18:07.87ID:g1jX4SrN
黒人歌手がよくやるような
タンでも出そうな歌い方って名前ある?または上手い表現あれば
I って言うだけでもオ"オ"ワって言ったりするよね

エアロスミスのミスアシングの出だしとか
ブリトニーのウップスの出だしとか
0282名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/25(木) 15:48:59.03ID:qh8DVg8c
久々に洋チャート見たらオリヴィア・ロドリゴって人が数曲上位だったんだけど何者?
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/25(木) 17:48:16.54ID:qh8DVg8c
>>283
ありがとう、きいてみるよ
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/25(木) 17:49:25.55ID:qh8DVg8c
>>283
ありがとう、きいてみるよ
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/27(土) 08:44:59.07ID:6Znrnyxw
sportifyで流れてきたエドシーランのbad habits、pinkのget the party started に似てる
0287名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/29(月) 05:25:09.94ID:XgdYE/Hn
>>281
ボンジョビのイッツマイライフのゔぉううぉうみたいなのを想像した
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/29(月) 07:54:07.81ID:3ffFT+6C
>>287
自己レス乙
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/29(月) 10:29:41.46ID:k9dKhg3f
>>287
んーそれとはちょっと違う
なんかホイットニーとかマライアもたまにやる
喉枯らしたいのかお前みたいな発声
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/30(火) 14:33:46.02ID:Qh0k+Ozj
>>288
自分のコメントが埋もれてスルーされて悲しくなって自分でレスしちゃう人前からいるよねここ
0291名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/30(火) 21:24:34.76ID:Exy3ywF3
自己レスしてないのに自己レス認定は笑う
証拠でもあるの?
0292名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 03:42:54.91ID:d0m4RRHA
どっちも根拠がないよな
てか過疎なのに謎の亀レスがあるのは事実
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 07:37:20.88ID:A43lOClY
たった6レス遅れのどこが亀レスなんだよ(笑)
しかも何が謎なの?
とても不思議な感性の持ち主なんだね!

根拠ないなら言ってくるなよ
事実はお前が自演じゃないやつに
アホ面で自演と決めつけてることしかないよ
そんな無意味なことばっか疑って生きづらくない?
0294名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 07:38:32.41ID:A43lOClY
過疎ってると亀レスは謎ってことか?
どんな思い込みだよ
おじさんになってくると頭硬くなるらしいから気をつけてよ…
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 07:44:07.31ID:km0lRcm2
そんな事で怒ってんのがまんま図星ムーブやん…
てか自演してようがしてまいがこんなスレでどーでもいいからもうやめてくれ
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 07:47:11.40ID:WgGdAyu3
これはやってんな
0297名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 08:16:07.48ID:A43lOClY
ほら不毛だろ
やってないのにやってるとか言われるやつの気持ち考えたことある?
こういうの疑うやつって自分がやるか経験あるってことでしょ
陰湿
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 08:22:07.66ID:/yYBWyvU
なんでそんなキレんの
関係ないならスルーすりゃ良いのに
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 10:42:30.38ID:y0v6R01d
>>59あたりから「誰かが自演してる、誰かが自演してる」とか妄想に取り憑かれてる奴がいるのか
統合失調症だから病院行けよ
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 11:26:22.32ID:DVtL7ilH
ジャクソン・ブラウンの「孤独なランナー」を聴いてる
ああ、20世紀の音楽はいいなあ・・・
0302名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/01(水) 15:09:38.09ID:QW/Vbrs+
>>298
君が居心地悪くしてるような笑
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/13(月) 15:07:05.09ID:8S9iTKcU
皆さんはウォレント知ってますか?
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 07:16:51.71ID:NDUl1pFO
>>307
Heaven名曲だよね
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 10:06:04.84ID:/FSsxmbG
そう、そのウォレントです
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 12:36:47.92ID:7RkMmpFa
ウォレントの書き込みみて
昨夜、ベスト盤を引っ張り出して聞いてたんだけど
音も楽曲も薄っぺらいことw
何で熱中してたんだろうと、ふと考えてしまったw
LAメタル全般に言えることだけどね
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 12:51:09.39ID:/FSsxmbG
ウォレントって一発屋だったらしいな
0313名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 18:43:13.74ID:NDUl1pFO
>>312
アルバム2枚売れたよ
シングルも複数TOP10入り
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 19:18:17.13ID:/FSsxmbG
>>313
そうなんだ
でもモトリークルーとかボンジョヴィよりもマイナーなイメージ
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 19:19:18.91ID:7RkMmpFa
ウォレントは楽曲が良かったからね
バラエティに富んでたし
LAメタルの中では一番好き
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 19:56:36.09ID:NDUl1pFO
ポイズンとウォレントはBurrn!に嫌われてた
理由は化粧をしてたから
0317名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 23:22:20.69ID:NnFeWzhJ
グラムロックの影響受けてるからな
0318名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/14(火) 23:49:54.53ID:4zaVak6G
BURRN!は良くも悪くも編集長の好みが内容に反映され過ぎていた(ディープ・パープルやレインボーなどの様式美HRが「正統」とされるスタンス)
グランジが出てきた時の拒否反応は半端なかったからな
全く採り上げられなかった訳ではないけど、ミクスチャーやドゥームなどもっと幅広くメタルの影響を受けたバンドを支援してもよかったと思う
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/16(木) 21:36:59.63ID:yG54l6EP
Marmozets - Why Do You Hate Me?

https://youtu.be/cGSWfuiO0Ps

こんな感じで女性ボーカルがシャウトしてるバンドありませんか?
メタルは知ってるのでメタル以外でお願いします
0322名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/18(土) 01:08:37.74ID:1xGASlbq
>>320
ガチガチのメタルやん
0323名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/20(月) 21:18:19.08ID:2K09gpwd
コールドプレイ「何を気にしてる、緒形拳」
0325名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/29(水) 00:37:00.61ID:QvIx2DWa
>>324
再生数すごいな
0326名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/29(水) 04:20:16.35ID:V/oBXdBN
>>324
なんなんだよこれ
0327名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/29(水) 18:06:04.45ID:LLg1q5Nw
>>324
ネットの悪ふざけからヒットした系か
普通にいい曲やん、
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/30(木) 03:20:37.15ID:+sBAEy6k
知らんがな
0331名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/30(木) 10:21:03.20ID:IC6wFdSH
ジーズデイズすこ
0332名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/30(木) 12:45:24.22ID:vQXsx0hL
>>330
自分で返信してる
0333名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/30(木) 16:42:17.79ID:pP2HXPw9
メタラーとして音楽人生をスタートさせた俺だけど、昨今はジャズにハマっている
マイルスやコルトレーンやビル・エヴァンスを聴いてたけど、最近はスムースジャズがお気に入り
加えて50年代や60年代のソウルなども聴いている
0335330
垢版 |
2021/12/31(金) 02:53:41.28ID:FnYwEgN5
すまん、冷たくあしらわれたからつい出来心で自演してしまった
0336330
垢版 |
2021/12/31(金) 02:54:09.34ID:FnYwEgN5
てか過疎スレなんだから別にいいだろ
0337名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/02(日) 19:12:54.43ID:986U4V5Y
実は自分もここで自演したことある
話題出した直後に違う話題出されたから埋もれるのムカつくから飛行機飛ばしてレスした
0338名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/03(月) 02:42:00.07ID:W6ViKy0s
このスレ常に見てるの2人くらいしかいなさそう
0339名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/06(木) 21:00:53.98ID:+tYHefqz
ザッパ好きな奴いる?
名盤教えてほしい
0340名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/06(木) 21:28:43.73ID:YMnmUsbb
Queenに影響受けて楽曲も似てるアーティストってどんなのがいますか?
0341名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/06(木) 21:50:57.09ID:Z6DfoB6D
>>340
有名なのはMIKAとかFun.かな
特にMIKAはモロ
あと曲は似てないけどレディガガ
0342名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/06(木) 22:04:34.05ID:B5LgPTIv
個人的にすぐ思いついたのはロビー・ヴァレンタイン
ユナイテッドというアルバムしか聴いたことないが、クイーンぽい臭さ(いい意味でね)満載で良かった
0343名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/06(木) 22:05:48.61ID:65yu//S2
ガガはピアノで弾き語りしてる時はフレディ意識してんなと思う
0344名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/07(金) 00:11:47.78ID:0bJHBulZ
>>340
ジェリーフィッシュの「こぼれたミルクに泣かないで」というアルバムがモロ
0345名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/07(金) 17:24:28.21ID:BZ20nzBX
>>341>>344
ありがとうございます
聴いてみます
0346名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/08(土) 16:40:08.14ID:tI6I+q90
Queenって凄いよな
ロックなのにポップスとかその他ジャンルに影響与えてるし
さらにメタリカのジェイムズヘッドフィールドみたいなメタル界隈にまで影響与えてるの広すぎて凄い
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/08(土) 18:05:51.91ID:iSN/4szM
メンバーにそれぞれヒット曲があるって珍しいバンドな気がする
0348名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/10(月) 20:55:25.88ID:jD04VMng
Måneskin - Beggin' ラジオで聞いてなんか
はまった
0349名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/11(火) 00:10:10.60ID:58/JX4cS
BRING ME THE HORIZON
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/16(日) 05:24:41.68ID:xnZ/gPwn
外人ってゲイカミングアウトしてる人多いけど
氷川きよしみたいに女装に変化した人っている?
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/16(日) 05:45:20.20ID:ODjOwNgG
イレイジャーは?
0353名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/16(日) 18:32:39.81ID:i/jzyzof
ウォレントはおかまっぽい
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/16(日) 20:51:40.38ID:AF/BS895
テクノポップユニットのyelloのベストを聴いている
耳に程よい刺激で癒される
0355名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/18(火) 03:44:31.95ID:Cd1aRePL
>>354
ポリポーノースとかも好き?
マイノッツの3rdとかと似てるけど割と良いよね
0356354
垢版 |
2022/01/20(木) 15:24:26.58ID:YOBiOLFl
ポリポーノース見つからなかったけど
親切にありがとう
0357名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/21(金) 19:49:44.66ID:2xHd3KD7
マニアックなスレだな。全然わからん
0358名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/22(土) 08:59:00.63ID:Mi0AMn74
ポリポーノースやマイノッツは
検索しても出てこない
0359名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/22(土) 10:12:57.70ID:efB8qX1N
ルーマニアのバンドだっけ?あやふやだけど
0360名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/22(土) 10:29:53.53ID:AH/skraN
ミートローフ死んじゃったか
日本では知名度無いけど
海外じゃスーパースターなんだよな
BAT OUT OF HELL2は名盤
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/22(土) 15:44:04.35ID:9JuA4VKX
>>360
俺も地獄のロック・ライダーはUの世代で次のアルバムと共によく聴いた
1曲目の「愛にすべてを捧ぐ」は超絶な名曲だけど、6曲目の「バック・ミラーに映るオブジェクト達」も大好きだったなあ
若い頃聴いていたアーティストがどんどん死んでいく・・・
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/22(土) 19:17:03.63ID:AH/skraN
>>361
俺も6曲目大好き
1曲1曲が長いのに、捨て曲無しで全部聴けちゃうアルバムって
そうはないよね
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/22(土) 19:49:48.15ID:9JuA4VKX
日本ではルックスが影響してかそれほど人気がなくて、知る人ぞ知るって感じだったね
さっき久々に『地獄のロック・ライダーII〜地獄への帰還』を聴いた
ボッチだった学生時代を思い出して目から汗が・・・
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/27(木) 13:01:02.26ID:xtStWkQf
確かに日本ではファイトクラブのデブと言った方が通じるかもなw
同監督作品のセブンを好きな孤人は多いと思う
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/07(月) 12:07:28.52ID:omu7G5/X
今日はケイシー・マスグレイヴスという人の楽曲を聴いている
この人の楽曲は割と日本人好みの雰囲気かもしれん
0367名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/07(月) 17:26:38.98ID:tsO8fACt
>>366
いいね
俺はモランソスとかピーニジアギとかも聴く
ジャンル的に一緒だよね
0368名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/07(月) 22:43:02.06ID:1CQbtXdn
>>367
モランソスはエロい
0370名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/11(金) 09:45:04.89ID:vtZhUkPq
CDを整理してると
たまに「こんなCD買ってたんだな」というのがたまに出てくる
それが内容良かったりすると
今まで損してた感じがする
洋楽って最初は「金返せ!」と感じるアルバムでも
しばらく寝かせておいて、改めて聴くと「いいアルバムじゃん」
となる事がしばしばあるね
0371名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/11(金) 16:49:13.33ID:+a5IE1nL
>>370
あるね
買った直後に一、二回聞いていまいちだなと思いその後放置
しばらくたって聴き込んでみると曲の良さに気付くなんてしばしばある
最近はサブスクばかりでもうCDなんてほとんど買わなくなっちゃったな・・・
0372名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/12(土) 19:33:07.60ID:vIlEfgo6
コールドプレイとか最初聞いたときはいまいちだったけど今は好きだよ
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/12(土) 19:36:10.65ID:Jwba09HM
カバーとハッキリ言わずにクラフトワークをカバーしてて幻滅したよ
0374名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/13(日) 12:11:32.21ID:e3dtllii
俺はニッケルバックアレルギーだ
0375名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/13(日) 13:28:24.73ID:qUVEyD6Z
メジャーなバンドは
シングル曲以外はイマイチって多いよね
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/13(日) 15:24:40.23ID:8zlgNjdc
ポップパンクなので好みはあるだろうが昔のサム41のall killer no fillerはタイトル通り捨て曲がなかったと記憶してる
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/13(日) 16:05:15.61ID:qUVEyD6Z
BAD RELIGIONのとうもろこし聞いたけど
ほぼ全曲が同じように聴こえて
俺にはパンクは合わないなと感じたw
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/13(日) 17:56:53.56ID:8u8mBifd
ニッケルバック、グリーンデイ、オフスプリング
0379名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/15(火) 20:32:22.85ID:p/B8c+zM
ロッド・スチュワートがいた頃の
ジェフ・ベック・グループ
0380名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/22(火) 20:30:16.68ID:caVkd2zS
ニッケルバックはアイラビュウー♪みたいな歌を歌っててなんだこのくせーバンドはと思い嫌いになった
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/22(火) 23:52:02.51ID:JIb8QCRV
でもニッケルバックって2000年代は一番売れてたよね
0382名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/23(水) 08:00:55.47ID:XzlmF1rt
ああいうバンドは
シングル曲がいいなと思ってアルバム買っても
他の曲はつまらなかったり
捨て曲が多いのが、玉にキズ
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/23(水) 12:10:32.04ID:UtfueWvM
守備範囲が広いバンドではあると思う
ニッケルバック
0384名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:01.73ID:yQHjdb8s
一時期ニッケルバックで検索するとバンドじゃなくて変な芸人コンビが出てきてムカついた
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/02(水) 16:31:10.38ID:TWPraviY
>>385
普通に80年代は人気あったぞ
今でもパワーロックトゥデイの人気投票では上位
0388名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/03(木) 17:55:03.29ID:rnD1cI9/
ヒステリアが大ヒットした頃はハードロックファン以外の普通の洋楽ファンにも知られていたからね
実際シングルカットした曲の出来は素晴らしかった
0389名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/03(木) 19:40:39.68ID:Wg9UphtA
俺はアドレナライズは駄作だと思うんだけど
メチャクチャ売れてるんだよね
たまに聴き直すんだけど、やっぱり良さが分からない
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/03(木) 19:41:54.61ID:Wg9UphtA
ちなみにもちヒステリアは好きだけど
ユーフォリアが一番好き
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/04(金) 01:19:41.72ID:fxBc/Qqf
俺は一番売れた3枚なら
アドレナライズ>パイロマニア>ヒステリア
だな
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/04(金) 10:04:38.64ID:5GS20DIr
ロクセット知ってる人いますか?
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/04(金) 15:24:01.53ID:fxBc/Qqf
>>392
もちろん知ってるよ
スウェーデンではABBAの次に有名らしい
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/07(月) 21:25:43.39ID:WMX8uLLO
サイモンとガーファンクルのスカトロフェア好きな人いますか?
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/08(火) 10:06:25.60ID:3gpxJ/a1
ファイナルカウントダウンしか知らんわ
0400名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/09(水) 02:26:36.84ID:n84/FQhy
北欧メタルはいいの多いよね
TNTとかプリティ・メイズとかヴォルビートとか
0401名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/09(水) 02:44:45.76ID:WNO+vgK7
プログレにも良いバンドが多い
不思議と日本人の感性に合うんだよな
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/09(水) 12:39:18.29ID:CcR9Px5b
ヨーロッパ聞いてみるか
二枚組のベストアルバム出てるみたいだね
北欧ってメタルバンド多いよね
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/09(水) 15:37:03.62ID:aFTuOeB4
ヨーロッパはアメリカやイギリスより日本での人気のほうが高かった。
ボン・ジョヴィに似ている。
それはハードロックでありながらポップな音楽性もだけど。
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/09(水) 18:20:55.25ID:CcR9Px5b
ボンジョヴィに似てるなら聴きやすそうだな
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/11(金) 14:59:33.51ID:h918pYnC
カンサス聴いたことなかったな
会社クビになりそうだし時間ができたら聞いてみようかな
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/11(金) 15:43:13.59ID:lNVhrLaP
マディ・ウォーターズを聴いてみたら予想以上に古臭かった
BBキングのほうが聴きやすいな
0412名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/11(金) 17:59:48.06ID:lNVhrLaP
>>411
創価学会員だよね
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/16(水) 12:11:25.83ID:lCTpvbEd
ミスター・ビッグってめっちゃアメリカンなバンドだよな
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/16(水) 15:37:46.04ID:klWwh5Ea
>>415
思いっきりビッグ・イン・ジャパンだけどな
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/16(水) 17:50:53.69ID:l1HA8zSK
エリック・マーティンの声質があまり好きではないからアルバムは買わなかったな
エニシング・フォー・ユーはいいなと思ったけど
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/16(水) 18:26:34.65ID:UKrme37/
Tobe with youが1番の曲と言われているが個人的にはgreen tinted 60’s mindが至高の名曲だと思うのです
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/17(木) 09:58:00.63ID:+nIG/0/I
>>421
テイクカヴァーいいよね
イントロのリフがすごくメロディアスで邦楽ロックにも通じるものがあると思う
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/18(金) 05:07:42.87ID:it1cSxL9
おまえらジョージア・サテライツって知ってる?
こういうアメリカのB級ロックバンドにはいいのが多いよ
他にもフォガットとかハンブル・パイとか
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/18(金) 16:43:43.80ID:Y1nsyjbU
エリック・マーティンは
良いヴォーカリストであるが
体力が乏しいのかな?
ライブ時につらそう
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/18(金) 17:13:28.73ID:7sUVPHjN
ナッシンバッドラブは名曲
0429名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/24(木) 07:48:57.06ID:k3Oeoa52
YouTubeにスキャットマン・ジョンがオススメに出てきたから
久々に聴いてみたら、クセになるわこれw
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/26(土) 21:28:05.39ID:yz7xEVEk
ピーター・ポール&マリー 
0432名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/26(土) 23:20:54.47ID:SBhGL1tQ
アース・ウィンド&ファイア
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/27(日) 00:36:58.01ID:lnz51xv6
リンキンパークって人気あるよな
職場のKKOもリンキンパーク好きって言ってた
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/01(金) 13:22:59.38ID:MOvnSNX3
洋楽しか聴かないから最近の日本の曲知らないって言っちゃう人、
最近の曲知らないっとだけ言って、聞かれたら洋楽聴くと言った方が嫌われにくい。

どうしても音楽に対して変なプライドで
洋楽聴くから邦楽知らないとプチマウント取ってしまうけどそこはグッと我慢した方がいいね
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/01(金) 16:31:06.31ID:HSpQ5Yao
J-POP知らないと言うとマウント取られることあるよね
そこで実は洋楽はめっちゃ詳しいとかなるとめっちゃ変な空気になる
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/03(日) 10:59:49.64ID:LTi0K6PW
ブルースを聴きたくてロリー・ギャラガーとかマディ・ウォーターズとかBBキングを聴いてる
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/08(金) 19:01:44.41ID:SrrX5zbh
BBKINGの良さがいまだに分からん
ハウリンウルフとかマディウォーターズは大好き
0443名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/09(土) 12:16:01.67ID:8aaiH87B
プログレ好きで、有名どころはだいたい聴いてるけど
ピンクフロイドだけは、その良さが未だに分からない
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/09(土) 12:24:40.55ID:S7ISRPqM
ピストルズのジョン・ライドンは、
意外にもシド時代のフロイドが好きらしいね
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/09(土) 16:46:30.08ID:LRxiCPKt
酒飲みながらシド・バレットのソロアルバム聴くとプチトリップできる
ピンク・フロイドは他の大物プログレバンドたちとベクトルが違うから>>443みたいな人も多いと思う
0448名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/10(日) 17:20:16.04ID:8OANN6VK
アマゾンプライム入ってもアマゾンミュージックが全部聞けるわけではないのね
0449名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/11(月) 18:15:24.33ID:WO1yagRy
ジョン・ライドンはHR/HMが嫌いなのかと思いきや、ツェッペリンの「カシミール」について「あんな歌詞は俺には書けない」と賛辞を述べている
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/11(月) 18:46:02.12ID:TBdGSKIf
マディ・ウォーターズとかBBキングてブルースなの?
その2人の曲は大好きなんだけどブルースとR&B、ソウルの区別がいまいち解らない
ファッツドミノも好き
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/11(月) 19:29:37.09ID:WO1yagRy
ブルース・・・BBキング、マディ・ウォーターズ、ハウリン・ウルフ
ソウル・・・スティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ、オーティス・レディング
R&B・・・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ、インコグニート

とかかな?
0453名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/11(月) 21:29:37.09ID:TBdGSKIf
>>451
ありがとう、それでみると自分はブルースが好きなんだな
気になってちょっと検索してみたら販売戦略の為にジャンルが派生していったとあった
フォークがニューミュージックになってJpopになったみたいな感じかな
0454名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/14(木) 17:07:17.92ID:WOe6xuWv
ブルースロックが好き
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 01:21:12.87ID:iXf3wxWv
宝田もなみが好き
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 03:32:28.70ID:PexvNcEU
ジェイソンムラー図
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 03:32:49.76ID:WGLZZlc2
ラウルミドン
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 03:37:48.75ID:05sg/DQ1
ええね
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 12:25:45.48ID:hmchRkGj
ザ・バンドはどうよ
0461名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 12:32:28.41ID:EBHt7csV
>>458
最近見ないね
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 13:14:58.65ID:qx07CI2M
スティービーワンダーにはなれなかったな
0463名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 15:20:07.51ID:fFXX0BRW
盲目のシンガー
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/15(金) 21:22:20.12ID:VU743B2m
>>465
初めて聞いたけど衝撃的やわ
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/16(土) 16:54:05.81ID:Y1/+2uMR
>>465
疑問なんだけどこれって打ち込みじゃなくて人間が演奏してるの?
ライブで再現できんのかな
0469名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/16(土) 18:51:57.07ID:RbBmc6md
iPodに入ってた90年代後半から2005年ぐらいまでの洋楽聴いたら懐かしい気分に浸れた
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/17(日) 15:08:41.72ID:6BNAZUKa
カーペンターズ 
▽Offering(Ticket To Ride)
出演者 :
【DJ】平松愛理,【出演】森俊之

4月17日(日) 15:05-15:55
NHKラジオ
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/20(水) 16:39:13.90ID:O5HFHvWv
オルタナティブ・ロックとかアシッドジャズ好きなんだけどオススメアーティスト教えて
既に一通り聞いてるのはIncubus、Jamiroquai、
Linkin parkみたいなメロディラインがあるロックも好き
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/20(水) 18:26:30.89ID:W6H24DFk
ブレーキングベンジャミン、フィッシュボーンに、インコグニートなんかはどうかな
0478名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/25(月) 16:42:31.51ID:b8rsU6oo
レッチリの新作You Tubeで聴いたけどイマイチ
カリフォルニケーションがピークだったかな
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/26(火) 17:29:49.34ID:LUqAJaCd
カリフォルニケーションはバランスの取れた良いアルバムだったな
これとブラッド・シュガー・セックス・マジックを聴けばレッチリは充分
0481名前は誰も知らない
垢版 |
2022/04/27(水) 16:34:07.31ID:LRZwlt1j
レッチリはヒレル・スロバックが最高
ジョン・フルシアンテよりいいわ
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/03(火) 19:26:43.52ID:04YD5zjj
キングクリムゾン太陽と戦慄
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/03(火) 20:55:59.12ID:2Kmxr/4r
ジョン・ウエットンは偉大だった
生前最後の写真は衝撃的すぎた
0487名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/03(火) 21:04:11.48ID:QgPRFiar
ウェッ豚なんて揶揄されていたのに、あの激痩せは衝撃的だったね
太陽と戦慄からレッドの3枚は今も色褪せてない
0489名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/09(月) 17:30:06.73ID:Qz+Crw24
サマソニで来る海外アーティストのラインナップが完全にジジイ向けだね
もうこれ真夏にジジイが無理して倒れる祭典でしょ
0491名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/10(火) 19:55:42.37ID:fhiDvXsf
みんなラジオはどの番組聴いてる?
俺は
BayFM インターエクスプレス、PRT
InterFM デイヴフロムショウ、バラカンビート
NHK-FM 洋楽グロリアスデイズ、ワールドロックナウ
を聴いてます
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 15:02:15.17ID:S3XNe47E
サブスクで昔のアルバムを聴くとジャケが自分の知っているものと違うパターンが結構多い
日本盤独自のジャケって多かったんだなと改めて思ふ
0497名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/14(土) 17:11:47.92ID:Pr46eFDy
アイアンメイデンをジャケ買いしたのを思い出したわ
結構良かった
0499名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 16:49:18.50ID:i6uz0qW4
>>498
ブレイブニューワールド

良かったからベストアルバムを買ってみたけどイマイチだったな
0500名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 17:23:41.44ID:uZRTA7WU
自分はフィア・オブ・ザ・ダークまでしか知らない老害だからそのアルバムは未聴だ。今度聴いてみる
個人的には1st、2ndのディアノ期が好きでベースに目覚めたきっかけでもあった
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 17:37:07.56ID:gt5KHwcy
アイアンメイデンは好きな曲が
何曲がある程度かな
音が軽くて自分の好みじゃないというのがあるけど
聴いててしっくりこない
0502名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 18:17:54.22ID:tGgRkcJO
アイアン・メイデンはどのアルバムを聴いても「いいな」と思える曲が1曲くらいしかない
他の曲は皆同じに聴こえる
0504名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/15(日) 22:02:33.19ID:uZRTA7WU
>>503
ブレイヴ・ニュー・ワールド聴いてみた
あまり期待していなかったこともあるが、予想より全然良かったよ
1stはジャンル関係なくロックアルバムとしての普遍的な格好良さがあるよね
ファントム・オブ・ジ・オペラこそアイアン・メイデンだと思う
0506名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/22(日) 06:31:54.95ID:klgP8Tl4
ウィークエンドが影響を受けたミュージシャンというので、最近コクトー・ツインズを聴いている
なんか不思議な音楽だ
これを80年代初頭にやっていたとは
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/22(日) 17:15:29.43ID:MJG0+mRa
コクトー・ツインズさっきYou Tubeで聴いてみたが結構良かった
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/31(火) 18:25:59.53ID:716IPFdv
スムース・ジャズにハマってるわ
ケニーGは定番だけど、その他にもナジーとかクリスチャン・マクブライドもいい
今日はブライアン・カルバートソンを初めて聴いたけどこれもいい
0509名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/01(水) 00:09:42.04ID:e0KQDWSo
JKことジャミロクワイ
0510名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/05(日) 08:12:26.77ID:OzsLscxo
セックス・ピストルズのスティーヴ・ジョーンズはもうセックス・ピストルズの音楽は聴かないと語り、
音楽の趣味はパンク・ロックからだいぶ離れてしまったと語っている。

スティーヴ・ジョーンズは自身の回想録を原作としたダニー・ボイル監督による伝記映像作品『ピストル』のプロモーションでインタヴューを受けている。
彼は『テレグラフ』紙に次のように語っている。
「もうセックス・ピストルズの音楽は聴いていないんだ。正直、うんざりしているんだよ。スティーリー・ダンのほうが聴くね」

スティーヴ・ジョーンズはエリザベス女王の戴冠70周年に際して“God Save the Queen”を再発したことについてAP通信に次のように語っている。
「パンク・ロックを聴くことはもうないんだ」
「音楽の趣味も年月を経て変わったんだ。もう66歳だからね。キッズじゃないわけだから。自分がまだその旗を掲げていたら、バカげていると思うしね」
わーい
0512名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/10(金) 22:51:53.15ID:gT/EQY8c
ジャミロクワイすき
0514名前は誰も知らない
垢版 |
2022/06/30(木) 16:59:43.74ID:/uSGSZJE
アントニオ・カルロス・ジョビン
ジョアン・ジルベルト

是非聴いてみてください
0515名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/01(金) 00:32:15.38ID:E3vCuOxt
ザ・ホワイト・ストライプス
0516名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/01(金) 05:33:34.01ID:D8jx/WN6
ジルベルトってイパネマの娘?
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/01(金) 06:51:13.38ID:KCWv7b0o
1966年6月29日、
羽田空港に降り立った日本航空JL412便、ダグラスDC-8のタラップから表れたのは、
当時世界を席巻し、後には伝説となった4人組のロックバンド、その名も「ビートルズ」!
0518名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/05(火) 20:00:03.97ID:hpFq+CFX
BOOWYがパチスロ化するらしい
おれじん状態だ
0520名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/06(水) 10:02:46.82ID:1fvsha+r
>>519
イメージダウンだな
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/10(日) 19:26:22.94ID:1prBmGJF
最近はスムースジャズとかフュージョンを聴いてるわ
スパイロ・ジャイラとか
0524名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/10(日) 22:02:38.56ID:nVm+zDk/
プログレにも中点なしの「スパイロジャイラ」というバンドがいてよく聴いていたな
0527名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/22(金) 17:27:55.53ID:gojZGMxV
洋楽ファンだけど
ゲス極はすごくカッコいいな
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/22(金) 18:24:18.36ID:5rTNZMuJ
私以外うんこじゃないの~♪当たり前だけどね♪
0529名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/23(土) 00:21:58.36ID:mhBkINqV
猟奇的なクソを私にして♪
最後まで漏らさないでって言った♪
0530名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/23(土) 17:27:22.39ID:7c3mrauq
最近になって、クイーン聴いた
なかなか良かった ちょと古いが
0531名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/23(土) 22:07:42.51ID:2sqXKslB
渋谷陽一のワールドロックナウ毎週聴いてるけど、つまんない曲ばっかかけてる
0532名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/23(土) 22:27:17.62ID:Q5dnhqq6
クイーンとビートルズは食わず嫌いみたいな感じでまともに聞いたことないな
マリリンマンソンとかモトリークルーなら聴きまくってる
0534名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/23(土) 22:33:07.99ID:Q5dnhqq6
ビートルズあたりはベストだけでいいから聴いておいたほうがいいかもな
あと、ジョンレノンってめっちゃ素行悪かったらしいね
真面目そうなのに
0535194
垢版 |
2022/07/26(火) 01:28:23.58ID:HGVGnrUh
クィーンやビートルズを聴かず嫌いは珍しいな
ローリングストーンズとかジミヘンなら分かるが
0536名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/26(火) 05:19:21.19ID:syL9vBU+
伊坂幸太郎の小説に名前が出てきたからローランド・カーク聴いてみた
0537名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/26(火) 06:13:51.25ID:KNk+w4wA
クイーンは昔ホンダの車のCMにキラークイーンが使われてたのがきっかけで聞いた
0542名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/26(火) 19:59:32.08ID:syL9vBU+
ローランド・カークとかグローヴァー・ワシントン・ジュニアとか好き
0543名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/27(水) 19:14:09.71ID:TGmtj241
「レッド」の完成度は確かに高いが個人的には
「太陽と戦慄」を推す
0544名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/29(金) 00:09:12.00ID:c8LdO/xV
古いし、死んじゃったが、ジョージマイケルいいよ ワムも古いが、よく聴くといい曲
0545名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/29(金) 04:33:36.23ID:wc5KGBy+
ジョージ・マイケルがゲイだったって知った時はショックだった
0546名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/29(金) 07:53:58.80ID:c8LdO/xV
ライクアバージンの、マドンナは美しいと言うより可愛かった 彼女に欲しいと思ってたが、そういう俺は今も独身だ テイラースイフトもいいな
0547名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/29(金) 12:04:14.80ID:hA/2RKss
俺はデビーギブソンがロリロリで好きだった
0548名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/30(土) 16:21:17.90ID:4M4ve8zQ
ジャパン
デイヴィッド・シルヴィアン

好きです
0549名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/30(土) 17:49:52.91ID:4KormnRi
ダフトパンク再結成しないかな
0550名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/04(木) 16:36:40.05ID:84LHxZ2O
古いが、エルトンジョンも聴く
ユア ソング、キャンドル ザ ウィンドウを聴くと泣いてしまう 
0551名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/05(金) 21:14:55.47ID:HlmsB5fs
フィラデルフィアフリーダムとサタデーナイトなんとか好きだ
0552名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/05(金) 21:29:53.55ID:yfK5FfBr
テイラースイフト綺麗だけど一曲も良いと思ったのがない
Shake it offとか何であんなに売れたのかさっぱりわからない
0553名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/05(金) 21:35:34.93ID:HlmsB5fs
テイラースイフトってめっちゃでかいうんこ出しそうだよね
0554名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/06(土) 02:59:14.78ID:KdR6Rri9
テイラースイフトは最初はカントリー歌手って分類だったよな
今はポップ歌手だけど
0555名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/06(土) 12:33:50.15ID:26l6NC9K
アブリルも最初はギター抱えてやってたのに
ある時期から激変したな
0559名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/06(土) 22:11:14.49ID:KMHv8Z86
>>557
MLTR
0560名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/07(日) 04:47:53.99ID:mw3sd4sa
>>557
最近リバイバルしてるケイト・ブッシュ
0562名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/07(日) 18:06:55.89ID:J6VwrNI6
>>547
デビーギブソンって名前しか聞いた事ないけどまだ51なのね
カイリーミノーグより歳下だった
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/09(火) 09:16:09.76ID:dzCEiKKY
たしかに
Faith No More - Last Cup of Sorrow
0566名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/12(金) 03:48:34.42ID:f6rN1SxN
>>565
WINKがカバーしたね
0567名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/12(金) 17:31:34.44ID:DUKuuMtZ
【ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022】8月13日(土)開催中止のお知らせ

明日8月13日(土)のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022 最終日は、
台風8号の影響により、
会場内の安全が確保できないと判断したため
開催中止とさせていただきます

https://rijfes.jp/2022/info/
0568名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/13(土) 16:31:45.61ID:xy1bh41q
ヘヴィメタルのサブジャンルの異常な多さ
なぜあれほど細分化しているのか?
0570名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/13(土) 16:48:26.40ID:w36GcDF4
YouTubeでよく使用されてる
「猫は宇宙を目指した」って曲の上位版だと、勝手に思ってる
0571名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/14(日) 02:20:06.99ID:bporwWUs
Alcatraz Festival | Behemoth, As I Lay Dying, Death Angel ... | LIVE – ARTE Concert
2,015 人が視聴中81 分前にライブ配信開始
ARTE Concert
チャンネル登録者数 78.4万人
Cette année encore, les fans de hard rock et de métal pourront se déchaîner à Courtrai, en Belgique. À deux pas de la frontière française, l’Alcatraz Festival aura lieu du 12 au 14 août.
____________
Vom 12.-14. August tobt nahe der französischen Grenze das alljährlich stattfindende Metalfestival „Alcatraz“. Mit einem saftigen Line-up zieht es Hard Rock & Metalfans in die belgische Stadt Kortrijk.
____________
Timetable
18:00 Exhorder
18:45 Evil Invaders
19:35 Life Of Agony
20:25 Vio-Lence
21:10 Amaranthe
22:00 Death Angel
22:50 As I Lay Dying
23:45 Carcass
00:35 Behemoth
0574名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/20(土) 15:48:08.51ID:dR0xOGiD
NHKラジオ
オリビア・ニュートンジョンさんをしのんで 
▽第1回 8月20日
出演者 :
【司会】工藤三郎,【ゲスト】湯川れい子,杏里,山寺宏一
8月20日(土) 16:05-
0575名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/20(土) 20:40:07.60ID:chf+eTuS
メタル→ポップ→ロック→ジャズ と聴いてきた俺だけど遂にクラシックを聴き始めたよ
0576名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/21(日) 08:15:53.13ID:ZgxOi+dI
自分は広く浅くといった感じで節操なかったから10代の頃からそれらを平行線で聴いてきたな
クラシックは名曲の宝庫だから聴かず嫌いは本当にもったいないよな
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/22(月) 17:47:22.13ID:l4tSMljV
キングクリムゾンの風に語りて
何度聴いてもその都度異世界に
連れて行かれるような気がする
0578名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/23(火) 18:49:43.33ID:Te4+nV5q
ビョーク新しいアルバム出すらしいけど最近というか初期以外のビョークは前衛的すぎてあまり好きになれない
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/24(水) 17:08:47.66ID:iiiA+0mh
ビョークは母国アイスランドでは意外なことに、国民的な歌手ではないらしいね
0580名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/24(水) 19:49:28.32ID:iiiA+0mh
素性の分からない目玉集団、ザ・レジデンツ
メンバー全員、存命なんだろうか?
つか素性不明なんだから途中で入れ替わってても気付きようがないな
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/25(木) 17:01:05.04ID:6Tcro150
メタルバンドをやっていた人に
面白いのはありませんかと伺い
ドラゴンフォースを紹介された

つまらなかった
次に会うときに
何と答えよう?
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/25(木) 17:20:50.15ID:6Tcro150
他人と趣味の話をするのは難しい
たまたま好みが合えばいいのだが
0583名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/26(金) 07:25:19.39ID:ky0pzbNI
ここ10年で出てきた歌手なら、ウィークエンド、ブルーノ・マーズ、エド・シーラン、アデル、ポスト・マローン、マネスキンとかが好き
0584名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/26(金) 10:04:43.95ID:F56+zjcb
マルーン5ってどうよ?
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/26(金) 16:41:07.30ID:hPthJiqf
ロックは最も創造的な時代をとっくに過ぎている
リスナーは古いロックを掘り返して聴くべし
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/26(金) 20:00:18.65ID:LU9xvsaA
ビリーアイリッシュ来日してたんだな
音楽的にあまり好きではない
0587名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/26(金) 20:06:28.98ID:ky0pzbNI
>>584
人気でて20年経ったけどまだ頑張ってるな
昔の曲のほうが良かったけど
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/26(金) 23:21:42.32ID:zKqbaEI9
シガーロスの単独行きたかった
0589名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/26(金) 23:59:40.91ID:t3ceorKt
かつてテクノは「ベッドルーム・テクノ」なんて呼ばれて、大人数で演奏したり大きなスタジオでレコーディングする音楽への
カウンターカルチャーとして持て囃されたものだが、DAWが普及しノートPCすらあれば簡単に曲作れる今となっては
「大人数で演奏できる」ってことが逆に、カウンターカルチャーになってしまった
でも、そういうリア充音楽は苦手だ
いや常に苦手という事ではないのだが、たまに受け付けなくなるんだよな
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/27(土) 10:03:35.69ID:Fm7aDQsV
そろそろコンサート行きたいな
0593名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/27(土) 16:58:37.01ID:KfqtFhuE
00年以降で本当に斬新な音楽は何かありますか?
教えてください

(自分が聴いている範囲は90年代まで)
0594名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/28(日) 03:33:04.47ID:uqQ0OZCy
>>593
マネスキンのボーカルはある意味斬新だぞ
イタリア訛りの英語だし
0596名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/28(日) 12:17:54.14ID:Xzatw3HZ
>>593
The 1975
0601名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/28(日) 17:14:19.89ID:jwiEbiBG
>>599
おk、それならワイもオヌヌメできるね!
TOYのアルバムでTOY(レーベルはSmalltown Supersound)
グーグルでTOY エレクトロニカって検索すれば出るよ
おもちゃっぽい可愛い系のエレクトロニカ、ディズニーっぽいがディズニー嫌いな俺でも楽しく聴ける
2005年発売直後に一瞬で売り切れたが、再発してるっぽい
細野さんがラジオかなんかで紹介したからすぐ売り切れたのかも
0602名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/28(日) 17:41:15.06ID:jwiEbiBG
あと個人的趣味全開だけど、Dorian Conceptの最初のアルバム(?)のWhen Planets Explode
このアルバムでマイクロコルグって日本産の機材を多用してるけど、これ以上のマイクロコルグ使いをワイは知らん
0604名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/29(月) 19:49:45.60ID:bLo98zfd
中高の90年代はWeezerばっかり聴いてたな、とっぽい等身大のロックスター
0605名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/29(月) 21:25:50.90ID:CqXN60Tp
>>603
When Planets Explode も曲バラバラになってるけど、
アルバム全曲つべで聴けるはずだよ
0606名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/29(月) 23:32:01.04ID:CqXN60Tp
THE BLACK DOG - Book of Dogma
尼で中古¥6,651 新品¥23,254 くっそ高くて草
でもAmazon musicで聴けるな
Plaidも悪くないが3人組の時の方がかっこいいんだよな、Plaidはきれいすぎる
0607名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/30(火) 04:19:53.33ID:WfiBAplN
MUSEの新作すごくいいぞ
0608名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/30(火) 05:59:21.49ID:WfiBAplN
最近Styxを聴いてるけど、今までベストしか聴いたことなかったけど、オリジナルアルバムを聴いてみるとすごくいい
0609名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/30(火) 17:29:53.54ID:6Se5W9jz
洋楽のアルバムは1局目か2曲目に良曲が入ってなければ全体が糞曲の寄せ集めというのはあながち外れではないと思う
0613名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/31(水) 19:25:57.63ID:HJB/o96n
エレクトロニカが好きな人には
Ryoji Ikeda (池田亮司) を聴いてほしい
0616名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/01(木) 18:22:50.05ID:XfbxGNnn
「ミニマル」でマイク・オールドフィールドのチューブラー・ベルズを思い出して久々に聴いた
やっぱり良い!
0617名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/02(金) 15:46:52.02ID:R58FpP2d
Telefon Tel Aviv の
Fahrenheit Fair Enough
0620名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/04(日) 17:05:37.55ID:r5mVS6Pi
いい歳ですが最近メタルを聴き始めました
Symphony X
好きです
0621名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/05(月) 15:51:17.95ID:SjIVQ1Dc
>>613
2聴いてみたが良かったね。続編があるのを知らなかったから教えてくれてありがとう
2に続いて3をこれから聴いてみる
0624名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/08(木) 18:59:47.82ID:lQubgOjp
明後日地元に帰っておれじん散歩します
おれじん散歩中はよくイーグルスとかポリス聴いてたな〜
デジタルオーディオプレーヤー持ってこうかな〜
0626名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/08(木) 19:16:28.78ID:lQubgOjp
まさしくシンクロニシティ聴いてたよ
あと高校教師と
0627名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/09(金) 05:00:12.31ID:p0wfuYvs
小田和正 ライブ中のスマホライト点灯禁止を発表 これまで歓迎していたが…「録音、録画の可能性がある」

スマホダメ絶対
そんなに嫌ならジャックホワイトみたいに事前に回収すればいい
0628名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/09(金) 10:56:49.88ID:I0yMrRCa
欧米だと客はみんなスマホで録音録画してるんだろ
なぜ日本人は世界に逆行するのか
0632名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/10(土) 07:36:01.89ID:QU23fTOH
「人を殺すのは人であって銃ではない」みたいな言い分だな
0635テスト投稿
垢版 |
2022/09/19(月) 05:40:36.66ID:5yMBWkZE
ミックスクラウドにアカウント作って大昔のエレクトロのDJミックスあげてみた

https://www.mixcloud.com/glitchpeople/cubizm2a-mixed-by-dinice/

テクノやエレクトロ好きな人がいたら聴いてみてください
まだ駆け出しだったんで粗削りですが割と面白いかもです
0636名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/20(火) 18:26:06.66ID:sc8kBPKz
初めてジャニス・ジョプリンのアルバム買ってみた。
めちゃくちゃカッケーな。ジャニスの声もだけどバックバンドもカッコ良すぎ。
クリームとかもそうだけど2000年以降のバンドより昔のバンドの方が
音がカッコいい気がする。
0637名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/20(火) 19:05:19.05ID:yG5F8n/2
初期のレッド・ツェッペリンとかも本当に音が格好良いからな
60年代終盤から70年代初期はロックにとって特別な時期だったと思う
0639名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/20(火) 19:30:01.89ID:7a+wqcV+
>>636
何買った?Pearl?
0641名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/21(水) 15:09:10.84ID:xS6djWDT
イエモンとかBOØWYが歌謡ロックと言われてるが、元祖歌謡ロックってチューリップだよな
メンバー全員がビートルズ好きで、ビートルズの影響を色濃く受けてるけど、楽曲のところどころに歌謡曲っぽさがあるというか
0642636
垢版 |
2022/09/21(水) 18:10:49.30ID:ueRzXMtI
>>639
買ったのは伝説のロッククイーンとかいうやつ。
ライブのコンピレーションアルバムだな。2枚組で2枚目は
戦前ブルースのカバーばかり入ったやつ。
0643名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/22(木) 03:31:48.18ID:RoIrjstN
ドアーズの1stが67年でキング・クリムゾンの1stが69年、そしてジャニスのパールが71年か
ビートルズはサージェント~を67年、アビイ・ロードを69年に出していることを考えると神掛かっていた時代だな
0644名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/25(日) 22:15:00.46ID:a/4cNfqz
高1から高2にかけてビートルズアンソロジーのアルバム1から3を買い集めた。
あの頃に聞いた初めての未発表音源が未だに耳に残ってて、公式に発売された
曲よりそっちの方が好きだったりする。オブラディオブラダとかハニーパイとか
他にもいっぱいあるけど。
0645名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/01(土) 01:35:39.01ID:KXakVRhd
ビートルズは長年聴いてきたけど、ホワイトアルバムの曲ってアルバムの整合性が無視されているからか結構名曲が多いよね
0646名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/01(土) 07:54:21.28ID:Ds5zp5w9
ビートルズは嫌いじゃないけど
未だにまともに聞いたことがない
ビートルズを通過したバンドはいくつも聞いてるけど
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/01(土) 09:41:37.59ID:5p4lJc5E
ビートルズってライブ盤ないよね?
0648名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/02(日) 08:48:14.64ID:sklYC5Lo
>>647
LIVE AT THE BBCっていうのが出てるよ。多分ラジオ番組のやつかな?
大阪の日本橋でビートルズのブートレグ版見つけた時は即買った。
録音中の音源が入っているやつ。
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/02(日) 08:51:23.41ID:sklYC5Lo
>>645
自分も数あるアルバムでホワイトアルバムが一番好きだな。
0650名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/03(月) 10:07:08.64ID:w7PaoUEb
昔ふたりエッチのことをイエローブックって呼んでたな
0651名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/03(月) 14:51:15.75ID:Ey0jkIEt
年取ってライブ盤が好きになってきた
昔は嫌いだったのに
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/04(火) 08:42:25.95ID:LFZMZaLC
フランク・シナトラやナット・キング・コールなどが心地よくなってきた
0653名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/04(火) 21:07:46.96ID:4V+LY1Bb
>>652
俺はピーター・ポール&マリーのパフって曲が好き
0656名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/09(日) 04:23:49.10ID:qEktblTy
クイーンのアルバム初めて買ったけど感動した。なんか壮大なオーケストラを
聴いた様な気分。メロディーもコーラスも素晴らし過ぎるな。
一発で虜になってしまった。
0657名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/09(日) 07:37:30.78ID:/bn2EjHd
クイーンは最後の最後を
The Show Must Go Onで締めたのが
本当に格好いい
0658名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/09(日) 15:48:06.20ID:8puzTJaw
今名古屋でQUEEN展やってるよね
0659656
垢版 |
2022/10/09(日) 18:34:58.14ID:qEktblTy
こないだ中古で1枚だけクイーンのアルバム買ったけど
来週、出てるアルバム全部買いに行ってくるぜ。今までクイーン童貞だったけど
こんなに素晴らしいの初めてだわ。ブルースばっかり偏って聴いてた時期が有ったので
まったく知らない分野というか音楽だった。
0660名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/09(日) 23:23:51.76ID:bkFTLgX7
>>657
ラストアルバムのイニュエンドゥは泣けるよね
最後の最後で初心に帰ったような素晴らしいロックアルバムを作ってくれた

>>659
その最初の一枚はどのアルバムだったの?
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/10(月) 07:41:53.04ID:Aveuw5jX
>>660
イニュエンドゥは
ダークな雰囲気が全体に漂っていて
どうしても「葬送行進曲」というイメージが拭えない
あの状況ではそうなるのは仕方がないか
でも稀代の名盤だよ
0662名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/10(月) 10:17:45.63ID:DbbSe+ZM
>>661
そうだね
独特の緊張感もあるね
個人的には後追いで聴いた70年代の名作群(クイーンⅡからニューズ・オブ・ザ・ワールドまで)が大好きなんだけど、
リアルタイムで初めて買ったアルバムでしかもハードロックに回帰した音だったので個人的に思い入れがある
(自分が洋楽聴き始めた頃のクイーンはカインド・オブ・マジックの時で、好みではなかった)
0663名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/10(月) 19:31:24.48ID:Ne8ZpbZ+
ロビン・トロワー
ジミヘンのフォロワー
0664659
垢版 |
2022/10/11(火) 18:08:13.94ID:viqh8P75
>>660
グレイテストヒッツってやつ。もう心にガンガン響いてくる曲ばっかでビックリ。
最近中古屋がセールしてたのでヴァンヘイレンのアルバムも初めて買ってみたけど
ずーーーーっとかクイーンの方が良かったなぁ。
今日はオペラ座の夜ってのとジュエルズっていうのを
買ってきた。なんか中学の時初めてビートルズを聴いて受けた衝撃を超えてしまったな。
0665名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/11(火) 18:58:11.34ID:7OdM3Fnl
>>664
英国ロックはいいよね。日本人の琴線に触れる音やメロディなんだよね
もちろんヴァン・ヘイレンにはヴァン・ヘイレンの良さがあるけど
オペラ座の夜を初めて聴いたときは感動したな
一生聴き続けるアルバムになるだろうなと思った
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/11(火) 19:44:46.95ID:XORyxIKe
VAN HALENはシングルカットされた曲以外は
正直、楽曲がイマイチなんだよね
「5150」アルバムは名盤だけど、他のアルバムは
ちょっとね…
0668名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/11(火) 19:53:10.50ID:vogFbFMg
クイーンの曲で好きなのは申し訳ないが追悼バージョンのデビボのアンダープレッシャーかもしれん
0669名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/11(火) 20:49:34.43ID:vModZrC5
>>666
F・U・C・Kってアルバムは全曲いいと思う
0670名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/17(月) 12:33:15.58ID:OMBKeGow
NHKFM 午後9時00分
ワールドロックナウ 10月15日 土
渋谷陽一

「THE DYING SONG (TIME TO SING)」 SLIPKNOT
「WARRANTY」 SLIPKNOT
「DE SADE」 SLIPKNOT

「DIFFERENT TODAY」 YEAH YEAH YEAHS
「BURNING」 YEAH YEAH YEAHS

「DREGS OF THE WINE」 PIXIES
「PAGAN MAN」 PIXIES

「THE LONELIEST」 MANESKIN

「THE ROAD TO ROCK 'N' ROLL (DEMO)」 OE STRUMMER

「EIGHT FIVERS」 GILLA BAND

「OVER FT. YEBBA」 ROBERT GLASPER
0671名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/17(月) 12:34:01.29ID:fe85Exgf
スリップノット流れたのかw
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/17(月) 17:41:39.45ID:J0Ynr7M6
電気・電子サウンドに疲れた

良いアコースティックな作品
ありませんか?
0673名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/17(月) 19:05:05.88ID:djUqFsDH
>>672
ボ ブ デ ィ ラ ン 
0674名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/17(月) 19:05:35.55ID:djUqFsDH
オアシスのサマイセイ好きな人いる?
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/17(月) 19:32:25.73ID:oCmzRhgv
>>672
ポールウェラーのソロ
0676名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/17(月) 19:40:45.04ID:sp0LDXIK
>>672
質問があまりに大雑把過ぎる
クラシック、ジャズも含めるならそんなのは大量にある訳だし
0677名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/17(月) 22:04:50.79ID:fe85Exgf
>>672
エクストリームのモアザンワーズ
0678名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/18(火) 07:43:21.09ID:Y/s3sncc
>>672
トミー・エマニュエルが良い。
0679名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/18(火) 12:24:51.83ID:+ZGK/toQ
>>672
ボン・ジョヴィのハイウェイのジャケットのアルバムがカントリーミュージックっぽい楽曲ばかりの構成になってる
0680名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/18(火) 18:36:26.41ID:ZVrn8F+h
レッチリ、今年二枚目か
一枚目は店で聞いてみたがイマイチだったから買わなかったが、二枚目を聞こうとしたら、このALBUMは聞けませんと出て聞けなかった

YouTubeで聞くか
0682名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/18(火) 19:52:11.04ID:ZVrn8F+h
セックス・ピストルズ買ってきたが、リマスターされてると思ったが、音が昔のアルバムと変わらん
0683名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/19(水) 01:09:55.98ID:IajWRf45
ジョン・ライドンってデーブ・スペクターに似てるよな?
0684名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/19(水) 16:49:33.56ID:RW1JZnPA
そうかな
ジョン・ライドンとシド・ヴィシャスはかなり男前だったが、あれだけルックスが良くなかったらセックス・ピストルズは今ほどの人気があっただろうか
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/19(水) 19:53:39.38ID:MMFSeGTL
フレディマーキュリーって若い頃激しくイケメンなのに何で晩年は
髭伸ばしてタンクトップとピチパンでゲイっぽさを前面に出してたんだろうな。
0686名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/19(水) 20:09:14.10ID:aG9F8OPT
俺スキニージーンズ履くことあるんだが薔薇族だと思われてるのかな?
0687名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/20(木) 06:39:22.13ID:HwmF9o4y
BTSとコールドプレーがコラボするらしい
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/20(木) 09:41:38.18ID:VmtGTqXm
マジかよ
コリンアン頑張ってるな
コールドプレイはイマイチだけど
0689名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/20(木) 11:08:29.94ID:plhcPHrZ
>>687
こないだ出たコールドプレイの新作で一緒に歌ってたよ
0690名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/20(木) 12:52:27.76ID:eWDstvrp
コリアンは楽曲もしっかり作りこまれてるよな
クセになるというか中毒性のある音作りをしてる
0691名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/20(木) 14:55:48.34ID:6yURr7+4
ねがちぇいちゃらが
0692名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/20(木) 18:33:45.83ID:zGjn8HW6
エンタメでコリアンに負けたな
日本は世界に発信しないのか
0693名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/20(木) 19:58:55.01ID:NmCHlpW5
コリアンは15年くらい前から国家戦略的にK-POPを育成してきたからな
映画も音楽も今の日本は負けている
アイドルも向こうはセクシーでスタイルがいい
日本のアイドルは良くも悪くも子供っぽいんだよな
0696名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/22(土) 17:41:20.16ID:gzFZ07aV
テイラースウィフトってめっちゃデカイうんこ出しそうだよな
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/23(日) 15:46:03.88ID:W4eUsW3W
たまたまデフ・レパードを聴いているのだがつまらない
Pyromania
0698名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/23(日) 17:32:02.30ID:AJsIVfq/
>>697
PYROMANIA
HYSTERIA
ADRENALIZEは三部作と言われ
世界ではメチャクチャ売れたけど
HYSTERIA以外は正直駄作だと思う
個人的には90年代に出したEUPHORIAが最高傑作だと思う
DEF LEPPARD自体が過大評価されてる
と思う
0699名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/23(日) 17:46:15.51ID:6NubdU+e
ヒステリアしか聴いたことがないが、アニマルやアーマゲドン・イットのポップセンスは素晴らしいと思う
個人的にはタイトルナンバーのヒステリアが一番好きな曲
0701名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/25(火) 13:54:24.99ID:olfU8sSN
【来日】スティング、2023年3月にジャパン・ツアー開催決定 「見つめていたい」、「孤独のメッセージ」など名曲の数々 [ストラト★]
https://
0702名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/25(火) 15:04:02.55ID:v+tIkyUl
>>701
行きたい
0703名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/25(火) 16:42:42.08ID:MSs1L5rC
スティングはいい声してるよな
0705名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/26(水) 10:12:07.16ID:OcAaY3sG
スティーヴィーレイヴォーンとかロリーギャラガーみたいな白人ブルースギタリストにはまってる
0706名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/26(水) 12:16:36.41ID:h8erf2A0
スティングのコンサート行きてえ
チケット取れるかな
0707名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/28(金) 12:26:33.80ID:m2t8XHIt
スティングのコンサート行きたいけど一番安い席で19000円らしい
高すぎる
俺は生の音さえ聴ければいいから立ち見席みたいなのでもいいんだがな
一般発売はいつからだろう
0709名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/28(金) 16:59:25.66ID:a74Piryr
ケイト・ブッシュは独特の世界観があるよな
キック・イン・サイドを聴いてすぐに魅了された
まさに唯一無二の存在
0710名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/28(金) 16:59:47.21ID:m2t8XHIt
スティングのコンサート高すぎて行こうかどうか迷ってる
ポリじん状態
0712名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/28(金) 17:03:05.86ID:m2t8XHIt
皆さんはポリじん状態ありますか?
0715名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/29(土) 18:59:05.08ID:BY0Icwf8
テイラースイフトのうんこ食べたい
0716名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/30(日) 16:48:12.43ID:zYquqvvz
ほとんどのヘヴィメタルの
アルバムジャケットのデザインはダサい
0718名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 00:25:07.63ID:5SBuHFqO
ハウス系の音楽聴いてると俺でも作れそうな気がしてくるな 実際は難しいんだろうけど
0719名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 07:40:42.49ID:5DtYxZpL
昨日、queenの映画ボヘミアンラプソディのDVD買ってきた。
今度の休みにゆっくり見るわ。最近本当にqueenにハマってる。
一体あの綺麗なコーラスはどうやって完成させたんだろう?
0720名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 08:18:05.92ID:engc204a
ロックバンドでコーラスが美しいのはクイーンとデフレパードだな
0721名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 09:21:21.66ID:HpPBFpTk
ポリスは日本先行で売れたバンド
0722名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 12:12:53.84ID:1M0J3N0u
スティングのコンサート行きたいよ
0723名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 12:29:25.94ID:TkxT34+9
>>719
メンバーそれぞれが何十回と歌ったのを
重ねて録音したとか
>>720
デフレパードはあのコーラスがないと
魅力半減だよね
0724名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 12:31:30.83ID:1M0J3N0u
スティングのコンサート行きたいよ
スティングのコンサート行きたいよ
0725名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 15:51:43.29ID:engc204a
豆知識

Windows95の起動音を作ったのはブライアン・イーノ
WindowsVistaの起動音を作ったのはロバート・フリップ
0726名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 17:12:13.51ID:opIkJoQy
うちのWindows95は何故か音が出てなかったから起動音全く知らない
3.1のテテーは覚えてる
0727名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/31(月) 18:25:56.66ID:bCU4KxOt
Windows95発売時には、Buddy Hollyのミュージックビデオが付録についていた
0728名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/01(火) 10:07:26.73ID:i6x86pPH
スティングの来日公演行きたいよ
でもチケット代が2万円もする
年齢的に来日するのはこれが最後になるかもしれないんだよなあ
おれじん状態
0729名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/02(水) 16:09:51.09ID:n1lVm3wK
レッチリの最新アルバム2枚買っちまったけど、二枚目いらね
一つのアルバムにCD二枚で良かったわ

今では一枚目も殆ど聴いてない
ブラッド・シュガー・セックス・マジックはよく聴いたけど正直ジョン・フルシアンテは苦手だな
ジョシュの方が良かったよ
天才なんだろうが、ヒレル・スロヴァクの方が良かった
ヒレル・スロヴァクが生きてたらレッチリはどうなってたかな
0730名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/02(水) 20:44:17.06ID:2E5IQTmY
ブルーノマーズ行きたかったが会員登録とか面倒なのと抽選外れそうなのと高いのでやめた
0731名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/03(木) 12:37:01.63ID:aXXrZTnz
スティングが見えなくて見えなくて何度も呼びかけるよ
0732名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/03(木) 20:56:22.24ID:GDPLJKG9
映画ボヘミアンラプソディを二日に分けて観たけど、買って良かった・・・。
ビートルズやクラプトンのクリームやデレク&ザ・ドミノスに傾倒してた時期が
あったけど、クイーンはまたそれらとは全然違うね。ビートルズやクラプトンは
いかにも男っぽい声だけどクイーンの場合はあんまり男っぽさが前面に出ていない
んだよな。だからゲイだったのかもしれないけど。
0733名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/05(土) 08:02:53.20ID:ViWfHwNS
一昨年の夏だけど、クラプトンとBBキングのライディング・ウィズ・ザ・キング
のアルバムを売りに行ったら値段が付きませんと言われた。それ以外にもクラプトンの
アルバムいくつも持ち込んだが半分くらい値段が付かないと言われて、は?ってなったわ。
BBキングの古いソロライブアルバムは何故か高く売れた。値段が付く付かないの基準がわからん。
0734名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/06(日) 17:02:13.34ID:6Txzz0dV
アーティストって、全アルバムを聴くべき人と、ベスト盤だけ聴けば充分な人と、二種類いるよな
0736名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/06(日) 18:54:10.28ID:IwXgf9b1
メンバー交代や音楽性の変化などである時期だけが好きというのはよくあるな
0737名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/07(月) 10:05:33.94ID:fa1ekwmq
ガンズローズが埼玉アリーナでのコンサートは撮影OKでスマホ動画がユーチューブがアップされてて声も出てるし演奏もいいしコンディション整ってていいコンサートだな
巨大モニターもあったしよく見えて手元まで見えてる
0738名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/07(月) 15:19:14.85ID:LaWHGJQQ
マサ伊藤がラジオでBlood, Sweat & Tearsの名前をしばしば出していたので、興味を持ち聴いてみたらすごく良かった
プログレとかジャズロックが好きなら是非聴いたほうがいい
0739名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/07(月) 17:57:48.31ID:Lhd4m+sa
>>738
Blood, Sweat & Tearsで検索してみたら韓国のBTSが一杯出てきたが
これじゃないよな(笑)
0741名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/07(月) 19:16:35.31ID:fTNPsFK2
話題のテイラー・スウィフト
一度も聴いたことがない
0745名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/08(火) 12:31:53.57ID:894uqZ+/
>>741
最初のアルバムはいいよ
最初のアルバムだけは

てか、テイラースウィフトってめっちゃデカイうんこ出しそうだよな
0746名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/08(火) 14:27:13.69ID:thPXR1jo
RED HOT CHILI PEPPERS
■東京公演■
2023年2月19日(日)東京ドーム 
■大阪公演■
2023年2月21日(火)大阪城ホール 
0747名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/08(火) 15:00:33.86ID:894uqZ+/
ぎぶるうぇい!ぎぶるうぇい!
0749名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/09(水) 12:16:38.39ID:0KDSmkMt
テイラー・スウィフトの屁の缶詰が500円で売ってたら買いますか?
0753名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/13(日) 13:57:24.71ID:4twLp27J
今日はドリームシアターの
メトロポリスpart2を聴き通す
大傑作だと思うんだけど
楽曲が弱いとか言ってこのアルバムを低評価してる人は何を求めてるだろう
0754名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/13(日) 19:10:13.37ID:/C2PCU0G
ドリームシアターは一輪車まで聴いていた
メトロポリスpart2は音質があまり好みではなかったけどよく聴いたなあ
間違いなく名盤だね
0756名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/14(月) 08:31:29.48ID:jCvtTYCq
ドリムシのメトロポリス2は
通しで聴くもんだよ
でも、楽曲単体が弱いとは思わんね
ヘヴィさとメロディが同居してて
楽曲単体でも十分聴けると思うけど
0757名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/14(月) 10:05:01.46ID:CCcK4nNz
>>752
マリン首相とテイラースウィフトだったらどっちのうんこ食べたい?
0761名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/17(木) 14:40:52.94ID:aaRNBoSh
あんまり激しくなくて声or音が耳に心地よいアーティストでおすすめいますか?
切なくなる感じもしくはゆったりめのエレクトロニカとか

ジャンルばらばらかもしれないけど
ピーターブラッドレイアダムス、カーペンターズ、The 1975、キング・クリムゾンのムーンチャイルド、zircon の shadows、ドビュッシーの月の光、スレチだけど高木正勝、DJ OKAWARI、狩野泰一(篠笛)の夜の海、アーティストじゃないけどチェロとグリッチノイズも好き
0762名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/18(金) 12:32:00.56ID:E4t89KhM
>>761
マイケルラーンズトゥロックとか
0763名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/18(金) 12:33:02.27ID:E4t89KhM
>>761
10cc
0766名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/20(日) 06:26:44.55ID:JO7DiQ+v
FMで掛かってた

「PUNK ROCK CLICHE」
NOFX

「LOVE HURTS」
NAZARETH

「(THIS IS NOT A)LOVE SONG」
PUBLIC IMAGE LIMITED
キース・レヴィン - ギター

11月19日土曜
NHKFM 午後9時00分~ 午後10時00分
ワールドロックナウ 11月19日
渋谷陽一
0767名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/20(日) 08:41:21.65ID:dWbxoryY
昨日、BOOKOFFでQUEENの本見つけて買ってきた。
本田美奈子とブライアン・メイってコラボしてたんだな。その記事も載ってる。
最近QUEENに目覚めてアルバム買って映画も見た自分にとっては
お宝見つけた気分。
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/25(金) 15:04:36.22ID:3KOhVsg5
バックチェリーのLit Up
とにかくギターがウルサイ
ボーカルがやかましい
夜勤明けで帰宅して布団に入りながらAMラジオの朝の情報番組聞きながら布団に入ってた寝ようとしてたんだけど
やかましくて目が冴え渡った
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/25(金) 19:12:42.71ID:XixIWipV
>>769
俺は好きだな
ジョシュ・トッドは見かけによらず
ちゃんと真面目に音楽と向き合ってるし
0771名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/25(金) 19:19:40.36ID:8N6kCbtE
初めてアンダーワールドのCD買ってみた。ドライブ中に聴いてたけど
テクノを殆ど知らない俺にとっては心地いいというより雑音がずーっと
鳴ってるだけのように聴こえた。聴き込んでいけば徐々に良さが分かってくるのだろうか?
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/25(金) 20:02:01.65ID:7Vt4ANSc
>>771
個人的にはドライブ向きの曲は少ない気がする
もっと分かりやすく山があって疾走感がある方がドライブには合うんじゃないか
俺は寝るときにRez聴くと心地よく感じるよ
あとは夜中に一人で酒飲みながら本読んでる時とか、風呂入るなら風呂の時でも良いと思う
リラックスしてるときに大人しいテクノ聴くと、落ちていくような浮遊感のようなふわふわした感じで気持ち良い
昔ビンゴの景品でプラネタリウムと海底っぽいライトが当たった事があって使った事があるが、多分ああいうのと一緒に使うと良い感じだと思う

せっかく買ったからには気に入ると良いな
0774名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/29(火) 03:58:39.04ID:TOED/SQY
トレインスポッティングの最後のシーンにボーンスリッピーnuxxが合ってただけだからな
2monthsoffなんか分かりやすくていいと思うけどそもそも4つうちの曲が嫌いだとダメなのかもしれん
0775名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/29(火) 08:53:44.62ID:473u8irm
あートレインスポッティングだったのか
最近聴くようになったんだけどもっと昔に聴いた気もするなと思ってたんだ
洋楽だとそういうの多いよな
オペラで使われてる私を泣かせて下さいって曲がずっと頭の中で流れてて曲名もどこで聴いたのかも分からなかったけど、映画とか色々使われてるみたいだから実は何回も聴いたことあるんだろうな
天野月子の歌のイントロにもあった
0776名前は誰も知らない
垢版 |
2022/11/30(水) 09:32:59.12ID:n1R0vg6v
ジェフ・ヒーリーっていう盲目のギタリスト知ってる?
80年代後期から活動してる人
最近始めて聴いたけどすっげーいいわ
0777名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/08(木) 21:48:15.66ID:JqUPdgDd
今日はジョン・レノンの命日
イベントとしてのクリスマスはどうでもいいが、
ジョンレノンの「ハッピー・クリスマス」は今でも大好きな曲
0779名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/10(土) 19:48:29.31ID:OYi0vzEU
ビートルズのメンバーはソロになってからもいい曲が多いね(リンゴはドラマーだから別として)
ジョンとポールが出会ったのは本当に奇跡的だった
0780名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/13(火) 18:28:59.52ID:onC9VGBT
話飛ぶけどラテン系好きな人おるか
今年の五月ごろからバッドバニーとかにはまりはじめた
ラップとかレゲエって(特にラップ)結構とがってる表現使うけど(こってりしているのか)
バッドバニーはなんか落ちつくのや
0781名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/14(水) 02:07:10.02ID:saezL12N
ラテン音楽というか、スペイン語のポップスはよく聴くよ
以前南米に住んでたことがあるんで
ホセ・ルイス・ペラーレスとかイグレシアス親子、ルイス・ミゲルとか
0782名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/14(水) 08:03:45.72ID:R2Dr2uHP
たまに会社で音楽の話題になってもJpopしか聞かない人間ばかりでつまらない
何がエグザイルだよ気持ち悪い
0783名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:26:04.61ID:C1AqiPpp
大学生の頃よくエアロスミス聞いてた
何故あそこまで好きだったのかわからん
一商業ロックでしかないのに
0784名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:30:07.32ID:Rj69ClBg
俺も二十歳くらいの頃はメタルばっか聴いてた
当時大人気だったし
今でも思いだしたように聴くことあるけど
0785名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:33:35.97ID:riaoFQ/h
二十歳ぐらいはradiohead、travis、coldplay、museとかだな、今でも聴くけれど
0786名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:34:21.20ID:bvOUUwms
高校時代はマリリンマンソンとかスリップノットあたりを好んで聴いてました
はい黒歴史です
0787名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 20:49:37.49ID:bvOUUwms
高校時代、同級生にマリリンマンソン薦めまくってCDも貸してたな
俺別にhide好きだったわけでもないのに
0788名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 21:25:00.07ID:Rx79lyMD
>>783
商業ロックでええがな
俺は今でもメタルとハードロックが中心だよ
やっぱ一番、高揚感を感じられるからね
0789名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/17(土) 21:36:49.09ID:w2XjfLf9
若い頃好きだった音楽は今聴いてもいいもんだよね
おじさんは今からジューダス・プリーストのペインキラーでも聴くかな
0790名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/18(日) 10:50:36.45ID:79wQKRUf
俺はマリリンマンソン、スリップノットあたりが好きだったが、今はイーグルスとかシカゴあたりをよく聴くかなあ
0791名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/18(日) 22:53:15.99ID:8mVjqHnQ
マリリン・マンソンのアンチクライスト・スーパースターはすごく好きなアルバム
イーグルスやシカゴも思い出したようにたまに聴くけどいいよね
ピーター・セテラもおじいちゃんになっちゃったな
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/19(月) 03:46:30.39ID:KMLSjUMm
ステイタス・クオーとかナザレスとかフォガットとか、そういう英米の中堅?バンドは味があっていい
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/30(金) 02:31:57.67ID:ZB9UXkMI
今日は夜の11時から、NHK-FMで渋谷陽一・大貫憲章・伊藤政則の年末対談があるぞ
そして同じ時間にBS5でベストヒットUSAの特番もある
0796名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/30(金) 11:20:10.79ID:FrCjvrW5
20代前半の時にblimk182やシンプルプラン、オフスプリングとかパンク系にハマったが
20代中頃とかにはもうこんなのしんどくて聴けないわとなって敬遠してたが、またハマりだしてアリスターとか聴き出した。
0797名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/30(金) 11:56:59.44ID:BXjaZyLn
>>795
情報thx.
この四人は失礼ながら本当に息が長いよなあ
若手は育っているのかな?
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/31(土) 06:07:06.26ID:9E6xNKfL
ワールドロックナウ
NHK-FM 毎週土曜 午後9時 DJ・渋谷陽一。新旧のロック(洋楽)を中心にお送りします。
0802名前は誰も知らない
垢版 |
2022/12/31(土) 06:07:36.53ID:9E6xNKfL
12月30日金曜
NHKFM 午後11時10分~ 午前0時50分
年末スペシャル 2022年洋楽シーンを三大音楽評論家が大総括
渋谷陽一,【ゲスト】大貫憲章,伊藤政則
楽曲
「THE LONELIEST」 MANESKIN

「LUX AETERNA」 METALLICA

「ONE OF THOSE DAYS(FEAT.ERIC CLAPTON)」 OZZY OSBOURNE

「WE'LL BE BACK」 MEGADETH

「HUNGRY AND READY(FEAT. MELVIN TAYLOR)」 JOHN MAYALL

「SPUD INFINITY」 BIG THIEF

「LET THE LIGHTS ON」 SORRY

「108 WAYS TO LEAVE YOUR NARCISSIST」 KULA SHAKER

「HOLD THE GIRL」 RINA SAWAYAMA

「WET DREAM」 WET LEG

「THIS OLD PLANET(CHANGING DAYS)」 NEIL YOUNG WITH CRAZY HORSE

「NOBODY GETS ME」 SZA

「OVER FT. YEBBA」 ROBERT GLASPER
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/02(月) 15:50:16.10ID:CP8kH6UV
【#エリック・クラプトン】
2023年4月来日決定🇯🇵
海外アーティスト初の日本武道館100回公演へ!

ERIC CLAPTON
LIVE AT BUDOKAN 2023
📅4/15(土) 日本武道館
📅4/18(火) 日本武道館
📅4/19(水) 日本武道館
📅4/21(金) 日本武道館
📅4/22(土) 日本武道館
📅4/24(月) 日本武道館
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/02(月) 16:09:02.01ID:CP8kH6UV
NHK-FM(東京)
「プ」はプログレの「プ」 シンフォニック・ロック編
【出演】山田五郎,難波弘之,関根史織,Nomi
1月2日(月) 16:00-18:20

1970年代に一世を風靡したプログレッシブ・ロック。そのややこしい魅力を楽しむ。今回はクラシックとジャズの要素をロックに注入したシンフォニック・ロックを特集。
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/04(水) 18:05:36.33ID:dhOAwSpE
YouTubeで若い頃の好きだったミュージシャンの
ライブ観れるから孤独でも
大丈夫だよ
0808名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/04(水) 18:56:14.01ID:LacZ/uaD
>>807
若い頃は金欠もあってCD音源でしか知らなかったアーティストが、今はYoutubeでライブ映像を気軽に視聴できるのは本当にありがたいよね
いや、それが本当に良いことなのかは分からないけど・・・
0809名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/04(水) 19:24:22.98ID:dhOAwSpE
>>808
YouTubePREMIUMに加入してるからタブレットに
ライブを保存しまくって
ご満悦してますわ
0810名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/04(水) 19:36:32.46ID:RXp17TTE
You Tubeに上がってるやつみたいな映像が悪いブートビデオが昔はよく売ってたな
0811名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/05(木) 06:17:58.57ID:xECarozN
2023.01.01 [Sun]


コンサート開催ガイドラインの緩和について
音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインが改定されたことに伴い、声出しに関しての緩和措置を実施いたします。
ttps://www.acpc.or.jp/pdf/COVID-19/20221104_01.pdf

◆ガイドライン改定に基づいた緩和について

マスクを着用のうえ、隣の人と会話をする程度の声量での歌唱や声援は問題ございません。
また、出演者の登場や呼びかけ、ファンサービス、演出効果等に反応して、一時的に大きな声を出すことも制限いたしません。
ただし、周囲のお客様のご迷惑となるような声量での継続的な歌唱や声援はご遠慮いただきますようお願いいたします。

上記ルールを守らないお客さまがいた場合は、主催者より個別に注意を行うとともに、退場処分等の措置を講じる可能性がございますので予めご了承下さい。
0813名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 04:41:44.37ID:fOpXUAKV
中野サンプラザの中核だったホールは、約2200人を収容する施設だ。
それが新しいホールは、約3倍の7000人収容に拡大される。
再開発の計画当初は「1万人アリーナ」構想も持ち上がっていたが、規模が見直されて7000人に落ち着いた。

23年7月閉館の「中野サンプラザ」、跡地再開発の最新情報を野村不動産などが公開
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00341/
0814名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 18:54:38.83ID:NkCgJfRR
20代前半に良い曲を見つけにタワレコとかに電車乗ってアルバムを視聴しに行って良いのあったら買ってたが、
今は家でアマプラ、スポーテイファイで探せるんだもんなー
あの時みたいな良いミュージシャン、曲探したいみたいな情熱と時間はもうないけど。
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 19:19:07.16ID:CVNE1ElN
店に行って目当てのCDがあった時は
滅茶苦茶嬉しかったな
今でもタワレコから商品が届いて、開封する時はワクワク感はあるけど
0817名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 21:16:48.51ID:ksilDqbP
今の方が絶対いいでしょ
金なくて試聴機で聴きまくってたの思い出すと悲しくなるわ
0818名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/08(日) 21:21:07.48ID:ksilDqbP
CD買うためにCD売ったりしたからあんまり残ってないな
MDに録ったやつが大量にあるけど聴けない
0819名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/09(月) 07:58:45.54ID:tMwbyvSU
俺も若い頃はよく西新宿の輸入盤店に足を運んだりしていたな
今じゃ新宿なんて滅多に行かなくなってしまった

>>817
便利な今の方がいいと思うが、あの頃の物を探す楽しさ・収集する楽しさもあれはあれで良かった
0820名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/09(月) 10:02:40.30ID:rDvt+KpJ
>>819
今でもCD買うけど、物に対する執着はあまりないんだよな
ネットで無限にある音源探す方が楽しい
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/09(月) 10:27:48.48ID:IBHgsSAI
リサイクルショップに中古レコードLPたくさん売ってる。
テープ、MD,CD世代だが今更レコード始めても邪魔になるだけかな。
でも60,70年代の曲をレコードで聴いて見たい気もする。
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/09(月) 12:24:00.90ID:tMwbyvSU
>>820
自分の場合は収集癖もあったからいまだに7、8百枚のCDが残っている
プレーヤーに乗せることはほぼないけど

>>821
アナログレコードは一つの文化
単体オーディオと同じで今や完全に趣味の世界だね
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/12(木) 10:10:04.14ID:6Rrs94rD
Ozzy Osbourne - Patient Number 9 (Official Music Video) ft. Jeff Beck
7,728,140 回視聴 2022/06/24に公開済み #PatientNumber9 #OzzyOsbourne #JeffBeck
Ozzy Osbourne feat. Jeff Beck - Patient Number 9 (Official Music Video)
tps://www.youtube.com/watch?v=h_6DfxA6LiI
0825名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/13(金) 02:21:52.15ID:Bh6QJTev
ブロウ・バイ・ブロウとワイアードしか聴いたことがないが、確かに凄さが分かりにくいアーティストだと思う
アラフィフの俺よりも上の世代や実際にギターを弾ける人には一聴してそれが分かるんだろうな
ダイアモンドダストは哀愁ある曲で今の時期にぴったり
しかし大御所がどんどん死んでいくよなあ
仕方のないことだが・・・
0826名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/15(日) 12:53:58.23ID:IpuwifCZ
2000年ごろよくジェフベック聴いてて、最近はどうしてるのかなー?とか思ってたら
翌日にジェフベックの訃報を聞いてショックだった。なので昨日はブロウ・バイ・ブロウ
中古で買ってきたそしたら聞いた瞬間、昔のcharに音が似てる!!って感じた。
charが真似したんだろうけど。
0827名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/23(月) 19:24:06.72ID:mRgcsWDd
コールドプレイのX&Yってアルバム買ってみた。2005年に世界で最も売れた
アルバムらしいけどなんかイマイチぴんと来なかったな。もうちょっと
聴き込んでいけば違うのだろうか?
0829名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/24(火) 12:05:38.23ID:4nx2ipc1
ジョンレノンは違うがが反抗的なロックやってるビートルズもストーンズもボンボンが多いとは意外。スレたガキがのし上がるために始めたものではなく金持ちだからできたのだろうな。
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/24(火) 19:31:08.70ID:NmrqyxAd
グランドファンクレイルロード聴いてた人いる?
今日中古屋で見つけて買おうかどうしようか迷って結局買わなかった。
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/24(火) 21:45:10.21ID:hnCODdt9
ロコモーションとかアメリカンバンドとかロックンロールソウルとか有名だよね
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/29(日) 18:15:56.00ID:bquKLNVg
ニューヨークドールズにハマってるが出したアルバムは僅か3枚だけ
もっと出してほしかった
0834名前は誰も知らない
垢版 |
2023/01/29(日) 20:35:45.31ID:pHrW+ib9
クイーンのライヴキラーズ買ってきた。
去年初めて買ってからクイーンのアルバム色々買ったなぁ。
0836名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/02(木) 00:13:27.20ID:5uhcGlsc
今いるから♪
五里霧中♪
0837名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/04(土) 19:16:59.14ID:fLTw1TKl
トッド・ラングレンって意外といいね。桑田佳祐がカバーしてた。
0838名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/05(日) 09:52:16.26ID:lct93oMG
I'm Good (Blue)いいねー
0839名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/09(木) 21:12:51.36ID:Y2R4Hv5z
まんさんというバンドがあるらしい
HYDEが影響受けたらしい
まんさんって
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/10(金) 19:17:35.84ID:66llwCtJ
今日のわしのIDアメリカンじゃね?
0842名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/14(火) 19:15:43.03ID:N7+AWswq
ROUTE 666
0843名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/14(火) 22:05:17.70ID:Gu/JkME5
>>781

ゴリゴリのメタラーだったのに
ZUMBAで知ったラテン系音楽も聴くようになった
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/14(火) 23:19:13.09ID:QTFp+aSb
>>842
アルバムREALの収録曲だね
疾走感があっていい曲だよね
個人的にはREALだとfinaleが一番好きかな
0846名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/20(月) 15:13:36.26ID:ks+KiceJ
みんなが一番好きな洋楽のイントロは?
俺はジギースターダスト
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/20(月) 15:25:54.14ID:gUi8yKEh
結局ペイントインブラック
0849名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/20(月) 16:10:33.81ID:dsZ5OqdD
レッチリ
0851名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/20(月) 19:48:17.10ID:VPTG8GXb
中古屋何軒回ってもトッド・ラングレンのアルバムが見つからないわ。
あの人そんなに人気無いの?メロディがすごく綺麗なのに。
0854名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/21(火) 08:21:24.34ID:YDU+C2lE
メタルだとハロウィンのインビテーション~イーグル・フライ・フリーとかも好きだったなあ
0855名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/28(火) 08:47:51.49ID:uYITahGw
Meet me at midnight
0856名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/28(火) 17:48:57.65ID:hfUb1onJ
ジョニー・ウィンター、ジェフ・ヒーリー、ロリー・ギャラガー、ヴォーン兄弟など、ブルース系ギタリストをよく聴いてる
黒人のスローブルースは苦手だけど、白人のはロック調で聴きやすい
0857名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/28(火) 18:27:26.55ID:pCK5C0nO
ブルースはHR/HMアーティスト(白人)が原点回帰的な意味でリリースした作品しか聴いたことがないな
ゲイリー・ムーアのスティル・ゴット・ザ・ブルースやシンデレラのハートブレイク・ステーションなどね
ジャズもそうだけど、白人を介して聴くと黒人音楽も聴きやすくなるよね
ビル・エヴァンスやミシェル・ペトルチアーニなど典型だと思う
0858名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/28(火) 19:18:42.51ID:mm7TfJsw
クラプトンのクロスロードギターフェスティバルでジョン・メイヤーのギター見て
スゲーなと思ってアルバム買ってきた。車の中でしか聞いてないからまだ途中だけど
なかなか良いなって思った。比べるとコールドプレイがイマイチに感じる。
0859名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/01(水) 07:49:35.59ID:9WsroUFd
去年から今年にかけてTSUTAYAがレンタル撤退による中古CD放出で
随分洋楽CD買い漁ったわ。まるで学生時代洋楽に憧れて洋楽CD買ってた頃を思い出した。
きっとサブスクでスマホで聴くのだったらこんなに音楽にハマることはなかったと思う。
0860名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/01(水) 13:04:57.62ID:o2wwV6Ir
TSUTAYAのレンタルは聴いたことあるやつばっかだからサブスクで新しいの聴くわ
0862名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/01(水) 19:48:41.10ID:9WsroUFd
ジェフ・ベックのエモーションアンドコモーションってコアなベックファンからすると
どうもイマイチの評価の様だな。こないだ買ってきたけどまた聴いてない。
0863名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/06(月) 19:35:06.99ID:KJktZ25D
ろ〜ろ〜ろ〜
0864名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/07(火) 10:08:11.84ID:Q4XYXB42
Mr.Bigが7月に来日するらしい
0865名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/08(水) 08:14:47.63ID:6r0B6Oro
Mr.Bigてまだやってたのか。ポール・ギルバートのアルバム何枚か持ってたな。
それも20年くらい前に買ったやつ。
0866名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/08(水) 10:05:43.43ID:keaCQNp+
今月のスティングの公演見に行くが、Mr.Bigのほうが観たいわ
おれじん状態
0867名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/08(水) 12:31:22.65ID:ihQYQz0V
ジョン・ペトルーシのカバーは頑張れば出来るけど
ポール・ギルバートのカバーは頑張っても無理と
ギターやってる知り合いが言ってたな
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/08(水) 19:15:31.57ID:6r0B6Oro
ポール・ギルバートは俺も譜面買ったことあったけどまずコピーは無理だった。
そもそも根が不器用だからギターなんて特に俺と相性悪い楽器なんだろうが。
0869名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/08(水) 19:49:55.27ID:vXQlIJvZ
ポールギルバートも布袋さんも手がでかい
その時点で一般人とは違う
0870名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/11(土) 23:35:03.06ID:7pv3ZKlu
火曜にワンリパブリックのライブ行ってきた
今月はハリースタイルズにも行くよ
0871名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/13(月) 12:33:06.46ID:IiADT8EB
俺明日スティングのコンサート行く
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/13(月) 12:45:31.18ID:8gU5i98w
未だに洋楽の歌詞の意味も分からず雰囲気だけで
スポーツ中継のテーマソングにする業界人ているんだな。
社内に英語圏の人に笑われますよとか注意するスタッフいなかったのかよ。
0873名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/13(月) 15:02:50.56ID:IiADT8EB
ジャーニーか
0875名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/14(火) 07:54:32.08ID:iqEhtfqd
70年代の日本の音楽聞くとリードギターとか上手いなって思ったりする。
仮に日本が英語圏内の国だったりしたら世界的ヒット飛ばしてたりしてたんだろうか?
日本の音楽が世界でまったくヒットしないのってマイナーな日本語のせいなのかなやっぱり?
0877名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/14(火) 12:17:03.58ID:8Br9xuxK
>>875
言葉の壁は大きいだろうね
他には海外に売り出すノウハウがまだ無かったとか
大半のアーティストとレコード会社が日本国内で売れればそれでよしという
意識だったんじゃないかな
0879名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/14(火) 13:37:58.80ID:91yawRqV
ラストロックスターズは海外で売れるかな
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/14(火) 16:00:21.86ID:8Ar4vOyn
ピンク・レディーは金でチャートを買った
0881名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/14(火) 17:37:14.40ID:izILxoRH
昨年、Jojiがアメリカでトップ10に入ったけどあまり話題にならなかったよね
0882名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/14(火) 19:19:59.91ID:8Br9xuxK
>>879
もっとギターを前面に出したガチガチのHR/HM路線なら売れそう
色々と中途半端で勿体無い
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/14(火) 22:38:31.56ID:WHXU/Zvu
>>882
SUGIZOさんメタル得意そうだしな
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/15(水) 19:42:55.60ID:mRm7SeS1
久々にブックオフでCDを物色した
掘り出し物があったし、やっぱり楽しいわ
0886名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/16(木) 03:29:26.66ID:HGcRinXi
GEO宅配レンタルでアリス(谷村新司と堀内孝雄の)のベストCDを借りた
今日届く
0887名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/16(木) 07:37:49.84ID:2OCPV1Yu
>>879
なんか紅白で見た感じではイマイチだったな。
0888名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/16(木) 12:37:27.04ID:O9BDzUhT
>>874
最高だったよ
セットリストはブリッジというアルバムの収録曲からの3曲以外はほぼ全部が人気曲だった
ポリス時代の楽曲もあった
71歳とは思えない歌唱力だと思った
2時間もベース抱えてステージ上を動き回って歌ってた
筋肉も凄かった

前座に爽やか系の歌手が出てきた
コンサート後に知ったのだが、どうやらスティングの息子らしい
5曲ぐらいやったんだが、いずれの曲も良かったからアルバム借りたいなと思ったのだが日本ではあんまり有名な歌手ではなくCDも日本版は発売されてないっぽい
息子はその後スティングのステージでコーラスとして参加してた
日本語上手かった
0889名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/16(木) 12:41:57.88ID:IEdE7bnW
ブリッジからの「If It's Love」がいいと思った
息子のジョーは日本語いっぱいしゃべってくれたよね
0890名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/16(木) 12:45:19.39ID:O9BDzUhT
YOU YOU YOUもHOPEもJelly beanもポップでスティングとかポリスと趣向が違ってたよね
すごくキャッチーな楽曲だと思った
0891名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/16(木) 12:53:02.51ID:IEdE7bnW
そうそう初めて聴いたのに、その3曲すごくよかった
King of Painでスティングの横で飛び跳ねてたのが最高だった
0892名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/16(木) 15:06:41.14ID:O9BDzUhT
アコースティックギター一本であれだけ表現の幅が広いのはやっぱ遺伝だろうな
0894名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/16(木) 17:56:48.94ID:nkJ+WC2v
>>885
ハーランケージって90年代のメロディアスハードのアルバム
発売当初から気にはなってたんだけど
久しぶりに見かけて
買え!と言われてるような気がしてね
0895名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/21(火) 10:03:43.17ID:VWp2U+To
映画のブルース・ブラザーズの1作目と2作目を最近見て、ついでにサントラを聴いたらすごくいいぞ
聴きやすいソウル・R&B・ロックって感じ
0896名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/24(金) 21:41:15.48ID:JW99QEOJ
最近THIN LIZZYをよく聴いてる
フィル・リノットのボーカルとベースに
カッコ良いツインギターにドラム
全てが心地好い
0897名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/25(土) 13:20:57.54ID:nFcAWbec
シンリジィってテレレレーレテレレレーレの曲の一発屋のイメージある
0898名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/25(土) 13:23:08.09ID:nFcAWbec
モトリークルーとデフレパードの来日コンサート行く人いる?
2大バンド共演だからチケット代ヤバそう
0899名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/25(土) 15:25:56.60ID:0oWchaPk
>>896-897
「奴らは街へ」はボン・ジョヴィがカバーしてヒットしたっけな
アルバムは個人的にはナイトライフが好き
0900名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/25(土) 16:49:32.67ID:nFcAWbec
ボン・ジョヴィのカバー聞いたことないな
聞いてみたい
0901名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/25(土) 23:27:53.83ID:nFcAWbec
今年の来日公演ラッシュやばくね?

スティング
The 1975
TOTO
モトリークルー
デフレパード
Mr.Big
0904名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/27(月) 10:04:27.06ID:ljhh4mPq
ボブディランも来るんだよな
チケット25000円ぐらいだった気がする
0905名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/28(火) 11:05:11.89ID:FCJ7AxyB
ミスタービッグも
ほとぼりが冷めた頃にまた再結成するんだろ
0906名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/28(火) 12:36:55.02ID:8Ds6hill
Mr.Bigのチケット買ってしまった
近年のアルバムはまだ聞いてないから聞いておかないとな
その前に古いアルバム聞いておさらいしておこう
0907名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/28(火) 19:41:40.64ID:zmVVgC6O
>>875
世界的ヒットの定義にもよると思うがアメリカ・イギリスのチャートで売れた歌手って英語圏以外の出身だとあんまりいないんじゃないか
スウェーデンからたまに出るくらいか
0910名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/29(水) 12:40:31.16ID:i8BBt8/d
デスメタルとか歌詞が聞き取れない音楽だと北欧とか南米とか英語圏じゃないバンドが世界ツアーやったりしてるな
0912名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/31(金) 03:34:52.59ID:BY10NfzC
シンセサイザーを使った音楽って、大昔はテクノとかシンセポップっていったけど、今はエレクトロっていうんやな
0913名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/31(金) 06:24:52.51ID:skPdwtoJ
まあ同じシンセ音楽でもクラフトワークとケミカルブラザーズじゃ全然違うし
0914名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/31(金) 07:41:40.62ID:CQ7h5sse
>>895
こないだTSUTAYAの中古セールでブルースブラザーズのサントラ売ってたから
まだ残ってるかどうか今日の仕事終わりに見に行ってくるわ。
0915名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/31(金) 10:04:43.41ID:lAqrCayX
ゴーストバスターズのサントラちょっと欲しい
0916名前は誰も知らない
垢版 |
2023/03/31(金) 10:10:54.00ID:oQ3A3uYz
コールドプレイの2年前に出たシンセポップの曲がよかった
0917名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/02(日) 01:40:44.81ID:2LUin0ce
コールドプレイのアルバム聞いててすげえ良いと思った曲が後でクラフトワークのカバーと知ってゲンナリした
コールドプレイは他に良い曲あるけど最大ヒットがカバーのバンドは何故かガッカリする
0918名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/02(日) 08:35:24.40ID:ZPFIXXzE
トッド・ラングレン素晴らしすぎる。何かメロディーが心に残る。
0919名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/02(日) 08:39:17.29ID:aV8IymGB
来日ラッシュだろうが九州だから
宿代・飛行機代が掛かるし、有給が必要だしほとんど行けない。
いつも羨ましい思いでブログとかツイッター読んでるわ。
田舎は辛い
0920名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/02(日) 17:46:28.55ID:jqwYdAwn
バンドによってはライブで幻滅するパターンもあるからそんなに悲観することもないと思う
個人的な感想だが、ライブでスタジオ盤以上の出来を魅せてくれたバンドって数えるほどしかいない
リアルタイムで演奏を体験できたという事実は貴重なことだとは思うけど
0921名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/02(日) 19:50:37.49ID:AqOXkLw9
スティングはCD音源のパフォーマンスしてくれたとおもう
爺さんなのに
0922名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/03(月) 21:02:55.50ID:teMY77Bi
>コーチェラの会場で10月にメタルアイコン結集のフェスPower Tripが開催。
ガンズ、AC/DC、メタリカ、アイアン・メイデン、オジー、トゥールが出演。

海外のフェスも一度行ってみたいな
0923名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/04(火) 09:20:47.03ID:QXV+JMxN
>>922
BIG4の世界ツアーって結局日本は来なかったんだっけ。
こんな島国に来ても需要が無いという事か。
0924名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/06(木) 04:32:22.49ID:lNLLI3Na
youtubeでカイリーミノーグのライブを見るといつも口パクな気がする
やる気あるのかあれは
0931名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/09(日) 09:36:54.67ID:j3kRIpxs
昔ZEPP福岡にMRBIGのライブ行った時は凄い人多かったな。
しかも客層が普段ロックやメタルとは無縁そうな人間ばかり。
そしてエリックの声はボソボソして全然聴こえなかった。
0933名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/09(日) 16:50:05.32ID:9jS+xYgK
エリック・マーティンは
上手いけれども体力が乏しいのか
ライブでは辛そうに聴こえる場合もある
0934名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/09(日) 19:53:03.60ID:UKVt4W6L
自分で歌ってるならいいんじゃない?
客に歌わせる歌手嫌い
0940名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/15(土) 19:14:51.06ID:2Muvx4jm
メタリカの新譜か
ブラックアルバム以降聴いていないが今はどんなふうになっているんだろうな
0942名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/16(日) 14:40:25.74ID:RWaaO8JR
メタリカは常にファンの期待を裏切り続けてる俺たちカコイイみたいな
気持ちでアルバムを出し続けてるから結果的に大金を使ってるオナニーになる。

今作は間違いなくバンドのオナニーの結果の駄作。
こんなオナニーはファンは求めてない。
0943名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/16(日) 22:36:54.36ID:0FK8pAor
新譜そこまで酷くないだろ
NWOBHMニューウェーブオブブリティッシュヘヴィメタルの影響が濃いと言われてるし従来のファンなら気に入るんじゃないの
メタリカに何を求めてるのか知らんが
0945名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/18(火) 14:37:31.14ID:GshhEiUd
マドンナのCDが出たけどもリミックス版だし
販売店が近くにないので様子見。
0946名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/18(火) 15:39:53.54ID:3zSj3uFS
マドンナが整形した顔を元に戻す!と騒いでるらしい
元に戻すってことは若さを維持する目的ではなくあえて変えてたのか
0947名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/19(水) 14:10:43.23ID:5lRTSp3B
戻せるもんなのか
0948名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/19(水) 15:02:11.03ID:7ecUJ8pL
テイラースイフトってめっちゃでかいうんこ出しそうだよね
0949名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/19(水) 17:56:12.94ID:2RLT6nSP
メタリカはヒップホップ調アルバムを出すまで諦めない
0952名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/19(水) 19:58:12.33ID:mLmHOxkk
もしラップメタルを出す気があるんならリンプピスキットとか流行ってた頃に乗っかってそう
0953名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/19(水) 20:06:05.98ID:gNZNUTp/
ラップメタルでレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンを思い出したが1stは名盤だよな
今聴いても古くない
メタリカといえばクリフ・バートンな俺は老害なんだろうけど、やっぱり初期の魅力は素晴らしいものがある
オライオンは死ぬまで聴き続けると思う
0954名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/19(水) 21:37:52.49ID:/OFETdgs
ライブで盛り上がるのは3枚目までの曲なんだろ。トゥルージロもベースうまいし
0955名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/19(水) 21:51:48.02ID:q/o6qS9Q
リンキンパークもラップメタルですか?
0956名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/19(水) 22:01:34.44ID:/OFETdgs
でしょ。ラップメタルとか歌ものヘヴィロックとかまとめてニューメタル(NUメタル)とか言われてたけど
0958名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/28(金) 08:22:38.83ID:pOQJlona
当時ヌーメタルとかパンク?メロコア?か知らんけど流行ってて
勧められたが全く好きになれなかったな。
0959名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/28(金) 15:04:46.25ID:C7IFGfu4
ニッケルバック👎好きな人いる?
0960名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/28(金) 20:05:42.21ID:72WV8WF/
>>958
まあ90年代からジャンルが異常に細分化されてきて「なにそれ(ジャンル名)?」って思うことが増えてきたが、
結局は自分の耳で聴いてみて判断するしかないと思う
アリス・イン・チェインズなんかグランジ・オルタナにカテゴライズされていたけど、あの音楽はブラック・サバス直系のヘヴィメタルだと思うしね
0961名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/28(金) 20:06:49.96ID:C7IFGfu4
ニッケルバック💩好きな人いますか?
0962名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/28(金) 21:54:22.35ID:U6TBfY8J
コーンとデフトーンズ好きだったな
ニッケルバックはあんまり
0964名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/29(土) 08:02:11.89ID:A4KIY7kT
アヴリル
0965名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/29(土) 09:07:12.73ID:zX5HOJTc
>>962
俺もニッケルバック😮‍💨はそこまで好きじゃないな
0966名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/29(土) 09:11:01.15ID:zX5HOJTc
若い頃のベリンダカーライルはうんこしますか?
0968名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/29(土) 11:41:06.03ID:zX5HOJTc
テイラースイフトってめっちゃでかいうんこしそうだよね
0971名前は誰も知らない
垢版 |
2023/05/09(火) 00:27:54.71ID:q9GhO1Ht
SUM41解散するらしい
0973名前は誰も知らない
垢版 |
2023/05/09(火) 00:42:30.70ID:q9GhO1Ht
最近のファイブセカンズオブサマーっていうバンドがSUM41に似てる
0974名前は誰も知らない
垢版 |
2023/05/09(火) 04:36:26.56ID:iF09PyqF
馬鹿でかい重低音がバスバス出るヘッドホンかイヤホンが欲しい
0978名前は誰も知らない
垢版 |
2023/05/15(月) 02:38:52.05ID:hVyrQObX
セカンドサマーオブラブ
0979名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/03(土) 15:57:59.69ID:sThAbZtZ
テイラースウィフトのうんこ食べたい
0980名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/16(金) 18:24:33.64ID:l8rXPIn9
ニューヨークドールズ最高だけどアルバムが少ない
残念だ
0981名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/21(水) 12:35:46.11ID:7on2Hy41
テイラースウィフトってめっちゃでかいうんこ出しそうだよね
0982名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/23(金) 12:31:11.50ID:U2ZQJKwc
俺のIDがU2になってる
0983名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/23(金) 14:50:58.72ID:k0PqIo6y
前は映画をよく見てたので映画で使われてた曲のアルバムやYouTubeを探したりしてた
今はあまり映画を見なくなってしまった
0984名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/24(土) 19:17:23.90ID:ufibs9Yt
チャーリーズエンジェルフルスロットルは良曲のオンパレードだった
0985名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/25(日) 18:03:33.61ID:KeQh019u
テイラースウィフトのうんこをご飯にかけて食べたい
0986名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/28(水) 23:27:43.55ID:u4PeSxky
テイラースイフトは座マンて曲くらいしか印象に残る曲が無いのだ
0987名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/30(金) 12:23:16.80ID:MkShVQSl
>>986
なんか臭そうな曲だな
0988名前は誰も知らない
垢版 |
2023/06/30(金) 17:51:30.37ID:QXFw8cI8
マドンナはピートバーンズみたいに顔やり過ぎて体調悪くなったのか?
アメリカ人はポルノ女優もやたらと唇膨らませてタラコみたいにするがあのセンスは全く理解できない
0989名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/05(水) 12:30:59.19ID:6GYdia5k
テイラースイフトってめっちゃでかいうんこ出しそうだよな
0991名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/06(木) 12:35:10.36ID:EQit47zC
マイリーサイラスもなかなか
0992名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/09(日) 10:51:47.76ID:owhTEOxB
0994名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/10(月) 12:07:18.42ID:p4hjHl46
マイリーサイラスのうんこ入りもなか
0995名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/14(金) 16:39:35.22ID:oiC9meOe
EL&Pの27年振りの来日公演

エマーソン、レイク&パーマー
<来日メンバー>
・Carl Palmer (drums and percussion)
・Paul Bielatowicz (guitar, vocals)
・Simon Fitzpatrick (bass, chapman stick)

2023年12月12日(火)
2023年12月13日(水)
東京・EXシアター六本木
0996名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/14(金) 16:47:57.26ID:oiC9meOe
エマーソン、レイク&パーマーが現代のテクノロジーを駆使して復活するカール・パーマーの最新ツアー 来日公演決定

ライブ・パフォーマンスは、キース・エマーソンとグレッグ・レイクの残された映像と音声と共に、カール・パーマーとそのバンドが生演奏でステージで共演をするという。
カール・パーマーによると5年ほど前に、デジタル・ホログラムを使ってバンドを再結成するアイディアを模索したそうだ。
結果、ELP結成25周年の年に英ロイヤル・アルバートホールで開催した再結成公演の映像に「僕らが必要とする全てがあると分かったんだ。
キースとグレッグのカメラ・ショットと、彼らのパフォーマンスの素晴らしいオーディオ・トラックだけを使い、映像とステージ・パフォーマンスの組み合わせでELPの魔法を蘇らせるんだ!」と本ツアーへの意気込みを語る。
ステージでは3面の巨大なLEDスクリーンを使い1992年のキース・エマーソンとグレッグ・レイクと、現在のカール・パーマーが映し出され、時空を超えた共演が実現する。
0997名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/14(金) 17:02:42.03ID:PHv8YdZx
0999名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/15(土) 11:47:12.12ID:DKMCFQuk
1000名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/15(土) 14:06:11.66ID:DKMCFQuk
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 713日 23時間 54分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。